都会と田舎の差を感じて〜

レス18 HIT数 698 あ+ あ-


2020/05/11 21:31(更新日時)

東京では営業してるパチンコ屋は店名を晒され非協力的な有害なものとして扱われる。

しかしこちらの地域ではパチンコ屋は明日からほぼ全店舗が通常営業するんだよね。

不要不急のとかいう都会に対して、こちらでの土日は海で釣りやキャンプやBBQ。

回転寿司とか普通に流行ってる。ス〇ローには4月からもう4回は行ってるよ。人はマスクこそつけてはいるけど、普通に混みあってる。

産直市には開店前から人が並び、駐車場は常に満車、それは量販店もスーパーもリサイクルショップやブックオフなども大賑わい。

宅配よりも外食、居酒屋で夜中まで酒飲んで、代行使って帰ってる。

我が町では感染者は出ていない。隣りの町では感染者が出たけれど、それでも何も変わらなかった。

休む店は休む、開ける店は開けている。それを批判する人もさほどいないし行きたくなきゃ行かなくていいじゃんってなるだけ。

都会ってなんだか生きづらそう。なのになんで都会に住みたいのか理解出来ないんだよね。

都会の人たちは生きづらくないのですか?余程ストレスに強い人たちなんだろうね。

あっでもこっちには来ないでね。コロナ持ち込まれちゃ困るからね。都会の人に楽しさ奪われたら嫌だもんね。

今の休みは天気が良けりゃ、ビール片手に釣りしてる。簡単なコンロでイカ焼いて好きな音楽聴きながら日焼け気にしながら釣ってるよー


No.3057821 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

中国でちゃんと抑え込んでくれていたら、世界中こうはなっていないんだけど
一度広まってしまった地域はどうしようもないです。

無いとこは良いよね。

頑張って自粛中ですよー

No.2

>> 1 早速の書き込みありがとうございました。

普段田舎は田舎者はで馬鹿にされてるんだけど、田舎には田舎でいい所なんだよね。

それにうちの子は明日から学校も始まります。部活こそまだ暫く自粛だけど、部室は開けるって。

うちの仕事はまだもうちょっと様子見自粛かな。開けても商材とか手に入りそうもないからね。注文は溜まってるよ 笑

だからまだ暫くは釣り三昧かな。釣りの餌も潮が引きゃ掘れるし、火を焚くのは薪木、イカは漁港の知り合いんち行けばタダで貰える。いるのはビール代ぐらいだよ。

だけど今回の件は国に責任あると思うよ。もっと検査していれば、感染者を感染域を確定出来たと思うよ。みんな言ってる。都会は便利と言うけど、検査させないで家で寝ろなら僻地医療と同じだよね〜って。田舎よりも田舎対応って言ってる。韓国並に検査してればこんなに広がらなかったと思うよ。

都会の人らしく、体裁とか対面だけを気にして何も知らない安倍首相、安倍のマスクだっけ、あれもいらないよ。田舎じゃマスク足りてるよ。去年買ったのがまだ4箱5箱はあるよ。

1さんは都会の人なの?都会の10万円と田舎の10万円って価値が違うと思うんだよね。あの給付もなんか違う気がしてるよ。10万円もあったら、家族5人で食費光熱費込で2ヶ月以上持つからね。

No.3

東京です
田舎をバカにする人って都会人を気取った地方出身者だと思う
田舎をバカにするのってとても恥ずかしい行為
東京人は「粋」を好むから、地方を笑ってバカにするのを気嫌いする
田舎の良さを知っているから旅行に行く
いつまでも美しい景色を眺める

No.4

>> 3 書き込みありがとうございます。

収束したらどんどん遊びに来てくだい。

美味しい空気、美味しい食べ物、癒される環境を整えてお待ちしておりますね。

  • << 17 ありがとうございます 私は伊豆が好きで年2回ぐらいですが出向きます キレイな景色、水平線に見える日の出、日の出を見ながらの温泉 金目鯛の味噌漬け、甘くて美味しい また静岡の人間性も好きです 気さくでおおらか 今は引きこもり生活ですが収束したら伊豆旅行に行ける日を楽しみにしてます

No.5

一人出たら自粛しませんか?
多分、田舎のヤンキー気質で何も考えてない人ばかりなんだと思う。
私の地元、まさに一人出た海沿いの田舎町だから、納得(^^)

  • << 8 それは大変ですね。お陰様でうちの街にはコロナの方は出なかったので、幸いだと思います。 田舎のヤンキー気質ですか?都会の方がそれは多いんじゃ無いでしょうか?だから蔓延してるのだし。 田舎だからといって何も考えてないわけじゃありませんよ。 それなりに考えてますよ。マスク持ってない人には差し上げたりする人が多いですしね。 我先にとマスクを奪い合い、他人のことは知らんぷりな都会とは違うよなあって思っています。

No.7

地方で自然災害が起こってもこの様な書き込みはしないですよ?
心が狭い人が多い
都も地方もな

  • << 10 そうですね。こちらも以前台風被害で甚大な被害が出ました。 街の人みんなで支え復興しました。その際も1番の強みは、周りの人達との絆だったように思います。 他人事じゃないんだという気持ちが強いんだと思います。

No.8

>> 5 一人出たら自粛しませんか? 多分、田舎のヤンキー気質で何も考えてない人ばかりなんだと思う。 私の地元、まさに一人出た海沿いの田舎町だから… それは大変ですね。お陰様でうちの街にはコロナの方は出なかったので、幸いだと思います。

田舎のヤンキー気質ですか?都会の方がそれは多いんじゃ無いでしょうか?だから蔓延してるのだし。

田舎だからといって何も考えてないわけじゃありませんよ。
それなりに考えてますよ。マスク持ってない人には差し上げたりする人が多いですしね。

我先にとマスクを奪い合い、他人のことは知らんぷりな都会とは違うよなあって思っています。

No.9

>> 6 削除されたレス そういう考えの方もいらっしゃるんですね。

逆に「粋」を感じます。

俺たちだってもし知らないうちに感染してて誰かに移してしまうかもって自己管理してる人も少なくはありません。

田舎だから横繋がりは強いから、マスク持ってない人居れば誰とはなしにマスクをあげたりします。

自分だけがと思う人は少ないからこそ田舎は感染する人も少ないんじゃ無いでしょうか。

あなたのような方こそ、収束したら是非地方にも遊びに来てくだい。

No.10

>> 7 地方で自然災害が起こってもこの様な書き込みはしないですよ? 心が狭い人が多い 都も地方もな そうですね。こちらも以前台風被害で甚大な被害が出ました。

街の人みんなで支え復興しました。その際も1番の強みは、周りの人達との絆だったように思います。

他人事じゃないんだという気持ちが強いんだと思います。

No.11

>> 10 都はいろんな人が集まって人口が多いから大変なんですよ、そのぐらい分かりますよね?50代なら。

今、大変な時で苦しんでる人が多い時にそれを叩く様なスレは止めなさいな!
地方が災害等で困ったときは応援のスレを見ますけど、なんなんだろう?

  • << 13 どこが叩いてるんだろ?被害妄想強すぎじゃないかな? 年齢は適当にしたんだけど、なんか勘違いしてるよ。 別に都会の人を叩くスレでもないと思うし、地域の差を書いてるだけのスレなんだけどね。 事実都会の人の冷たさとか、本当に周りの人のこと考えてる人が少ないから蔓延しちゃったんだと思うよ。 マスクを奪い合ってる動画や、トイレットペーパーを奪い合う姿は田舎者からしたら信じられないんだよね。 持ってる人が足りない人に分けてあげる。これは人として当然じゃないのかな?少なくとも俺たちはそうしてきた。 大変なのはわかっているよ。でもそれをさらに増長させたのは、他人なんてっていう都会の人の我が身だけ可愛いって考え方じゃないのかな? 別に応援レスを求めるスレでも無いし、何かいきり立って勘違いしてると思うよ。 なんで都会の人達ってこうも攻撃的なんだろう?そうやって人を攻撃してなきゃ自分を保てないのかな? 分け合ったり、気遣ったりしてみんながかからないようにしてるのは田舎も同じだよ。 中には県外ナンバー叩くような人もいたけど、こちらの方ではそんな話聞いたこともないよ。仕事で都会から来てる人もいるよ。でも白い目で見るでもなくて普通以上にもてなしてると思うよ。 それなのにこういうレスしか書けないなんて、なんか寂しいね。

No.12

応援スレが立たないのは東京人の自業自得でしょ(笑)

  • << 14 それだけではないと思うけど、他の方みたいにやたら攻撃的にしか書けない人とか都会的な考えかもしれないけれど、なんが寂しいね。 もっと隣に居る人、隣に住む人に気遣ったり出来ないのかなって思うよ。 人が人を守るべきものって言ってる割に、見えてくるのは我が身優先。他人なんてっていうものばかり。 いつもは田舎と馬鹿にするのに、田舎の方が環境やリスクが少ないってなれば、今度は都会の方がって言うんだよね。なんでそんなに卑屈なことになるんだろ? 他人事じゃないのに、他人に対して冷たく自分良ければってのが都会的なのかな? 隣に居る人がマスクしてなかったら、避けるのが都会的?田舎だと知らない人にでも、マスクした方が良いいよって予備で持ってるマスクあげるよ。それが本来普通なんじゃないのかな? 俺はやっぱりそっちの方がいいから、田舎で田舎者してる方がイイよ。

No.13

>> 11 都はいろんな人が集まって人口が多いから大変なんですよ、そのぐらい分かりますよね?50代なら。 今、大変な時で苦しんでる人が多い時にそれ… どこが叩いてるんだろ?被害妄想強すぎじゃないかな?

年齢は適当にしたんだけど、なんか勘違いしてるよ。

別に都会の人を叩くスレでもないと思うし、地域の差を書いてるだけのスレなんだけどね。

事実都会の人の冷たさとか、本当に周りの人のこと考えてる人が少ないから蔓延しちゃったんだと思うよ。

マスクを奪い合ってる動画や、トイレットペーパーを奪い合う姿は田舎者からしたら信じられないんだよね。

持ってる人が足りない人に分けてあげる。これは人として当然じゃないのかな?少なくとも俺たちはそうしてきた。
大変なのはわかっているよ。でもそれをさらに増長させたのは、他人なんてっていう都会の人の我が身だけ可愛いって考え方じゃないのかな?

別に応援レスを求めるスレでも無いし、何かいきり立って勘違いしてると思うよ。

なんで都会の人達ってこうも攻撃的なんだろう?そうやって人を攻撃してなきゃ自分を保てないのかな?

分け合ったり、気遣ったりしてみんながかからないようにしてるのは田舎も同じだよ。

中には県外ナンバー叩くような人もいたけど、こちらの方ではそんな話聞いたこともないよ。仕事で都会から来てる人もいるよ。でも白い目で見るでもなくて普通以上にもてなしてると思うよ。

それなのにこういうレスしか書けないなんて、なんか寂しいね。

  • << 16 私は近県の者なんですよ 東京は昔、働きに行ってた事あります。とても沢山の人に助けられました。また、こちらに来て中々、受け入れて貰えなかった事もあります。 スレ文を見て馬鹿にしてる様に思いまして、仕事の途中もあり、急いで書き込んでしまいました。 ここでこうだは止めておきます。同じ人にはなりたくないので。お手数をお掛けしました。

No.14

>> 12 応援スレが立たないのは東京人の自業自得でしょ(笑) それだけではないと思うけど、他の方みたいにやたら攻撃的にしか書けない人とか都会的な考えかもしれないけれど、なんが寂しいね。

もっと隣に居る人、隣に住む人に気遣ったり出来ないのかなって思うよ。

人が人を守るべきものって言ってる割に、見えてくるのは我が身優先。他人なんてっていうものばかり。

いつもは田舎と馬鹿にするのに、田舎の方が環境やリスクが少ないってなれば、今度は都会の方がって言うんだよね。なんでそんなに卑屈なことになるんだろ?

他人事じゃないのに、他人に対して冷たく自分良ければってのが都会的なのかな?

隣に居る人がマスクしてなかったら、避けるのが都会的?田舎だと知らない人にでも、マスクした方が良いいよって予備で持ってるマスクあげるよ。それが本来普通なんじゃないのかな?

俺はやっぱりそっちの方がいいから、田舎で田舎者してる方がイイよ。

No.15

都会でも田舎でも、色々な人がいるんじゃないですか?
私は生まれも育ちも東京で、地方での生活を知りませんので、生きづらいとかストレスだとか感じたことはありません。

なぜ都会に住みたいのか、ですか?
それは主さんがお住まいの地域を気に入っているように、私にとって東京は愛する故郷ですから。

都会の人間はこうだ、田舎の人間はこうだ、というのはいかにもステレオタイプに思えます。
東京にも心優しい人もいますし、田舎にも冷たい人がいると思いますがいかがでしょう。

No.16

>> 13 どこが叩いてるんだろ?被害妄想強すぎじゃないかな? 年齢は適当にしたんだけど、なんか勘違いしてるよ。 別に都会の人を叩くスレでも… 私は近県の者なんですよ
東京は昔、働きに行ってた事あります。とても沢山の人に助けられました。また、こちらに来て中々、受け入れて貰えなかった事もあります。

スレ文を見て馬鹿にしてる様に思いまして、仕事の途中もあり、急いで書き込んでしまいました。

ここでこうだは止めておきます。同じ人にはなりたくないので。お手数をお掛けしました。

No.17

>> 4 書き込みありがとうございます。 収束したらどんどん遊びに来てくだい。 美味しい空気、美味しい食べ物、癒される環境を整えてお待… ありがとうございます
私は伊豆が好きで年2回ぐらいですが出向きます
キレイな景色、水平線に見える日の出、日の出を見ながらの温泉
金目鯛の味噌漬け、甘くて美味しい
また静岡の人間性も好きです
気さくでおおらか

今は引きこもり生活ですが収束したら伊豆旅行に行ける日を楽しみにしてます

No.18

そろそろ閉めたいと思います。

都会の人と田舎者ではこうも考え方頑張って違うのかと改めて思ったり、中には同じ人なんだから大差ないのかなとも思えたり。

でもやはり都会の人の方が攻撃的で短気なのかな、それが都会の環境でそうじゃないと生きていけれないのかなって思いました。

しっかり内容も読まないで理由もなく、田舎のヤンキー気質だろとか、いい歳してみたいな理由も付けれないようなもので批難して見下して。

俺はやっぱり田舎者でいいです。そんな意味もない言葉で人を見下したり、馬鹿にするような都会の人には関わりたくないので。

田舎を大切に思ってくださる方は収束したらどんどん遊びに来てくだい。

大したものはありませんが、自然とのんびりした時間と田舎らしい食べ物でおもてなしさせて頂きたく思います。

お越しいただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧