離婚のタイミングはいつがいいのでしょうか?

レス9 HIT数 1437 あ+ あ-


2020/01/31 22:03(更新日時)

どのタイミングで離婚したほうが得なのでしょうか?
夫がモラハラで自己中過ぎて離婚を迫られています。自分のことは棚にあげ、
独身時代と同じような自由がほしいから離婚したいそうです。
もう俺には無理の一点張りです。うちの両親や自分の両親にも被害者面して「離婚したい。もう無理です。妻は再構築できると思ってるけど何年もの積み重ねだからもう無理」なんて
相談してると言われました。
こどもは幼児が二人。私はパート。実家は片道高速で5時間はかかる県外です。
田舎のため、就職先も厳しいし、車社会だし(車買う余裕ない)、大学などもないため
こどもたちの将来にかなり大きな影響が出ます。
今、離婚という決断を出していいのか、ものすごく悩んでいます。
モラハラなのでわたしのことは散々否定され「お前のことは好きじゃないし、どうでもいい」「価値観も性格も合わないからもう無理」と言われています。
でも私が浮気するとか借金するなどもないため、調停にかけらたとしても離婚にはならないのでしょうか?
夫が浮気してる可能性はゼロではないけど、わかりません。今後する可能性は大です。
私はもうそれでも離婚はしたくないと思っています。

養育費をもらうにしても、私が必死に就活して正社員になれたとしても年収は200万程度に
なると思います。手取り15万もないでしょう。
実家には住まずアパート暮らしで母子手当てはもらいたいですが、家賃が高いと意味ないですよね?
こどもは今年の春から年長と3歳クラスです。
母には小学生になる前で1年保育園に上の子もあるから友達もできる。
タイミングは良いよ。と言われました。
小学生になると転校かわいそうだし、1年生になるタイミングも友達がゼロの状態で
入学になります。また、中途半端な時期なので保育園に入園できず、小学校が始まるまで
家で見るのか?転職活動は?といった話になるので(本来なら保育料も無料だから
有料でどこかに預けたくない)

シングルマザーで心配なのはやはりお金の問題です。両親は貯金がないくらいなので
頼れません。
やはり、離婚はこどもがせめて高校を卒業してからのほうがいいのでしょうか?
できれば今の都会で大学まで行かせてあげたい。
それまでに私も老後ひとりで生きていくために自立の方法を考えないといけません
(今の段階では離婚していなくてもこどもがいるため正社員は中々採用されていないのが現実)

離婚したらひとりでは無理なので、田舎の県外に帰るしかありません。
今は30代前半なのでまだいいですが、40代、50代になったときに離婚となっても
私はひとりで老後過ごすだけのお金の余裕があるのかも不安です。


今シングルマザーになり、田舎の実家で暮らすことと(子供の学業は絶望的)
なんとか離婚は突っぱねて、せめて高校を卒業するまでは婚姻生活を続けることが
いいのか悩んでいます。いろんなお金の面で養育費をもらうよりかは、教育面でしっかり
出来るのでしょうか?
正社員になりたくて日々転職活動をしていますが2年たった今でもなれてないので
不安なんです。もちろんなれるように努力しますが。
ただ、歳をとってからの離婚になると、もう地元には帰れなくなるので
(こどもたちも都会を選ぶだろうし)私自身ひとりでやっていけるか、の不安が大きいです。


No.2995027 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

つづきです
離婚は早いほうがいいのでしょうか?
家事も子育ても出来る夫なので、こどもたちはとても幸せそうにはしています。
ただ、私たちは夫の拒否でうまく行きません。
喧嘩はしないようにしていますが、具体的に今後の話をすると「もう無理だよ」「離婚したい。お前との将来が見えない」と言われてしまいます。
私が行動を起こしたら即離婚です。
こどもたちが手がかからなくなって、自立したときに夫婦関係がどうなっているかも
不安で悩んでます。離婚を諦めてくれたらいいけど、50代とかになっても
離婚したい、というのかなあとか考えてしまいます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧