注目の話題
洗濯干しについて
どうしても行動に移せない…
家の鍵をかけない人いますか?

返信頻度=愛情表現とは限らない??

レス9 HIT数 918 あ+ あ-

学生さん( 10代 ♀ )
20/11/24 19:29(更新日時)

連絡頻度と愛情は比例しないって本当ですか?
例えば、ネット恋愛だったら毎日LINEするのが当たり前な気がするんですけど。

No.3187368 20/11/24 18:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/11/24 18:15
通りすがり ( ♀ dqRkm )

決まってません
性格とか、タイミングです。


ただ、夢中な時は熱心な事もあります。

No.2 20/11/24 18:19
匿名さん2 

本当ですよ。
極論ですが、常にスマホにかじりついて即返信するけれど、仕事はしてないからお金なくてデート行けないよ!当然プレゼントとか記念日とかもないよ!
では、単なる自己満足になってしまいます。
いかに日常生活と並行した上で、その人を愛する事ができるか、それに尽きると思います。

No.3 20/11/24 18:23
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 2 では、前までは電話大好きで毎日のように電話誘ってきたのに、徐々に減るのも慣れたからですか?

  • << 5 グループを作りたがる習性を持つ女子は、好きな人と会話することでストレスを軽減できるよね。 けど、そんな習性を持たない男子は、一人でゲームしたりマンガやアニメを見る事などで、ストレスを軽減させてるんだよ。 だから、彼女への連絡も減る。 もちろん、恋をしてる時には、彼女の事だけ考えれるから一人の時間が無くとも平気です。 しかし、人は恋し続けることはできません。 恋してる時の激しい気分の上下や胸のドキドキは、精神状態や心臓に悪いから。 今の状態に体が慣れてしまい、平常心に戻そうとするんです。 そうやって恋が冷めて平常心に戻るにつれ、男子は前から好きだったゲームやマンガなどに興味が移ってしまうんですよ。

No.4 20/11/24 18:28
通りすがりさん4 ( ♀ )

愛情表現とは
互いに納得していないと
一方的となり
ただのエゴ 自己中となります

毎日連絡し合わないいと
不安になる人もいれば
そうでない人もいます

信頼関係を築けてるか否かの問題です

No.5 20/11/24 18:42
好奇心旺盛パンダさん5 

>> 3 では、前までは電話大好きで毎日のように電話誘ってきたのに、徐々に減るのも慣れたからですか? グループを作りたがる習性を持つ女子は、好きな人と会話することでストレスを軽減できるよね。

けど、そんな習性を持たない男子は、一人でゲームしたりマンガやアニメを見る事などで、ストレスを軽減させてるんだよ。

だから、彼女への連絡も減る。


もちろん、恋をしてる時には、彼女の事だけ考えれるから一人の時間が無くとも平気です。

しかし、人は恋し続けることはできません。

恋してる時の激しい気分の上下や胸のドキドキは、精神状態や心臓に悪いから。
今の状態に体が慣れてしまい、平常心に戻そうとするんです。

そうやって恋が冷めて平常心に戻るにつれ、男子は前から好きだったゲームやマンガなどに興味が移ってしまうんですよ。

No.6 20/11/24 18:51
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 5 つまり、冷めた。飽きたということですかね。

  • << 8 恋は冷めてきたんだろうね。 好きな気持ちは同じでも。

No.7 20/11/24 18:52
匿名さん7 

当然比例しないよ。

連絡頻度が高い人は、ただラブラブ期の一時的なものか恋愛依存ってだけ。

連絡頻度が低い人は、ただ連絡が苦手か恋愛だけでなく仕事や趣味とか他のことにも目を向けてるってだけ。

愛情の話で言えば、連絡頻度が高い人のほうが正常な状態ではないからむしろ長続きしないくらいだと思うよ。

No.8 20/11/24 19:13
好奇心旺盛パンダさん5 

>> 6 つまり、冷めた。飽きたということですかね。 恋は冷めてきたんだろうね。

好きな気持ちは同じでも。

No.9 20/11/24 19:29
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 8 恋と好きは違うんですか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧