注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
趣味が合わない彼氏との結婚
どちらに付いていくべき?

両親が耳が不自由です

レス3 HIT数 370 あ+ あ-

相談したいさん
20/02/02 01:41(更新日時)

私の両親は耳が不自由で会話は手話を使っているのですが、口話ができないため学校での面接や入学・卒業式など行事には必ず手話通訳さんがついてきます。

正直周りの親が羨ましいと思ったりもしてしまうのですがいけない事でしょうか?

勿論、2人とも耳が聞こえないというハンデを持ちながら私を育てていることには感謝しているのですが人前で手話をするのが恥ずかしいです。

No.2997201 20/02/01 23:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/02/02 00:00
匿名さん1 

普通の感情です
そのくらいの年代は友達の家庭と自分の家庭を比べます
「自分の家は貧乏」とかよくあります

No.2 20/02/02 00:01
相談したいさん0 

>> 1 有難うございます、少しほっとしました!

No.3 20/02/02 01:41
通りすがりさん3 

羨むのは自然な気持ちです。

私は手話ができる方が羨ましいです。

だって私は手話ができないので、耳が不自由な方とスムーズに意思の疎通ができないですから。

手話ができるってとても素敵なことだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧