彼氏がファザコンということを知ってしまいました。

レス14 HIT数 2778 あ+ あ-

教えてほしいさん
20/04/21 22:28(更新日時)

24歳の女です。付き合って3年の彼氏は同い年で実家暮らしです。
彼氏の母親が彼氏が6歳の頃に病死して以降、ずっと父子家庭だったらしいです。
彼氏は真面目で誠実で性別関係なく皆に優しい(お店の店員さんにも優しい)男性で基本的に気持ちが安定していて、嫌なことがあっても平常心で怒ったところをみたことはないし、不平不満や人の悪口を言うことはなく、誰に対しても手料理を「美味しい」と喜んでくれたり、何かしてあげると「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えてくれたり、些細な事でも言葉に出しています。
先週末に初めて彼氏の家にお泊まりに行きました。
そしたら普段の彼氏からは考えられない感じで父親に凄い甘えていて、ベタベタとハグやスキンシップや膝枕をしていて、お風呂も父親と2人ではいり、寝るときも1つのダブルベッドで父親と2人で寝て、私は1人別室で寝ました。
みていると、父親も甘やかしていて、お互いに親離れと子離れができていないように思います。
私は驚いたのとこの人と結婚したら大変だろうな・・・・と感じたのですが、父子家庭で子供がファザコンになることはよくあることなのでしょうか?

No.3042509 20/04/18 11:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/18 11:44
教えてほしいさん0 

追加ですが、私が1人暮らしするアパートに彼氏が泊まりに来ることは何度かありましたが、私と彼氏の2人暮らしで同棲をしようと何度か私から言ったことはありましたが、そのたびに彼氏は「実家から出るのは嫌だ。実家で同棲をしよう」と言っていました。
それ以外はファザコンを感じさせる言動・行動はありませんでした

No.3 20/04/18 11:46
匿名さん3 

確かにビックリするし、ひきますね。
でも、お母さんが幼い頃に亡くなって、お父さんはお母さんのように甘えさせお母さんの分まで愛情を与えて、いいお父さんですね。でも、もう成人した男の人で男の子ではないのだから、もぅ子離れ、親離れして欲しいですね。でも、彼氏と結婚したら彼氏は同じように子供にたっぷりの愛情を注ぎいいパパになると思いますよ。

No.4 20/04/18 11:47
匿名さん4 

本気でキレた時が怖いね

No.5 20/04/18 11:48
匿名さん5 ( ♀ )

親になって思うけどファザコンもマザコンもいいと思いますよ。

No.6 20/04/18 11:56
好奇心旺盛パンダさん6 

父子家庭でファザコンになるのは、珍しくは無いんじゃないかな。
母親をまだ幼い頃に亡くしたのなら、特にね。
二人共、相当なショックと悲しみを背負ったでしょうから。

さて、
実家に泊まりに来た彼女を一人で寝かせるのは、
結婚前だからって配慮も考えられます。

俺も初めて彼女を田舎の実家に連れてった時は、そうしましたし。

とは言え、
父子が一緒のベッドで寝てるなんて、気持ち悪いと思っても仕方ない。

生理的に無理だと感じたのなら、彼氏に対する愛情も、徐々に冷めていくだろうから、そんな自分の気持ちに正直になって良いと思いますよ。

ただし、
普段の彼以上の人とは、これから先、出会えないんじゃないかな。

その事も考慮した方が良いかと。

No.7 20/04/18 12:09
通りすがりさん7 ( ♀ )

人間誰でもマザコンだしファザコンです。
親から無償の愛といっていい愛情を受けて育つから、子どもは無事に育って自立していく。
親は成長と共にだんだんと離れていく子どもを、寂しく思いつつも見守る。
私は大学生と高校生の子どもの母親ですが、小さい頃は常にまとわりついてきていた子どもたちが、それぞれ友達と過ごし、学校やアルバイトと世界を広げ、小さい頃は圧倒的に私が教える立場だったのに、今は対等に物を言う場面も増えて。
そしていつかは子どもたちは私から離れて、自立したり、自分の家庭を持ったりするのだろうと、寂しく思いつつ、そうなったら肩の荷が降りるのかなと思ってます。
父子家庭だからって、彼氏とお父さんは変ですよ。お互い依存してる印象です。
結婚してからも、彼の中心はお父さんだと思います。
仲が良い親子、信頼し合う親子というのは、成人した子供が幼児のように親に甘えることはしないと思います。

No.8 20/04/18 12:48
通りすがりさん8 

父子家庭も何件か知ってはいますが、ファザコンはそうそう見ないですよ。外面と家の中では違うのかもしれませんが…。

結婚に関しては大変かもしれないですね。

>ベタベタとハグやスキンシップや膝枕をしていて、お風呂も父親と2人ではいり、寝るときも1つのダブルベッドで父親と2人で寝て、私は1人別室で寝ました。
この時点で親子関係は通常のものではないのは明白ですから、彼氏の実家住みになりそうですし何が弊害として起きるかは未知数かと。

一方的に甘えるのはどうにかなるでしょうが、甘える・甘えさせるの関係が双方に成り立っているとどういう立場でも厄介だと思いますよ。

No.9 20/04/18 13:42
匿名さん9 

お母さんの愛を知らないのは大きいね

No.10 20/04/18 14:05
匿名さん10 

いや、おかしいでしょ。
24歳の男が人前で父親にベタベタ甘える、風呂も一緒に入る?あり得ません。
2人とも時間が止まっています。
彼女を1人で寝かすために、父親とやむなく一緒に寝る、という感じでもなさそうです。
親離れ子離れが出来ず、2人を引き離すのはちょっと無理そうですね。

No.11 20/04/18 14:15
匿名さん11 

>>仲が良い親子、信頼し合う親子というのは、成人した子供が幼児のように親に甘えることはしないと思います。

7さんの仰る通りです。
成人したのならば親に甘えるのではなく、自分も親を助けてあげられるようにならなければなりません。
それが信頼し合う親子の、正しい姿なのではないでしょうか。

No.12 20/04/18 14:16
おしゃべり好きさん12 

片親や虐待で愛情不足のまま大人になるとかわいそうだね。

No.13 20/04/18 18:09
匿名さん13 

僕も6歳の頃に母親を亡くしました。その後再婚をしたのは主さんの彼氏さんと違う状況ですが、父親に膝枕やお風呂一緒に寝るなどはないですね、、

No.14 20/04/18 21:30
教えてほしいさん 

皆さん、レスありがとうございます。
やっぱり24歳の男が父親にベタベタ甘えたり一緒に寝るお風呂に入るはおかしいですよね・・・・。
ファザコンを治す方法はないのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧