休業要請には補償が必要なのは何故?

レス29 HIT数 1006 あ+ あ-

外出自粛中さん
20/12/26 21:01(更新日時)

国民を守るために国民のためにやってるんだから
補償なしでやるのが普通では?

守ってもらってお金を要求するのおかしい

生き残れないところだけに最低限補助は必要だと思うけど

No.3204185 20/12/24 12:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/12/24 12:35
匿名さん1 

働いたことがないお子様ですか?

給料が突然0になったら生活出来ない人はたくさんいるんですよ

No.2 20/12/24 12:44
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

補償をしないと自殺したり、体を商売にしたり、店が、従業員に、給料が、払えないので、クビをしたり、辞めて貰うので?

憲法で、人間は、最低限の生きる為の保証があるからです。
衣装、食事、住むは、最低限を保証しないと日本は、憲法があるので動くのです。

派遣切りとか飲食業とかは、売上金が無いと日本の経済も回らない事もあるからです。

とにかく、世の中にお金を回さないと経済が、止まるのです。

お金が、無い人には、補償しないと生きて行けないのです。

  • << 5 最低限の保護は必要だけど保護の必要のない人に保証する必要性はないと思う だから保証がなきゃ要請に応じないっていうのは違うのでは 自粛と引き換えに保証を要求するっていうのはおかしいと思う 自粛の結果出て来た生きていけない人に保護をすればいいだけで

No.3 20/12/24 12:46
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

保証無しの休業要請のどこが守ってくれているんですか?
守るどころか、見殺しでしょう。

コロナに感染しなくても、経済的な生活苦で自死したら、意味がないでしょう。
コロナ対策と経済対策。
どっちに片寄っても、被害者は生まれます。
だから、そこの調整が難しいから四苦八苦してるわけで。

あと「生き残れないところ」ってどうやって見分けるんですか?
むしろ元々、生き残れないなら、補助で倒産を先伸ばしても仕方がないわけで。
「生き残れないところ」より「コロナ禍を耐えれば持ち直せるところ」に本来は補助をするべきなわけで。
その線引き難しいから、四苦八苦してるわけで。

そこをまずは理解しないと。
言うは易し、行うは難し。

  • << 6 守らなかった場合厳罰にすればいいと思う そうすれば守るはず

No.4 20/12/24 13:05
通りすがりさん4 

倒産とホームレスで溢れかえりますね。それのどこが国民を守っているんでしょう、不思議な発想ですね。

あなたも自営業やってみて休業要請受ける立場になればわかると思いますよ。ぜひ試してみてください。

  • << 7 国のために自粛してる訳じゃない 国民の自分たちのために自粛してるんだから

No.5 20/12/24 13:28
外出自粛中さん0 

>> 2 補償をしないと自殺したり、体を商売にしたり、店が、従業員に、給料が、払えないので、クビをしたり、辞めて貰うので? 憲法で、人間は、最低… 最低限の保護は必要だけど保護の必要のない人に保証する必要性はないと思う
だから保証がなきゃ要請に応じないっていうのは違うのでは

自粛と引き換えに保証を要求するっていうのはおかしいと思う

自粛の結果出て来た生きていけない人に保護をすればいいだけで

No.6 20/12/24 13:29
外出自粛中さん0 

>> 3 保証無しの休業要請のどこが守ってくれているんですか? 守るどころか、見殺しでしょう。 コロナに感染しなくても、経済的な生活苦で自死し… 守らなかった場合厳罰にすればいいと思う
そうすれば守るはず

No.7 20/12/24 13:30
外出自粛中さん0 

>> 4 倒産とホームレスで溢れかえりますね。それのどこが国民を守っているんでしょう、不思議な発想ですね。 あなたも自営業やってみて休業要請受け… 国のために自粛してる訳じゃない
国民の自分たちのために自粛してるんだから

No.8 20/12/24 13:33
外出自粛中さん0 

自粛に応じなかった人がコロナで犠牲になった人にお見舞金払う訳でもないんだから
自分で自分の身を守るべきでは

No.9 20/12/24 14:29
通りすがりさん4 

>> 8 ご返信ありがとうございます。


トピ主様は社会人で、ご自身で生計を立てていらっしゃいますか?

高給取りか、お子様のどちらかだとお見受けしました。
生活の心配がない方なのだなあと感じたので、良ければお伺いしたいです。

No.10 20/12/24 14:45
外出自粛中さん0 

>> 9 要請するのに全員に保証金はずっと払ってたら財政が足りない
でも人の動きを止めなきゃ人が命を落とします
その条件でお金を出さなきゃ自粛しないっていう方がおかしいのでは
その一人一人が人を毎日何人も殺してるって感覚が欠如

自粛で生きていけない破綻するようなところだけに最低限のお金を渡したらいいのでは

No.11 20/12/24 14:56
通りすがりさん4 

>> 10 お金を出さなきゃ自粛しない、ではなく。
お金がないと自粛ができない、です。物理的に無理なんです。


それとできれば8の質問に答えられるか答えられないかだけでも教えて頂けますか?
お答え頂けたらあなたがどうして頑なにそのお考えなのか理解はできると思ったのですが…。


悲しいのでどこかの政治家みたいに質問をスルーしないでください…。

No.12 20/12/24 15:01
外出自粛中さん0 

>> 11 お金がないと無理な人にだけお金を払えばいいと思う
要請すると全体に保証金を払う必要はないはず
それで生き残れるところにまでお仮名を払ったら財政が持たないと思う

No.13 20/12/24 15:07
通りすがりさん4 

>> 12 それでいいと思いますよ。


あと。。どうしてあなたは言いたいことだけ言って、私の質問には一切触れてくれないのですか?

さすがに2度も無視されると話のかみ合わなさが怖いです…。

No.14 20/12/24 16:29
社会人さん14 ( ♂ )

休業補償する自治体ってあったっけ?
休業要請に応じた店には雀の涙程度の協力金じゃ無かった?

No.15 20/12/24 16:34
外出自粛中さん0 

休業に対する保証は必要ないと思う

生き残れない人たちを保護すればいいだけで

No.16 20/12/24 23:03
外出自粛中さん16 

変わった人ですね。
休業してお金稼げなかったら生き残れる人なんていないでしょ。
お金稼がなくても生きてける人って逆にどんな人よ?

No.17 20/12/24 23:28
外出自粛中さん0 

>> 16 切り詰めて無理をすれば今までの貯えで何とかやっていけるところも多いと思う
たまった瞬間使ってしまう人は残らない
休業規制した結果やっていけなかった人が出たらその人に
保護を出していけばいいと思う
初めから誰にでも休業要請するからお金出すよって言ったら不平等だし財政が持たないと思う

それより今は温存してコロナの後に
立ち直るためにお金をとっておいた方がいいと思う
そこにかけるお金を少しでも残しておいた方がいいのでは

No.18 20/12/25 16:38
匿名さん18 

「生き残れないところ」、近所の評判、経済界からの主観、その会社の収支報告書と前年度の決算書などを行政が綿密に査定して保障すべきとこには保障するシステムを早急に立ち上げて、保障すべき。 しかし、近所の評判や経済界からの主観では、個人的感情移入が入るので阻止すべき。

No.19 20/12/25 18:08
外出自粛中さん19 ( ♀ )

主さんは年齢はいくつですか?
仮にお父様の勤め先が自粛を要請された場合に、その従業員は収入無くなりますが、どうしますか?
もっとも、飲食店だけが保証されるのは疑問が残すますけどね。それに追随する職の経営者も苦しいのだから。

No.20 20/12/26 00:23
匿名さん20 

言いたい事、ちょっとわかります。

コロナが蔓延したのは日本政府のせいではないにも関わらず、どうして政府が我々の血税を使って生活を保証しなければならないのだ、と思うんですよね。

ただ、私達は日本という国に税金を納める代わりに日本は私達国民の生活の保証をする責任があるんです。

保証をしなければ、誰も自粛なんてしません。
収入あっての生活ですから。

つまり日本は国民の面倒をよく見てくれる国だって事なんですよ。

No.21 20/12/26 00:30
匿名さん21 

財政だって?
あれほど物議を醸しながら押し通した予備費12兆円はどうした?
ほとんど使ってないだろ?

厳罰にしたりしたら、彼らは人を殺してでも生き延びるだろう。
どうせ厳罰なのだから。

経済的自由権を奪うのだから、損失補償は必要だ。

No.22 20/12/26 01:41
通りすがりさん22 ( 20代 ♀ )

政府の対応に似た雰囲気を感じる

自主規制にすれば補助金減らせるし、責任取らなくてすむ。

(死ぬかもしれないし、生活保護レベルまで困窮する家庭が多数出るから、結果的に経済が悪化するだけだろうけど。)

でもさ、そういう対策取るアホな奴を政治家にさせちゃってるの自分らなんだよね。

一体誰が悪いんだろうね?悪くない奴広義ではいないと思うけどな。

口先だけ心配しつつ、自主的な自粛といいつつ旅行促進してみたり。

とりあえず表面だけ合わせとけ、ただの風邪だろ?ってなんも考えてない発想がニートみたいな対策なんだよね。

コロナおさめるための礎になれってみんなに言っておいて、それを無駄にすること平然とやるし。

政府の動きを馬鹿正直にとらえた素直な発想だと思う。

そうこれが今の日本クオリティって感じ

No.23 20/12/26 16:12
外出自粛中さん0 

保証を要求する事が不思議
自分たちのためのコロナ対策なのに

  • << 27 なら、出歩く若者せいで我慢しなければならない飲食店はいつまでその犠牲にならないといけないの?

No.24 20/12/26 17:01
匿名さん21 

補償を否定する方が不思議。
全員のための感染対策だからこそ、一部の人に無収入を強いるのではなく、
全員でカバーすべき。

No.25 20/12/26 18:35
外出自粛中さん0 

津波の警報が鳴ってて避難の勧告が出てて今まさに津波が迫って来てるのに
保証がなきゃ移動しないって言ってるような話と置き換えたら分かりやすいと思う

  • << 28 それこそ自分の為の避難でしょ?保証って何ですか? 家に残ろうが残らまいが、何を頑張ったって津波相手じゃ家は無くなりますよね…。 人の移動が感染を広めてると言われてるのに、人の移動を推奨した、ある意味人災と未曾有の大災害と一緒に出来ないのでは?
  • << 29 全然分かりにくい話だね。

No.26 20/12/26 18:54
外出自粛中さん0 

家を捨てて避難する事は大変な事だけど政府のためにやる事ではないのに

No.27 20/12/26 20:19
外出自粛中さん19 ( ♀ )

>> 23 保証を要求する事が不思議 自分たちのためのコロナ対策なのに なら、出歩く若者せいで我慢しなければならない飲食店はいつまでその犠牲にならないといけないの?

No.28 20/12/26 20:26
外出自粛中さん19 ( ♀ )

>> 25 津波の警報が鳴ってて避難の勧告が出てて今まさに津波が迫って来てるのに 保証がなきゃ移動しないって言ってるような話と置き換えたら分かりやすい… それこそ自分の為の避難でしょ?保証って何ですか?
家に残ろうが残らまいが、何を頑張ったって津波相手じゃ家は無くなりますよね…。
人の移動が感染を広めてると言われてるのに、人の移動を推奨した、ある意味人災と未曾有の大災害と一緒に出来ないのでは?

No.29 20/12/26 21:01
匿名さん21 

>> 25 津波の警報が鳴ってて避難の勧告が出てて今まさに津波が迫って来てるのに 保証がなきゃ移動しないって言ってるような話と置き換えたら分かりやすい… 全然分かりにくい話だね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

コロナ関連総合掲示板のスレ一覧

新型コロナウイルスの影響に関する様々な相談、質問、不満、不安など、こちらで解決しませんか?

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧