お祝い事から離れて生きる。
私は20代後半のレズビアンです。
幼い頃から自覚があり思春期になると
・結婚は出来ない
・一人で生きていく覚悟
・友達はいずれみんな結婚して話が合わず疎遠になる
・自分が貰う事のない御祝儀関係は払わない、式には参加しない
こう思い生きてきました。
世の中が寛容にはなりましたがマイノリティである事にかわりがなく、同性婚をしたいなどの考えもなくその時好きになった人と日陰でひっそり思いやり生きていけたらそれでいいと思っていました。
友人達が当たり前のように結婚をし式をあげ「私には一生関係のない事」と思っていたので仕事を理由に式には欠席していました。
お祝い連絡をすると「●●の時は呼んでね」と言われるのが苦痛でしかありません。
母は私がレズビアンである事は知ってます。
あんたが幸せに生きててくれたらそれでいいよと言ってくれています。
近々、イトコが結婚をするそうです。
仕事を理由に式には参加しません。
親戚に会い、つつかれるのがめんどくさくて仕方ありません。
しかし、他の親戚から冠婚葬祭ぐらい休みをとれ!と言われ、独身の僻みかとまで言われ母にも攻撃がいくようで困っています。実際、時期的にも休みが取りずらい・遠方のため参加しない親戚(既婚者)もいるそうですが、独身同年代の私はそういう扱いをされています。
割りきって生きてきてしまったのでこういう考え方や攻撃に理解が出来ません。
結婚を祝っていないのではなく、そこに関しては私は関わらないと言うスタンスなだけなんです。私は何かを人に祝われた経験などありません。
イトコには、ごめんねおめでとうの連絡は入れています。
偏ってると言われてしまえばそうなのかもしれませんが、10代の頃から様々悩み自分を守る方法でしか生きていく術がありません。
本当の友人ならお祝い出来るとよく拝見しますが、自分の事がバレないように生きてきた為に信頼出来る友人はいません。
色んな感情がまざりモヤモヤしています。
第三者の皆様からでしたらどう思われますか?
マイノリティとして生きるなら、逆に人様の祝い事はした方が良いと思いますけどね。そもそもお祝いって、してもらうからするものじゃないので。
同性愛者だって、普通の社会人ですよね。大人として生きてるんだから、普通の大人として振る舞った方が生き易いと思うんですが。
私は同性愛者に偏見ない方だと思います。友達だと思ってた同性から恋愛感情を持たれても応えてあげられないですけど、同性愛者と打ち明けられても友達ではいられます。
主さんの方が同性愛者に偏見を持ってませんか?
単に恋愛対象が同性なだけで、普通の人間でしょう?同性愛者だからこんな風に生きなくてはいけない、なんてルールはないと思いますよ。
いとこの結婚式に関しては、いとこなら出席しない人も多いし、仕事も忙しいなら、それなりのご祝儀を包んで、祝電でも打っておけば大丈夫。
頑なにお祝い事はしません!って言ってるから、周りから余計に変な目で見られることになってるんですよ。
まだ偏見もあるし、隠して生きるのも間違いじゃないと思います。
隠していても公表していても、友人は作れば良いし、普通に働いて遊んで、要は1人の大人としてするべきことをしながら、人生を楽しめば良いだけ。
主さんを生きづらくしているのは、主さん自身のような気がします。
>> 2
主さんは幸せじゃない、と自分で思っているんですね。
幸せなんて人それぞれですよ。
主さんは人を愛することもできるし、健康で働くこともできる。マイノリティな自分を理解してくれる親もいる。
それだけでも幸せではないですか?
この先、主さんにも良いパートナーができることもある。そうなっても法的な夫婦と認められないから、お祝い事もしないのですか?
自分が幸せじゃないから、お祝い事は避ける。それって、自分から幸せを遠ざけてるような気がします。
自分を守るのは、自分です。
同性愛者である自分をちゃんと認めて大切に思えていますか?どこかでそんな自分を否定していませんか?
主さんを一番愛して大切にできるのは自分自身ですよ。
同性でも異性でも、友情でも愛情でも、心から信頼できる相手を作るには、まず自分が自分を大好きでいないといけないと思います。自分を大切にできない人が、他人を大切にはできませんよ。
- << 18 ありがとうございます。 自分を好きにはなかなかなれませんね 世の中にある差別的な発言を聞き続け、自分を通さないとうまく生きれなくはなっています。 大事だなと思うのはペットの猫ぐらいかもしれません。 そうですね。同性愛者や性同一性障害の人が事実婚や、戸籍変更をして入籍しても自分達だけで小さくお祝いするのが限界だと思います。 幸せが溢れている場所は苦手です
主さんが親戚につつかれる行動をしてるだけだと思う。
葬祭は急でも休みを取るのに冠婚は頑なに休まないとなると、僻み妬みと思われても仕方がないしね。
私が結婚しないのに何であんた達に金出してやらなきゃなんないの!ってなんか子供みたいw
式を欠席してもお祝いは発生するでしょうに、そういうのも無視してきたなら単に非常識な人だよ。
レズビアン以外でもマイノリティ気取ってる感じ。
- << 9 結婚式ってそんなに大切なことなんですね。 友人の結婚式にはこの先続く相手とも思わなかったので行きませんでした。 非常識である事は自覚しています。 マイノリティを気取っている?こう産まれなければと毎日辛く感じていますよ
>> 5
友人なら本人に「ごめんね」と、欠席連絡すれば済むけど、いとこなら、お母さんや向こうのおじさんの顔を潰すことだよね。
いとこ本人に欠席連絡を…
まぁそう思われているだろうなとは思いますね。
自分は嫌な事を言われ続けても、嫌な事をしなきゃいけないんですね。
親戚からは、結婚はまだかとか彼氏連れてこい。そんな事ばかり言われてみてください。関わりたくなくなるんですよ
- << 17 仕方ないでしょ? マイノリティで生きると決めたのですよね? 毅然と自分を守りつつ、世間に合わせて行かないと、結局は世間の厄介者になるだけ。 私はレズでも何でもないけど、結婚遅かったし、20代は親戚から、結婚しろ攻撃の嵐でしたよ。 心で泣きつつもテキトーにあしらっておきましたよ。 イヤでしょうがなかったけど、中には本当に小さい頃からかわいがってくれた親戚もいたし。 好きなことだけやって、嫌ならやらないが通るのが許されるのは子供の時だけ。 主さんは、マイノリティ云々以前に、社会的スルースキルが、まだまだ未熟なんじゃないですか?
>> 8
ん~…親戚の式に参列しないはともかく、せめて祝電打つなり、後日祝儀又はプレゼント渡すなりってのは、人としての礼儀だと思うよ~
独身貫くなら…
独身を貫くのではなく、私のような同性愛者は結婚は出来ません。
結婚した人はそんなにみんなからお祝いを頂きたいんですね
- << 16 いやそうじゃなくて、お祝い渡すのは常識なんよ。特に身内は。 納得いかないだろうが、日本ではそう言う概念が染み付いてる訳よ。稀にそう言うのに無頓着な家庭もあるけど。 ぶっちゃけ自分も、祝儀とか馬鹿高いもん払いたくねーと思ってる。これ以上、親戚が結婚しないと良いなーとも。 まあどうしても嫌なら、後ろ指さされる覚悟を持たないと。
>> 14
独身を貫くのではなく、私のような同性愛者は結婚は出来ません。
結婚した人はそんなにみんなからお祝いを頂きたいんですね
いやそうじゃなくて、お祝い渡すのは常識なんよ。特に身内は。
納得いかないだろうが、日本ではそう言う概念が染み付いてる訳よ。稀にそう言うのに無頓着な家庭もあるけど。
ぶっちゃけ自分も、祝儀とか馬鹿高いもん払いたくねーと思ってる。これ以上、親戚が結婚しないと良いなーとも。
まあどうしても嫌なら、後ろ指さされる覚悟を持たないと。
- << 20 親が、家族一同として渡すからいいよと言っていたのでそれでいいと思っていました。 もし私がお祝いをしっかりしたら、事実婚をしたり同性婚が認められた際にも嫌な事を言われず普通に祝われるのか。それであればお祝いもしたいなと思いますね
>> 10
まぁそう思われているだろうなとは思いますね。
自分は嫌な事を言われ続けても、嫌な事をしなきゃいけないんですね。
親戚からは、結婚…
仕方ないでしょ?
マイノリティで生きると決めたのですよね?
毅然と自分を守りつつ、世間に合わせて行かないと、結局は世間の厄介者になるだけ。
私はレズでも何でもないけど、結婚遅かったし、20代は親戚から、結婚しろ攻撃の嵐でしたよ。
心で泣きつつもテキトーにあしらっておきましたよ。
イヤでしょうがなかったけど、中には本当に小さい頃からかわいがってくれた親戚もいたし。
好きなことだけやって、嫌ならやらないが通るのが許されるのは子供の時だけ。
主さんは、マイノリティ云々以前に、社会的スルースキルが、まだまだ未熟なんじゃないですか?
- << 21 何故、他人から関係のない結婚話をされなくてはならないのか分からないんですよね。だって、あなたにはなんの関係もないでしょ?って思うんです。 何故必要のない事を言う人達に、愛想笑いなどをしなくてはいけないのかなと思います。人を傷つけないよう嫌な思いをさせないように生きた方が誰だって生きやすいのに。 お祝いを送れば丸く収まるのであればそうします
主さんの親戚は、よっぽどうるさくて煩わしい人達みたいですね。
それならば、変わり者と思われてもいいから、関わりを最低限にして、疎遠にするのもありかなと思います。
お母さんが理解があって良かったですね。
親世代以上の親戚は、いずれいなくなるからそれまでの辛抱として、同年代の親戚とのつながりは、ある程度大事にしたほうがいいと思いますよ。
今回のいとこには、祝福しているというメッセージと、花とかお菓子とか消え物でもいいし、何か昔からの好みとかあればプレゼントとか送ったらどうでしょう?
もし言えそうなら、いずれ主さんの立場や考えも伝えたらいいと思います。
マイノリティに対する世間の目の間口は、どんどん開いてきていると思うので。
でもたしかに、主さんも頑なだと思います。
結婚式でうるさく言われても、「縁遠いんですよ、すいません、おめでたい席なんで、縁遠い話は控えたほうがいいかなぁと思うんですけど」とか笑って答えたらいいと思います。
- << 22 うるさいですね。父方の祖母は、●●さん家はもう子供がいるとかどうでもいい話をしてきます。 なんで結婚しないの?紹介しようか?相談所はいってる?など言ってくる親戚もいたので本当に関わりたくありません。 親戚が家に来る際は、家に帰らないようにしています。 イトコに言ったら誰かに言って広まります。それは嫌です。 母ですら信頼がある友人に話したらしく幻滅しました。 お祝いを送れば丸くおさまるのであればそれでいいかなと思ったので、そうしてみます お祝いの場所は苦手なのでお断りします。
>> 19
主さんの親戚は、よっぽどうるさくて煩わしい人達みたいですね。
それならば、変わり者と思われてもいいから、関わりを最低限にして、疎遠にするの…
うるさいですね。父方の祖母は、●●さん家はもう子供がいるとかどうでもいい話をしてきます。
なんで結婚しないの?紹介しようか?相談所はいってる?など言ってくる親戚もいたので本当に関わりたくありません。
親戚が家に来る際は、家に帰らないようにしています。
イトコに言ったら誰かに言って広まります。それは嫌です。
母ですら信頼がある友人に話したらしく幻滅しました。
お祝いを送れば丸くおさまるのであればそれでいいかなと思ったので、そうしてみます
お祝いの場所は苦手なのでお断りします。
レズビアンじゃなくて、独身主義の人や、結婚したくてもできない人なども同じでは?
独身主義の人達も、一生ご祝儀を貰うことは無いかもしれないね。
(結婚したくてもできない人は、まだいつか結婚できるかもしれないけど)
私の知り合いにも何人か、独身の人がいるけど。
(75才叔母・66才従姉・67才近所の人・49才知り合い・54才近所の人・57才近所の人・45才知り合い…等)
だからって「親戚の結婚式に参加しません」って人はいません。
主さんと同じで、独身主義の人達は結婚しないから、結婚祝・出産祝などの御祝儀はもらえない。
でも、御祝儀をあげてる人もいる。
私も、叔母さん・従姉・知り合いから御祝儀をもらってる。
つい最近も、もらった。
独身主義の人達に悪いから、私は商品券を多目に返したりしてる。
あとは、私の親が、お中元やお歳暮を渡したり。
それから、独身主義者の家に不幸があった時、不祝儀を多目に出している。私も親も。
(そのへんは私の前の世代からの付き合いも関係してると思う)
主さんが、お祝い事から離れて生きてるのは、レズビアンだからじゃなくて、人それぞれで価値観が違っていたり、それまでの付き合いの程度が関係してるのでは?…と思った。
する・しないは自由だと思うから、そこは何も言いません。
お知らせ
結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧
人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚式のゲストについて。2レス 154HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
ご祝儀について12レス 420HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
身内が亡くなったら…5レス 251HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
マリッジブルー?2レス 485HIT 婚活中さん (20代 ♀)
-
結婚式の新婦のドレス決めについて7レス 302HIT 結婚したいさん (30代 ♀)
-
結婚式のゲストについて。
現上司と退職者2人の関係が悪かったってことですか? 辞めた原因が…(匿名さん2)
2レス 154HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
ご祝儀について
多分、元々家族付き合いをするつもりは無いと思います。 私の父や叔…(やりきれないさん0)
12レス 420HIT やりきれないさん (30代 ♀) -
身内が亡くなったら…
ごめんなさいねぇ(匿名さん1)
5レス 251HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
マリッジブルー?
レスありがとうございます。 そうですよね…前向きに考えます。 仕事…(婚活中さん0)
2レス 485HIT 婚活中さん (20代 ♀) -
作ったほうがいいの?
そうですか!(婚約中さん0)
10レス 363HIT 婚約中さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
独身女性たちの扱い7レス 291HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族婚 4人だけの結婚式11レス 805HIT 新婚さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
自分が結婚する時、2レス 275HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。24レス 1214HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
結婚式の延期 夫とのすれ違いに悩んでます13レス 888HIT 戦うパンダさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
独身女性たちの扱い
ありがとうございます。正解と言われて安心しました。(聞いてほしい!さん0)
7レス 291HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族婚 4人だけの結婚式
再レスです。 厳しい意見になりますが36歳のいい歳した大人の割に…(匿名さん5)
11レス 805HIT 新婚さん (30代 ♀) -
閲覧専用
自分が結婚する時、
なるほど!そういうものなんですね(匿名さん0)
2レス 275HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
ごめんなさい。 ×義父さんに決めて頂けると 〇義父さんと旦那さんに…(匿名さん16)
24レス 1214HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
結婚したいけど子供産みたくない
それだったら何故同じく子供が欲しくない価値観の人を選ばないの? そこ…(匿名さん10)
10レス 1119HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
いつまで待てばいいのか?
閲覧ありがとうございます。 色々事情があり婚約破棄を申し出ている者です。理由は相手側の非によるもの…
21レス 257HIT 教えてほしいさん ( 女性 ) -
大卒で運送会社の事務員正社員って。
どうしてですか。 高卒と同じ仕事内容 英語能力とか別にいらない仕事。 仕事しながらフォーク免許…
13レス 224HIT 教えてほしいさん -
元彼(上司)が「次付き合う人は大切にする」と言ってくる
元彼が上司なのですが、私と彼を含めた職場の皆さん(少人数)でお昼休み中に集まってご飯を食べている時に…
10レス 135HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
同じスペックを求めてはいけないか
30代女です。 自分は大卒、年収600万以上なのですが婚活で自分と同じスペックを相手に求めるのは難…
13レス 181HIT 相談したいさん -
元カノの写真を持っていたことついて
彼氏や彼女が、元カノや元カレの写真をずっと持っていたらどう思いますか? 写真を財布に入れていた…
19レス 162HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
「お金なんていらない」という人に言いたい
先月1280万稼ぎました。経費とか諸々抜いてです。 ビジネスをやってます。これまでの過去最大月収は…
30レス 547HIT 相談したいさん - もっと見る