「〜したん?」と言う方言 どこを想像させる?

レス11 HIT数 586 あ+ あ-


2021/02/18 18:44(更新日時)


「〜しましたか?」という意味での
「〜したん?」という方言は、どこの都道府県を想像させますか?

埼玉県北部や群馬でも使うし
関西でも使うし、四国でも使うし、中国地方でも使うので
あまり都道府県は特定できませんよね。

No.3227764 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

関西の方に言われたことがあるので、関西かなぁ。
私は関東ですが、周りにはそういう言い方をする人はいないですね。

No.2

関西より西のイメージです。関東の人は使うイメージないですね。。

No.3

確かに群馬周辺でも使いますが、イントネーションは「し」か「た」にあり、「ん」は下がります。
西日本は「どしたん↗」とんが一番上がる気がする。

No.4

関西の友達が昔から言ってるので関西のイメージでいます。
関東在住ですが、流行り言葉みたいな感じで言ってるんだろうなという感じで使ってる中学生とかは見かけますが、大人では自分の周りでは聞いたことないです。

No.5

関西のイメージ。

No.6

関西ですね。
私もそうです。

でも九州でも聞きます。

今住んでる宮崎は「したと?」です。

No.7

岡山じゃけん

No.8

大阪

No.9

関西ですが発音で微妙に都道府県でちがいます。
近畿中国四国で使いますね。

No.10

群馬や埼玉北部かな
まぁ、語尾のイントネーションによる。

No.11

北海道でも使いますねー

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧