前向き駐車しますか?

レス11 HIT数 1482 あ+ あ-

主婦さん
20/10/09 20:25(更新日時)

街から越して来て、車必須の田舎の市街地に住んでいますが、このあたりでは前向き駐車する人が多いです。
それがずっと謎で。
地域によって駐車が前向きだったり後ろ向きだったりするのでしょうか。
自分の家のシャッターがついている車庫に入っている車まで前向きなんですよ。
面倒くさがりが多いのではと思っちゃいます。

No.3158783 20/10/09 13:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/09 13:22
社会人さん1 ( ♂ )

真偽は不明ですがラインの引き方で駐車方法が変わると聞いた事あります!
斜めラインはバック駐車OK
縦ラインは車両前方から進入(建物に排ガスによる黒ずみを防ぐ為)
でも俺はたいていバックから駐車します!発進が楽なので。

No.2 20/10/09 13:34
匿名さん2 

田舎住まいです。
飲食店やスーパーなどで前向き駐車指定が多く、馴染みがあります。
ブロックや塀の汚れ防止や、野菜や花の保護に前向き駐車する人も多いかもしれませんね。
うちの近所では、西向きを避けて置く家は多いかも。
それによって前向きか後ろ向きかバラバラです。

No.3 20/10/09 14:07
匿名さん3 

2さん同様田舎で車社会です。
前向き駐車指定のスーパーやコンビニが多いです。

排ガスで隣接する田畑や住宅や店舗の壁を汚さないようにここ10年位前から多いです。

出る時危険だから嫌だけど、周辺に住んでる住民の方に考慮したら仕方ないかな。

指定されてなくても出来るだけ前向き駐車心掛けてます。
自宅はバックです。

No.4 20/10/09 14:25
主婦さん0 

うちの周辺で前向き駐車でと指定されているの目に入ったことなかったのですが、見落としているのかもしれません。
コンビニではそういう所もありますが…
何しろ田舎なんでコンビニの駐車場も広いんですけどね。
もしくは昔は掲示されていたから皆前向きなのかもなと思いました。
私の車にはバックモニターがないから、後ろ向きでいれてしまいます。
お年寄りの車も多いので、安全面が心配ですね。
お年寄りが多いといえば、田舎では歩行者優先ではないので…
前向きで駐車できるのかも!

No.5 20/10/09 14:31
好奇心旺盛パンダさん5 

自宅はバック。出勤時はバタバタしがちですからスムーズに出たい。
人口約20万の地方の市ですが、一部の公共施設には1980年代から植栽保護のため前向き駐車の看板がありました。
スーパー等に普及したのはずっと後のような気がします。

No.6 20/10/09 15:10
匿名さん6 

私も、都内から田舎に来ましたが、他の方も言われていますが、前向き指定の駐車場は、多い気がします。

あとは、駐車場も広く、数も多いから、前向き駐車しても、バックで出やすいから、前向き駐車する人も多いかも。
私がそうです。

ペーパードライバーで運転下手だから、狭い駐車場や台数の少ない駐車場だと、バックで駐車しないと、出る時に、出にくくなったり、出られなくなったりするから、都内とかでは、必ず時間をかけてでも、バックで駐車していましたが、田舎の駐車場は、広くて、前向き駐車しても、出やすいです。

あとは、都内の人が、ちょっと自転車でや歩いて、近くのコンビニ行く感覚で、車に乗ることも多いから、すぐ停めて、すぐ出るから、わざわざバック駐車しない場合もありますよね。

No.7 20/10/09 15:42
主婦さん0 

>> 6 それなんですけど、すぐ停めてすぐ出るからわざわざ後ろ向き駐車しない、っていうの。
私もそうじゃないかなと思うんですが、手間は一緒だけど前向きだと出る時危険じゃないかって思って謎なんですよね。

No.8 20/10/09 15:49
匿名さん6 

>> 7 手間は一緒じゃないと思いますよ。

バックで駐車場に駐車するには、線をはみ出さないようにとか、まっすぐにしなくちゃとか、手直しが必要だったりしますが、前向き駐車して、バックで、出る時は、ぶつからないようにするぐらいで、枠に真っ直ぐにとか必要ないから。

No.9 20/10/09 15:59
主婦さん0 

>> 8 なるほど!
手間が同じではなかったんだ!
そう考えると合点がいきます。
すごい。ありがとうございます。

No.10 20/10/09 16:03
おしゃべり好きさん10 

自分の契約しているマンションの駐車場の枠が、昔の5ナンバー車サイズの様な狭さだから、必ずバック駐車する様にしている。

(前から入れてバックで出たら左右の車にぶつけそうで怖い……)

日頃のバック駐車の癖があるからスーパーでも、何処の駐車場でも前入庫指定が無い場合、必ずバック駐車で入れている。

No.11 20/10/09 20:25
通りすがりさん11 ( ♂ )

私は昭和の時代の古臭いオジサンです。

後ろ向き駐車=正統派

前向き駐車=邪道

という概念が抜けず、後ろ向き駐車をしております。

しかし平成~令和にかけ、少なくとも公共の駐車場では、隣接する塀や家屋の壁面、歩行者の足元などに排気ガスを吹きかけないようにという配慮から、前向き駐車をするのがマナーとされるようになってきました。

又、昭和の時代は乗用車と言えばセダンタイプが主流でした。

トランクリッドが上方に開くことから、自宅の車庫内でも後ろ向き駐車をして、トランク内の荷物の出し入れができました。

しかし今や乗用車の主流はミニバンやSUV、トールワゴンやハッチバックタイプです。

車の全長に対し、奥行きに余裕がある駐車スペースでないと、トランクリッドならぬテールゲートが開けられなくなります。

テールゲートを開くと、後方に大きく突き出すからです。

今やこうした観点から、自宅車庫でも敢えて前向き駐車にした方が、荷物の出し入れがしやすいという面があります。

ついつい後ろ向き駐車をしてしまう私のような人間は、もはや古いのかもしれません。




投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧