注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
友達が貧乏すぎて嫌になってきた
ピルを飲んで欲しい

苦しむと それを喜ぶ母親

レス10 HIT数 440 あ+ あ-

相談したいさん( ♀ )
20/02/18 19:40(更新日時)


私が苦しむと
お母さんが喜びます。

苦しんでたり、困ってたり、
悩んでたり、泣いてたりすると
お母さんが喜びます。

どうしたら良いですか?

私が病んでるんじゃなく、
お母さんが病んでますよね?
心が歪んでますよね?

No.3005032 20/02/15 19:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 20/02/15 21:30
相談したいさん0 ( ♀ )

>> 1 母親として喜ぶところが違ってるよ?お母さん、歪んでるねと、あなたのお母さんに言ってやって下さい。
言うと怒ります。
怒らせると、あとで仕返しされます。
そるが恐いです。

  • << 5 お母さんは娘に仕返しするのですね。 せっかく授かった子供に精神的虐待をするなんて、お母さんは哀れな人生ですね。 お母さんは病気かもしれませんが、そういう母親は結構いるようです。 あなたは自分を守るために、なるべく早くお母さんから離れる手立てを見つけることです。

No.4 20/02/15 21:38
相談したいさん0 ( ♀ )

>> 2 少々、過激な意見かもですが、主さんのお母さんが困ってらしたら同じ様に喜んでみては? 主さんからお母さんに何かをしてはダメだから、主さん…
一回でもやってみたら
また違いますかね?
母は病気なんだと思います。
行くなら心療内科ですかね?

No.6 20/02/16 14:27
相談したいさん0 ( ♀ )

>> 5
お母さんを助けようとしないで
逃げた方が良いですか?

私が気づいたきっかけが、
大きい病院に母が付き添いで来てくれたんですが、2人の先生が気付いてくれたみたいなんです。もう先生に言っちゃおうか悩んだんですけど、言ったところで
…っていうのがあって。

No.8 20/02/16 20:02
相談したいさん0 ( ♀ )

>> 7
父居ますが、実の父じゃないのと母と同じようなタイプです。この父と結婚してから余計酷くなった気がします。だから頼れないです。気づかせるのには、母が変わる、異変に気づくしかないんです。

私の手術があり、母が付き添いで病院へ行ったのですが、そこの先生等も私達親子見て何か異変感じたみたいです。少しですがそれなりの対応をしてくれました。私はそれにビックリしたんですけど、他の人から見たら分かる位に、もう可笑しくなってるんだと思います。

うつ病の人でも治る人と治らない人って居るから分からないけど、病院に連れてってみるのも手かな?と思ってます。
病院で医者の一言でハッと気がついたみたいなんです。一瞬ですが…。

No.10 20/02/18 19:40
相談したいさん0 ( ♀ )

>> 9
ありがとう御座います。
今私が病院通ってるのでそこで心療内科で母もついでに診てもらえないかな?と考えてます。

精神衛生センターなんてのがあるのですね。知りませんでした。調べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧