注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

医療事務の資格

レス5 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
21/03/19 12:42(更新日時)

取得を考えています。
既に取得をしている方、勉強方法や取得の難易度、活かせる場面など何でもいいのでこれから取得を考えている者に色々教えて下さい。

21/03/19 12:42 追記
皆さま、有り難うございます。
病院の受け付けや診療補助の求人が多いので若くないし未経験の私は資格を取ったら採用に繋がりやすいかと思い医療事務の資格の取得を検討していました。
皆さまの話は中々大変なんだな、って思いました。
取得は独学でも可能なのでしょうか。
スクールは費用はいくら位でしょうか。
取得までの期間なども教えて下さい。

No.3256140 21/03/19 06:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/03/19 07:11
通りすがりさん1 ( 40代 ♂ )

通信教育で簡単に取得出来ると思います。
友達の嫁が簡単に取得しましたからね。
でも、給料は、前職の半分くらいに成りましたけどね。
それくらい低いですよ。
病院関係って医師、看護師も夜勤が無いと安いですよ。
医師は、研修生の間なんて新聞配達よりも低いからね。
びっくりしますからね、コンビニのアルバイトの半分もあるか?無いか?
それと医療事務は、就職に時間が掛かる可能性もあると思います。
友達の嫁さんは、友達が医師だけど嫁さんが仕事を探すのに約1年間くらい掛かりましたからね??
各都道府県では、ムラがあると思います。
コロナで多忙かも知れませんが??

No.2 21/03/19 07:16
おしゃべり好きさん2 ( 60代 ♂ )

ウチの妻は、○○学館で取得しましたよ。

だから何度は低いと思う。

働く時もそこからの紹介があった。

手取りは低いよ。

12万くらいだったと思う。

働く病院にもよると思うけど、思うよりも精神的疲労が激しいみたい。

これから取得するんならわからないけど、今コロナ禍だから呼吸器内科とかだったら少しコワイよね。

取得して損にはならない仕事だと思うよ。

No.3 21/03/19 07:50
通りすがりさん3 

簡単でしたよ。
ただ私の場合、今まで役立ったことはないですね。

No.4 21/03/19 09:23
匿名さん4 

私も○○学館で資格とりましたした。
就職紹介と有りましたが、自分の働きやすい地域に就職先がなく今に至ります。

No.5 21/03/19 10:45
通りすがりさん5 ( ♀ )

「資格取得後に、就職先を紹介します」という触れ込みでしたが、実際に紹介されるのはとても通勤できないような遠方ばかりでした。
自分で探して通勤圏内の病院にいくつも面接に行きましたが「即戦力を探してる」とのことで、どこにも採用されず…
即戦力になるためには、まず、採用されて働くしかないのに。
結局、1度も働くことは無く資格の更新もせずに役に立ちませんでした。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧