注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
どちらに付いていくべき?
彼氏が私の家ばかりに来る。

この時期に旅行やふるさとに行くのは不謹慎でしょうか?

レス48 HIT数 1576 あ+ あ-

外出自粛中さん( 40代 ♀ )
20/07/19 15:27(更新日時)

今月は旦那の休みが、三連休あるので、久々に、その連休を使って、旦那のふるさとに顔をだしに遊びにいくか、近場に旅行に行こうかと、Gotoキャンペーンが開始されるし、連休が重なるけど、たまにしか休みが取れないので、旦那に旅行いかないかと提案したところ、コロナが蔓延しているのに、宿代も高いし、今行かなくてもいいだろ。と反対されました。確かに、連休は宿が高いし、この時期に行くべきではないと思いますが、旦那の休みがあまり取れないから旅行をしたいです。この時期に旅行やふるさとに行くのは不謹慎でしょうか?

No.3103371 20/07/17 21:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/07/17 22:02
通りすがり ( 30代 ♀ EwbEjf )

東京在住であれば…
不謹慎と思われる可能性は高いですけど…

東京発着の旅行はキャンペーン対象外ですしね😅

例え東京在住だとしても、夫婦2人で密を避けられる場所であれば旅行もいいと思いますよ。

  • << 5 ありがとうございます。住まいは東京の隣の千葉県に住んでます。旅行いいですよね。温泉に浸かりたいです。

No.2 20/07/17 22:05
主婦さん2 ( ♀ )

お里帰りは仕方ないとしても旅行って今すぐじゃないとダメなんかなぁ?と思う。それに第2波がきているこの時期になんで旅行を強行する必要あるのかな?と思う。

  • << 7 ありがとうございます。そうですよね。旦那には旅行してもいいけどコロナにかかったら知らないぞ。行くなら覚悟してと言われました。ちなみに夫婦揃って糖尿病です。基礎疾患にかかっています。なのでコロナにかかったら、死んでしまうかも知れません。今行かなくても、コロナが落ち着いてからでいいですね。

No.3 20/07/17 22:12
匿名さん3 

1日1000人になろうが2000人になろうが、もう経済を止めるつもりはないから旅行堂々としたらいいよ

ホテルの稼働率上がって来てるから旅行者増えて来てる証拠だしね

  • << 11 ありがとうございます。旦那次第ですね。旦那が行く気ないので行かないかも知れません。

No.4 20/07/17 22:12
社会人さん4 ( ♂ )

国は旅行しなさいと推奨している…
堂々と行きなされ、キャンペーンで割り引かれた金で美味いもんでも食べて楽しんで!

  • << 10 ありがとうございます。旦那が了承してくれたら、美味しいもの食べにいきます。

No.5 20/07/17 22:13
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 東京在住であれば… 不謹慎と思われる可能性は高いですけど… 東京発着の旅行はキャンペーン対象外ですしね😅 例え東京在住だとして… ありがとうございます。住まいは東京の隣の千葉県に住んでます。旅行いいですよね。温泉に浸かりたいです。

  • << 37 地方住みの者です。本当に失礼で申し訳ないと思うのですが、東京とその周辺の方々には、今は来て欲しくないです。温泉に浸かりたいなら、千葉県内で三日月に行かれたら良いのではないですか?三日月良い温泉だと思いますけど。

No.6 20/07/17 22:17
通りすがり ( 30代 ♀ EwbEjf )

>> 5 ご主人が了承してくれるといいですね(^^)

コロナいつ終息するかわからないですしね…
困っちゃいますよね。

  • << 8 ありがとうございます。そうですよね。本当に困っちゃいますよね。(>_<)

No.7 20/07/17 22:19
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 2 お里帰りは仕方ないとしても旅行って今すぐじゃないとダメなんかなぁ?と思う。それに第2波がきているこの時期になんで旅行を強行する必要あるのかな… ありがとうございます。そうですよね。旦那には旅行してもいいけどコロナにかかったら知らないぞ。行くなら覚悟してと言われました。ちなみに夫婦揃って糖尿病です。基礎疾患にかかっています。なのでコロナにかかったら、死んでしまうかも知れません。今行かなくても、コロナが落ち着いてからでいいですね。

No.8 20/07/17 22:20
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 6 ご主人が了承してくれるといいですね(^^) コロナいつ終息するかわからないですしね… 困っちゃいますよね。 ありがとうございます。そうですよね。本当に困っちゃいますよね。(>_<)

No.9 20/07/17 22:21
匿名さん9 

どんなに感染が増えても経済は止めないから、やりたい事しても悪いわけではないですよ!

結局、感染は自己管理なのでコロナにかかりたくなければ今は外出を控えるとゆうのは大事ですが、それも自己判断です。
私はコロナにかかりたくないので今年は旅行はやめときます。

  • << 13 ありがとうございます。そうですよね。自己判断に自己責任ですよね。その通りだと思います。

No.10 20/07/17 22:22
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 4 国は旅行しなさいと推奨している… 堂々と行きなされ、キャンペーンで割り引かれた金で美味いもんでも食べて楽しんで! ありがとうございます。旦那が了承してくれたら、美味しいもの食べにいきます。

No.11 20/07/17 22:24
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 3 1日1000人になろうが2000人になろうが、もう経済を止めるつもりはないから旅行堂々としたらいいよ ホテルの稼働率上がって来てるから… ありがとうございます。旦那次第ですね。旦那が行く気ないので行かないかも知れません。

No.12 20/07/17 22:26
外出自粛中さん12 

東京や近隣などでコロナが大流行しているところだと、控えた方がいいかもしれないですよね

  • << 14 ありがとうございます。控えた方がいいですね。

No.13 20/07/17 22:28
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 9 どんなに感染が増えても経済は止めないから、やりたい事しても悪いわけではないですよ! 結局、感染は自己管理なのでコロナにかかりたくなけれ… ありがとうございます。そうですよね。自己判断に自己責任ですよね。その通りだと思います。

No.14 20/07/17 22:30
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 12 東京や近隣などでコロナが大流行しているところだと、控えた方がいいかもしれないですよね ありがとうございます。控えた方がいいですね。

No.15 20/07/17 22:33
外出自粛中さん12 

>> 14 自分が宿のスタッフだったら、東京から来られたらちょっと怖いですよね・・💦

No.16 20/07/17 22:52
主婦さん16 ( 40代 ♀ )

不謹慎とは思わないけど、
基礎疾患あるなら止めとけば?
私だったら怖くて行けないわ。
行くならあくまでも自己責任で。

No.17 20/07/17 23:31
匿名さん17 

同じく糖尿病患者です

かかれば死ぬかもしれませんね。

それより自分が感染源になって他人へうつしてしまった場合の事は考えないのですか?

No.18 20/07/17 23:37
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 17 一年中引きこもってますのでそれはないと思います。

  • << 23 スーパーにも行かないんですか? 買物は?仕事は?

No.19 20/07/17 23:53
匿名さん19 

>> 18 私も持病(免疫疾患)があるので、ずっと自主的な自粛生活です。
買い物や子どもの行事で外に出ると、とても疲れます。
病気のせいだけではなく、外に出ていないのって軟弱になると思うんです。
紫外線に長く当たっただけでも疲れるし、筋力も弱るから長く歩くと疲れる、人混みも気疲れする

疲れるって、免疫が弱ると思うんです。
外に出ていて色んな雑菌の中で過ごす耐性も弱ってると思うんです。
そういう状態って感染しやすいって思いませんか?

gotoキャンペーンもあって、東京以外の人は多く出歩くでしょう。
無症状の感染者も結構いるんじゃないかと思います。
旅行って、そういう人たちと一緒になる確率が上がります。

私は引きこもっているから、抵抗力が落ちて感染しやすくなっていると思いますよ。

No.20 20/07/17 23:58
通りすがりさん20 ( ♂ )

私は不謹慎ながらステイホーム期間中から一人で堂々と普通に旅行に行ってました。
まぁ旅行と言っても3密とはまるで無縁な野外での遊びで、観光地にはいっさい寄りませんでした。

これからますます感染者が増える事が予想されます。私はそれには関係なく今後も普通に野外の遊びに出かけますが、観光地で美味しい物を食べるなら今のうちかも知れませんよ。



No.21 20/07/18 00:01
社会人さん21 ( ♂ )

出来る限りの自衛して行ったらいいと思います
コロナ落ち着いたらなんて無いからからね

No.22 20/07/18 00:43
外出自粛中さん22 

中国からの帰国者を引き受けたホテル三日月でしたっけ?
あちらに行くのはどうですか。

No.23 20/07/18 06:47
匿名さん17 

>> 18 一年中引きこもってますのでそれはないと思います。 スーパーにも行かないんですか?
買物は?仕事は?

  • << 25 それは、大きなお世話だと思います。

No.24 20/07/18 09:19
匿名さん24 ( ♀ )

人になんか、聞かないで、何処にでも行ったらいいんじゃないですか〜。全ては自己責任でね!

No.25 20/07/18 09:47
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

>> 23 スーパーにも行かないんですか? 買物は?仕事は? それは、大きなお世話だと思います。

No.26 20/07/18 14:07
匿名さん26 ( ♀ )

旅行はともかくとして、里帰りはやめた方が良いのでは?実家の親が感染したら風評被害で引っ越しをした方もいます。地方から感染者を出すのは都会の人の考える以上に大変な事です。

No.27 20/07/18 14:58
匿名さん27 

幾ら割引になるからって、大なり小なり感染リスクを気にしながらってのもストレスになる。無料でも考えちゃうわ。

No.28 20/07/18 21:42
外出自粛中さん28 

又感染者増えてきましたが、前みたいに医療現場が逼迫しているわけではないし…人それぞれですよね。

仕事先より不要不急の外出は控えてくださいとメッセージが来たり又まわりの圧が強くなってきたので、やっとそろそろ友人に会いに行けると思っていましたが、都会から田舎に行くのは躊躇してしまいます。

No.30 20/07/18 22:03
匿名さん30 

埼玉で、東京隣接の市に住んでます。
神奈川千葉埼玉って、コロナに関しては東京都とほぼ同義だと思ってました。
特に都心から1時間圏内に住んでいたら、都内に通勤通学してる人は多いし。
1都3県と北海道と大阪とその近隣に住んでる人は、旅行は自粛した方がいいと思いますけどね。私は夏は旅行しません。
ここ何日かは緊急事態宣言の前と同じような感染者数だし。
主さんが感染するのは勝手だけど、首都圏の人間が移動するってことは他県の人の感染リスクを上げることだと思う。

No.32 20/07/18 23:00
匿名さん32 ( 20代 )

>> 31 ネット生活を徹底したない限り無理やな。

No.33 20/07/18 23:02
匿名さん33 

ウチは妹家族が新幹線の距離に住んでますが、夏の帰省は止めると言ってます。
何処で感染するか分からないし、もし感染していたら自分達家族だけでは済まないですから賢明な判断だと思います。

近場ならご主人もOKしてくれるんじゃないでしょうか。

No.34 20/07/18 23:07
外出自粛中さん34 ( 20代 ♀ )

不謹慎かなと思うならどうしてやめないのか…
旦那さんに反対されてるのにどうしてやめないのか…

No.35 20/07/18 23:18
新生活様式さん35 ( 30代 ♀ )

これは二分するスレかなと思います。


ちなみに私は旦那さんと同じ反対派です。宿代が高いというのは気にはしません。問題はコロナが増加傾向にあるからです。私は関東圏ではないですが、県内でも毎日出るようになってしまいました。
少し前なら、そろそろ旅行行こうよと家族内でも話していましたし、実際そのつもりでキャンペーンに期待していました。
それは宣言解除後しばらく経って、コロナが出なくなったときの話。

だから今ではありませんね。


観光業に携わっている方々にとっては、やはり生活がかかってくるので、活性化させていきたいと思います。
来週の4連休にもコロナは気にしながら、やはり忙しさを期待しているでしょうね。
そしてコロナにかかったらその時は仕方ないよ、という意見の方たちも旅行は行く派でしょうね。

あちこちで制限を設けながらも営業再開させているので、やはり出かけたくなりますし、長期自粛してきた方々にとっては嬉しくて、羽を伸ばしたくなるんじゃないでしょうか。

私は絶対にかかりたくないので、キャンペーンが例え自分が行きたい場所だと思っている場所でも、自ら自粛を続けますし、もちろん家族にも私の気持ちと足並み揃えて行動していってほしいですね。

No.36 20/07/19 00:22
匿名さん36 

不謹慎か?と、聞かれたら誠に不謹慎ですよ。今、未知のウイルス=コロナウイルスが感染拡大傾向が全国的に広がりを見せてますよ、ご存知ですかね?まさか、知らないとは?主要都市含め、地方都市もです。家で大人しくして公園に散歩くらいにしたらどうですか。 外出先ではマスクしたままズラして横から食事、アルコール消毒で常に指などを消毒に徹しないと外出先は注意しないとね。いずれにしても、自宅付近の公園散歩くらいが無難。GOTOも無理して行く必要ないです。

No.37 20/07/19 02:58
匿名さん37 

>> 5 ありがとうございます。住まいは東京の隣の千葉県に住んでます。旅行いいですよね。温泉に浸かりたいです。 地方住みの者です。本当に失礼で申し訳ないと思うのですが、東京とその周辺の方々には、今は来て欲しくないです。温泉に浸かりたいなら、千葉県内で三日月に行かれたら良いのではないですか?三日月良い温泉だと思いますけど。

No.38 20/07/19 06:46
匿名さん38 

保育士、看護師、医療従事者でなければ行き放題でーす
コロナになっても性別年齢非公開でのりきれます。

No.39 20/07/19 07:39
外出自粛中さん39 ( 50代 ♂ )

不謹慎だ。特に既婚者子持ちは迷惑極まりない。楽しいかなんか知らんけど周り見ないで大騒ぎやめてもらいたい。

No.40 20/07/19 08:12
匿名さん26 ( ♀ )

イタリアでは80%以上の感染者に後遺症の症状があるとか…それが本当なら、遊びに来てコロナばら撒かれたら迷惑以上ですね。

No.41 20/07/19 09:27
匿名さん41 

旅行したいのが1番の目的のようなので、不謹慎ですね。

No.42 20/07/19 09:47
匿名さん42 

大都市圏、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、この辺りに住んでる人間は、地方に行かない方が良いですよ。
私は埼玉南部で、ずっと県内に通勤していて引きこもりはしてないけど、感染してないと思うし、職場でも子供の学校でも周囲でも感染者は出てないけど、やっぱりこの時期に旅行はしようと思わないかな。
行っても白い目で見られそうだし、無症状で感染してたら人に迷惑かかるし。
せめて第二波が落ち着いてからにしては?
GO TOキャンペーンは政府が観光産業からのゴリ押しに負けただけの話で、コロナが終息したからやるわけじゃないからね。

No.43 20/07/19 11:49
匿名さん43 

観光業の方々は旅行に来て欲しいのだろうけど、
それ以外の地元民は内心嫌じゃなかな~。

神奈川はGoto対象内だけど、私はしばらく旅行も帰省もしません。
歓迎されないかもと思うと楽しめない。
万が一持ち込んだら罪悪感半端ないし。

No.44 20/07/19 11:55
匿名さん43 

地方、特に田舎は感染者特定されちゃうからね。
関東圏から帰省した子供が感染源なんてことになったら、親も相当肩身が狭くなる。

親もいつもみたいに来いとも言わないし、私も帰らないです。
近況報告やお互い気遣う話は電話で。

No.45 20/07/19 12:43
匿名さん36 

日に日に感染者数が拡大してるのに、GOTO優先の為にそのことには見て見ぬふりしてる雰囲気。しかも、この状況下で浮かれてGOTO旅行イェーい!イカにも浮かれたバカ丸出し気分で旅行したら、回りから引かれそうです。今、GOTOしなくても既に毎日、ニュースでは、関東圏、東海地域(愛知・岐阜・三重)、関西圏や九州、北海道、連日のように感染者増えてます。 海外も同じく。少しでも、政府お墨付きのカードを旅行業界や国民に知らせても、やはり、なぜ今、この時期に?は、付きまといます。

No.46 20/07/19 13:25
匿名さん46 

ひと月ふた月、自宅から一歩も出なかった女性が新型に感染した例があります、海外ですが。
宅配のダンボールを受け取り、その後に手洗いを怠った。
からの感染だそう。
それしか考えられないと、本人が言っているそうです。
油断が招くんでしょうね。
買い物や外食、旅行などは、行くなら自己責任で、十二分に気をつけて行けば良いのでは?
自分が感染する恐れもありますが、人に感染させる可能性も大ということを忘れずに。
国民全員が検査を受けているわけではないし、一度や二度の検査では判断がつかないし、検査した時は陰性でも、数日後知らず知らずのうちに感染している場合もありますからね。

我慢しているのは、貴女だけではありません。
今数年の我慢をすれば、後の数十年の、今迄の様な生活を取り戻す事が出来ます。
皆が皆、お互いに思いやりを持っち、守り合う行動をとらなければ、何時迄もこの状況は変わらないと思います。
そう考えて、私は自粛してます。
うちの主人と息子が医療従事者なので、特にね。

No.47 20/07/19 14:42
匿名さん47 

この状況で、旅行に行く人、行こうとしてる人の気が知れない…

コロナ感染してもいいんですか?

それとも感染なんかしないとでも?

息子が関西方面に4月から
1人でいますが
夏休み帰らせるのを止めさせようかと
悩んでます。

No.48 20/07/19 15:26
外出自粛中さん0 ( 40代 ♀ )

沢山のレスありがとうございました。みんなの声が心に染みました。ふるさとも旅行もやめておきます。行かないと決めました。三日月何回も行った事ありますが、いいお宿ですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

コロナ関連総合掲示板のスレ一覧

新型コロナウイルスの影響に関する様々な相談、質問、不満、不安など、こちらで解決しませんか?

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧