注目の話題
洗濯干しについて
喧嘩がなかったことに
どうしても行動に移せない…

親を看取った気持ち

レス2 HIT数 272 あ+ あ-

通りすがりさん( 30代 ♀ )
20/01/31 12:22(更新日時)

母を在宅で看取った時、兄弟や叔母が悲しむ中私は心の何処かでホッとしていました。
これで痛がる姿を見なくていい、色々悩まなくていい、休める…。悲しみもありましたがホッとした気持ちが勝ってました。
寂しさ、辛さ、後悔がきたのが半年後くらいでした。

親を看取った時ってこんなものですか?
私がおかしいのでしょうか。

No.2996136 20/01/31 00:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/01/31 00:24
匿名さん1 

それも優しさから来る感情だと思います
私も自宅ではありませんが病院で母親の死に立ち会いました
悲しみの感情も出ましたが
「もう痛みも苦しみもないんだよ、苦しまなくていいんだからね」と心の中で母親に呼び掛けてました
主さんと同じようにホッとしたのもありました


No.2 20/01/31 12:22
匿名さん2 

普通だよ
私も2年寝たきりの母を介護したけど、亡くなった悲しさと義務を果たした安堵は別物です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧