限界
1歳2ヶ月男の子のママです。
旦那が単身赴任。両親は遠方。義理の両親は他界。子供はそばにいないと泣き、家事が進まず、自分の時間がなく、子供を叱ってしまいます。最近は、歯止めが効きません。近くの一時保育はいつも定員がいっぱいで、ファミサポやベビーシッターは信用していない為、なかなかお願いする気になれません。毎日、自分が泣いて、物に当たったり、今まで楽しいと思っていたことも、子供に邪魔されるだろうとおもい、なかなか乗り気になれず、何も楽しくないです。おまけに住んでる所は陽当たりが悪く、電気をつけないと暗いです。
夫は引っ越すつもりはないので、日々辛いです。どう、気持ちをコントロールすればいいのか、病院などにいって、診察して貰えばいいのか、どうしたらいいのでしょうか?
>> 1
レスありがとうございます。
旦那に全部任せれたらいいのですが、
単身赴任で疲れてるので、全部はなかなかお願いできないですが、少しずつお願いできることを増やして行きます^_^
おんぶをしていたのですが、腰が痛くて、断念しました。アドバンス頂き、ありがとうございます。
- << 4 旦那さんに対しても優しいですね! 自分が子育てしてる時もワンオペだったので、心配になりました。 うわーーーーって泣きじゃくったりしてたな。 私でいいならいくらでも手伝ってあげたいけど無理なので、娘が出産したらたくさん手伝おうと思います。 無理しないでくださいね! と言っても自分以外誰もいないんでしょうけど、手を抜こう!
都会度田舎度にもよるけどご近所付き合いはありますか?わりと世話好きの老夫婦がいたりします。ベビーシッターもそうですけど、その時間全てをお任せして離れるんじゃなくて一緒にいてもらう使い方いいですよ。楽です。私もベビーシッターとか老介護バージョンのやつ信用してないから、仕事依頼しても離れません。気を抜いたり自分のことする時間を確保して、自分の機嫌をとるとかそういうのです。
子どもさんの性格や環境によって人それぞれだし、子育て思う以上に大変ですよね。ご相談の最後の方を読んで病院も思いましたが、まず地域の子育て支援系の無料相談受けて、そこでいくつかの病院を勧めてもらってください。評判で選ぶと大量の処方薬の病院やお母さんの気持ちがわからない医師に診てもらうリスクもあります。地域の子育てと密着してる病院がいいですね(^^)気休めかも知れませんがおでかけが可能なら育児で大変なお母さん用のハーブティーなど見かけたことありますよ。自分へのちょっとしたご褒美にお買い物もいいし、旦那さんに頼むのもいいと思います。
今は、コロナ過なので
分かりませんが
児童館等、
職員さんがいて、相談に乗ってくれるところに行って、
家事は諦めて、1日のんびり過ごすとかしては?と思います。
今って、お仕事は行ってないのですか?
でしたら、単身赴任先(海外でないならですが)に、行って家事は諦めて、
ゆっくりされては?と思います。
お子さんも、主さんも、言葉の通じない(上手に伝えられない)相手と2人きりでいると煮詰まってしまいますから、
移動も頭が痛いかもしれませんが、
2人きりは本当によくないので
コロナ過でなかったら
ご近所の気の合うママ友作って、
数人でおしゃべりしながら一緒に子守りして、合間に家事もしつつが一番でした。
夕飯やお風呂もちゃちゃっと済ませてました。
ママ友数人でお世話して、お友達と一緒だと割とスムーズでした。
児童館や、保険センターの幼児タイムのある施設に通うと、割と直ぐにママ友出来ますよ。
病院に行くのは良いけど、行ったからと言って何が良くなるの?何も変わらないと思いますよ。安定剤飲んだら飲んだでフラフラするから育児は余計に辛くなるだけだけど。
シッター信用して無くて使いたくないなら自分でするしか無いでしょうね。それが主さん達夫婦が選んだ選択なんだから。仕方ないと思います。
住む所だって話し合って決めることであって旦那がその気が無いとか家事育児に関わらないのもそういう夫婦の選択なんだし、子供に対しての環境や影響よりも大人の都合優先って主さん達夫婦ってなんかちょっと違うと思います。
自身子供ともっと関わりたいと転職したし環境も考えて家建てましたよ。
何にでも理由付けて言い訳しても何も変わりませんよ。子供に対しての環境や影響を考えるのは当たり前だと思います。
主さんが今することはこの悩みを夫婦で話して共有して改善することだと思います。
主さんの心も壊れ子供に対しても良くないと思いますよ。そうなるぐらいならシッター使うなり旦那に協力させるなりするのが先決だと思いませんか?
今の子供の姿はひと月経てばもう変わってます。今は今しか世話出来ないですよ。暗い環境下で育てると根が暗い子供に育つとも言われてますよ。
- << 9 レスありがとうございます。 周りに協力してくれる人がいる方は、心の強い方はいいですね。 わたしは貴方様に強くありません。 ただ、聞いて欲しいだけなのです。言葉には力があることを忘れないでください。
ファミサポやベビーシッターを使いましょう。
最初は自分も家にいる状態で来てもらえばいいですよ。
家事等やる間子供をみててもらうとか、話し相手になってもらうとか、または少し寝かせてもらうとか。
特にファミサポは、事前面接があったり、最初はフォローの職員さんが一緒に来たりと、うちの地域のは手厚かったです。
ワンオペ育児は、できるように設定されてません。
辛くて当たり前だし、そうやって行き詰って当たり前です。
ひと昔前くらいの世代は、子育てしている家も多く、顔見知りになって毎日行き来があるのが当たり前だったそう。
その世代の方(今の60代くらい)でも「赤ちゃんと家に二人きりだったら発狂して当たり前」って言ってました。
今はアレルギーが、とかで気楽に預かりあいはできないし、そもそも子供がいる家と出会いたければ支援センターなどに行かなきゃだし、よそはよそ、というのが強すぎてママ友も介入を避けますもんね。
育児は一人でやるようなもんじゃないんですよ。
誰か頼りましょ。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のためになってるの?15レス 351HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 156HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 184HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 188HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後の情緒不安定11レス 265HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 351HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 156HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 184HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 188HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 265HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 167HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 408HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 763HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 887HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 167HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 408HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 763HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 573HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
マンションアパート洗濯機回していい1番早い時間
マンション、アパートで洗濯機早朝4時から回しても大丈夫ですかね 早朝何時からならセーフですか?
19レス 294HIT おしゃべり好きさん -
娘ほど離れた部下に嫌がらせをする女性ってなぜ?
新卒などの若い女性にきつく当たる女性の上司っていますよね。 私も40代の上司の言いがかりをつけられ…
9レス 150HIT 社会人さん -
職場の異性と休日に会う
一般的に、男性は何とも思っていない職場の異性と休日に出かけますか? 社会人3年目女です。 職…
13レス 238HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
エアコンつけてますか?
愛知県在住です。 昼間はまだ少し暑いですが、朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきました。 エアコン…
6レス 101HIT 主婦さん -
自分の体が弱すぎて嫌です。
野球部女子です。今高2なのですが小さい頃から体が弱く基本外出れないし入院ばっかでした。少しでも体力つ…
6レス 101HIT 学生さん - もっと見る