水道料金を安くするにはどうすれば?

レス16 HIT数 1500 あ+ あ-

社会人さん( 30代 ♀ )
20/04/23 22:01(更新日時)

0歳児から高校までの子ども4人と夫婦の6人家族です。

夏場はみんなシャワーを浴びるので上下水道合わせて8000円程度なのですが、冬は浴槽にお湯をはるので毎年1万弱かかってしまいます。

訳あって今節約しなければならないので、お風呂は2日目追い炊きにして、洗濯機も今までオート機能(洗い1回、すすぎ3回、脱水〇分)から、メモリー(すすぎ1回設定)に変更しました。余った残り湯も洗濯に使ったりと色々試してます。

しかし、何故か安くなりません😢1万弱のままです。その代わりガス代は、1万弱から7千円程に下がりました。


洗い物も、手が冷たくなるのが嫌で今までお湯を出しながら洗っていましたが、今年からはおけにお湯を溜めてつけ洗いしてます。

赤ちゃんのミルクの分お湯(水道)を沸かすと言っても、1日せいぜい1リットルほどです。


なぜ、水道料金に差が出ないのか全く分からずどうしたらいいかわかりません😢

何でもいいのでアドバイスください。

水道料以外にも、ガソリンと食費を浮かせるために週1まとめ買いしてそれは効果がありました。

電気も、ご飯が炊けたら炊飯器のスイッチを切る
使っていない電気は消す
冷蔵庫も冷蔵と冷凍を弱にし、
暖冬で暖房を使わなかったおかげもあるのですが、1万を切ってます。

携帯も大手から格安SIMに変更して3分の1の料金になりました。

節約疲れをしないよう、無理をしないで節約しています。

ほかに、何かやった方がいいことはありますでしょうか?



No.3024333 20/03/19 20:27(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/19 20:42
通りすがりさん1 

貧乏人の子沢山…
産児制限すれば苦労しなくてよかった。一番いいのは主さんが働くこと。高校生にもアルバイトさせることだね。
0歳児がいるから働けないという言い訳は聞かないよネットで探せば内職なら見つかるから。うまくいけば水道代補填するくらいは稼げる。


あとは一般的な節約法


・トイレの「大」は大便のときのみ
・「節水コマ」を買って、蛇口にとりつける
・公園が近くにあればポリタンクに水を入れて、手洗い用として活用
・洗濯は風呂水活用、すすぎは一回のみ
・朝の洗顔はしない→洗顔は1日一回でいい。
・洗い物を洗い桶にためる

No.2 20/03/19 20:43
匿名さん2 

水道に限って言うなら、トイレとかはどうですか?

小なのに大で流してるとか、、、

  • << 7 それはありますね。気をつけます

No.3 20/03/19 20:44
社会人さん3 ( ♂ )

住みは雪国じゃ無いでしょうか?
札幌では月々の検針が雪の為出来ない家庭の場合は概算値で月々決まった金額が請求されています!
過不足は雪が溶け検針が出来た月に調整されます

  • << 8 あー、それで安くならないのかもしれません!たしかに雪国です

No.4 20/03/19 20:50
社会人さん4 

シャワーヘッドを節水タイプにする。

水道料金の安い地域に住む。
田舎は安いよ~

  • << 9 地域によって違うんですね😵 県立高校しかない田舎なので、安いところ(公立高校の近く)へ引っ越したくて今お金を貯めているところです😢 アドバイスありがとうございます!

No.5 20/03/19 21:03
匿名さん5 

水道でそんなに?
どっか水漏れしてんじゃないの?

うちは月2000円以下の基本料ぐらい

  • << 10 そんなに安いんですか!?羨ましい!

No.6 20/03/19 21:16
ユタ ( 30代 ♂ NAQ2re )

オール電化にしたら何でも安くなりました(^^)

  • << 14 新しい家を建てたらオール電化にする予定なので楽しみです😊 ありがとうございます。

No.7 20/03/19 21:16
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 水道に限って言うなら、トイレとかはどうですか? 小なのに大で流してるとか、、、 それはありますね。気をつけます

No.8 20/03/19 21:17
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 住みは雪国じゃ無いでしょうか? 札幌では月々の検針が雪の為出来ない家庭の場合は概算値で月々決まった金額が請求されています! 過不足は雪が… あー、それで安くならないのかもしれません!たしかに雪国です

No.9 20/03/19 21:19
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 シャワーヘッドを節水タイプにする。 水道料金の安い地域に住む。 田舎は安いよ~ 地域によって違うんですね😵
県立高校しかない田舎なので、安いところ(公立高校の近く)へ引っ越したくて今お金を貯めているところです😢
アドバイスありがとうございます!

  • << 11 地域によって違いますよ。 一度近隣の地域の水道料金を調べてみて下さい。
  • << 12 ああ、自分のアドバイスは無視された。 一応いくつか節約法も書いたのに。 働いていないまたは外で働けないなら内職なりで稼ぐのが一番楽。 内職で生活するくらいに稼ぐのは難しいけど、水道代に充てる月8000円くらいなら稼げる。

No.10 20/03/19 21:19
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 水道でそんなに? どっか水漏れしてんじゃないの? うちは月2000円以下の基本料ぐらい そんなに安いんですか!?羨ましい!

No.11 20/03/19 21:28
社会人さん4 ( 30代 ♀ )

>> 9 地域によって違うんですね😵 県立高校しかない田舎なので、安いところ(公立高校の近く)へ引っ越したくて今お金を貯めているところです😢 アド… 地域によって違いますよ。

一度近隣の地域の水道料金を調べてみて下さい。

No.12 20/03/19 21:43
通りすがりさん1 ( 20代 ♀ )

>> 9 地域によって違うんですね😵 県立高校しかない田舎なので、安いところ(公立高校の近く)へ引っ越したくて今お金を貯めているところです😢 アド… ああ、自分のアドバイスは無視された。
一応いくつか節約法も書いたのに。
働いていないまたは外で働けないなら内職なりで稼ぐのが一番楽。
内職で生活するくらいに稼ぐのは難しいけど、水道代に充てる月8000円くらいなら稼げる。

No.13 20/03/19 22:03
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 無視したつもりじゃなかったんですが、、すみません!
何故か書いたつもりが消えてました😅

一応、在宅もやってます💦
アドバイスありがとうございます!

いくつかやってみます!

No.14 20/03/19 22:03
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 オール電化にしたら何でも安くなりました(^^) 新しい家を建てたらオール電化にする予定なので楽しみです😊
ありがとうございます。

No.15 20/04/23 20:24
ちょっと教えて!さん15 ( 50代 ♂ )

ホームセンターに行き節水シャワーヘッドと蛇口用節水コマを購入しシャワーと蛇口に装着。トイレの水タンクの上部が外れるタイプなら……

2リットルのペットボトルを満水にしタンクに入れると毎回トイレを流す度に2リットルの水の節約になる。トイレのタンクにはペットボトルは2個入るけど……

4リットル分節水すると大の時にトイレの配管が詰まるからおすすめしない。後は風呂の残り湯で洗濯かな。風呂水ポンプもホームセンターに売ってる。

節水シャワーヘッド、節水コマ、風呂水ポンプ……初期投資に1万数千円かかるな

No.16 20/04/23 22:01
社会人さん16 ( 20代 ♀ )

シャワーヘッドを変える
風呂に水のはいったペットボトルを入れてかさ増し←保温効果があります。

あと、無料の水を利用しては?
イオンやツルハで会員様限定で専用ペットボトルで無料で水が汲めます。
私が知ってるはイオンとツルハだけですが、探せば他にもあるかも

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧