雇用保険に詳しい人へ質問です。

レス7 HIT数 592 あ+ あ-

相談したいさん( ♂ )
20/10/11 16:44(更新日時)

派遣で11ヶ月働いて派遣元会社を自己都合退職した者ですが、11カ月なので雇用保険受給対象外なのですが、その前に働いてた違う派遣元会社と合算すると合計15ヶ月になります。この場合は支給対象になりますか?ただし違う派遣元会社で働いてた時期が一昨年の12月〜昨年の4月いっぱいまで。その次の違う派遣元会社での仕事が昨年9月〜今年の8月いっぱいまでです。一昨年の12月〜の派遣元会社を退職すれば雇用保険支給対象になりますか?ややこしいですがよろしくお願いします。

No.3159888 20/10/11 09:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 20/10/11 10:59
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

合算ですね。使ったらリセットになります。

  • << 3 一昨年からの派遣元会社はまだ退職してませんが時効ではないですか?時効でなければいつまでに退職すれば有効でしょうか?

No.2 20/10/11 11:06
教えたがりさん2 

前の会社の退職後に失業給付を受給していないのなら累積されていますね


  • << 4 受給してないです。有効ですか。良かったです。問題はいつ頃退職届出すかですね。このままその派遣元会社から派遣先紹介無ければ考えてみます。

No.3 20/10/11 11:08
相談したいさん0 ( ♂ )

>> 1 合算ですね。使ったらリセットになります。 一昨年からの派遣元会社はまだ退職してませんが時効ではないですか?時効でなければいつまでに退職すれば有効でしょうか?

  • << 5 時効はないはずです。失業給付3ヶ月のつもりで最近手続きに行きましたが派遣1年満たない期間と前職分も合算で4ヶ月給付でした。 前の派遣会社が雇用保険かけてたかどうか気になりました。一度確認してください。

No.4 20/10/11 11:12
相談したいさん0 ( ♂ )

>> 2 前の会社の退職後に失業給付を受給していないのなら累積されていますね 受給してないです。有効ですか。良かったです。問題はいつ頃退職届出すかですね。このままその派遣元会社から派遣先紹介無ければ考えてみます。

No.5 20/10/11 15:05
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>> 3 一昨年からの派遣元会社はまだ退職してませんが時効ではないですか?時効でなければいつまでに退職すれば有効でしょうか? 時効はないはずです。失業給付3ヶ月のつもりで最近手続きに行きましたが派遣1年満たない期間と前職分も合算で4ヶ月給付でした。

前の派遣会社が雇用保険かけてたかどうか気になりました。一度確認してください。

No.6 20/10/11 16:10
相談したいさん0 ( ♂ )

>> 5 4ヶ月給付?ではないですよ。年齢と掛けてた期間、会社都合の離職者は優遇給付されます。私の一昨年働いてた派遣元会社雇用保険かけてました。

No.7 20/10/11 16:44
教えたがりさん2 

会社都合等の特定受給資格者は画像上部の表、それ以外は画像下部の表の給付日数になります

主さんは自己都合で5年未満ですし、給付日数は90日ですね

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧