赤ちゃんを親戚たちに会わせることに焦り
産後、赤ちゃんに触れられることに不安と嫌悪感があり親戚にまだ会っていません。
いずれは会わせなければ…と分かってはいるのですが、正直に言えば「放っておいて欲しい」「急いで会わなくてもいいのでは?」という気持ちがあります。
夫や病院のスタッフさんには安心感があり何とも思いませんが、不衛生で無遠慮な親戚(実母・義両親)には特に「赤ちゃんをおもちゃにしそう」「何かあったら怖い」という気持ちが先行してしまいます…。
そして両親たちが会ってないので他の親戚(清潔感があり余計なことしなさそうな人たち)を先に会わせるわけにもいかず…。
同じように産後周囲へ攻撃的になった方、どうやって気持ちを落ち着けましたか?
産後1ヶ月経ち打診が増え夫からも催促されていますが、今気持ちを押し殺して会わせたとして、余計なことされたら一生恨んでしまいそうなんです。
生まれたばかりだと神経質になるけど、この世に生まれおちた瞬間から赤ちゃんは色々なバイ菌にまみれるし、そのうちハイハイして色んなものを舐めたりしゃぶったりして菌を身体に取り入れて、自然に免疫をつけていって菌に強い身体を作っていくんだよ
幼稚園・保育園と集団生活がはじまったら必ずといって良いほど風邪やらようれんきんやらインフルエンザやらとウイルスや細菌による感染症に感染して、治る度に強くなっていくのだから。
免疫不全とか難病とか、未熟児で生まれたとか、病気を持って生まれたなら別だけど、健康に生まれたのなら無菌室で育てようとしない方が良いとは思うよ
逆にアレルギーや病気に弱い子になるから。
といってもいまコロナの時代、手洗いや消毒しないような人とは接触はしたくないものではあるけど…
寒いしインフルエンザとコロナのダブル流行が来るんじゃないかと言われてるし、感染が怖いから、いまは写真と動画を送るだけで…とはぐらかせばいいのでは
>> 1
小さめに産まれ、しばらく体重が減っていくばかりだったこともあって「この子を守らなければ!!」という気持ちが強くなっていましたが、守るばかりじゃだめですよね。反省します。
不衛生メンバーは怖いです。
ある人は、ペットの唾液のついた手を洗わず、ボーロというお菓子を手づかみして孫に与えてい所を見たことがあり恐怖しています。
夫からの催促もあり、あまり長くは逃げられないと感じています。
コロナがあるのに旅行帰りに寄ると言われたりすることもあり、感覚の違いが大きいです。
夫は感染症などへの危機感よりも見せたい親孝行したい気持ちの方が大きく、催促が増えました。
- << 5 横レス失礼いたします コロナなのに旅行? 行くのですか?
二人で新生児期を乗り越えたんですか?
すごい、偉いですね。
小さく産まれたなら、修正月齢で考えるとか。
あとは、主さん宅に来てもらう。
コロナがひどくない今のうちに会う。
赤ちゃんを大事に考えてしまう時期なのはわかりますが、どこかで折り合いをつけなきゃいけないのもあります。
汚い人たちの家に遊びに行くのと、数日間滞在してもらうのの2択でどっちを取るか?みたいにして、ましなほうを取るしかないのでは。
旅行帰りではなく、行く途中に寄ってもらえないのかな。
- << 14 ありがとうございます。 幸い夫が育休を取得してくれたため、なんとかなりました。ほんと感謝です。 親戚たちにいずれは会わせなければならないことは理解しているのですが、今でなくても…と思ってしまいます。 遊びに行くか来てもらうか……。悩みます。 行くのは距離があって赤ちゃんが大変ですが、こちらのタイミングで切り上げることができます。 来てもらえば赤ちゃんは楽で環境も清潔、しかし粘られたら私が爆発しそうです。 うーーん……悩みます…。 旅行の人たちは出発前でなく旅行最終日に言われたので断りました。
親や親戚に会わせたいという気持ちと、
赤ちゃんを触らせたくないという気持ちで葛藤しますよね😭💔
でも、親なんてとても楽しみにしているはずですよ。
自分の親には主さんから、義母や義親族には旦那さんから、手洗いや消毒徹底してもらって短時間にしたらいいですよ!
この時期ですし、ちゃんとして!と口酸っぱく言えるタイミングです👍
- << 15 親も義親も楽しみにしてくれているのは重々承知なのですが、葛藤が大きいです…。 後出しになるのですが、実親の方は「しないで」と言っても思い立ったらしてしまう人なので、見てない隙にちゅーとかしそうで……。(虫歯になる) 過去の事例としては、食べていたチョコアイスを犬にあげようとし止めたのですが、しつこく何度もあげようとしたりとかです。 今の時期だからこそ手洗い等言えるのはありがたいです。
>小さめに産まれ、しばらく体重が減っていくばかりだったこと
これは肝を冷やしますよね。
>どうやって気持ちを落ち着けましたか?
単純です。「寝る」。
病院や一時預かり、またはシッターに来てもらうなど、プロで安心できると感じる人に、数時間でいいので赤ちゃんを託して寝るといいですよ。
それが無理でも、昼間も部屋を暗くして、自分も赤ちゃんと一緒にとにかく寝る。
最初、心配すぎて緊急スイッチが入ったまんま、体も休められずにそのままなんだと思います。
そのままいくと、翌月~翌々月には産後鬱とかになりかねませんから、とにかく寝る時間を確保されてみてください。
少し体が休まると、気持ちも落ち着いてきますよ。
- << 16 アパートなこともあり夜泣きを警戒して24時間緊張状態でしたので、夫に協力してもらってお昼寝させてもらいました。 数時間だけですがとても体が楽になりました。
>> 9
二人で新生児期を乗り越えたんですか?
すごい、偉いですね。
小さく産まれたなら、修正月齢で考えるとか。
あとは、主さん宅に来てもらう。…
ありがとうございます。
幸い夫が育休を取得してくれたため、なんとかなりました。ほんと感謝です。
親戚たちにいずれは会わせなければならないことは理解しているのですが、今でなくても…と思ってしまいます。
遊びに行くか来てもらうか……。悩みます。
行くのは距離があって赤ちゃんが大変ですが、こちらのタイミングで切り上げることができます。
来てもらえば赤ちゃんは楽で環境も清潔、しかし粘られたら私が爆発しそうです。
うーーん……悩みます…。
旅行の人たちは出発前でなく旅行最終日に言われたので断りました。
ただでさえ1人目だと神経質になるのに、小さめに生まれるともっと心配ですよね。
主さんが嫌だと思うなら、体調が悪いとかなんとか言って、しばらく疎遠で良いと思います。まだ1ヶ月だし、同居家族以外の人は、半年くらい経ってから会わせる感じでも良いかと。
ちなみにウチの2番目も低体重でした。1週早産で、2000gちょいくらいでした。切迫早産で長期入院してたので、2000gでも御の字でした笑
しかも2番目なので、退院して1ヶ月後には上の子と一緒にガンガン外に出てました。生後3ヶ月には恐ろしいことに旅行にまで。
少し早産だったけど、NICUにも保育器にも入らず、黄疸も低血糖も低体温もなく、強い子だったのもありますね。
そんな乱暴なことしててもちゃんと育ちました。今は身長160cmの健康なJKになりました。
そんなガサツな母親でも、赤ちゃんはちゃんと育ちます。それが良い、ってわけではなくて、赤ちゃんはとても頑張り屋で強いところもあるので、あまり心配せずに、ゆったり育ててあげてください。
だから主さんが嫌なことはしなくて良いんですよ。ママが安心できる環境イコール赤ちゃんも安心、なんですから。
- << 20 ありがとうございます。 低体重赤ちゃんを健康に育てたママさんのお言葉胸にしみます。 うちもNICUにはお世話になっていないのですが、黄疸で光線治療したりと連日検査検査で病院に通っています。 熟睡してぴくりとも動かない時は「もしかして…」とヒヤッとして呼気を確認したりしてしまいます…。 母親がこんなに心配性じゃだめですよね、頑張って育ってくれている赤ちゃんと一緒に成長していきたいです。
>> 13
親戚って実母に義両親?
孫が産まれたのに会えないの?
もうひと月?
ちょっとかわいそう。と感じました
新生児って免疫…
産まれたから会わせたいし会いたいと思ってもらえるのはありがたいのですが、1ヶ月ぐらい…とも思っています。
今後、連休だけ帰省するならばお正月やお盆ぐらいですし、時勢からGWもお盆も帰省を控えたご家庭も数多いです。
新生児だからって急がずとも、数ヶ月ぐらい待ってよ、というのが正直な気持ちです……。
- << 23 なるほど。 産まれてから1度も会わせてないのですか? 病院にも来させなかったの? あ、今コロナだから面会はないのかな? 他県から県跨ぎで来られるとたしかに怖いですよね。 我が娘の子なら会いたいけど。 コロナの事考えると何かあってからでは取り返しがつかないので普通は見に来る方が遠慮しそうですけどね。。 夫婦でマイカーで1度だけ会わせに行って(もちろん短時間)その後はコロナとインフルエンザでのりきるのはどうでしょ、 1度会わせておけば暫くはこの間会ったよね と逃げれそうな気もしますが。。 無理かな?
>> 18
ただでさえ1人目だと神経質になるのに、小さめに生まれるともっと心配ですよね。
主さんが嫌だと思うなら、体調が悪いとかなんとか言って、しばら…
ありがとうございます。
低体重赤ちゃんを健康に育てたママさんのお言葉胸にしみます。
うちもNICUにはお世話になっていないのですが、黄疸で光線治療したりと連日検査検査で病院に通っています。
熟睡してぴくりとも動かない時は「もしかして…」とヒヤッとして呼気を確認したりしてしまいます…。
母親がこんなに心配性じゃだめですよね、頑張って育ってくれている赤ちゃんと一緒に成長していきたいです。
- << 22 小さめに生まれると、どうしても黄疸が出やすいんですよね。ウチの子はいつもギリギリセーフでドキドキしてました。 初めての赤ちゃんで小さめなんだから、心配性でも当たり前ですよ。正産期に標準で生まれても、みんなママになったばかりの頃は不安なものですから。 大丈夫、主さんの赤ちゃんは小さめでも頑張って生まれてきて、黄疸にも負けず頑張る強い子ですよ。 今は赤ちゃんと旦那さんと3人のハネムーン期みたいなものですから、主さんが安心できるように過ごしてください。
皆さん、丁寧なレスありがとうございます!
すべて何度も読み返させていただきました。
しばらくは母親の免疫が赤ちゃんにあるといいますが、妊娠初期の検査によると私がほとんど免疫を持っていなかったので、赤ちゃんに免疫があるのか心配です。
(妊娠初期に検査するものと赤ちゃんが必要とする免疫は別だとは思いますが…)
今は赤ちゃん自身も不調があるので、それを言い訳にさせてもらって会うことは控えようと思います。
夫には私の気持ちは理解し難いそうなので正直なことは言わず、↑を伝え、その分まめにZOOMするなどして見逃してもらう作戦でいきます。
恐らく赤ちゃんの不調が回復するころにはインフルエンザのシーズンなのでそれで引き伸ばして、春ぐらいに会う方向で……と狙っています。
>> 20
ありがとうございます。
低体重赤ちゃんを健康に育てたママさんのお言葉胸にしみます。
うちもNICUにはお世話になっていないのですが、…
小さめに生まれると、どうしても黄疸が出やすいんですよね。ウチの子はいつもギリギリセーフでドキドキしてました。
初めての赤ちゃんで小さめなんだから、心配性でも当たり前ですよ。正産期に標準で生まれても、みんなママになったばかりの頃は不安なものですから。
大丈夫、主さんの赤ちゃんは小さめでも頑張って生まれてきて、黄疸にも負けず頑張る強い子ですよ。
今は赤ちゃんと旦那さんと3人のハネムーン期みたいなものですから、主さんが安心できるように過ごしてください。
>> 19
産まれたから会わせたいし会いたいと思ってもらえるのはありがたいのですが、1ヶ月ぐらい…とも思っています。
今後、連休だけ帰省するならば…
なるほど。
産まれてから1度も会わせてないのですか?
病院にも来させなかったの?
あ、今コロナだから面会はないのかな?
他県から県跨ぎで来られるとたしかに怖いですよね。
我が娘の子なら会いたいけど。
コロナの事考えると何かあってからでは取り返しがつかないので普通は見に来る方が遠慮しそうですけどね。。
夫婦でマイカーで1度だけ会わせに行って(もちろん短時間)その後はコロナとインフルエンザでのりきるのはどうでしょ、
1度会わせておけば暫くはこの間会ったよね
と逃げれそうな気もしますが。。
無理かな?
今の主さんのまんまじゃ、お子さんがのびのび育たないよ。
私も一人目の時は子どもがNICUに入っていたので、物凄くナーバスでした。
精神的にも、産後の身体で搾乳し病院通いするのもキツく、
病院で具合悪くなり、そのまま自分も入院するはめに…。
実母は当時の私のピリピリ具合には参ったと。
そんな私に育てられたからか、一人目は神経質で恐がりで引っ込み思案で、健診時にプロのカウンセラーを勧められる程になってしまいました。
逆に2人目の時は健康に生まれて来てくれたことと、私も馴れ、おおらかに適当に転がしとく、みたいな子育てになりました。
結果、生まれ持った性質もあるでしょうけど、多少の事は気にしない楽しく元気いっぱいな子に育ちました。
そういえば、子どもがケガをし私が動揺しながら病院連れて行ったとき、、医者に叱られました。
「お母さんがそんな動揺してたら、子どもはもっと不安になるでしょ?」と。
教訓になりました。
おおらかテキトー母ちゃんになった私と元気な2人目側に引っ張られたのか、1人目も神経質なところがなくなりました。
主さんも、そんな深刻に考えず
ちょっとした事ぐらいなら「今免疫を付けてる最中!」くらいに捉えてのんびり楽しみましょう。
新型コロナにインフルエンザ、ノロもそろそろ出てくる時期ですね。何もこんな時期に、生まれたての赤ちゃんをお披露目しなくても…母親なら当然の心配ですよね。旦那さんてのは、ある意味無責任で能天気。危機感は皆無です。親孝行なんて言うけど、子供が玩具を見せびらかして自慢したいのと同じですよ。
断り方ですが。新型コロナに関して言えば、落ち着いてきているどころか事態の悪化が加速しているのが現状です。一時期少しだけ落ち着いた為に国全体が油断した結果ですが、Gotoなんちゃらも手伝って、更にはウイルスが活性化する冬場到来ときて、今から来春までをどう乗り越えるかが大切なんですよね。というわけで、それでなくても衛生意識の低い方々なのですから、「お互い感染したりさせたりするのが本当に心底怖いので!」と強めに言ったらどうでしょうか。そして代替案としてリモートを提案してはどうかと。
インフルエンザもワクチンの型が違えば軽症では済まないこともあるし、新型コロナに至っては耐性が効かないらしいですよね。乳幼児は重症化の症例が少ないから、重症化しないのだと勘違いしている人も多いみたいですが、それは全世界的に、単に小児がコロナに感染する機会がこれまで少なかっただけの話で、重症例もありますからね。
母親が生まれたばかりの我が子を大切にするのは当然ですよ。命を守っているのだから。
お知らせ
乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧
「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
赤ちゃんの完ミについて1レス 107HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
手がかからない子供4レス 217HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
下の子の成長の早さ2レス 197HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
赤ちゃんの世話は気を使う2レス 330HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?5レス 346HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
赤ちゃんの完ミについて
母乳替わりでいいと思います。 とりあえずは粉ミルクでいいです。 …(匿名さん1)
1レス 107HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
手がかからない子供
体重増加が順調なら良いんじゃないでしょうか。 ただやはり空きすぎ…(匿名さん4)
4レス 217HIT 匿名さん (20代 ♀) -
下の子の成長の早さ
言葉がすごく遅かったです。 お兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は早いと聞い…(匿名さん2)
2レス 197HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
赤ちゃんの世話は気を使う
不意にヨダレが出てたらビックリしますよね。 子供が暴れて頭打つ事もあ…(育児の話題好きさん0)
2レス 330HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?
皆様ありがとうございます。 タケモトピアノも泣き止んだって探偵ナ…(育児の話題好きさん0)
5レス 346HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について26レス 694HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
ふとした疑問2レス 852HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ2レス 1006HIT 新米ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について26レス 2181HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
風呂上がりの保湿について18レス 1275HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について
みなさま本当にたくさんのコメントありがとうございました。 普段はあま…(ゆうすけ@新米パパ)
26レス 694HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
ふとした疑問
ありがとうございます。 猫もフィルムや袋で遊ぶことありますよね。赤ち…(通りすがりさん0)
2レス 852HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ
赤ちゃんがいきむ理由と検索して😊🙌 赤ちゃんが苦しそうにいきむ理…(匿名さん2)
2レス 1006HIT 新米ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について
お気遣いありがとうございます。 色々な方の意見を聞けて勉強になります…(新米ママさん0)
26レス 2181HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
風呂上がりの保湿について
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、基本的にはやってくれ…(新米パパさん0)
18レス 1275HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
生まれた子供の髪が金色でどうしたらいいかわかりません。82レス 31428HIT 匿名さん 年性必
-
子供のいない友人と遊ぶ難しさに直面68レス 32829HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供預けてラブホ72レス 34669HIT 専業主婦 (♀)
-
閲覧専用
松雪泰子の『マザー』ドラマ500レス 82309HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
イスで離乳食を食べさせている方。離乳食後のミルクは?8レス 15246HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
好きな人から謎の発言がありました。
これって私はダシに使われてしまったのでしょうか? 皆さんどう思いますか、質問です。 社内で今…
17レス 226HIT 恋愛初心者さん (30代 男性 ) -
飲酒運転に対しての事件
ラウンジ嬢がお酒に酔ってひき逃げをした事件について思う事があります。被害者の方は辛い思いをされたと思…
10レス 166HIT ちょっと教えて!さん (40代 男性 ) -
孫に責められました
私70手前、娘40代、孫20代、曾孫2歳です。 同じ市内ですがそれぞれ別に暮らしてます。 私…
18レス 245HIT 教えてほしいさん -
どう思いますか?
夫にイラッとします。 いつも、平日夫が19時に帰宅するので夕食食べずに待っています、遅い時は19…
10レス 163HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
25レス 568HIT おしゃべり好きさん -
私が頑なすぎますか?
マッチングアプリで知り合った男性がいます。彼はメッセージの中で、付き合おうといってきました。話が合っ…
10レス 145HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る