今の子は、スマホを使う頻度が高いから

レス11 HIT数 772 あ+ あ-


2020/04/22 20:21(更新日時)

10~20代、アラサーの今の若い子は、スマホ普及のせいで、仕事であまりエクセル、ワードなどのパソコン操作ができないと聞きました。
一番パソコンができる年代は、アラフィフ~アラフォーですよね、ガラケーとスマホの過渡期で、ITバブルも経験した。

No.3044838 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

パソコンも持ってない
キーボード打てないので
新入社員の研修にキーボードの練習ある企業ありますよ

No.2

主さんの職場が、パソコンスキルのある子達が集まらない職場っていうだけかもね。

No.3

そうかな。
自宅にPCはあるでしょうし、普通に使うのではありませんか?
私の職場ではそうですね。

No.4

大学ではパソコン使うし、大体持ってると思うけど。
理系でパソコン使えない子はいないと思うけどな。
ただ会社のソフトだと仕様が古かったりして、若い子が分からないとか?

No.5

本当ですか⁉️⁉️
大学でもExcel、Word習ってきてるので
普通に使えます💦
周りの友達もつかえますー!
一部の人が使えないんですかね??

No.6

え、うちの若い社員達は普通に使えますよ。高校でも大学でも就職活動でもレポート書くのに使ってきてるから。

あ、でも年配によく居るWindowsだけOfficeだけしか使えない〜なんてヤツはかなり減ってるかな。今はWordのテンプレ作るより、Excelのマクロごりごり作るよりシンプル便利なものがたくさんあるから固執しないのが1番。

No.7

年代関係なくやってきた人しか使えないだけなのでは?
うちの大卒アラフォーは出来ないよ。

No.8

今の子ははやい段階からパソコンやスマホに触れているので、抵抗感ない人がほとんど!でも、エクセルって仕事しないと使う機会ないから、慣れてないかもね

No.9

エクセルは確かに仕事をしなければ、
通り過ぎるソフトでしょう。

No.10

学校で習うしできるよ。
若い人ナメすぎだよ。
ただ、得意不得意があるわけで、できない人もいると思うけどね。

No.11

進学校は授業でやらないが、就職する高校は少しはやるはず。
高校生でやらないと、大学生になってからやる感じ?
あと、親が自宅で仕事するような人はoffice入りパソコンがあるから覚えると思う。
親がパソコン要らないよね~、って話す家庭はスマホしかないと思う。
これは、虐待の一つに近いのではと、個人的に思っている。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧