注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
もしかして浮気?
本当にしょうもないと分かっているんですけど

医者や歯医者さんって。

レス142 HIT数 2451 あ+ あ-

好奇心旺盛パンダさん
21/01/24 10:19(更新日時)

患者が美人とかで態度変わるものですか?

No.3168104 20/10/24 11:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.101 20/12/07 23:42
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 100 はい、多数派に属さない人を不思議に思う気持ちは分かります(^◇^;)

私だってシャープペンシルを一度も使った事がない社会人を知ったら不思議に思うでしょう。

鉛筆でも事が足りるがそれより便利なのにって思います。

でも驚くだけでまた平静心に戻りますね。

いない歴年齢を話してリアクションがニヤニヤするの男性だけですよ。
いやらしい顔になるの。

そういうリアクションはムカつきもしないし悲しくもないし嬉しくもない、でも何かもう二度と言いたくなくなる反応ですね、上手く言えないけれど。

日本の良さは今のシーズンの紅い葉がとても胸を打つ美しさです🍂🍁

うちは両親が毒親でそれぞれの理由でそれぞれ良くない人間でした。

母の方はハッキリ簡単に言って頭の性能が良くない人です。

感情的なタイプで聡明に先を見て理性で立ち回るタイプではありません。

子供である自分を思い通りに動かしたいと思っていて人権を認め尊重しません。

周りの評論もし口も悪いです。

今、私は自分の事は自分の責任で動ける年齢になりましたが未成年の頃はそれが出来ない年齢で今より大変でしたね。

何でも親の了承がなければ出来ない年齢でしたからね。

反面教師、気を付けます。

東北、いいじゃないですか。

山々の景色は心が休まり、ほっこりしますよ。

南方は南方で暑いなりの悩みがありますよ。

もうそっちは雪深いですか?

No.102 20/12/08 12:23
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 101 こんには。

こちらはまだ積もってはいませんが、14日頃から毎日雪マークの予報なので、今年はホワイトクリスマスを迎えられるかも知れません⛄️🎄

紅葉も素敵ですよね〜🍁

俺もやっと、日本人のワビサビが解る年齢になれたみたいですw


毒親ですか…

抑圧され、大変な日々だったのでしょうね…

貴女は元々、型に嵌るのがお嫌いな性格に生まれたのかなと思います。
なのに、そのような親御さんに縛られて育ったのなら尚更、窮屈で仕方なかったろうな。

天邪鬼な性格に、更に磨きが掛かっちゃいましたよねw


夏の暑さは、東京の蒸し暑さで慣れました。
(こちらは、カラッとした暑さ)

毎朝暗い時間から起きて雪掻きしないと車が出せないこの田舎は捨て、
余生は雪の積もらない所でのんびりと生活したいです♡

No.103 20/12/08 19:37
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 102 型にはめられるのが嫌な性格かも知れません。

まあ、私も私で手を焼かせる子供だったと思います。

私もこんな私で親に悪かったと思うのもあります。


相変わらず仕事探しです。

前に聞いてもらったかもしれませんが近くてパート相応の能力で働ける所がいい、もしくは専門能力に特化していれば他の能力は問わない、とか。

低賃金でいいから責任を重く背負わせて来ないパートを探しています。

何か資格を取るのも手かな、って考えています。

質問ですが組織に加わって仕事をする上でズルさって必要だと思いますか。
人を疑うとか与えられた仕事を周りに振るとか手を抜くとか人になすりつけて逃げるとか。

真面目過ぎは良くないかも知れませんがサボりとかも良くない気がします。

前にも聞かせているかも知れませんが私は頭が良くない。
それに極端にしか生きられないタイプ。
要領よくができない。

毒親育ちだから自分に自信も無い。

ズケズケ言いやすいキャラだと思う。

ズケズケ言われた時に妥当か否かはどう判断しますか。

へこみます(-_-)

No.104 20/12/08 20:02
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 103 何か言われちゃったのですか?


人に何かを言われた時は、
自分に非があるなと思った時には、素直に聞いとく必要がありますが、
自分は間違って無いと思う時には、黙って聞いてるフリしとけば良いんですよ。

言い返すと、返って相手を怒らせるだけですからね。

溜まった思いは、いつでも俺が聞いてあげますから、遠慮しないで吐き出して下さいね。

.°(ಗдಗ。)°ヾ(・ω・`)ポンポン



再就職先、中々見つからない様ですね…

コロナちゃんの影響で職を失った人も多いでしょうし、大変ですよね。

条件に合った仕事が見つかる様、俺も祈ってます。

(ー人ー)


仕事に対してのズルさは必要です。

時間は限られてるのですから、手を抜ける所は手を抜いて、少しでもスピードupを図ったり、自分が楽に仕事が出来るようにしないと。

けど、自分が楽をする為に、人に迷惑を掛けてはいけませんよね。

給料を貰う以上、プロフェッショナルであるプライドを持って仕事しなきゃいけないと思います。

そこは、正社員とかパートとかは関係ないです。
給料を貰って仕事する人は、みんなプロなんですから。

No.105 20/12/08 21:06
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 104 相変わらず優しいですね(^^)

はい、ちょっと下降気分です。

人には向き不向きがある。

品を後回しに笑いを誘って稼ぐのに誇りを持つ人。

上品マナーを教える事に誇りを持つ人。


どちらも上下関係がない職種だと思います。


職場は入ってみないと分からないとはよく言ったものです。

現職場が求めるスキルと私が給料の代わりに提供したい労力の種類にズレがある気がします。

風を読んで風に乗る能力を求める会社。

バカ正直、真面目では務まりません。

私には向いていません。

他を探すのみです。

さっき言ったかも知れませんが何かオススメの資格ありますかね?

専門能力に特化すれば稼げるような資格。
年取っても働ける資格。

私なんかは着付けの資格の取得なんかどうかなって考えています。

男性はしないからライバルもその分いない。
ブライダルや成人式があるから働き口に困らない。

器用さや美的センスには自信があるので自分に向いているかなって考えています。

ん?
私の今の職場って特技や資格がない人が集まる職場?
だから空気読みとか風に乗るとか変なスキルに長ける能力を求められる職場?
何か今更気付いてきたかも知れません(^_^;)

下らない職場に下らないと採点されている自分。

自己責任ですが(^◇^;)

No.106 20/12/08 22:00
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 105 世の中には色んな人が居ますよね…

資格が要らない職場なら特に、そうなるのかも知れませんね。

次の仕事が見つかるまでは、他の人のことなど気にせず、自分の誇りを持って仕事に取り組んでいきましょうよ。

「我慢」するのは、ストレスが溜まるだけ。
「気にしない」様にすることが大事ですからね?

真面目に頑張ってる貴女は素敵だと思いますが、
無理だけはしないで下さい。


資格の件、

着付けの資格は魅力的ですが、専門のスクールなどに通わないといけないみたいですね。
今から取得するのは、厳しいんじゃないかな。

ブライダル関係のお仕事も魅力的かも⭐︎

資格でお馴染みのユーキャンのサイトを見て、自分に合ったものを探してみてはいかがでしょう。
ホント、様々な資格がありますから、見てるだけで夢が広がり、楽しめるかもw

手に職を付ければ、必ず就職に役立ちますよ。
ぜひ頑張って貰いたいな。

(*^ω^*)

No.107 20/12/08 22:43
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 106 はい、私は私で自分に納得がいく自分で頑張りたいと思います٩( 'ω' )و

スクール通う形でもやろうかと思います!

働き口にありつけるならスクール半年通いでスクール代で10万くらいならって考えています。

先に言った活躍の場や七五三とか人の着付けできたら強みになるかと考えています!


特殊資格がないと職場は大体こんな感じかって今更ながら気付きました。

だったら今の昼の職場より飲食店キッチンが合うかなって思いました。

合わない土俵もストレスだしなんか気付くきっかけになった気がします。

ダメだしされてもその畑ではダメかもしれませんがほかの畑ならダメって事ではない話かもしれない。



世間ではコロナの猛威がやまないニュースばかりです。

今まで一筋でプライドを持って働いていたのに倒産や廃業でお先真っ暗になった人たちの方が可哀想です。

私は畑を変えてまだ自分の可能性に賭けたいと思います(^^)

No.108 20/12/08 23:06
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 107 また前向きになってくれて、俺も嬉しいです⭐︎


確かに、コロナちゃんの影響で収入が激減したり職を失った人達は大変ですよね…

それと比べてはいけないですが、
俺も貴女も、普通に給料が貰えてるだけ有難いと思います。

スクールに通うのも新鮮かも知れないし、
一度きりの人生なんだから、色んな事にチャレンジして、楽しみましょうね⭐︎

応援してますよ!
٩( ᐛ )و

No.109 20/12/10 04:28
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 108 おはようございます。

眠りが浅いです。

今の仕事が合わないようで仕事を探してみても中々ないしあっても応募が殺到して倍率高いようです。

やはり気分は沈みがちです。

低賃金でいいから早く決まりたいなあ。

前も言ったかもしれませんが仕事って大変ですね。

合わない所にいるからか。

入社二年にして会社の求める能力と入ってからこんな会社だと思わなかった感を感じます。

自己責任なんでしょうがね。

ちょっと晴れない心境です(◞‸◟)

No.110 20/12/10 11:37
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 109 こんにちは。

昨夜はあまり眠れなかった様ですが、体調の方は大丈夫ですか?

次の仕事、早く見つかると良いですね…

人には向き不向きな仕事もありますし、何より、周りの人間関係が仕事してくうえで最も大事だと思います。

しかしそれは、実際に仕事してみないとわからないこと。
難しいですよね…


Always believe something wonderful is going to happen.
Even with all the ups and downs, never take a day for granted.
Smile, cherish the little things and remember to hug the ones you really love.

いつでも何か素敵なことが起きるって信じていなきゃ。
いい時も、悪い時も、絶対に1日を当たり前と思ってはいけない。
笑って、小さなことを大切にするんだ。そして本当に愛する人をハグすることを忘れちゃいけないよ。

No.111 20/12/10 21:56
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 110 いつもながら優しさ有り難うございます(◞‸◟)

今日も一箇所の職場の求人の事で先方と話をつめていたのですが条件が合わずに諦めました。

早く決まるといいな。

まさに入ってみて知った、です。

もし子供がいる人生なら愛すべき者の為に頑張っていたのだろうな、って思いがよぎります。

はあ、中々決まらないなあ。

No.112 20/12/10 22:34
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 111 お疲れさまでした。
大変でしたね。

.°(ಗдಗ。)°ヾ(・ω・`)ポンポン


子供がいる人生だったなら…

確かにそうかも知れませんね。

一人だと頑張れないことでも、愛する人の為になら、もう少し踏ん張れるものだと思います。

貴女は明日の自分の幸せの為に、もう少し踏ん張りましょう。

きっと、10年後の貴女は今の貴女に、よく頑張ったね💮って感謝してますよ。

No.113 20/12/12 05:52
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 112 おはようございます。
有り難う。
お子さんがいる人、特にシングルマザーは本当に強いです。

子供がいるというのは女性を強くさせる事なんだなとつくづく思います。

自分はそこまで踏ん張れる存在がいない人生でした。

家族も愛さず彼や友達もなく、責任を持つ存在を作らず一人でフラフラ自由に生きて来ました。

求職活動、また二ヶ所程受けたいと思います。

頑張るのみ。

世間はコロナで大変な状況。

収束のメドが立つ所か患者人数も重症者も拡大しひっ迫するばかり。

医療従事者も過酷な中、退職する人も出て、残る人は自分の使命から現実に向き合って頑張っている。

患者さま達も、家族を患者に持つ人達も、皆不安の中、頑張っている。

「自分は大丈夫」と思っていて感染したのだろうと思う。

自分は性格が悪いので人の不幸を蜜にして「自分はまだ幸せなんだ」とふるい立たせて頑張ります。

No.114 20/12/12 22:23
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 113 こんばんは。

「自分はまだ幸せなんだ」は、性格が悪いのではなく、謙虚な考え方ですよ。

とても素敵なことだと思います⭐︎


コロナちゃんに効くワクチン、早く実用化して貰いたいですよね…

俺もまた、東京に遊びに行きたい…

(;ω;)

東京近辺で、どっか行ってみたい所ありますか?


コロナちゃんはもちろんですが、風邪など引かぬ様、体調管理だけはしっかりして、就職活動を頑張って下さいね。

No.115 20/12/12 23:25
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 114 東京は色々良い所あると思いますよ〜(^^)

今の時期、自分と社会の為に緊急じゃない東京の行き来は控えた方が良いと思うけど。

浅草とか明治神宮とか良かったなー。

お台場もフジテレビの見学して良かった。

めざましテレビで大塚アナと八木アナだった頃行ったかな。

地方からの観光の人が多かったな。

この間の早起き始発で登山の話も東京の奥地の田舎だったし。

スカイツリーまだ行った事ないから行ってみたいなー(^^)



あと不幸な人を探して「自分はまだ幸せ」とふるい立たせる性格、やっぱりクリアで純真無垢と言えず、黒い心だと思います。

清い心になれるようにします(◞‸◟)


募金の話しはあまりしない主義なのですがコロナの医療従事者への募金箱があって百円だけ入れて来ました。
黒い心が少しは洗い流せたようです。

明日も自分と世の中の為に頑張ります!
(^^)

No.116 20/12/14 07:42
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 115 おはよう御座います。
今朝おきたら、一晩で一面真っ白な雪景色に変わってました⛄️

また雪掻きの季節の到来です…


スカイツリー、俺も一度は行ってみたいな。
あれが完成した年に田舎に戻って来ちゃったので、結局は行けずじまいでした。

コロナの募金なんてあるんですね。
幸いにも病院へ行く機会が滅多に無いので、知りませんでした。

協力できるなんて素敵ですね⭐︎
俺も見つけたら、医療関係者さんの為にしたいと思います!

お互い、今日も一日頑張りましょう♪

No.117 20/12/14 20:28
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 116 もう雪ですかΣ(・□・;)

東北住まいって冬は大変なんですね(°_°)

音沙汰がないからどうしたのかと思っていました。

しかし貴方の住まいは食べ物が美味しそうな気がします。

ご当地グルメが有名な所はうらやましいな!

スカイツリー、やっぱり見たいですよね!

出来た時に離れたという事は五年以内くらいかな。

間もないですね。


先日にささやかな金額を募金したら本日、職場で仲間からフェイスパックもらった!

やっぱりお天道様は見ているのねえ♪

相変わらず仕事探しを頑張りますので雪降ろし頑張って下さいね!

所で質問ですが「料理が上手い」と「普通」ってどう違いますか?

また、料理スキルはあった方がいいものでしょうか?

No.118 20/12/15 06:21
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 117 おはよう御座います。


ウチの県は、サクランボなどの様々な果物の産地で有名な所ですよ。
ご当地グルメなら、芋煮や玉こんにゃく、ラーメンも美味しいです♪

貴女の地元は、どんなのが有名なのかな?


フェイスパック貰えて良かったですね。
良い事をしたから、良い事が起きたなんて考え、素敵です!


料理の上手と普通の違いですか…
難しい質問ですね。

例えば、
料理作ろう!と思い、何を作ろうかと考えたりレシピを検索し、材料を買いに行き、手間暇掛けて作るのは当たり前であり、普通ですよね。

けど、冷蔵庫にある物や、人からの貰い物を見て、ささっと手軽に出来ちゃうのは、料理上手な人なんじゃないかな。

味は二の次で。

そんな料理スキル、あった方が便利ですよねw

No.119 20/12/15 21:11
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 118 地元で有名な話…。

横浜八景島シーパラダイスかな!

入園料無料なのが地味にさり気ない優しさ感じます!

暗い話なら不祥事で有名神奈川県警!

八ツ橋とか白い恋人とか地名を言わなくても全国レベルで知名度のある食べ物がない( ;∀;)

貴方の所は食いもん豊富でいいですね!

ラーメン好きですよ!

もっぱらマルちゃんですが(^_^;)

料理は上手いと普通のそれぞれの説明って難しいですよね!

中華料理店で行列並んで入った事がありますが不味かった事があるし、激ウマという人のチャーハン食べた事があるが普通だった事もある。

ウナギも高級な扱いされているが良さがよく分からない。

私がズレてんのかな(⌒-⌒; )


限られた食材を駆使して生み出すならなかなか得意かもしれません、私。

貧乏一人暮らしだと知恵でますね!


料理と仕事って同じでしょうか?

できる人、センスがある人、経験積んでも光らない人。

職場で色々な人に会って来ましたが組織の上にいく程優しさがない人ばかりだなって感じました。

No.120 20/12/15 22:30
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 119 シーパラ!!

一度行ってみたかった所です!
あの白いイルカ?見てみたい〜

前に勤めてた会社は池袋サンシャインにあったから、そこの水族館には何度も行ってました。
けど、そことは規模が全く違いますよね。
行きた〜い!!


横浜中華街は二回くらい行ったかな。
高い割に美味しく無かった覚えがあります。

本番中国の味は、日本人には合わないのかな…

味の好みは人それぞれだし、
何より貴女は天邪鬼。
人が美味しいとお勧めする物ほど、脳が美味しく感じさせないのかもw

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(*´艸`)

料理は、手間暇掛けるより、素材の味を活かし薄味で食べた方がずっと美味しい気がします。
それは、採れたて新鮮な野菜が食べれるウチの田舎ならではの味覚なのかも知れませんね。


仕事の出世に関してなら、
俺は以前部長職をやってて思ったのですが、
上司をやるには、人に嫌われる勇気が無いと務まりませんよ。

俺はその勇気がなく、
俺とは違う常識を持った若い部下達、体育会系の精神論大好きな社長、無理難題を押し付けてくるお客様など全員にイイ顔を見せようとしてました。

その結果、ノイローゼみたいになってね…
それで会社を辞めちゃったんです。

No.121 20/12/17 23:54
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 120 なんだかつらい話をさせるような事をしてすみませんでした。

上に立つのもつらいものがありますね。

聞いてるだけでメンタルがモワッとします。

私はショボいから下でいいな。

組織に加わって仕事をする以上は多少の我慢や歩み寄りは必要かもしれませんが健康第一だと思うので自らの健康を犠牲にしてやる役職はやめるべきですね。

最近は世間でうつ病や自死が多発しているのでいい加減に生きる事に勇気を持つ事にしました。

人に迷惑かけさえしなければ雑に生きるようにしました。

そうそう、シーパラのシロイルカも雑でワガママな性格で振舞っていますよ。
気まぐれです。
嫌いな人を容赦なく威嚇します。
抜かりなく愛想振る舞うのもちゃっかりしています。
シーパラにとって一番のアピール海獣なのでチヤホヤされてワガママになったのかも知れません。
園内でただで見れますのでぜひいらして下さいね。

疲れた心や曇った心が吹き飛びます(^^)

No.122 20/12/18 11:56
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 121 こんにちは。
連日の除雪作業で、若干疲れ気味のパンダです。
腰が痛い…


仕事には、適材適所ってものがありますよね。
皆んなに嫌われたくない俺は、中間管理職には向かなかったようです;


白イルカちゃんはワガママなんだw

ワガママな動物って言うと猫を思い出すけど、知能の高いイルカにもその様な個性があるのかな。
益々興味が湧きました。

コロナが落ち着いたら行ってみますね!
楽しみ〜


今は大変な事な時期ですが、
止まない雨はないし、明けない夜もないです。

晴れた日も、気持ちの良い朝も必ず訪れます。

それまで、なんとか乗り越えていきましょうね。
頑張り過ぎず、適当に力を抜きながら⭐︎

(^ー^)

No.123 20/12/20 02:50
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 122 連日の除雪作業、お疲れ様ですm(_ _)m

東北住まいって大変なんですね。

美味いもんはうらやましいけど。

コロナでこんな時代だし、皆大変ですよね。

地域により医療現場が満床状態や満床前ばかりで今、体調崩しても運び入れてくれない可能性もありますしね。

怖い時代ですね。

今体調崩しても診てもらえない。

仕事できて、難なく動ける身体、今ある幸せを確認しないといけませんね。

パンダさん、お大事にどうぞ。

パンダさん冬の間はずっと除雪なんですか?

すいません、東北の暮らし方をしらないんです(^_^;)

No.124 20/12/20 23:54
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 123 こんばんは。

ネットのニュースで読みましたが、そちらは新たに239人の感染者が増え、学校、食品工場、美容室、老人ホームなど横浜でクラスター続出らしいですね。

充分に気をつけて下さいね?


今の所こちらは、コロナより連日の雪で大変です;

雪国育ちじゃない人にはわかりづらいかとは思いますが、
一日に10〜15cm積もる雪が一週間降り続いてて、家を出るのも車を出すのにもイチイチ雪掻きしないといけない状態。
腰が悲鳴をあげてますよ。

雪は、暖かい家の中から眺めるのはキレイで良いんですけどね…

励ましの言葉、ありがとうございます♡

No.125 20/12/22 21:59
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 124 今週〜年明け数日まで過密にスケジュール、忙しいし疲れそう(T_T)

相変わらず転職活動していますがこういうご時世でも病院勤務の仕事って人気はかげらないのですね。
応募人数に対して狭き門のようです。


パンダさんも大変そう。

除雪って甘くないんですね。

除雪って私には聞きなれないが考えてみたら日本列島の東半分の人達は当たり前にやってる事なんですよね。

パンダさんは生まれも育ちもそこですか。
彼女もそこ?

雪はロマンチックばかりじゃないですねえ。

コロナ情勢も日々大変になるばかり。

明日の12/23って何だか引っかかる日にちだな、って思ったら平成の天皇誕生日だったんですね。
あー、それでか、スッキリした。
その翌日はイヴ、はあ、早いなあ。
今年はコロナで暗いクリスマスだけど。

パンダさんも身体、腰も、炒めませんように。

しばらく過密な日々を過ごします( ꒪⌓︎꒪)
初詣行きたかった⛩🌄

No.126 20/12/23 23:21
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 125 お疲れ様です。
大変そうですが、お身体には充分気を付けて下さいね?

.°(ಗдಗ。)°ヾ(・ω・`)ポンポン

師走か…
俺も今年は年次休暇を一日も取ってない事に気付き、今から五日間休まなきゃならないのに、仕事が忙しくて休めそうに無いです;
書類上だけ休んだ事にされるのかな…

医療関係者は、ホント忙しいんだろうな。
信用第一のお仕事だから、狭き門になるのは仕方ないとは思いますが、大変ですよね。


そう言えば、23日は祝日でしたよね。
俺もすっかり忘れてました!

明日はとうとうクリスマスイブ。
約二千年前、当時まだ14歳だったマリアちゃんが産気づき、旅の途中で見つけた馬小屋で陣痛に苦しんでた夜です。

なぜか日本では恋人同士がイチャつく日になってしまいましたが、
彼女は関東の実家に帰ってるので会えません;

彼女とは、俺がまだ東京に住んでる時に知り合ったんですよ。

クリスマスや初詣、今年は一人で過ごす予定です;

No.127 20/12/28 22:55
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 126 お久です(-_-;)
過密スケジュールにより、疲労蓄積、じんましんがあちこちに出て猛烈な痒みに辟易しています。
痒みで寝れず、掻いた箇所も見た目がミミズ腫れで気持ち悪い事になり、悲しいブルーな気持ちになっております。
食事も雑になり、胃腸が荒れ、口周りが子供のようにただれてしまいました。
過密スケジュールに備えて構えていたつもりだったのになあ。
パンダさんも身体だけは健康を保つように気を付けて下さいね。
過密スケジュール禍の途中でした(´-`)
追記。
コロナが収まる所かパワーアップし流行るばかりですね。
パンダさんのお住まいもコロナ大変そうです。
お気を付けて下さいね。

No.128 20/12/31 00:44
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 127 こんばんは。
書き込みあったの、今気付きました。

大変だったみたいですね…
まだ酷い状態なんですか?

病院には行きました?

今年も残すところ、あと僅かになりましたが、
ゆっくりお休み下さいね。

早く良くなること、祈ってます。

.°(ಗдಗ。)°ヾ(・ω・`)ポンポン

No.129 21/01/04 20:06
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 128 久しぶりです。

明けましておめでとうございます。🐮
今年もよろしくお願いします🎍

密を避ける呼びかけの中、パンダさんは初詣は分散を心掛けて行かれましたでしょうか。

私は過密スケジュールが過ぎたのでそろそろ一月中にでも行こうと思っています。

年末年始は疲労について考えさせられました(⌒-⌒; )

人によるのか、疲労って無自覚に蓄積が多いようですね。

知らず知らずに身体に積もっていたり、それが表れたり、もしくは人付き合いでトゲのある嫌な奴になっていたり。

睡眠と栄養だけではダメ。
息抜きや気晴らしも取り入れてないとダメな事を刻みました。

気を付けます。

こちらは緊急事態宣言になりそうなので備えてお米をひと月ぶんだけ購入して来ました。

パンダさんの所もこちら程でなくても大変なコロナ情勢に加え天候も厳しいそうですね。

お互い大変ですが今だけの辛抱と思い頑張りましょう。

パンダさん、所で何で一時期東京にいたのですか?

No.130 21/01/04 22:34
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 129 あけまして、おめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。

今年は親戚も来ず、近くに住む弟家族が来ただけの静かなお正月でした。
いつもなら親戚が集まり、賑やかなんですけどね。

雪は連日降り積もり、一日二回の雪かきで腰が悲鳴をあげてます;

さて、
もうお身体の具合は大丈夫なんですか?
無理はしないで下さいね。

昨年は、ホント大変でしたね。
今年は気分もリフレッシュし、心身共に健やかな年になるよう、祈ってます⭐︎


俺が約20年東京に居たのは、
地元の会社で定員オーバーになったのですが、本社で人が足りないという事で、東京勤務になったのが理由です。

丁度、バブルがはじけた年でね…
入社一年目で会社が別会社に吸収合併となり、翌年にはその会社も倒産。
暫くフリーのプログラマーとして働いていたのですが、仲間で会社を設立。
そこで役職についたという次第です。

ホント、色々ありました;


貴女は今まで、どの様なお仕事をされてきたのですか?

No.131 21/01/06 20:24
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 130 パンダさん、色々あったんですね(・・;)

一時というより20年だったんですね。

やっと地元に帰れた訳ですね。

っていうか格好いいストーリーに聞こえます。

彼女さん、惚れるの分かる気がする。

私は話せるような立派な経歴ないです!

本当にお恥ずかしい限りです!

前に聞かせているかも知れませんが二年ほど前から今の事務職です。

その前までは工場でした。

立派な資格や免許を取って特化した職業に就くべきだったと今更反省しています。

子供も産まず不発弾で世間に申し訳ないです。

パンダさんの地域は雪かき大変そうですね。

生活の中に雪かきという作業があるなんて関東以南の者には知らない労力です。

パンダさんには弟がいるということですが弟さんとは昔から仲良しですか。
弟に昔からライバル心あったり逆にライバル心持たれたりとかありますか?

No.132 21/01/07 12:01
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 131 お仕事、お疲れ様です。

今日から全国的に大寒波が押し寄せてるようで、こちらも雪が凄いことになってます。

風邪などひかぬよう、気を付けて下さいね。


仕事の件は、
会社が合併したり倒産したり、起業しないかと誘われただけで、俺自体は何もしてませんよ;


弟の件は、
五つ下なので、ライバル心は持ってないつもりですが、あまり弟からは好かれないみたい。

ケンカや腹を割った話しどころか、普通に会話自体あまりしないので、向こうはどう思ってるかは知りません;

貴女にも兄弟が居るのですか?

  • << 134 腰痛かったらゆっくりね。

No.133 21/01/07 21:15
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 132 5歳違いの兄弟ですと程よい距離感ですね。

5歳下だとライバル心は持たない、そこがまた弟から見て気に入らないとか?
(⌒-⌒; )

お互いに会話もしないと分からないですよね。

私には兄がいます。

会話やメール、会うなんて昔から無いです。

それでも昔から兄は何かとしら気にするようですね。

私という兄妹を。

先に免許取ったとか親の旅行代多く出してあげたとか親からの贈答を私は辞退したとか兄が気にしたネタは色々あります。

あっちの方が勉強できたとか頭いいとか私の方が手を焼かす子だったとかあるけど。

私は元々マイペースでライバル心が無いので兄のライバル心はどうでもいいです。

きっと下の兄妹である私には気付かない事で知らず知らずにプライド傷付けていたり気遣いがない事をしているのかも知れません。

上は上、下は下で兄妹の盲点ってあるのかもしれません。

パンダさんは義理妹との関係は希薄ですか?

先に結婚抜かされたとか弟にジェラシーありますか?

No.134 21/01/09 15:36
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 132 お仕事、お疲れ様です。 今日から全国的に大寒波が押し寄せてるようで、こちらも雪が凄いことになってます。 風邪などひかぬよう、気を… 腰痛かったらゆっくりね。

No.135 21/01/09 19:10
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 134 お気遣い、ありがとう御座います⭐︎


兄弟にライバル視とは、そういった話しでしたか。

マウント取りたがるお兄さんなんですね。

(*´艸`)

俺には一つ下の妹もいますが、家族の中では一番仲が良いと思います。

と言うか、妹が家族の仲を取り持ってるのかも。

昔から、親や弟と直接話すのではなく、妹を経由して話を伝えて貰う事が多かったかな。

弟もそうだし義妹とも、あまり会話はないです。
社交辞令みたいなもの。

けど、その娘達とは、一緒にゲームするくらい仲良しですよ♡


結婚に関しては、
俺は元カノと拗らせてから結婚に対する意欲が無くなり、一生独身でも良いかなって思う様になってましたので、妹弟に先を越されたとか、考えもしなかったな。


貴女は、やはり気になるのですか?

No.136 21/01/12 20:05
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 135 お疲れ様です^_^

寒い日が続き、日本で寒波に絡んだ事故や怪我が続発しています。

パンダさんもお気をつけ下さい。

家の兄にいだく私の気持ちの話は前に言ってある感じかな〜。

補足するなら別に、って感じます。

ま、こんな私が妹で可哀想かもな、なんては思います。

お分かりのように変わり者ですから。

丸い性格のパンダさんのように、家の兄にもパンダさんの爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。

脱マウント求むです。


はあ、それはそうとこの春は収入が低く出費がかさみます(´-`)

コロナ不況で副業の飲食店もバイト減らされ、本業の事務も休みを取らされました。

賃貸の更新料、バイク保険の更新料、バイクの後輪交換。

出費のタイミングが集中し、せめてタイミングがずれていたらなあ、と思います。

しばらくはお金を抑えた生活でやり繰りするしかないですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

パンダさんの妹はしっかり者みたいですね。

やはり男兄弟に挟まれた環境の女性だと芯のある肝の座った人になるのですね。

パンダさん、妹さんがいて良かったですね!

ちなみに結婚しないと自分の老後や死後に遺族に死後整理の面倒かける事を考えていまいます。

パンダさんはそういうのを考えたり家族に話したりしますか?

No.137 21/01/14 07:40
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 136 おはよう御座います。

ご心配、ありがとう御座います♪


ウチの父が癌で亡くなった時、深夜だったので、俺と弟が看取りました。
その際に、こんなに苦しそうなら、俺には延命処置はしなくて良いよと伝えましたが、
それ以外ではその様な話はした事ないですね…

俺は孤独死するのが確定かも。

貴女はその様な話はしてるのですか?


バイク乗ってるんですね!
原付かな?

大変でしょうが、
節約、頑張って下さい!

No.138 21/01/17 17:17
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 137 お疲れ様です(^^)v

お父様を送り出してあげる瞬間があったのですね。

辛い事を思い出させてすみませんでした。

天国のお父様は息子二人に見送られて幸せですね。

パンダさんにとってやはり父親を超える事は一つの目標になっていますか?

男兄弟とは違う一つの壁、と言いますか。

私も孤独死確定だと思うけど、私は家族に「私が死んだら…」みたいな話は昔言った事がありましたね。
冗談みたいに。

あれは昔、千代の富士、九重親方の葬儀のさまを家族とテレビで見ていた時だったと思います。

「大者は亡くなった後の葬儀も大々的で家族も来客の対応におわれて大変だね」なんて家族と会話をしていました。

私の時は極力小規模、火葬のみ、花とか戒名とかお金がかかるから要らない、とか。

周りへの死亡報告も急いで報せなきゃいけない人達には必要範囲で連絡まわしてその他の人からもし連絡きたら死亡報告を言えばいい、とか。

家族いわく「世間体があるからある程度金を掛けて手厚く葬ってますアピールは必要だと思う」とか。

まあ、身内だから遠慮なく言い合える会話でしたね。(笑)

バイクは残念ながら原付ですね。

免許を取ったのは16なのですがマイバイクが必要になって持ったのはそのだいぶ後。

そろそろ車も乗れるようにならなきゃと思っている矢先です。

パンダさんは所有している資格や免許ってありますか?( ^ω^ )

No.139 21/01/17 23:00
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 138 こんばんは。

父は大手建設会社の役職に就いてた人でね。
若いウチに両親を亡くした、八人兄弟の長男で生まれた事もあり、努力家でとても人望の厚い人でした。

葬儀の際も大勢の人が集まり、俺が死んだ時は、こんなに人が集まるとは思えないな…と、誇らしくも寂しくも感じましたよ。

俺がどうやったって敵わない人です。


資格の件、
俺は、前職で必要だったプログラム関係とシステムエンジニアの資格、それに今の仕事に必要な資格とか、他の仕事には役に立たない偏った資格ばかり;

学校の勉強するのは嫌いだったけど、資格取る為の勉強は、それも仕事(給料)の内と思えたから頑張れました。

貴女も頑張ってみてはいかがでしょうか。

No.140 21/01/18 19:58
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 139 お父様、かなり凄い人だったんですね(*_*)

超えられない壁なんですね。

やはり人望を集めている人は葬儀が大規模になりますね。

凄い親を持ったパンダさん、羨ましい。

資格の件、真剣に考えている所です。

英語の先生目指すのもありかな、とかも考え中です。

昔、短期間、英会話習って楽しかったのもあるし、英語の先生の仕事はお給料も悪くないし、英語できる事は日本ではまだ特権の位置付けだから求人に対してライバルの人数少ないかな、って考えます。

その前に英語習得なんですがね。

英語の先生になるのに何から勉強するのか、どの資格を取るのか、思案中です。

資格習得にあたって勉強もお給料の内って考え、名案ですね!パンダさん。

くだらない資格は沢山あるのに給料に反映するような飯を食える資格はあんまりないのが反省です、私。

No.141 21/01/20 12:25
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 140 お疲れ様です。

夢が沢山あるのですねw

教員免許は、大学に通わないと取得できないハズ。
けど、ECCなどの英語教室とかなら、特別な資格が無くとも大丈夫なのかな。

俺は東北弁なら得意ですが、英語はからっきしだから、英語が話せる人は尊敬しますよ。


ウチの父は姉と共に、親代わりになって六人の弟妹を養って来た人。
正月やお盆などは皆んなが集まり、感謝されてました。

ただ、普段は寡黙な人で、何よりお酒が大好きな人だったから、
「父」としては、好きでは無かったです。

もっと会話したかったし、色々な所に遊びに連れてって欲しかったな…

No.142 21/01/24 10:19
好奇心旺盛パンダさん0 

>> 141 方言が得意とかウケます(笑)

お父さん、やっぱりご立派ですね(^^)

子供から見たらいい父親ではなかったというのは逆に言えばそれだけ下の兄弟達に時間や労力を費やして自分のやりたい事を抑えた人生だったのかも知れませんね。

お酒くらい息抜きがあってもいいじゃないですか。

充分、立派。

人間は弱い存在かも知れませんが一面だけでは人間性は分からないですね。

パンダさんも私に付き合ってくれるしそれは優しいと思います。

彼女はもしかしたらパンダさんからプロポーズ待っているのかも知れませんよ。

それこそ99の矢部みたいに15年付き合った彼女にプロポーズして「今さら」と振られかねないです。

傍らにいて守ってあげて下さいよ!

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧