生活費6万‼妥当でしょ❓
私は旦那の実家で現在同居してます😃
以前“お悩み掲示板”にて、相談したんですが、悩みの事より…『同居してるんだから、嫁のくせにでしゃばるな』とか『自活出来てないくせに』とか散々言われ…特にカチンときたのは
生活費は6万です。と伝えた所『そんな額で文句言われても』😏
あと『家賃分も払ったら、もっと(お金)掛かるんだよ』などのレスを見ますが、同居何だからその辺りは義父(母)の判断だし、安くて何がいけないのか💧
これは、うちの場合ですが…
子供預ける事だって殆ど無いので、お守り代として生活費と別に出す事もありません。逆に義父母から娘を見させてくれと催促される位お守りは頼みません。
家賃は義父母の気持ち次第なので、うちの場合家賃はなし。光熱費、食費で6万。
これで家賃となれば、もっとお金は必要ですが、同居のメリットでもあり、デメリットもあります。核家族も、それは同様ですよね❓
若夫婦なので、生活費の出せる限界はありますが、6万…妥当だと思うのですが、いかがでしょうか😳
あ💡因みに夫婦合わせて給与25~28万です。
新しいレスの受付は終了しました
>> 3
自分がいいと思ったらそれでいいよ。
スレ立てて意見を頂いたらそりゃあ色んな意見貰うさ。
その意見に対してどうこう思って嫌ならスレ立てない事。
3様
まぁこうやって(内容は違いますが)スレを建てるあたり、納得いかなかったので賛同してくれる方を待ってるのかもしれませんね💧
でも、以前のスレでは生活費、それだけしか出して無いのに何で嫁の主がでしゃばるの…的なレスもありました。
生活費以前の問題じゃないですか😳❓
確かに、一銭もお金入れてないのにグチグチ言うのも逆に恐縮しますが💧まぁそれも家庭の事情なので、そんな家庭を責めるつもりはありません。
- << 12 ぶっちゃけ その額でいいと思うよ
>> 6
うちは新興住宅地で 家を買った若夫婦宅にじじばばが同居って家庭が多いです。 反対の立場だけど 聞くと じじばば2人で10万渡してるみたいです…
6様
そうですね💦
感謝の気持ちは忘れてないつもりですが、スレにはそんな様子見受けられませんよね💦
何番さんかがおっしゃったように、6万が最低のラインとすると…ギリギリですから😥
義父母の行為に甘え過ぎず、私達もいずれマイホーム実現の為、本格的に節約、貯金に励みますね😃
と言うか、お金にキチキチせずいられる6様、素敵です✨
旦那と私、頑張って稼いで、お金にも気持ちにもゆとりを持ちたいです💦勿論お金だけじゃない、感謝の気持ちも忘れてはならないですね💦💦
>> 11
多分そう思いがにじみ出ててダメなんだと思いますやっぱり一応両親だし少しは謙虚な気持ちが必要かな?と思います
やっぱり少ないですがみたいな気持…
11様
文に表現する事は難しいですね。ついつい、レスに対して熱くなり、吹っかけしあいみたいな状態で(以前のスレでは)感情的になりましたが、感謝していない訳ではなく、義父母ともこれで仲は良好です。
たった6万ですが、その6万を宛にしてくれてますし、何かあれば、お互い(旦那と義母の間でですが)少額のお金の貸し借り(返済も期日にさせる)事もあります。
親子間でも、お金貸し借りは本当はして欲しくないですが…お金の事じゃなくても、助けてもらってる事がありますし、今の所目をつむってます😩
- << 22 義母にお金を貸してるってことは 足りないってことじゃん😱 貸し借りが嫌で期日までに返済させるって なんで上から目線なの❓ そういう事が何回もあるなら やっぱり多めに渡すべきじゃないかな😥
>> 15
ちょっと少ないような気もしますが、義両親が納得されてるのであればいいと思います。
お悩みの方では主さんたちが生活厳しくて同居させてもらってる…
15様
お悩みの方では、義父母の事で相談したのではなくまた別の相談をしました😃💦
義父母に対しては、文句なしの良い義父母…と言ったら嘘になりますが、最近ではお互い言いたい事も言える(変な気遣いなく)仲です。
生活費は安いみたいですが、その分、義父母から車出して(飲み行く時や急に病院行く時など)と言われれば、夜中でも送った事がありますし、私も逆に何かあれば『大丈夫❓』と声を掛けてくれたりします😃
嫁姑(舅)のいがみ合いはありません。
小さな不満はお互いあるでしょうが😥💦
>> 16
妥当とかの前に まず主さん夫婦だけで電気やガスをいくら使ってるか計算した事ないの? 夏と冬では全然違うよね まず自分達が毎月いくら使用してる…
16様
それは確かにそうですね💦
今まで考えっこなしに6万はいっと渡してました😥
大人6人(子1人)、一人一人に部屋を使い電気は月4~5万です。水道は1万弱だった気がします。6人で割ると1万弱ですね。
義父母がその辺りは管理してるので、チラっと明細を見ただけなので、暑い日、寒い日には変動ありますよね💦
因みに電気代は大姑が払ってます。
同居だから、その辺りはお互い助け合い助け合いなのかなって思います。
これもまた、各家庭によりけりだと思いますが💦💦
>> 21
全部読んでませんが、うちは生活費10万渡しています。
それと別に5万位食費出しています。
そのうち食費だけ私が管理してます。
うちも子供のお…
21様
同居してない方からすると、お守りしてくれる人が居るとか、独立世帯より支出が安く済むとか思われるみたいです。
同居してる立場からすると、逆に独立世帯が羨ましく思えたりもしますが💦💦色々苦労はあると思います。
うちは旦那長男です。
生活費は義父が決めましたが、勿論気持ち出す事に対して義父は悪い気はしないでしょうが…夫婦まだ若いので給与の変動があったり、毎月の支出で7~8万。
旦那の小遣い(交際費)、仕事上旦那が電話のやり取りするのでケータイは夫婦合わせて2~3万。
手元に残ったお金もガソリン代やら雑費と消えていきます。
今より出せるなら、出したいですが、実際キツキツなのです😥
若いうちから、高額な給与頂く方も少ないでしょうし、逆にまだまだこれからなので、旦那と私、仕事に励んでます。
>> 22
義母にお金を貸してるってことは 足りないってことじゃん😱
貸し借りが嫌で期日までに返済させるって なんで上から目線なの❓
そういう事が何…
22様
期日までに返させるとは、旦那に対してです😥
何でも、悪い方悪い方にとられても💧
因みに義母が貸してと言うのは、義母が自分の給与でやりくりしてるからです。
足りなくなったら義父に貰うなどするのですが、義父にお金を借り過ぎた時や、給与日数日前などに数千円貸してとお願いされます。旦那にもそれは言えます。
私達が義父母に全く頼りきってないとは言えませんが…
旦那の弟が働いておらず家に居て、旦那の弟の食費やケータイ代だけでも毎月負担になってるとは思います。
レス遅くなりました💦
夜勤の仕事があるので、基本昼間は子供と寝てまして💦💦
レスありがとうございます。
20万毎月残ると書きましたが、そこから生保やら車のローンやら…抜くと実質約10万が私達の生活費?となります。
残り10万で、ケータイ代やガソリン代、旦那のお小遣(現場仕事なのでジュース代やタバコ、たまに立て替えで交通費)、あと雑費の支出があるので…多くて4万少ないと1~2万しか残りません😥
これは私事ですが、去年は旦那知人の結婚、出産祝いなど急な出費も多くて…貯金が増えたり減ったり⤵
年収600万の方もおられましたが、うちは300万未満…もしくは300万弱です😥300万の差はさすがに大きすぎます💧
まぁいくらあっても支出よっては、大変なのかもしれませんね😥
因みにうちはど田舎住みです。車は必須。どれだけ節約しても、通勤や買い物で1万はガソリン代がかかります。
やりくりは下手だと思います。また、同居だからと当初は甘えもありました。無駄使いや、カードローンも多々ありました(少額ですがリボなど利用し)。去年旦那の転職(給与減)を期に家計見直しの為、保険等も変えました。
つづく
つづき
固定資産税などの事ですが…代変わりしてないので、その辺りは義父に任せてます。多分、義父も、義父の父が亡くなってからか、代変わりしてから払うようになったので💦
あと…
障害者何とか…で20%何か負担が減るのですか?そこら辺は良く分かりませんが…😥今は早く就職して欲しいくらいでしょうか💧先の事はまだ分からないので😥
同居は旦那と義父が望んだ事です。ただ、以前のスレで言われましたが、出る気があるなら、公共突破してでも出れた訳なので…そこは、甘えや、不安がありました。
あと家事は分担です。
あと、お慰めのレス❓ありがとうございます✋
生活費については、家庭の収入や支出により異なるので、ちょっと内容が意見が偏ってしまいましたね😥けど色々な意見が聞けて勉強になります。
>> 73
お礼飛びますが…
旦那の定収入は去年からです😔
去年の末…職場の上司(親方)のモラハラで辞めました。因みに仕事は休むのような人じゃなく、真面目に仕事に行ってました。体力使う仕事なのに、尚且つ上司のモラハラ。今は月給20万+残業代なので、残業してなんぼです。給与は以前30万前後あったので、その名残で今の収入と見合ってない家計が数ヶ月続きましたが、保険等見直しして、大分落ち着いてきました。
今旦那が24歳ですが、逆にその年齢で高級取りの人の方が少ないんじゃないでしょうか…。
何でそんなに少ないのか…職人なので経験と資格が物を言います。ですが、不況の煽りを受けて思うように仕事入りません😔
旦那の給与が少ない分、埋め合わせのように私が働いてます。
子供は旦那に預けてます。
アパート借りたら、今以上にお金が出ていくのは百も承知です。でも、現在は同居なので生活費は気持ち(給与の多い時)上乗せ出来ても、家賃は請求されないので。それが同居です。と言うよりか、それがうちの家庭です…と言った方がいいのでしょうか❓
つづく
- << 88 24歳で高給取りの方が少ない? 確かにそうかもしれないけど、そう思うなら結婚が早かったんじゃないですかね💧不況で旦那さん若いから給料少ないのは誰のせいでもないんですよ。 何か言われるとゴチャゴチャと言い訳ばかり次々と出てくるけど、そういうのやめた方がいいよ💦 主さんの本性が出てくる度に、主さんへの疑問の声があがる…という事は、やっぱり主さんの考えが甘いって事だと思いますよ。
つづき
以前建てたスレでは、義弟(旦那の妹の旦那)…と言っても、私達より一回り以上上の義弟について、相談と言うより愚痴ですね…を書きました。
義弟は義妹を孕ませた揚げ句、義父にアパートの敷金礼金、生活費、検診代をうまい事して払って貰い、今現在も無職ですがアパート暮らしをしてます😔
私達も確かに、同居と言う時点で甘えや楽をさせて貰ってます。ですが、頼り切るつもりは無く、最悪生活費とローンは当たり前ですが払ってます。
でも、義弟は頼るばかりで、お金を返す努力…とりあえず今はお金を返せないにしても、返そうと言う意思を示す為にも、何でもいいからお金を稼ぐ。と言う事をしません。
プライドか何かなのか…
9月には子供が生まれると言うのに。
仕事についてないので、保険や年金、住民税も未納になると思います。出産育児一時金、貯金なしに出産費用は…多分義父を頼るんだろうと思います。
義父は義弟の為にしてるのではなく、娘(妹)の為に仕方無いと出すんだろうと思います。また、そこの心理を汲み取りそれを利用(お金の催促は妹から)してる所が、人として、これから父親になる者として、男としてどうなのかなと。
また、つづきます
つづき
正直…生活費が6万がどうのと聞いたのは、そのスレで義弟の事を前のレスに書いたように綴ったのですが…
生活費が6万で、でしゃばるなとか、同居だから仕方無いとかスレ内容の事より生活費6万で同居と言う点で批判❓がありました。
数名の方もおっしゃってくれましたが、生活費は各家庭の収入や家族との決め事なので、うちは6万だから、他と比べても答はまとまらないのは承知してました。
ただ、6万で同居させて貰って悠々自適かと言ったらそうではなく、だからこそ、義父母にもこれ以上は負担かけまいと共働きしてます。
でも、義弟は頼るばかりで、返す気も無いのにお金借りるだけ借りて、働かない。アパートに住んで自立、自活しているか…。
私達には実質何も負担は無く、むしろ生活費安くて申し訳ないですね😔6万からそれ以上請求されないので、どこかで無理はさせてるかもしれません。
レスありがとうございます🙇
子育てに集中したい訳では、ありません。子育てが嫌な訳ではありません。子供が1歳の頃から旦那の反対を押し切り働き始めました。ただ…仕事より子供の時間を優先してる所は確かにあるかもしれません。当初はお小遣稼ぎにと働き出したので。
家事の全て全部やれば❓の意見がありましたが、それは同居の利点です。義母が仕事遅番の時は、私が家事やり、早番の時は家事を頼む。私が勝手に決めたのではなく全て話し合い❓の上で決めました。
同居で尚且つ生活費6万だから、義弟の事は攻めれない❓んでしょうか❓
例え10万、20万出しても家事や育児頼み、生活態度悪ければそれこそ同居何てうまくいきません。生活費6万は少ないと思われますが、行事事や、義父は家族団欒が必須な人なので皆で集まる時間を作りお互い助け合いでやってます💦頼り切りなら、義父母もそこは遠慮なしに言ってくれます。今の所そのような事は言わないので、それでいいのかと思います。
義弟の事は身内として、受け入れがたいものがあります。
義弟夫婦は義弟と割り切る事も必要ですが、それを横目で見てる側としては歯痒かったり、いい気分はやはりしません。
- << 102 同居で尚且つ生活費6万だから・・ではなく、実際義理弟を養ってるのは義理両親昉主さんがどうこう言える立場じゃないと言う事Ⅵ これが義理弟を主さん達が養ってるとかなら話しは別。 生活費払ってるか払ってないかが違うだけで、対して変わらないと思います。またこの場合お金は関係ナイような昉 あと、批判レスが多くなってきて、後々自分達よりヒドイ義理弟の事書いて自分達を正当化しようとしてる風に感じました。 そんな和気あいあいな家庭なら、義理弟夫婦に言ってあげればイイと思いますヨ・・淲 みなさんがこれだけ書いても理解出来てない様子。やはり義理宅出て生活してみては蓜 どれだけ甘い考えかわかります昉 同居だから自立してないとは思ってません昉 むしろ同居で自立して尚且つ義理親と住むってなれば本当大変な事だと思います。世の中にはそんな方沢山いると思います。生活費の額なんてそれぞれの家庭によって違うのは当たり前の事。妥当か妥当でナイかはもらってる人しかわからない。(この場合義理親)その中でどのような考えを持って生活してるかの問題。 だた主さんは↑に含まれてナイ気がします。
>> 96
自立って言葉に過剰反応です。
何かコンプレックスでもあるんですかね?
同居の全てが甘えな訳ないですよ。
ただこの主さんは、家事も自分の分…
レスありがとうございます🙇
あの家事は家族大人子供7人分の用意はしてます💦
義父も夜働く大変さを知ってるので、『晩御飯は手のこんだものでなくていいよ』と言ってくれたり、本来義母が早番の時は義母がご飯担当ですが、疲れてる時にはお互い様と交代したりして、お金の面だけでは賄いきれない気遣いも当たり前ながらしてます。
どれだけ頑張ってやっても、ケチつける舅姑は世の中居るので、それはうちの義父母の人柄でもあると思いますが💦
因みに義父母も同居で、お金の面で頼った事もあったと聞きました。だから私達が頼っていいと言いたい訳ではありません。ただ、何かあれば祖母を病院へ送ったりもしたそうで…
お金持ちなら、ある程度の事はお金で解決しますが、お金持ちではないのでお金にも出せる限度あります。
でも一緒に住むってだけで、何かあったら…の安心感はあったと思います。
義父母もきっと若い頃お金に苦労したからと義父母の好意何だと思います。
生活費が安い分、これからは貯金に回し何かあった時に備えます。結局今お金出しても義弟にお金が流れるようで嫌なので。
何かあった際義父母に出す分にはOK何ですが。
>> 109
きちんと皆さんの書き込み読まれていますか⁉
人の話を素直に聞けないのなら(受け止めろとは言いませんが)ここ、閉鎖されたらいかがでしょうか😖
…
レスありがとうございます🙇
お言葉ですが、レスは読んでます💦6万が少ない事も分かりました。他のお礼レスにも『生活費6万は少ないですが…』と書きしてます。
別に義父母に対して6万で妥当だと思ってません。私は以前スレ建てして6万じゃ少ない‼と言った方々にあててレスしてます。レス頂いて、ようはうちはうち。他人の生活費がいくら❓とかではないですし。逆に生活費がうちは少ないからこそ、余計に普段から必要以上に義父母に気を使いますし。言い意味で。
思いやりが足りないとかは、文章書いただけでは伝わりませんし、そう思われるなら仕方ないです。
意見を受け入れる受け入れないも何も…だから、スレタイを言い切り文にしたんです。
結局ここで相談して『そうですね。生活費安くてごめんなさい』と言えば、それでめでたしですか❓
入れてる額は6万でも、お金でない思いやり、先ほども言いましたが、気使いは常日頃からです。生活費しっかり入れても嫁姑の仲悪ければお互い嫌だし、生活費少なくても嫁姑の仲良好…どちらがいいですか❓
でもお金額に関わらず、仲良くはしていたいですけど💦
仕事なので、しばし空けます。お礼飛び飛びですいません⤵⤵
>> 114
じゃあなんでここを立てたんですか?妥当ですよね⁉とあなた自身が聞いてるんでしょ?
なのに少ないって分かってるっておかしくないですか?
少ない…
レスありがとうございます🙇
少ないから、文句、愚痴(義弟に対して)、頼り切ってる等の意見があるからそれに対してレスを返してます。
生活費少なくても、嫁の役割❓はしてるつもりです。
以前のスレで、義弟の相談と言うか愚痴を話ていて、話の流れで生活費の話になり、途端に『生活費6万で口だしするな』的なスレが出ました。
6万で妥当じゃない❓
ならば10万❓20万30万❓出してれば、いくらでも文句言えたんでしょうかね❓
あと維持でもあら捜ししたいならスルーして下さい。
- << 120 生活費少なくても、嫁の役割❓はしてるつもりですって😥 当たり前だよ😒 みんなやってるよ😒 あ➰もういい加減ウザイわ😤
>> 123
レスありがとうございます🙇
家購入って言ったって結局ローンじゃないですか❓
家買って終わりじゃないですし。それこそ比べようないじゃないですか❓26歳でマイホーム購入する事がステイタス何でしょうか❓
我が強いと言うか、自分と意見が異なれば意見しますし、6万が妥当だと思っていた、でも同居でも6万は安いんだなと理解しました。全てを全て否定してる訳ではありません💦
もしここで義弟の事でスレ建てても結局一緒ですよね…。
また、生活費6万だからでしゃばるなとか、嫁のくせにとか。
どんだけ皆さん出来た嫁何ですか。愚痴一つこぼさず和気あいあいと家族や身内でやられてるんでしょうか…。
生活費6万しか入れてないですが、愚痴も出ますよ。
金食い虫が身内について、旦那も参ってます。今年中には何が何でも家を出ますが。
義父母には申し訳ないですがね⤵
- << 131 >26歳でマイホーム購入する事がステイタス何でしょうか❓ 世間一般的にはステイタスです‼ こういう人の事を皆さん羨ましいと言うんです‼ >今年中には何が何でも家を出ますが。 頑張って下さいね❗ 引っ越しって思ってる以上にお金かかりますよ。 家の旦那が単身赴任する時、家財道具揃えたり礼金、敷金払ったりで百万円なんとあっという間無くなっちゃいました。 後、半年頑張ってお金貯めて下さいね‼
>> 129
なんだか、掲示板と同じような感じになっちゃいましたよ💦結局、主さんはどこにいっても認められない!という事を露呈してしまいましたね。
何度も…
レスありがとうございます🙇
6万しか出してなくて何もしてないような言い回しが多かったので、そのように書きました。
まとめると、お金出して、いい嫁して、愚痴はかず、義弟をみてみぬふりしてればいいんですよね?
で、皆さんレスしてくれてる方は皆その出来たお嫁さんで、出来の悪い嫁は容赦なく見下す、ケチらすんですね。
失敗して学ぶ事もあるのに…毎回成功でなきゃいけないんですよね?
- << 143 私は愚痴くらい吐いて良いと思いますよ。でも生活費をいくら出してようが、主さんの言う嫁の役目を果たす事とは別に考えるべきです。嫁の役割を果たすのは当たり前の事。渡す生活費が安かろうが高かろうが関係ない事。皆さんが主さんが何もしない嫁だと思ってるんじゃなくて、お世話になってる身分で文句は言うもんじゃない!と言いたかったのでは?お金を出せば良い嫁になるわけではありませんが、出すのが当たり前ですよね。さらに主さんの場合は少な過ぎるわけだから、実際問題世話になっていますよね。世話になっているという謙虚さが伝わってこないのは確かです。その点で反感を買ってしまっていると思います。ここで何を言ってもたぶん主さんの望むレスは来ないでしょう。一般的には6万では安い事を知り、今度から「いつも少なくとすみません、今月もお世話になります」と義両親さんに言うようにすれば、もうそれで良くないですか?まぁ、それも言ってて当たり前ですが。
>> 137
主さんは何がしたくてスレッドをたてたんでしょう⁉妥当でしょうか⁉という質問に対して、皆さんが意見を返して下さる・・・そのためにスレッドを立て…
意見ですか?全て読まれて言われてるのですか?
中傷は一切書いてませんが。
逆に中傷されてる方ですが。
その中傷にどう返レスすればいいんですか?
ちゃんと、まともな意見下さってる方にはお返ししてます。
スレ内容から、全く関係ない、家建てた自慢や、人を小ばかにするようなレス…。
顔の見えないやり取りだからと、安心してませんか?
中傷書かれた方のレスは、全て見せます。
書きたければご自由に書いて下さい。
以後、中傷と取れるレスはスルー。証拠して残しておきます。
でわ
>> 136
あらら…結局家を出るのですね。
たしかに代わりに義弟達が住めば親も安心だし主さんもイライラしなくて済みますね。
親戚に金食い虫がいる辛さは…
レスありがとうございます🙇
スレ内の生活費悶々、家を出る事は決めてます。
9月には義妹が里帰りするので、本当は9月がいいですが、義母に私達の車を譲ったローンがまだ残ってまして…とりあえず、それが済んでから、もしくは済む少し前から準備を進めようかと。
義父母は長男である、旦那に残ってもらうのが理想的なのでしょうが。
今のままでは、お金貸しても実際何に使われてるかも分かりませんでしたが、一緒に住めば、少しはその不安も取り除かれますよね?きっと
>> 140
主が一人で話をずらしてるんですよ😓皆さんはあなたのはじめの質問に答えてるんです💦
まず安かったのが分かったなら、逆ギレしないで「ここを立てて…
21です。旦那の年齢と間違えてます。
スレの内容が把握しずらいのは、ここ利用してるので、それは何となく言いたい事分かります。
宛は事務局だけではないので。
>> 150
21歳だったんですか💦😅それじゃあこんな感じなのもわかります😅すべての21歳がこんな感じではないので失礼ですね💦💦
とりあえず、もう少し…
レス遅くなりました🙇
137さんのレスは荒らしと思いません。
明らかに、ただの暇つぶし?だけの為に、中傷されてった方が数名いました。
レスされた内容自分なりにかみ砕き、こうなのかな?と思いながらレスしてます。
理解しなくて頭おかしいとか…結局その方達もレスが理解されないから、そうやっておもしろおかしく書くんですよね?
別スレッドで愚痴書いたって…また嫁がでしゃばるなとか、また建てたの?とか言われるだけです。
ミクル何て狭いものなので、文章や文章の書き方などからすぐ分かりますので。もう2年くらい愛用?してるので、そこら辺は分かります。
>> 154
主さん、お疲れ様です。あなたも分かってると思うけど、掲示板で全てを理解してもらうのは無理ですよ。21才で、子育てしながら働いて、理不尽な義理…
レス遅くなりました🙇
皆さんの言うように、実質私達には生活費の6万以外の支出はないので、義弟とは関係ないのは承知してます⤵
義父母とは(レスに何度も書いてる通り)仲は良好なので、その辺りの話もチョロっと話た事があります。
でも、『お前らも親なら分かるだろ?』そう一言言われてから何も言えませんでした。
こんな私達でも、可愛い息子、可愛い嫁…?だから、生活費6万でも何も文句言われず、やってきました。結婚してすぐ同居(旦那の意思のみで義父母に同居は多分…同居の相談はしてない)だったのに、住ませてくれたのは、長男だったからもそうかもしれませんが、金銭的な事、生まれてくる初孫の事、私達の生活の事気遣ってくれたのかな…と今更ながら思います。
義父は義弟に尽くしている感覚はきっとなくて、娘や生まれてくる子の為してるのだと。また、同棲から結婚に至るまで、義父が進めた事もある手前、2人を支えなきゃいけないと言う責任感もあるのかも。
ただ…その辺りの気持ちを利用して?お金借りる義弟が許せないだけで、特別義父や義弟に何か言う事はありません。言えませんと言った方がいいんでしょうか…。
>> 155
義両親には迷惑かけてないと言ってますが、主さんが小遣い稼ぎに始めた仕事の間子どもは保育園に行ってるんですか?
支出に保育料がなかったので、矛…
レス遅くなりました🙇
昼間仕事に行っていた時は、職場に隣接する託児所に預けてました。昼間の仕事辞めれば、当然ながら、託児所には預ける事が出来ません。
義母に譲った車のローンは、譲った当時まだ2~30万残っており、義母が残りは払うよと言われましたが、口座を変える手続きしようとしたら、それはできなくて、全額返済か口座をそのままにするかのどちらかでした。
だったら、生活費から引いてくれとの事で生活費6万からローン13600円を切りよく1万にし、今は5万渡し、引き落としの13600円は私達の引き落とし分などと一緒に落ちてる訳です。実質6万に変わりありませんよね?6万渡し義父から13600円貰う手前を省いてます。
車は元々売る予定で居ましたが、譲って欲しいとの事で譲りました。
レス遅くなりました🙇
多忙って程ではないんですが、忙しくてレス遅くなり申し訳ないです。
今日は、旦那の従姉妹が出産し、義母に誘われ一緒に病院に行ってきました。
車中、色々と話をしてました。
義弟の話もしました。
今、義弟はアパート暮らししてると伝えましたが、家賃は義母の給与で全て賄ってるそうです。
義母の給与が10万そこそこなので、給与の半分以上を義弟に払ってる事になります。(義母も義弟に奉仕してるつもりはないでしょうが💦)
その話を聞き、改めて私達がしっかりしなきゃと思い知らされました。
義母には今日伝えれませんでしたが、義弟達が旦那家住み私達が独立した方が、今よりは支出は抑えられるかなと。
以前にもそのような話はしたのですが、義父母は口を揃えて『おまえらはでなくていい』と言いますが、どのような心境何でしょうか…。
逆に6万しか入れて私達と住むメリット?と言うか、損得ではないかもしれませんが、今の状況なら家賃やら光熱費で毎月8~9万出すくらいなら、私達を出して義弟を住ませた方がまだいいですよね?
今月はこれで何も無ければ、貯金も出来そうです。
一日も早く家を出る決意をここに来て思い知らされました。
応援レスありがとうございます🍀
決して応援頂いたからと言って、生活費6万の事とはまた別物と理解しております🙇
今月は旦那も夜勤があるので、義母に預けて出掛ける為、来月は義母に生活費とは別で気持ち包むつもりです。
でも皆さんに言われて無かったら、生活費に少し色をつけていつも通り渡してるだけだったと思います⤵
お金を多く出すからいいではなく、何かそれでは意味ないような気がして。
文章能力ないのでどう書いたらいいか分かりませんが、ここへきて義父母に対し、ほんのちょっと気持ちの変化は自分でも実感してます。
今まで当たり前にしてきて貰ってきた事が、当たり前だったから分かっていなかった分、冒頭のようなやり取りになったのかもしれません。
何か話が脱線しっぱなしで、すいません💦
>> 193
レスありがとうございます🙇
スレがごちゃごちゃしますが、義弟の事…個人的には聞いてほしかったです。
義弟の両親ですが、両親共に亡くなってるそうです。兄弟が確か沢山居て、長男だと確か言ってました。多分…ですが、長男と言うプライド?から兄弟にはお金の事とかは頼んでないみたいです。
一度義父母にお金を借りてから、味を占めたかのようにお金の催促をするようになりました。
義父にはそれとなく話はしましたが…義父は義妹やお腹の子の事を考えると、住む所や食事は最低限してあげたいようです。あとは義弟次第何ですが…
自分の今ある資格を活かせる仕事に就きたいようで…年齢的なものや地域柄?なかなか思うような仕事ないようです。
でももう9月には子供も生まれますし、今は高待遇、高給料を望むより最低限、家賃や食費だけでも稼がなければ…いつまでこの生活も続くか😠
義父も何度となく義弟を叱って?きました。
でも最終的に仕事なきゃ義父母が助けてくれるので、悪循環と言いますか。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
夫がエッチな画像を見ている12レス 142HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
自分から誘わないとダメ19レス 332HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
婚約は配偶者にはならないか?5レス 113HIT 結婚の話題好きさん (10代 ♂)
-
結婚2年目。レスで辛いです。7レス 162HIT mignion (20代 ♀) 年性必
-
結婚後のレスについて6レス 243HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
夫がエッチな画像を見ている
主さんの幼い嫉妬心が問題だから、旦那に配慮を求めるのはおかしい。 リ…(匿名さん12)
12レス 142HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
自分から誘わないとダメ
進展しないということはご縁がないということです。(恋人さん19)
19レス 332HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
結婚について考える
文章読んでる限り、生理的に無理な部類に入るんじゃないんですか? 何を…(おしどり夫婦さん13)
13レス 541HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂) -
義実家に行きたくない
義実家に好き好んで行きたい嫁なんて、まーいないでしょ(笑) でもねー…(結婚の話題好きさん31)
31レス 1073HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
結婚後のレスについて
向こうからイチャイチャしてきてくれたのに、女として見られてないかも、っ…(匿名)
6レス 243HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい10レス 92HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない13レス 231HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 105HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 186HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
愛のない結婚6レス 284HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい
いやいや、子供には作りますよ 夫は1人でできるんだからやってくれって…(匿名さん0)
10レス 92HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
愛のない結婚
子供の為に。自分が楽する為に。女の人では普通では?けっこんしてからすき…(匿名さん6)
6レス 284HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない
良かった。 さみしいなら、さみしいと素直に伝えてね。 分かって欲し…(先輩主婦さん1)
13レス 231HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 105HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
浮気の誤解
女友達と遊ぶこと自体気に入らない奥さんもあいます。 結婚前にその辺り…(匿名さん9)
9レス 186HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
中卒で非常識な彼氏のことを愛せない
私の彼氏は外見はいけてますが、34歳で高校中退で無職です(職歴もほとんどなし) 外見はいけていて昔…
13レス 258HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
釣り合っていない人を好きになる
イケメンでタイプの男性が異動で来ることになりました。〇さんカッコいいし、タイプだよね♥と話していたら…
9レス 155HIT 恋バナしたいさん (30代 女性 ) -
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
11レス 148HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
気まずい別れ話、「ご飯行こう」なんで?
先日別れ話を切り出して、明日話し合いをする予定なのですが、相手からご飯行こうと言われました。 別れ…
12レス 176HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
姓名判断を気にしすぎる人、頭おかしくない?
姓名判断を気にする人、どういう神経してんの? あんな何の科学的根拠もない、ただの妄言で子供の名前を…
20レス 175HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る