何で自分で聞かないの?

レス4 HIT数 274 あ+ あ-

相談したいさん
19/12/26 15:42(更新日時)

「○○とお母さんに伝えといてくれ」と言われたり、逆に「お父さんが○○って言ってたよ」と母から伝わってきたり。
一緒に住んでるんだから直接言ってくればいいのに、わざわざ家族を介して伝えようとする意味がわかりません。

また「○○の事で△△(メーカーや販売店等)に電話して聞いてくれ」とか…。
いくら説明されても私や母じゃ意味がわからないし、代理で電話しても要領を得ないと逆ギレするし。
あまりにも頭にきて「いくら説明されても意味わからんから、自分で聞けば?」と言っても、黙り込むばかりで意地でも電話しないし。

自分の疑問なんだから直接聞けば、一番手っ取り早くて間違いもないのに。
父親ってどうして自分で聞かずに、いちいち誰かを介そうとするんですか?

タグ

No.2974743 19/12/26 10:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/12/26 10:44
ちょっと教えて!さん1 

アー こういうの私も嫌いー

人づてに 聞くのも 嫌いー

大人なんだったら 自分の口で伝えろ 言えよ!

って 思うのは当然だよ



No.2 19/12/26 10:57
通りすがりさん2 ( ♀ )

謎…

身内の話なんで何にも言えないです…
察するしかない

No.3 19/12/26 15:28
通りすがりさん3 

思った時に言わないと忘れる。

近くに言いたい人が居ない。

近くにいる人に話して、忘れても良い状態にする。


しなくてはイケない事があるが、気になる事が出来た。

後回しに出来ないから、誰かに気になる事を託す。


こんな感じ?

No.4 19/12/26 15:42
好奇心旺盛パンダさん4 ( ♂ )

子供の甘えと同じ。ママが○○してくれないから悪いんだぞ~(笑)
仕事ができるとかとは別の次元の人間としての成熟の話です。
一人暮らしの経験があれば全て自分で解決するしかないけれど、そんな経験も無く躾もされなかった?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧