一歳前の生活時間について

レス8 HIT数 2423 あ+ あ-


2009/03/25 18:50(更新日時)

こんにちは。
うちの娘はあとちょっとで一歳になるのですが、お昼寝・・・二度寝?の時間と昼ご飯の時間で悩んでます。

7~8時 朝ご飯

10時 ミルク(欲しがらないときはあげてません)

11~12時 遊びや散歩


この後、1時頃までに昼ご飯を取りたいのですが、いつも寝てしまいます💦おんぶで食事の支度をするのでそのときに・・・。
それで起きるのが2時~3時なので、昼ご飯が遅くなります😥

そろそろおやつの時間も入れたいのですが、昼ご飯が遅いためあげるタイミングがわかりません。

夜ご飯は主人の帰宅後なので大体8時頃です。


夜中は起きず、朝方4時頃に泣き出しミルクをやり、また寝てという感じです。


できれば昼ご飯後に昼寝させたいんですが😔



みなさんのお子さんの生活時間はどんな風ですか?よければ教えて頂きたいです。

No.308535 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 朝ご飯の後はお昼まで沢山遊んで、早めにお昼にするといいですよ❗ うちは保育園に入るので、保育園のスケジュールに合わせたら、夜泣きもなくなった… 早速ありがとうございます。

早めにですか😺やはりそれが一番ですかね。そうなると午前中のミルクはなしになりますよね。そうしようかと思います。ありがとうございます。

聞いてもいいですか?保育園に通っている子はミルクは飲まないのですか?保育園のこと無知なので😣

ミルクなしでもぐずりませんか?

No.5

>> 2 娘が一才の時は 6~7時起床。 9~10時迄ねんね。 ~遊び。 12時に昼食。 ~昼寝。 3時におやつ。 6時夕食。 7時入浴。 9時就… 早速ありがとうございます。

朝から就寝まで早いのですね😲すごく理想的な生活時間で尊敬しちゃいます。

午前中に少し二度寝してお昼寝してってほんと理想的です😣💦
起こしちゃうのもありですね。参考になります。

あの、前の方にもミルクで質問したのですが、2さんはそこにミルクか母乳加えてましたか?その子にもよりますが一歳ぐらいになるとご飯だけでいいのですか?

  • << 7 返事が遅くなってごめんなさい😓 娘(二歳半)息子(6ヶ月)が居てるからなかなかレスできなくて… ミルクは朝あげて、遊びの間は少量のお菓子とお茶を持って行きました。 帰ってから作り置きしてたご飯を温めてすぐ食べさせてました😄 時間をかけると寝ちゃうので… でも疲れて食べてる間に寝ちゃう事もたまにありましたけどね💦 その時は起きてからミルクとパンで簡単に済ませてました。 夜も旦那を待ってると(帰宅時間は20~21時が多い)寝かしつけるのも遅くなって、旦那の世話や次の日のお弁当等の準備と重なる為、自分が疲れてしまうので、旦那が帰ってくるまでに寝かせるか、遅くても旦那が食事をしてる間に寝かせてました。 私もいろいろ悩みましたけど、私はいずれ保育園に預けて仕事復帰するので、保育園の解放日に保育士さんにスケジュールを聞いて参考にしました✌ お互いがんばりましょうね🎵
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧