年長で転園。

レス10 HIT数 1731 あ+ あ-


2020/04/19 08:21(更新日時)

年長から保育園から幼稚園に転園するか?
昨年から、年中(長女)と0歳(次女)児を保育園に預けています。長女は、年少々と年少は、無認可の保育園に預けていました。
転勤もあり、昨年から転園しています。

2人同じ園を希望し、今の保育園を選びました。自由保育をモットーにしており、次女は楽しく過ごしているようです。

自由保育で、元々行事やお勉強もなく、遊びを大切にしているようですが、昨年一年間で保育園で自由に書いた絵を持って帰って来たのですが、全く成長していない事に気付きました。

先生にその事を聞いたら、描く絵で子供の心理も勉強しています。とは言われたのですが、それでその絵をみて指導する事は、ないようです。

1年切りましたが、カリキュラムのある幼稚園の方がいいのではないかと思うようになりました……。
2人別々になるし、1年もないので今のままが良いのでしょうか?

No.3042406 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

>> 1 幼稚園でも、主さんのお仕事に支障はないんですか? 今から転園しても、慣れるか慣れないかで卒園になってしまい、可哀想な気もしますが。 … 預かり保育のある幼稚園の為、仕事は大丈夫です。

やはり家庭でのフォローが大切なんですね。
ご返信ありがとうございます。

No.7

>> 2 型にはめたほうが指導は楽ですから。 幼稚園は「今日は、○○の絵を書きます。○○は、こんな感じかな。で、周りに、好きに色々書いてください」 … 型にはめる保育の方が楽なのですね。家でも、フォローして行きたいです。

No.8

>> 3 逆に、年長の1年間だけ、カリキュラム有りの幼稚園にして、子供の成長にどれだけ良い影響があるか、疑問も多いなと、個人的には感じます。そういうも… 積み重ねて大切ですね。返信ありがとうございます。

No.9

>> 4 保育園にはリトミックはないのでしょうか? 私は幼稚園出身ですが、絵を描いたり、絵本を読んだり、先生のお話し(世の中の話題)を聞いたり、リト… さくらんぼリズムをしています。自宅では、ひらがなや英語などは教えており、ひらがなで自分の名前は、書けます。返信ありがとうございます。

No.10

>> 5 幼稚園だと年中くらいから色々教えますもんね。 うちの子の幼稚園は自由でおおらかな園でそんなに教育に力は入れてなかったですが、幼体で跳び箱、… 習い事は、英語と日本語や数字を習っています。運動に力を入れている保育園のようです。返信ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧