オープンカーダサい。
オープンカーに乗ってる人ってダサくないですか?
外国では知らないけど、日本のその辺だと、持ってる人が、見栄っ張りの性格悪い良い年したオッサン(しかも全然カッコ良くもない)が多くて嫌いです。
天井が布みたいで安っぽいし、それ被せてるなら、オープンになってないからオープンカーじゃないじゃんって思う。
あの布みたいなの被せてあるのがオープンカーとか知らないから、雨の日どうするのって言ったら、閉めれるよ。そんな事も知らないのって言われて、それオープンになってないからオープンカーじゃなくない?しかも、逆にダサくない?って思いました。
オープンしてあるオープンカーに1人でおっさんが乗ってるのも恥ずかしいし、綺麗な男と綺麗な女の子が乗ってないとサマにならないと思います。
自分がそれが似合ってると思ってる事がダサい。
以上、ただの嫌味?です。
20/01/30 13:16 追記
語弊がある書き方してしまいましたが、オープンカーに罪はなくて、オープンカーはダサく無いけど、乗ってる人間がダサい人が多いという意味です。
オープンカー?
私は日焼けするのが大嫌い
肌に、直射日光が肌に当たると、シミやシワができるもん
だから太陽が出ている日中には、できるだけ外出しないように気を付けている
オープンカーには屋根がない
困るな
私は買物が大好きだけど、オープンカーだと、買った物を車内に置きづらい
走ってる時には、物が飛びそう
カフェに寄るときは、物を盗まれそう
夏は暑いし冬は寒い
ダンプカーの排気ガス、モロにかけられそう
水溜まりの泥水
うわ~勘弁して
拷問?
オープンカーは、お金が捨てるほどあって、非日常的な感覚を味わいたいと思う人が乗る乗り物だと思う
- << 28 私も日焼け大嫌いです。 日焼け止めと日傘が必需品です。 あの布みたいな屋根だと、心許なくて不安です。 確かに走ってる時、物が飛びそうだし、物盗まれそうですよね。 屋根があって密閉されてるから守られてる感があるのに、取り外しできる機能は個人的には必要ないかなと思っています。 あまり常用性は無いけど、セカンドカーとかなら分かりますが、駐車場1台分しか無いのに、オープンカーだけとかだと、ダサいし、お金無いのかなぁって思います。 そういう人ほど、異常に車につく汚れを気にしたり、器が小さ過ぎる。 本当のお金持ちとは器が全然違いますね。
>> 24
オープンカー?
私は日焼けするのが大嫌い
肌に、直射日光が肌に当たると、シミやシワができるもん
だから太陽が出ている日中には、でき…
私も日焼け大嫌いです。
日焼け止めと日傘が必需品です。
あの布みたいな屋根だと、心許なくて不安です。
確かに走ってる時、物が飛びそうだし、物盗まれそうですよね。
屋根があって密閉されてるから守られてる感があるのに、取り外しできる機能は個人的には必要ないかなと思っています。
あまり常用性は無いけど、セカンドカーとかなら分かりますが、駐車場1台分しか無いのに、オープンカーだけとかだと、ダサいし、お金無いのかなぁって思います。
そういう人ほど、異常に車につく汚れを気にしたり、器が小さ過ぎる。
本当のお金持ちとは器が全然違いますね。
昭和の時代の若者の憧れでしょう。
昭和の時代はミニバンは殆どなく、オジサンはセダン、若者はスポーツクーペと相場が決まっていました。
オープンカーはそのスポーツクーペの屋根をカットしたもので、当時の若者の感覚では究極の贅沢でした。
確か1970年頃でしたが、アメリカでオープンカーの転倒事故の際の危険性が問題になり、最低限、転倒時の防護用の枠を設けない限り、オープンカーが禁止された時期があります。
世界的にオープンカーの需要の過半数はアメリカで、アメリカでの販売ができないことには採算が採れず、転倒時の防護枠のないオープンカーが消滅したのです。
もう2度と防護枠のない軽快感溢れる外観イメージと、開放感溢れるオープンカーは作られないだろうということから、当時の若者にとってオープンカーは幻の存在となったのです。
その後、確か1990年頃だったと思いますが、アメリカで防護枠のないオープンカーが再び解禁され、アメリカ輸出を見込んで世界中で防護枠のないオープンカーの生産が始まりました。
当時の若者は欲しがる人も少なからずいたようです。
今や時代は変わり、若者にとって車はただの足になりました。
実用性が重視され、使い勝手の良いミニバンが中心になりました。
そんな中、1980~1990年当時の若者の中には未だオープンカーへの憧れを抱き続けている人がいるわけです。
1980~1990年頃の若者は今やオジサンです。
だからオープンカーに乗る人には、オジサンが多いのだと思います。
因みに現在ではオープンカーの屋根は布製の幌からスチール製の折り畳み式の物に変わりつつあり、布製の幌は消滅しつつあります。
ただスチール製の折り畳み式屋根はトランクルーム内に収納され、収納時にはトランクルームが使えなくなります。
収納時にもトランクルームが使えるようにするには、布製の幌にするしかないのです。
- << 31 詳しい丁寧なご説明をありがとうございます。 広いアメリカを走るのは気持ちよさそうですが、狭い日本の、特に都会の街中の狭い道では、度々渋滞したりもするし、オープンカーの良さを生かせてる気がしません。 今でも布の屋根をよく見ますよ。 折り畳み屋根を畳むとトランクルームが使えないのは不便ですね...
- << 33 何でも吸収する思春期、若い頃の刷り込みはベースになりますからね。後々影響します。だから流行は繰り返すのかもね。 話はそれますが当時の荒木大輔世代が親になり松坂大輔と大輔が受け継がれた…ちょっと違うか(笑) 80年代の石原軍団の警察ドラマでも石原裕次郎がオ―プンカ―に乗ってました。ドラマとはいえ警察車両にオ―プンカ―ってのが時代を現しているかも?。 ビジネスシュ―ズとランニングシュ―ズの違い? まあ、誰が乗ろうが興味ないし、人より車のほうに目がいきます。似合う似合わないは大きなお世話かな?
別に、いろんな車があるうちのひとつだから、なんとも思わないかな。今は児童開閉になってきていますよ。
かっこいい人が乗っていたらいいとか悪いとか、なんなのかなーとおもう。
開けて走ったら気持ちいいんじゃないですか? 春から秋くらいは。街中より自然の中がよさそう!
キャンプみたいなものなんじゃないかな~
- << 32 自動開閉でもトランクルームを使えないのは不便じゃ無いですか? 服でも、着てる人と合ってないと、色々言われたりしますよね。 お金無い人がブランド服やブランドバッグ持ってて、少し汚れたくらいで激怒してたりしたら、みみっちいなぁ〜とか、文不相応だなぁ。とか思いませんか? それと同じ感覚かと思います。 日本は狭いから、アメリカみたいに気持ちよく走れる広くて長い道はあまり無いので、オープンカーの良さを生かしきれないと思います。 キャンプならキャンピングカーの方が良いです。
>> 29
昭和の時代の若者の憧れでしょう。
昭和の時代はミニバンは殆どなく、オジサンはセダン、若者はスポーツクーペと相場が決まっていました。
オー…
詳しい丁寧なご説明をありがとうございます。
広いアメリカを走るのは気持ちよさそうですが、狭い日本の、特に都会の街中の狭い道では、度々渋滞したりもするし、オープンカーの良さを生かせてる気がしません。
今でも布の屋根をよく見ますよ。
折り畳み屋根を畳むとトランクルームが使えないのは不便ですね...
- << 87 追記、読みました。 ミニバン、SUV全盛の今の時代に、敢えてオープンカーを選ぶ人は、オタク族が多いと思います。 オタク族は特定分野のこと以外には全く無興味、無関心、無知なものです。 車にはとことんこだわり抜く傍ら、服装や髪型、体型維持などには全く無頓着だったりします。 間違ってもライザップのテレビCMを見て、ブザマに突き出た自らの下腹の贅肉を何とか引っ込めよう、などという発想は沸きません(笑)。 ハタから見ているとオシャレな車が全然似合われないと思うのでしょうが、そもそも本人は似合う似合わないということ自体、全く眼中になかったりするものです。 実は日本でも昭和の末期、オープンカーが流行った時期があります。 マツダのユーノスロードスターが一躍大ブームとなり、今では考えられませんが、当時の若い女性までもが、ユーノスを買い求めていました。 彼女たちの多くはファッションアイテムを意識して乗っていましたから、服装や髪型などにも気を使い、オシャレでもありました。 しかし流行や、うわべのカッコ良さに魅了されて購入した当時のユーザーの中には、いざ使いはじめると使い勝手の悪さに辟易して、短期間で手放してしまう人も数多くいました。 本当に好きでないと、乗り続けていられないものなのです。 今の時代に流行の圏外のオープンカーに敢えて乗っている人は、本当に好きで乗っていて、逆に言えばだからこそ服装や髪型がダサく、ハタから見ると似合っていないと感じるのだと思います。
>> 30
別に、いろんな車があるうちのひとつだから、なんとも思わないかな。今は児童開閉になってきていますよ。
かっこいい人が乗っていたらいいとか…
自動開閉でもトランクルームを使えないのは不便じゃ無いですか?
服でも、着てる人と合ってないと、色々言われたりしますよね。
お金無い人がブランド服やブランドバッグ持ってて、少し汚れたくらいで激怒してたりしたら、みみっちいなぁ〜とか、文不相応だなぁ。とか思いませんか?
それと同じ感覚かと思います。
日本は狭いから、アメリカみたいに気持ちよく走れる広くて長い道はあまり無いので、オープンカーの良さを生かしきれないと思います。
キャンプならキャンピングカーの方が良いです。
>> 29
昭和の時代の若者の憧れでしょう。
昭和の時代はミニバンは殆どなく、オジサンはセダン、若者はスポーツクーペと相場が決まっていました。
オー…
何でも吸収する思春期、若い頃の刷り込みはベースになりますからね。後々影響します。だから流行は繰り返すのかもね。
話はそれますが当時の荒木大輔世代が親になり松坂大輔と大輔が受け継がれた…ちょっと違うか(笑)
80年代の石原軍団の警察ドラマでも石原裕次郎がオ―プンカ―に乗ってました。ドラマとはいえ警察車両にオ―プンカ―ってのが時代を現しているかも?。
ビジネスシュ―ズとランニングシュ―ズの違い?
まあ、誰が乗ろうが興味ないし、人より車のほうに目がいきます。似合う似合わないは大きなお世話かな?
- << 138 「西部警察」ですよね。 劇中の設定では警察車両というより、石原裕次郎さん扮する木暮課長個人の愛車という設定でしたね。 でも何故か時折、ダッシュボード上に赤灯が置かれてクルクルと回って光っていました。 こういうアバウトでいい加減なところが、このドラマの面白いところでもあります(笑)。 オープニングでは裕次郎さんがドアを開けずに、上から飛び乗っていましたね。 日産ガゼールの改造車で、日産自動車が石原プロの為に特別にカスタマイズしたオープンカーでした。 全く市販を想定しておらず、劇用車に特化した造りでした。 通常後席のあるオープンカーは後席背後と両側面にコの字型にU字溝のような溝を造り、そこに折り畳んだ幌を収納できるように造るものですが、あのガゼールにはそれがありませんでした。 幌は全くの組み立て脱着式でテントのような代物で、極めて使い勝手の悪そうな代物でした。 劇中ではいつもオープン状態で登場し、むちゃくちゃカッコ良かったです。 石原プロで移動したり保管する際には、テントのような組み立て式の幌を被せるのですが、これを被せるとあり得ないぐらい、むちゃくちゃにカッコ悪い代物で、市販のスチールトップのガゼールの方がよほどスタイリッシュでした(笑)。 横レス失礼!
主さんみたいに思う人もいるのね。
私はあの手の車は、車が趣味の人しか買わないと思ってるから、ダサいとか思わなかった。
普通の人は車は生活の道具だから、例えば私なら、毎日通勤で使う、家族のためにも使う、たまに遠出する、って感じなので、コンパクトカーだけど5人乗り、って選んだ。軽自動車だと高速に乗りたくないから、普通車で小さめのもの、で、そこそこ燃費もいい、って感じ。
オープンカーはスーパーやイオンに行くような車じゃなくて、バイクみたいに走らせるのが楽しい車、って思ってた。走るのが目的だから、雨の日とか荷物とか、どうでもいいのよ、きっと。そういう用途より「走る」だけのために持ってるわけなんだよ。
私みたいに生活必需品な人と、車を趣味的に使う人は、目的が違う、それだけ。
他人に迷惑かけてないなら、馬鹿にしないでそっとしといてあげようよ。
- << 41 普通の人はそうですよね。 迷惑というか、オープンカーの持ち主と話して性格悪いし、悪い印象しか無いって話です。 日本ってそんなに走るのに適したアメリカみたいに広い見晴らしの良い道あまり無いのに、オープンカーでどこ走るの?って気もします。
一人で乗ってるなら誰にも迷惑は掛けていないのだろう?
そいつが何に乗ってても関係ないじゃないか…。
人の趣味に対して軽々しい批判はするべきではないと思うし、それに加えて車とは関連性のない容姿を揶揄するのは常識的にどうかと思う。
- << 43 誰かを名指しで批判してる訳でも、面と向かってダサいですね。と口に出して本人に言っている訳でも無いので、誰にも迷惑はかけていないと思っています。 オープンカー、ダサい。で調べてみたら、社会の一つの意見として、人にどう思われているか分かりますよ。 嫌なら、批判を見たく無い人が画面を閉じれば良いだけだと思います。 人の本音は、伝えなければ見えませんが、消えないですからね。
>> 38
一人で乗ってるなら誰にも迷惑は掛けていないのだろう?
そいつが何に乗ってても関係ないじゃないか…。
人の趣味に対して軽々しい批判はす…
誰かを名指しで批判してる訳でも、面と向かってダサいですね。と口に出して本人に言っている訳でも無いので、誰にも迷惑はかけていないと思っています。
オープンカー、ダサい。で調べてみたら、社会の一つの意見として、人にどう思われているか分かりますよ。
嫌なら、批判を見たく無い人が画面を閉じれば良いだけだと思います。
人の本音は、伝えなければ見えませんが、消えないですからね。
- << 48 オープンカーがダサいなら良いと思う。 オープンカーは、所詮、物だから。 実際、私もオープンカーは自分の趣味とは合わないからね。 主は、オープンカーに乗ってる人間がダサい、容姿と合っていない、おじさんと言っている。 これは車に対してではなく、それに乗っていたり、それを趣味にしたりしてる広範囲な人間に対する人間性や容姿を攻撃してるものだもの。 根拠がない。 掲示板とは言え、常識的に如何なものかと思うがね。
なぜオープンカーに乗ってる人をダサく思うのか?
それは、日本には適さない車を選ぶ事が理解不能な点によるものじゃないかと思います。
カリフォルニアの乾いた風が吹く大国や南ヨーロッパのような、夏は高温乾燥する地中海性気候ならオープンカーはいいんです。
でも、日本は雨が多い多湿、しかも道が狭く交差点やカーブも多くて他人の視線が車内にまで及びやすいし、トンネルも多い。
日本の場合は、車を複数台持ってて夏の遊び目的だけで使える人が所有すべき車です。
メイン使用にはなり得ない車なんです。
こんな日本で普通の庶民がオープンカーを選ぶ理由が見当たりません。
それなのにあえてオープンカーを選ぶなんてバカじゃないかと思います。
それを潜在的に理解してる人が多いから、世間からも変に思われがちなんだと思います。
>> 49
横から悪いけど、主さんが書いてることは、意見じゃないと思うよ。
意見っていうのは、46さんみたいな内容。ちゃんと根拠があった上で自分の考えが言えることね。
主さんのは単にオープンカーに乗ってる人への悪口。
ま、ネットだから悪口くらい言ってもいいけど、根拠のない悪口は批判されても仕方ないよ。
嫌なら見なきゃいい、と言うなら、主さんも批判されたくないなら悪口なんか書かなきゃいい。
- << 51 別に批判されたく無い訳じゃ無いですよ。 同じように思っている人が沢山居ると分かっただけで十分です。 根拠と言いますが、私がオープンカーの持ち主と話したのも事実だし、嫌な気持ちがして性格悪いと思ったのは事実だし、ナルシストで嫌味なオジサンが多いのも事実ですよ。 世間の一つの意見として、同じような意見があるのも事実です。 ただ、こういう掲示板はどうしても、だんだんスレ主の意見を批判して、論破するのが目的の荒らしみたいな人が出てきて、おかしくなるので、それを避けたいだけです。
お知らせ
趣味掲示板のスレ一覧
趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
勉強に集中するコツ2レス 34HIT 多趣味さん (10代 ♂)
-
独り言です。3レス 87HIT 暮らしている人さん (40代 ♂)
-
本返さない人ってなに?2レス 114HIT 普通の人さん (30代 ♀)
-
zoomで手話しませんか?0レス 175HIT 小心者さん (30代 ♂)
-
小24レス 220HIT 普通の人さん (70代 ♂)
-
勉強に集中するコツ
ありがとうございます 気を逸らすモノを全て封印 視覚的にも専念でき…(多趣味さん0)
2レス 34HIT 多趣味さん (10代 ♂) -
独り言です。
熊の問題は、何となく個体数が面積辺りに対して数が増えてる感じと、熊が出…(通りすがりさん2)
3レス 87HIT 暮らしている人さん (40代 ♂) -
プラモデル🚗とクルマ🚗💨 No.⑧
取り敢えず今回はディスプレイ棚に「無理矢理」ディスプレイしていますが(…(銭無平次)
472レス 3723HIT 銭無平次 (50代 ♂) -
うさちゃん大好き
こゆちゃん大好き(solea)
131レス 991HIT solea (60代 ♀) 名必 年性必 -
本返さない人ってなに?
やっぱり。 一回督促してんだからさっさと返せよ。(普通の人さん0)
2レス 114HIT 普通の人さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
アベノミクス1レス 210HIT 暮らしている人さん (50代 ♂)
-
閲覧専用
参議院選挙に行こう27レス 632HIT 暮らしている人さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
函館にきて夜景見ない8レス 252HIT 美食家さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
配送業者さんいつもありがとう4レス 265HIT 暮らしている人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
Cheeseの漫画について2レス 271HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
アベノミクス
旧安倍派はまた派閥を作りたいのでしょうね。 派閥でまた裏金作り。 …(暮らしている人さん1)
1レス 210HIT 暮らしている人さん (50代 ♂) -
閲覧専用
参議院選挙に行こう
日本は平和だね 選挙が近付くと自民党が悪いと言い出す人が増えるww …(暮らしている人さん0)
27レス 632HIT 暮らしている人さん (40代 ♂) -
閲覧専用
函館にきて夜景見ない
ありがとうございます。温泉もいいですよね。(美食家さん0)
8レス 252HIT 美食家さん (30代 ♀) -
閲覧専用
配送業者さんいつもありがとう
そうですよね。これからもまとめていきます!(暮らしている人さん0)
4レス 265HIT 暮らしている人さん (30代 ♀) -
閲覧専用
マイナ保険証 使ってますか?
9さん、そりゃあ災難でしたね _| ̄|○ 🃏 さしずめ、マイナ…(暮らしている人さん0)
10レス 480HIT 暮らしている人さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
バイト先で成人祝いを私だけが貰えなかった
バイト先で私とAちゃんが同い歳でお互いに18歳(成人)になったのですが、 先輩Bさん(女性)がAち…
17レス 242HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
友人のドタキャン
ドタキャンのチケット代についてです。 少し前の話になるのですが、友達と行く予定だったライブを3…
10レス 209HIT 社会人さん -
男性から容姿に関して言われると
彼氏ができたことありません。 もうすぐ35 紹介してもらったり他校の文化祭とかいったりしなか…
8レス 151HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
女性の上司から美人な同僚と容姿を比べられます。
私は容姿が中の下、又はそれ以下だと思っています。 私の1歳年上の同僚の女性は美人です。 例えば飲…
11レス 151HIT おしゃべり好きさん (20代 女性 ) -
日本の父親はかわいそう
サラリーマン川柳を観て男で生きるのが嫌になった 男と言うだけで働かされ妻や娘から邪魔扱いされている…
15レス 195HIT ながたにえん (50代 男性 ) -
東京へ旅行に行きたい!
質問です。 来週の月曜日に東京へ行くつもりです。 朝新幹線に乗り、東京をブラブラしようと思ってい…
21レス 189HIT おしゃべり好きさん (20代 女性 ) - もっと見る