注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
まじでムカつく店員

コロナより世間が怖い

レス24 HIT数 1159 あ+ あ-

コロナ疲れさん
20/07/07 11:15(更新日時)

日常生活の維持、以外の外出に恐怖感を感じるようになりました。
たまにはケーキでも食べたいな、とか子供の玩具や絵本買いたいな、そういう気持ちがあるのに、行くのが怖い。
コロナが怖いというよりは、万一感染して発覚した時に【行く必要があったのか】【こんな時に危機感が足りない】そんな事を世間から言われそうで、攻めたてられそうで怖い。
皆そうなのかな?

20/07/01 17:01 追記
訂正

攻めたてられそう → 責めたてられそう

漢字変換、間違っていました。

No.3092206 20/07/01 12:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/07/01 13:27
匿名さん1 ( ♂ )

わかる気がします。

実はかなり注意はしていますが、趣味のジム通いを先月頭から再開させています。
マスクとマシンの消毒は徹底しています。
途中でこまめに手洗いとウガイを挟むようにしました。
みんな会話もなく静かにしています。
しかし常に20人はいます。
そこには小学生のクラスもあり、昔と変わらないくらい小学生が10数人ジムに来ている事もあります。

場所は通算して感染者の多い県です。
最近は一人出たりするくらいですが。

リスクは常に感じています。
そのリスクというのは、自分が感染するリスクというより、感染して周りに広げ、周りから問題視されるリスクですね。
引っ越さないといけなくなるのかなとか。

それでも、日頃のストレスをジムで発散していた生活を変えづらく、筋肉や体重をキープする喜びもあります。
自宅筋トレやジョギングだと緩みが出て、どうしても体がなまり太ります。

満員電車に乗ったり、飲食店で働いている方のリスクに比べたら、まだマシだろうと考えたりしていますが、いくたびに背徳感や罪悪感が残るのでもどかしいですね。

  • << 10 そうなんですよね。 投石があった話とかも聞くから、万一罹患した際に今後もこの場所で生活していけるだろうか?とか、家族は白い目で見られないか、とか色々考えてしまいますよね。 背徳感と罪悪感、と仰る気持ちよく分ります。

No.2 20/07/01 15:00
外出自粛中さん2 

分かります 今日の人数かなりヤバイですし、海外ではまだ数千人数万人が毎日感染してる状況です
怖くて怖くていまだに持病の病院にも行けません
万が一感染したら絶対後悔します
まだまだ大袈裟なくらいで ちょうどいいんだと思います

  • << 11 早く落ち着くといいですよね・・・

No.3 20/07/01 15:04
主婦さん3 

ずっと自粛しています。
東京が自粛解除をきっかけに、ふえてしまってますしね。
仕事なら仕方ないけど、単なる買い物やお出かけは、完全に控えています。

  • << 12 そうですね。 仕事や生活の維持ならば『仕方ない』と判断されても、それ以外は厳しい目を向けられてしまいますからね・・・

No.4 20/07/01 15:10
外出自粛中さん4 ( 40代 )

マジでかかったらシャレならんね。

会社にまずは迷惑かかる。

親会社の生産ストップさせたら何千万の負債だそうです。

何を言われるか……。

会社にいずらくなるのはたしかですね。

  • << 13 なんというか、全て失う可能性のある病気ってヤバイですね。 命が助かっても、その後の生活が今まで通り出来るかなんて保証ないですし・・・。
  • << 22 日本人はマジメすぎますよね。 自分も会社のことを考えてしまいます。

No.5 20/07/01 16:02
匿名さん5 

田舎は感染者の家に石投げたりしているそうです。
特にまだ感染者が出ていない某県は、感染したらどうなるかわかってるよな?
という空気らしくて怖いらしいですよ、田舎ですし殺されてなかったことにされるかも。
それくらい世間の方が怖いですよね。
ちなみにこれ、石投げられた本人から聞いてる話なので、
田舎だからってそんなことしないとか言われても実話です。
絶対に働きに行かないと日本が死ぬ仕事で感染した人です、結局は引っ越しましたよ。
逆に都会の方が、人口も多いし仕方がないよねって空気っぽいですね。

  • << 14 投石の話、ネットで読みました。 田舎だと、どこの誰かが分っちゃうんですよね・・・・ だからこそ、かかったらもうここで生活出来ないのでは・・・という不安があります。 病気より世間の目が怖いですね。

No.6 20/07/01 16:12
主婦さん3 

都会に住んでますが、周りでかかった人の話は聞かないし、割とマスクしないでいるお年寄りたくさん近所にいます。
かかったら最後、田舎と同じで、村八分?になると思います…

  • << 15 私の周りにも、かかった方は出ていないですが・・・どこに住んでいても、今後もずっと言われちゃうでしょうね。

No.7 20/07/01 16:15
外出自粛中さん2 

>> 6 村八分になるどころか、その前に年寄りは死にますよ

No.8 20/07/01 16:24
匿名さん8 

外出する時に、フェイスガード、マスク、防護衣で行けばいいのでは⁉️スーパー、レストラン、複合型ショップ、趣味的なジムやカラオケ行かなければ、感染確率は低い気はします。ただ、上記の暑苦しい装備で街中を歩けますか?熱がこもり熱中症で、主さんが気分が悪くなるかも知れない危機はあります。

  • << 16 どうしたら感染のリスクを減らせるか、ってレスを立てたつもりはないんです。 ちゃんと伝わらない文章でごめんなさい・・・

No.9 20/07/01 16:29
匿名さん8 

私は、外歩き時はマスクはしません。外気で風はあり、カラオケ店とは状況が違います。スーパーや病院、公的な場、デパート、この辺りに行くときはマスクして建物内に入ります。

  • << 17 熱中症も怖いので、それがいいと思います。

No.10 20/07/01 16:47
コロナ疲れさん0 

>> 1 わかる気がします。 実はかなり注意はしていますが、趣味のジム通いを先月頭から再開させています。 マスクとマシンの消毒は徹底しています… そうなんですよね。
投石があった話とかも聞くから、万一罹患した際に今後もこの場所で生活していけるだろうか?とか、家族は白い目で見られないか、とか色々考えてしまいますよね。
背徳感と罪悪感、と仰る気持ちよく分ります。

No.11 20/07/01 16:48
コロナ疲れさん0 

>> 2 分かります 今日の人数かなりヤバイですし、海外ではまだ数千人数万人が毎日感染してる状況です 怖くて怖くていまだに持病の病院にも行けません … 早く落ち着くといいですよね・・・

No.12 20/07/01 16:49
コロナ疲れさん0 

>> 3 ずっと自粛しています。 東京が自粛解除をきっかけに、ふえてしまってますしね。 仕事なら仕方ないけど、単なる買い物やお出かけは、完全に控え… そうですね。
仕事や生活の維持ならば『仕方ない』と判断されても、それ以外は厳しい目を向けられてしまいますからね・・・

No.13 20/07/01 16:50
コロナ疲れさん0 

>> 4 マジでかかったらシャレならんね。 会社にまずは迷惑かかる。 親会社の生産ストップさせたら何千万の負債だそうです。 何を言わ… なんというか、全て失う可能性のある病気ってヤバイですね。
命が助かっても、その後の生活が今まで通り出来るかなんて保証ないですし・・・。

No.14 20/07/01 16:52
コロナ疲れさん0 

>> 5 田舎は感染者の家に石投げたりしているそうです。 特にまだ感染者が出ていない某県は、感染したらどうなるかわかってるよな? という空気らしく… 投石の話、ネットで読みました。
田舎だと、どこの誰かが分っちゃうんですよね・・・・
だからこそ、かかったらもうここで生活出来ないのでは・・・という不安があります。
病気より世間の目が怖いですね。

No.15 20/07/01 16:54
コロナ疲れさん0 

>> 6 都会に住んでますが、周りでかかった人の話は聞かないし、割とマスクしないでいるお年寄りたくさん近所にいます。 かかったら最後、田舎と同じで、… 私の周りにも、かかった方は出ていないですが・・・どこに住んでいても、今後もずっと言われちゃうでしょうね。

No.16 20/07/01 16:55
コロナ疲れさん0 

>> 8 外出する時に、フェイスガード、マスク、防護衣で行けばいいのでは⁉️スーパー、レストラン、複合型ショップ、趣味的なジムやカラオケ行かなければ… どうしたら感染のリスクを減らせるか、ってレスを立てたつもりはないんです。
ちゃんと伝わらない文章でごめんなさい・・・

No.17 20/07/01 16:57
コロナ疲れさん0 

>> 9 私は、外歩き時はマスクはしません。外気で風はあり、カラオケ店とは状況が違います。スーパーや病院、公的な場、デパート、この辺りに行くときはマ… 熱中症も怖いので、それがいいと思います。

No.18 20/07/01 23:59
外出自粛中さん18 

知り合いがきちんと行政から営業許可を貰った上で飲食店を営んで居ますが、毎日のように店を閉めろというポスターを貼られるそうです。

ここ数年で何にでも過剰反応するし、やり過ぎるおかしな人が爆発的に増えたなと思います。
それだけ精神的に病んで居る人が増えて居るんでしょうね。

No.19 20/07/02 03:48
通りすがりさん19 ( 20代 ♀ )

自粛警察こわいですね。

短時間コンビニしか行かないからいいかな...と一瞬思っても自粛警察こわさに結局はマスクしちゃいます。。

No.20 20/07/02 07:22
匿名さん8 

飲食店の営業許可書を得ているのに、行政管轄外の地域評論家レベルみたいなヒマ人の嫌がらせですよ、コロナと言う大義が出来たからヒマ人が嫌がらせで飲食店やパチンコ店潰しに入ってる傾向あるけど、地域性もあるかと思いますが一部の偽過激派思考の人と思います。いざ、召集礼状来たら逃げる偽過激派さんです。どうせ嫌がらせするなら、大きなデパートや大きな飲食店に張り紙すればいいのに。

No.21 20/07/05 22:35
匿名さん21 

皆んな色々な事情があるのに、責め立てるのは違いますよね…。
学校へ行くために電車を使わないといけないのですが、毎回冷たい視線を感じます。通信制なので私服だからです。
私だって乗りたくて乗ってるわけじゃない。車で行く事も出来ないから、電車で行くしかなかっただけなのに…。

No.22 20/07/05 22:50
外出自粛中さん22 

>> 4 マジでかかったらシャレならんね。 会社にまずは迷惑かかる。 親会社の生産ストップさせたら何千万の負債だそうです。 何を言わ… 日本人はマジメすぎますよね。

自分も会社のことを考えてしまいます。

No.23 20/07/06 11:02
社会人さん23 ( ♂ )

「熱中症を防ぐため、屋外で人と人との間隔が取れる場合は、無理してマスクを付ける必要はない」

このように最近は国も発信するようになりました。

しかし今でもほとんどの人はマスク着用で歩いています。


マスク警察が怖いから?
人目が気になるから?
それともマスクを付けていれば感染予防になると思っているから?

No.24 20/07/07 11:15
匿名さん24 

「岩手感染1号はゴメンだから帰省するな」と親に言われた息子さんがニュースで取り上げられていましたが、コロナ発世間の目は地方ほどあるのでしょうね。
コロナ発→経済衰退→生活苦
コロナ発→絆崩壊→孤立感とこの二系統が続きそう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

コロナ関連総合掲示板のスレ一覧

新型コロナウイルスの影響に関する様々な相談、質問、不満、不安など、こちらで解決しませんか?

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧