注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

家事と料理が嫌いです...。

レス6 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
20/04/12 11:08(更新日時)

中学生の女子です。
私はよく母に料理の手伝いを頼まれるのですが、いつもめんどくさいなと感じてます。
母は子供の頃、料理を手伝うのが好きでよくやっていたらしいです。
私が言うのもなんですが、母の作る料理はとても美味しいです。
でも私は料理が全く好きではないし、
家事も頼まれたらやりますが、できればやりたくありません。
だから、大人になって家族ができたとき、毎日自分で美味しい食事を作れるかが心配です。
私の今の性格から考えると外食が多くなってしまいそうです。
私も母のような人になりたいのですが、
どうしたら料理や家事を楽しめますか…?

No.3038374 20/04/11 21:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/04/11 21:29
匿名さん1 

大丈夫です。

わたしも料理と掃除などの家事が苦手ですが、再婚で一緒になった人が半端なくできる人でした。
わたしの連れ子たちも、ご飯はわたしよりもパートナーの方が美味しい、掃除もパートナーの指示を仰ぎます。

自分の物理的父親が何もできないのを不思議に思うようになりました。

今は、パートナー次第だと思います。

いい人見つけてくださいね。

No.2 20/04/11 21:48
学生さん2 

逆に私は母の料理が嫌いでした。
そして母は手伝ってと言うけどそれは命令で全然教えてもらうといった感じではありませんでした。
学生の頃は皆んな主さんと同じで何も作れないし不安で当たり前だと思いますよ。
だから結婚した時は何も作れなかったので基本的な料理の本を買って一から勉強しましたが、今では一通り何でも作れます。
自分や家族の食べたいものを自由に作れるので楽しいですよ。

No.3 20/04/11 21:51
パートさん3 

今はお母さんに甘えてしまいますよね。
私も実家暮らしの時は社会人だったのに、なーーーんにもしてませんでした☺️

でも結婚して自分の家ができると、なぜか料理も掃除もはかどります。笑っ
自分のテリトリー✌️って感じで。

No.4 20/04/11 22:23
通りすがりさん4 

料理が嫌い、したくない、苦手、色々あります。そもそも向いてない人もいる。

けど主さんがやりたくない原因が“面倒”なのであれば、それは手伝わされてるからかも。

ひょっとしたら手伝いではなく、自分一人で時間を掛けて本を見ながら、ネットを見ながら料理したらまた違うかもしれないですよ。

初めは誰でも無知です。分からないってのはつまらないものですよね。指示されたことを延々とやるだけ、これとあれをやれば何ができるとも分からないから長く感じるし。

けどお母様に聞きながらでもいいし、調べながらでも回数をこなせばイヤでも知識がつきます。知識がつけば自分の思うように自由に作れるようになるので、そこからおもしろくなると思います。

時間がある時に自由にできる食材をもらってやってみるといいです。最初は卵焼きとか味噌汁とか。なによりも作ってみて自分自身が、そして家族が「おいしいね」と言ってくれたらきっと今とは変わりますよ。

No.5 20/04/11 23:30
おせっかいやきさん5 ( 40代 ♂ )

匿名さん1がレスしてたように男でもそういう事が得意な人も居るから
主夫としてあなたの苦手な事をしてもらい、あなたはバリバリ稼いで下さい。

No.6 20/04/12 11:08
主婦さん6 

好きな人いますか?
いるなら、その人にだったら何か作ってあげたいって思いませんか?
私は、好きな人が市の大会に出る時に、レモンのハチミツ漬けを持って行きましたよ。
でも、好きな人がいないとやらないかもしれませんね笑

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧