注目の話題
どちらに付いていくべき?
どこまで必要ですか?
趣味が合わない彼氏との結婚

昔からの友人と合わなくなってきた場合

レス10 HIT数 613 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
21/01/11 20:57(更新日時)

大学時代の友人についてです。
おとなしくて優しく、みんなに好かれていました。
10年近く前に結婚し、結婚式の二次会に行ってからは会っていないのですが、SNSを見ると子供の話ばかりで楽しくなくなってしまいました。
私と同じお菓子が好きなようでそれを載せていたからいいねを押しましたが、文章を読んだらそのお菓子に関係ない子供の話。ストーリーも子供のこと。
子供のいない人に配慮しろという意味ではなく、単純につまらなくなってしまったし、その友達を好きでも寂しくなりました。
更にコロナ禍で、一生、話が合わないまま離れちゃう友人が増えてきちゃう気がして、毎日なんだか暗くなります。
彼氏とは多分結婚をする予定ですが、結婚したから相手だけいればいい、というわけにもいかないと思っています。
昔からの友達で合わなくなった人が増えた場合、皆さんはどのように過ごしていますか?友達を新たに作りますか?割り切って1人でもいいとなりますか?

No.3214500 21/01/11 13:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/01/11 14:31
おしゃべり好きさん1 

主さんの状況なら私なら普通にその友達とは繋がっておくかな。

いいねとかは押さないかもだけど(笑)

No.2 21/01/11 14:33
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

子供がいないからバカにされたわけではないので、縁を切ることはしません。
子供のいる友人って共通の趣味がない限り、話が合わなくなってしまいますよね…

No.3 21/01/11 14:39
モトコ ( 30代 ♀ WQ00Sb )

子供や学生時代の友達って、たくさん会って遊び、共有や共感するのが友達でしたが、大人になってからの友達は、長い間会えなくて環境が変わっても、お互いの立場を尊重できる間柄だと、個人的には思っています。

ですが、
中には去る友達もいる。
そのまま家族ぐるみの長い付き合いになる友達もいる。
新たにできる友達もいる。
様々です。


話しは少し変わりますが、個人差はあるとは思いますが、男性同士の友情はシンプルだなと思う事が多々あります。

例えば数年前、夫の実家(飛行機の距離)に行った時、夫の幼なじみで大親友と言う男性の方と、その家族と、バーベキューをした事があります。
聞けば、夫とその親友は十数年ぶりに会い、連絡自体も数年ぶりだとか。

空白の時間が長くても、まるでいつも会っているかのように、当たり前のようにお酒を酌み交わし、笑える友情っていいなあと思いました。

  • << 8 変わらない付き合い、良いですね!

No.4 21/01/11 16:43
解決させたいさん4 

>子供のいる友人って共通の趣味がない限り、話が合わなくなってしまいますよね…
そんなことないですよ。そもそも子供ができる前から共通の趣味で繋がって人ならばそうなるかもしれない(薄い友情)
共通のことがなければ無理と思うならば自分から去ればいい。

主さんが子どもの話に興味を持てないだけのことでしょう。その人個人と繋がっているわけじゃなく、共通項目があるからだけの人。
共通項目なくても、その人と一緒にいると楽しいとかないのでしょうね。

会わないと思えば遠のくかな。でも、一旦遠のいたら元通りにはならない。遠のくぐらいなら切りますね。新たに作る、わざわざそんなことしない。
普通に生活している中で、この人と一緒にいると楽しいなと思う人がいれば繋がる程度。

  • << 7 仲間達にあまり会っていないので、寂しいけどあまり考えないようにします。ありがとうございました。

No.5 21/01/11 17:29
匿名さん5 ( ♀ )

大人になればそれぞれの生活があります。
合わない時は無理に関わらなくて良いのでは?
声かけられたら最近忙しくて😅って言えばいいです。

子供いる人は子供の話
仕事してる人は仕事の話
働いてない人は趣味の話
恋人探してる人は恋愛の話
などどうしても偏ってきます。。

話が合わなくなるのは当たり前なので、無理して付き合わなくていいと思いますよ。その時その時で合う人と関わればいいです。

No.6 21/01/11 18:25
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 5 一昨年、サークルの仲間同士で次は私が幹事をやるって約束になっていたのですが、コロナの影響で集まるのをやめています。年賀状とグループラインで連絡はしています。

No.7 21/01/11 18:26
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 4 >子供のいる友人って共通の趣味がない限り、話が合わなくなってしまいますよね… そんなことないですよ。そもそも子供ができる前から共通の趣味で… 仲間達にあまり会っていないので、寂しいけどあまり考えないようにします。ありがとうございました。

No.8 21/01/11 18:27
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 3 子供や学生時代の友達って、たくさん会って遊び、共有や共感するのが友達でしたが、大人になってからの友達は、長い間会えなくて環境が変わっても、お… 変わらない付き合い、良いですね!

No.9 21/01/11 20:48
おしゃべり好きさん9 

結婚するかしないか、子供ができるかできないか、ライフステージで付き合う人が変わってくる(疎遠になったりする)のはある程度仕方ないかと。。
子供については、子育てはみんな必死ですし、愛おしくて愛おしくて仕方ないので、必然的にそういう投稿になると思います。

No.10 21/01/11 20:57
通りすがりさん10 


色々ありますよね。
私なんか大人になってから友達いなくなっちゃいましたよ。寂しいです。居れば居るで仲悪くなったりストレス溜まったりで離れたくなるんですけどね。自分勝手なのかな😅人との出会い大切にしたい今日この頃。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧