精神科を受診した方がいいのでしょうか?
結婚して1年を迎えました。旦那は33歳で、最近派遣社員から転職に成功して給料もそれなりに安定して安心できるようになり本当によかったと感謝しています。
しかし今の仕事は危険と隣り合わせの神経が擦り減る仕事なのです。肉体労働なんですが、事故の確率が大きく、命を落とす危険があります。
そういったストレスから、旦那はやり場のないウップンを私にぶちまけるようになりました。
夫を支えるのが妻の役割とわかっていても、イライラする旦那に毎日ため息や小言を言われるとさすがに私も耐えられません。明るい会話はなく、ちょっとしたことでキレるようになりました。さっきは風呂が長いと怒鳴られました。お風呂に入ったついでに掃除もしていたと説明したら、俺がいない時にしろと言われ、それは今度から気をつけようと思いました。夕飯に天ぷらを出したら、デブにさせたいのかと怒鳴られ、それも気をつけなければと反省しました。だけどそんな小さな小言が続き、今日旦那に言いました。親しき仲にも礼儀ありだよ、そんな態度を取られ続ける私の気持ちを少しはわかってよ、と。長くなってすみません。続きます
新しいレスの受付は終了しました
続きです
私がそう言うと、仕事のストレスを家族に当たるのは当然だと言うのです。誰にもやつあたりできないし、家に帰ってイライラを発散するしかないのだと。家族ならばそれを理解して、受け入れるべきだとのことでした。旦那の母もそうやって耐えてきたそうなんです。私の母は、家族に暗い顔を見せたらごはんがまずくなるからと、どんなに辛いことがあっても家族団欒の時は笑顔でした。笑顔で会話すると家族から癒され、明日もがんばれるという考えの親に育てられたので、私もパートで仲間外れにあっても旦那には辛い顔は見せません。家族にやつあたりをするのが当然だという考えの旦那と、家族と笑顔で話して辛いことを乗り越えるという考えの私が衝突しています。しまいには私の考え方が頭おかしいから精神科を受診しろとまで言われ、疑問に思い相談させていただきました。
みなさんにお聞きしたいのですが、家族にストレスをやつあたりするのは一般的に当然なのでしょうか?
笑いも冗談もなく暗い顔を見るのが妻の役割なのでしょうか?
私は頭おかしいですか?
アドバイスお願いします。長くなってすみません。
家族だからこそ、愚痴を受け止めて欲しいという旦那さんの気持ちもわかるけど、旦那さんのはちょっといき過ぎのような機がします。
うちの旦那も愚痴は私にしか言いません。私は全部聞いて、それからギュッって抱きしめてあげてます。
そうすると、うちの旦那はちゃんと「ごめんね」って言ってくれるし、私はそれで彼が少しでも癒されるなら満足です。
主さんの旦那さんはとても高圧的だし、ちょっとヘンですよ。
愚痴と憂さ晴らしは別ですから。
主さんの親御さんのように”いつでも笑顔で”というのもキツイときがありますよね。
吐き出し口は設けてあげてもいいと思うのですが、いつか暴力などにつながらないか心配です。
- << 6 ありがとうございます。 私も愚痴ならいくらでも聞きたいのですが、旦那の場合は愚痴るのではなく私の行いを否定することによってストレスを発散しているようなんです。話し掛けられないし、冗談なんか言おうものなら殴られそうです。 楽しい話題を、と思って持ち出した旅行の話も、そんなに無駄な金を使いたいのは贅沢病だと怒鳴られ、今は何を言っても全て裏目に出てしまいます。ひねくれて解釈されてしまいます。 暴力こそ奮われませんが、言葉の暴力は毎日です。お義母さんに相談したら、仲良くしてよと言われて終わりでした。 私が相談する人がいなくて参ってます。
>> 4
家族だからこそ、愚痴を受け止めて欲しいという旦那さんの気持ちもわかるけど、旦那さんのはちょっといき過ぎのような機がします。
うちの旦那も愚痴…
ありがとうございます。
私も愚痴ならいくらでも聞きたいのですが、旦那の場合は愚痴るのではなく私の行いを否定することによってストレスを発散しているようなんです。話し掛けられないし、冗談なんか言おうものなら殴られそうです。
楽しい話題を、と思って持ち出した旅行の話も、そんなに無駄な金を使いたいのは贅沢病だと怒鳴られ、今は何を言っても全て裏目に出てしまいます。ひねくれて解釈されてしまいます。
暴力こそ奮われませんが、言葉の暴力は毎日です。お義母さんに相談したら、仲良くしてよと言われて終わりでした。
私が相談する人がいなくて参ってます。
それってDVの一種ですよ。
旦那さんに知られないように、カウンセリング受けながら、言われたことや、されたことの中で嫌だった事を日付と一緒に書き残しておいたら、万が一、離婚したくなった時に、証拠になります。
まだ、そこまで考えてないとは思いますが、離婚も視野に入れなければいけないような状況でしたら、メモは取って下さい。
話しても聞かずに、正論でねじ伏せる様な言い方をしたり、いかにも相手が悪いと思い込ませたりするのも、場合によってはDVに含まれるはずなんです。(詳しく勉強したわけではないので、違っている所があったらすいません。必要に応じて、調べてみてくださいねっ)
現状が見えないので、認定されるかどうかは何とも言えないですが、こういう状況がずっと続き、認定されれば、離婚には有利に働きます。
旦那さんと、折り合いがつけば、問題ないのですが、世間的に見て主さんの方が正しいように見受けられますので、もし、続いても、自分のせいだと思い込まないようにしてください!
- << 14 ありがとうございます。 DVは体への暴力だけではなく態度などにもあてはまるとは聞いたことがありますが、義母からは、この程度のことを気にするなんて…のような言葉をかけられたので一体どの程度からがDVになるのかわからず私の考えすぎなのかと思っていました。ひとつひとつを書き留めることは、離婚しないにしても第三者に相談する時に重要になると思います。 思い出すと落ち込みますが、寝る前に書き出してみようと思います。
まだお子さんはいらっしゃらないですか?
もしいなければ、離婚を考えるなら今ですよ。
離婚を勧めるわけではないですが、旦那さん度が過ぎてます。
まだ新婚ですよね?
何事も最初が肝心です
このまま旦那さんの言いなりになっていたら、一生こんな生活続きますよ
きちんと話あって、あなたの考えを真剣に伝えて、こんな生活続くようなら離婚します!
っていってみたらどうですか?
少し強気に出た方がいいですよ😣
- << 16 ありがとうございます。子供は旦那の転職が決まって軌道に乗ってからという予定でまだなんです。私も離婚は子供のいないうちにと何度も考えました。でもこんなささいなことで今まで一緒にがんばってきた二人の生活を…という葛藤もあります。私の逃げなのではないかとも考えてしまうのです。今まで楽な方ばかり選択してきた自分に甘い私なので、これは初めての試練なのではないかと。暴力と試練は違いますが、まだその違いをはっきりと明確にできていません。旦那のストレスが落ち着いてくれることを願っていたりもします。でもこのまま続くようならば、子作りを先延ばしにしてじっくり考えたいと思います。
>> 8
旦那の気持ちもわかるんですが、私もストレスひどいです。職場でなんか絶対に発散できないし…
家庭のストレスを職場でなんて聞いたことありませんよ…
精神的にかなりキツい環境だよね😨
主さん大丈夫かい?
- << 17 ご心配ありがとうございます。私はかろうじて旦那がいない時にケーキを食べたりひとりでカラオケに行ったりしてストレスを感じたら自分なりの対処をしているので今は平気です。この先もっとひどくなったらと考えると過食に走ってしまったりが心配ですが、そうならないことを願っています。旦那に暴言を返すことは簡単ですが、私まで同じことをしてしまったらますます悪化すると思ってなるべく旦那に話し掛けないようにしています。でも怖くて話し掛けられない夫婦のままでいたくないです。
毎日ため息や小言ってモラハラなのかなと思いましたが、以前はそういった傾向はありましたか?
あと、旦那さんが明らかにおかしいです😔窮地に立たされた時に人間の本質は現れるんだと思います。
主さんは自分が我慢しなきゃとか悪いとか思わないことです。
- << 18 ありがとうございます。以前はそんな人ではなく、私は旦那の前向きなところに惚れて結婚しました。どん底だった人生に手を差し延べてくれたのが旦那でした。旦那のおかげで性格が明るくなったと思います。だから感謝してるんです。どんな時にも、ダメだったら仕方ないけどやれることはやって頑張るという性格の旦那でした。仕事は現場を見たわけではないので詳しくはわかりませんが、窮地に立たされるくらいの辛い仕事ならば、また転職も考えてもらいたいと思っています。このままでは旦那の人格は変わっていく一方です。 こんな人ではないと信じたいです。
人間やからイライラもするし、押さえられずに機嫌が悪いとき八つ当たりしてしまいます、旦那に
でも、すぐに悪かったなぁと思って謝るし、気をつけようと思うよ。
それが普通ちゃうかな?
うちの旦那は仕事の事で八つ当たりとかしないからアレやけど眠くて八つ当たりしたりするよ
でも私が、八つ当たりやめてや!というと「ごめん。今のは八つ当たりや。俺が悪かった」と言って謝るし。
だから、家族に八つ当たりしてストレス発散なんておかしいよ!
- << 19 ありがとうございます。旦那にはやつあたりの反省もなければ、ごめんの一言もありません。私がやめてと言った時も、やつあたりするのが家族だ!の一点張りで… 時に、お前がそう言うんだったらそーゆーことにしといてやるよ、はいはい。 という言葉で丸め込まれ、それが一番頭に来ます。逃げられたと思ってしまうんです。幼稚な考えですかね。 私は徹底的に話し合いたいんですが、旦那は頭のおかしい妻をまともに相手にするのは馬鹿げてるという考えなんです。 やつあたりしてごめんという一言があればどんなに救われるか…
>> 10 まだお子さんはいらっしゃらないですか? もしいなければ、離婚を考えるなら今ですよ。 離婚を勧めるわけではないですが、旦那さん度が過ぎてます。… ありがとうございます。子供は旦那の転職が決まって軌道に乗ってからという予定でまだなんです。私も離婚は子供のいないうちにと何度も考えました。でもこんなささいなことで今まで一緒にがんばってきた二人の生活を…という葛藤もあります。私の逃げなのではないかとも考えてしまうのです。今まで楽な方ばかり選択してきた自分に甘い私なので、これは初めての試練なのではないかと。暴力と試練は違いますが、まだその違いをはっきりと明確にできていません。旦那のストレスが落ち着いてくれることを願っていたりもします。でもこのまま続くようならば、子作りを先延ばしにしてじっくり考えたいと思います。
>> 12
毎日ため息や小言ってモラハラなのかなと思いましたが、以前はそういった傾向はありましたか?
あと、旦那さんが明らかにおかしいです😔窮地に立たさ…
ありがとうございます。以前はそんな人ではなく、私は旦那の前向きなところに惚れて結婚しました。どん底だった人生に手を差し延べてくれたのが旦那でした。旦那のおかげで性格が明るくなったと思います。だから感謝してるんです。どんな時にも、ダメだったら仕方ないけどやれることはやって頑張るという性格の旦那でした。仕事は現場を見たわけではないので詳しくはわかりませんが、窮地に立たされるくらいの辛い仕事ならば、また転職も考えてもらいたいと思っています。このままでは旦那の人格は変わっていく一方です。
こんな人ではないと信じたいです。
>> 13
人間やからイライラもするし、押さえられずに機嫌が悪いとき八つ当たりしてしまいます、旦那に
でも、すぐに悪かったなぁと思って謝るし、気をつけよ…
ありがとうございます。旦那にはやつあたりの反省もなければ、ごめんの一言もありません。私がやめてと言った時も、やつあたりするのが家族だ!の一点張りで…
時に、お前がそう言うんだったらそーゆーことにしといてやるよ、はいはい。 という言葉で丸め込まれ、それが一番頭に来ます。逃げられたと思ってしまうんです。幼稚な考えですかね。
私は徹底的に話し合いたいんですが、旦那は頭のおかしい妻をまともに相手にするのは馬鹿げてるという考えなんです。
やつあたりしてごめんという一言があればどんなに救われるか…
主さんこんにちは!
主さんは全然悪くないですよ💦
旦那さん八つ当たりの度が過ぎています。うちも時には八つ当たりされますが、それも何ヶ月かに一回程度で、すぐに謝ってくれます。
主さんの所は、家族だから、夫婦だからを理由にしたイジメです。
DV被害の最初は、大抵仕事のストレスを家族に八つ当たりする所から始まるようですよ。
どなたかも言っていたように、出来るだけ細かく記録を残しておく事が重要だと思います。
いつか本当に精神科を受診する時が来ても、相談しやすいでしょうし!
それと義母の対応はそんなもんです。
主さんのご両親や、兄弟・親戚・親友など、完全に主さんの味方をしてくれる方にも相談すべきだと思います。
- << 24 ありがとうございます。やはりDVと言える状態なんでしょうか。 私の両親は、自分が選んだ人なんだから今すぐ離婚を決めるのではなく旦那のこれからの変化を待つことも必要だと言います。離婚はいつでもできるし、旦那のストレスは一時的なもので、仕事に慣れたらおさまるかもしれないと言われました。まだ転職して2ヶ月です。私も決めるのは早いかとも思います。今日は旦那が休みで、ひとりで出掛けて焼鳥を買ってきてひとりで食べています。 会話はナシです。出掛けるならついでに洗剤を頼もうとしたのですが、キレたら面倒なのでやめました。
仕事を理由になんか本性でてきた感じでは? 昔はそんな人じゃなかったとか言われてますがわからないですよ
うちの旦那も私からしたら大変な仕事してますが家庭には持ち込みませんね
- << 25 ありがとうございます。これが旦那の本性なのだとしたら私は騙されていたのでしょうか。職場では同僚にも恵まれ、今日○○さんがね、とか会話をしてくることがよくあったんです。人間関係ではなく仕事の内容に対して神経を使って疲れるという話は聞いていました。家に持ち込んでもいいのですが、持ち込み方がおかしいと思います。辛くて大変だという話をされたら励ましたりもできるのですが、私がお茶をこぼしただけで、だからお前はダメ人間だという言い方をされて、まるっきりやつあたりです。仕事どう?と聞くと、大変に決まってるだろ!と言われて話が続きません。私の聞き方も下手なのかな…
愚痴を聞いてあげるのは妻の役割としてあるとは思いますが、ストレスのはけ口になるのは違いますよね。ご主人のお父様もそのような方だったのを見ていて、きっとそれが当たり前だという考え方になってしまっているのではないでしょうか。
主さんはご主人の態度にストレスを感じていますよね。それをちゃんと態度に表わさないとご主人は歯止めが利かなくなるんじゃないですかね?お互い育った環境も価値観も違うんです。それがぶつかり合うのは仕方のない事でどちらかに合わせる事では絶対にうまくいきません。相手に徹底的にぶつけないと”間違い”に気付いてくれない。
主さんがサンドバックになる必要はないし、妻(主婦)以前に一人の対等な人間なんです。強く、逞しく、凛とした態度でいることそれが大切な気がします。
- << 26 ありがとうございます。旦那の父も訳のわからないことを言ってひとりでふてくされていると義姉から聞きました。おそらくそういう一家なのでしょう。 そんな時は、家族みんなで無視してるそうです。うちの場合、私しかいないので力も弱いです。旦那には何度か私の気持ちを話したのですが、お前の悩みに比べたら俺の方が…と言われて私がサンドバックになるくらいたいしたことではないというかんじです。俺の方がとか、自慢しても私には同情する気もなくなりました。他に楽しみを見つけたいのですが、私はパートで仲間外れにされていて友達もいません。それがいけないのかもしれません。何か趣味を見つけなければと焦る日々です。
>> 20
主さんこんにちは!
主さんは全然悪くないですよ💦
旦那さん八つ当たりの度が過ぎています。うちも時には八つ当たりされますが、それも何ヶ月かに一…
ありがとうございます。やはりDVと言える状態なんでしょうか。
私の両親は、自分が選んだ人なんだから今すぐ離婚を決めるのではなく旦那のこれからの変化を待つことも必要だと言います。離婚はいつでもできるし、旦那のストレスは一時的なもので、仕事に慣れたらおさまるかもしれないと言われました。まだ転職して2ヶ月です。私も決めるのは早いかとも思います。今日は旦那が休みで、ひとりで出掛けて焼鳥を買ってきてひとりで食べています。
会話はナシです。出掛けるならついでに洗剤を頼もうとしたのですが、キレたら面倒なのでやめました。
>> 21 仕事を理由になんか本性でてきた感じでは? 昔はそんな人じゃなかったとか言われてますがわからないですよ うちの旦那も私からしたら大変な仕… ありがとうございます。これが旦那の本性なのだとしたら私は騙されていたのでしょうか。職場では同僚にも恵まれ、今日○○さんがね、とか会話をしてくることがよくあったんです。人間関係ではなく仕事の内容に対して神経を使って疲れるという話は聞いていました。家に持ち込んでもいいのですが、持ち込み方がおかしいと思います。辛くて大変だという話をされたら励ましたりもできるのですが、私がお茶をこぼしただけで、だからお前はダメ人間だという言い方をされて、まるっきりやつあたりです。仕事どう?と聞くと、大変に決まってるだろ!と言われて話が続きません。私の聞き方も下手なのかな…
>> 22
愚痴を聞いてあげるのは妻の役割としてあるとは思いますが、ストレスのはけ口になるのは違いますよね。ご主人のお父様もそのような方だったのを見てい…
ありがとうございます。旦那の父も訳のわからないことを言ってひとりでふてくされていると義姉から聞きました。おそらくそういう一家なのでしょう。
そんな時は、家族みんなで無視してるそうです。うちの場合、私しかいないので力も弱いです。旦那には何度か私の気持ちを話したのですが、お前の悩みに比べたら俺の方が…と言われて私がサンドバックになるくらいたいしたことではないというかんじです。俺の方がとか、自慢しても私には同情する気もなくなりました。他に楽しみを見つけたいのですが、私はパートで仲間外れにされていて友達もいません。それがいけないのかもしれません。何か趣味を見つけなければと焦る日々です。
ん~…確かに結婚生活において、我慢はつきものだけど、するべき我慢とそうでない我慢があると思います。
このままだと主さんは常に旦那さんの顔色を伺うようになってしまいませんか❓
一番身近な人に自分の辛さをわかって欲しいのであろう旦那さんの気持ちもわかりますが、相手の身になって考えればわかることだと思います。
主さんな対して申し訳ないという気持ちがまるで感じられません💧
まずはいつでも自立できるように準備を始めてはいかがですか❓
旦那さんにこの先も成長がみられないのであれば、突き放すことも必要な気がします。
主さん大変ですね😔
主さんは、掃除も家事としてきちんとこなしている、大好きな旦那さんの為にてんぷら作っている…何が悪いんですかね😔それにてんぷらたまに食べた位で太らないし💨主さんは悪くないですよ‼
旦那さんの言う 外でストレス発散出来ない というのも、確かに正しいと思います。仕事で一番気をつける事は人間関係ですから😔拗れたら仕事クビになる時もありますし…
でもそれだけじゃない‼どんな仕事だってそれぞれに大変な事ありますし、皆我慢しながら働いてます👆旦那さんは👺になってるのか…。
だから、🏠では自然体で環境ストレスを感じなくて済む唯一の場所…気をつかわず楽でいたいというのは解るけれど、八つ当たりしてそれを我慢するのが妻の役目という考えだけは絶対おかしいと思います😤
こんにちは😃
ウチの主人もここ最近の景気悪化の為かストレスが溜まってるみたいで突然キレて怒鳴ったりします😱
鬱を疑ってます
否定せず頑張ることも求めず共感して背中を撫でてあげると良いらしいですョ
🏥へ行くと気分を明るくする💊も処方されますので、落ち着いてるとき誘ってみたら如何でしょう
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
自分から誘わないとダメ15レス 164HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
婚約は配偶者にはならないか?5レス 107HIT 結婚の話題好きさん (10代 ♂)
-
結婚2年目。レスで辛いです。7レス 144HIT mignion (20代 ♀) 年性必
-
結婚後のレスについて6レス 231HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
外出する元気がない5レス 235HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
自分から誘わないとダメ
生理的に無理な人はダメです。 (通りすがりさん0)
15レス 164HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
結婚について考える
文章読んでる限り、生理的に無理な部類に入るんじゃないんですか? 何を…(おしどり夫婦さん13)
13レス 520HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂) -
義実家に行きたくない
義実家に好き好んで行きたい嫁なんて、まーいないでしょ(笑) でもねー…(結婚の話題好きさん31)
31レス 1049HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
結婚後のレスについて
向こうからイチャイチャしてきてくれたのに、女として見られてないかも、っ…(匿名)
6レス 231HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
夫婦の営みについて
そんなことで幸せな時期に悩まないで。自然にしてたらいいよ。(匿名)
9レス 319HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない13レス 229HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 100HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 184HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
愛のない結婚6レス 280HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 275HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
愛のない結婚
子供の為に。自分が楽する為に。女の人では普通では?けっこんしてからすき…(匿名さん6)
6レス 280HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない
良かった。 さみしいなら、さみしいと素直に伝えてね。 分かって欲し…(先輩主婦さん1)
13レス 229HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 100HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
浮気の誤解
女友達と遊ぶこと自体気に入らない奥さんもあいます。 結婚前にその辺り…(匿名さん9)
9レス 184HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 350HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
17レス 265HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
彼の態度が変わったように見えて不安です
付き合って半年の遠距離彼氏(会ってる)の気持ちに不安です。 付き合って3か月程は沢山愛情表現を…
18レス 265HIT 一途な恋心さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
11レス 193HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
15レス 164HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 133HIT おしゃべり好きさん - もっと見る