私はもうわからない

レス10 HIT数 593 あ+ あ-


2019/12/25 03:02(更新日時)

私はいま高校2年生で教室に入れてません。
担任の先生は話を聞いてくれたり、皆と会わないようにやりくりしてくれたり私が教室に入れるように色々やってくれます。私は正直うれしいいんですがすごくすごく毎日のように迷惑を掛けてすごく申し訳ない気持ちです。
いつもいつも考えてしまって時には泣いてしまいます。
もう、こんな自分が嫌いです。
どうしたら良いのかわかりません。

No.2973502 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

義務教育じゃないから、学生やっとらんくてもよくね、働けば?

No.2

>> 1 簡単に言うなや。
今の日本じゃ最低限高校くらいは卒業してないと、まず人並みの収入は得られんよ。
すぐに自分は中卒だけど中退だけどいくら稼いでる、とか言う奴が出てくるけど、そんな簡単な話じゃないわ。

No.3

主さん、今の学校が辛いなら、通信制の学校に変わってみたらどうかな。
できれば高校くらいは卒業した方が絶対に良いけど、学校は毎日歯を食いしばって行くような場所でもないんだよ。
高校は中学と違って、ちゃんと通って授業に出席して、テストを受けないと卒業できない。
少しくらい時間がかかっても、ほかの学校でやり直してみるのも良いと思うよ。

  • << 10 お返事ありがとうございます。 通信制も考えたんですけど、意外とお金も高くて先生も今の学校で頑張った方が良いよと言われました 今から通信に行ってしまうと中途半端になってしまうのでもし、行くとするならば3年生からなのかなと考えています。

No.4

何も心配しなくていいよ。
先生はちゃんとお給料もらってるし、不登校の対応も、しっかりそのお給料に含まれてる。
それに先生は給料の為だけじゃなくて、先生の心で優しくしてくれてる。
甘えていいってこと。
人には迷惑かけていいんだよ。
お互いさまだから。

主さんが無事に卒業するのが、先生の喜びだと思うよ。
それでも難しかったら、通信制にするって手もあるけど、優しい大人が居たなあっていうのは忘れないでね。
きっとずっと主さんの心を暖めてくれると思うし、将来誰か困ってる子が居たら、恩返しはその子にしてあげて下さい。

参考になるか分からないけど、私は同級生と口を聞かないまま卒業したよ。
嫌な事を言われても、無視されても、読書さえしてたら何ら不便は無かった。
いつも本を持ってて、誰とも目を合わせなくていいようにしてた。
おかげで、あっという間に卒業できたよ。楽しかった。読書が。

  • << 7 お返事ありがとうございます。友達にも「先生は嫌だとか迷惑って思ってないよとか」の言葉を言われました。私は最初は信じていませんでした。けどその言葉を聞いて信じて良いのかなって思いました!頑張って卒業するように頑張りたいとおもいます!ありがとうございます!

No.5

そんなこと考えなくていいよ。

いろんな人がいていろんな対応を先生たちも学んでるんだから、あなたとのやり取りは先生にとってもプラスになることなんだからね。

自分を責めるんじゃなく認めてあげよう。頑張ってるんだからそれでいいんだよ。

  • << 9 ありがとうございます!

No.6

そんなこと考えないで。
先生はいろんな生徒みてるから迷惑だとか思ってないよ。いっぱい甘えさせてもらってね。
私の子供も2学期から主さんと同じようになり単位が危なくなってきて、この時期から保健室登校とか、1時間だけ出席して帰宅とかしてたよ。無理して学校にも行かなかった。
学校へ行くこと自体が辛かったみたいだけど、その努力が認められて無事その学年の単位は全部取得出来たよ。その証明書を持って次の学年から通信制に転学できたから、今とても楽に通えています。

辛い時はお休みしたらいい。
担任の先生とお話だけして帰宅してもいい。
無理はしないでね。

  • << 8 私も同じ状況でした。2学期は毎日学校の個室で勉強していました。最初は先生と話すのが嫌でした。でも、先生が毎日個室に顔を出してくれて声を掛けてくれて 私は徐々に先生と話すようになりました。先生も時々休むのも良いんだよと言ってくれてました。今思うと担任の先生はすごくすごく色々やってくれたり話を聞いてくれたりしてすごく頼もしい先生だなと思います! 匿名6さんの言葉はとても共感できます!本当にありがとうございます!

No.7

>> 4 何も心配しなくていいよ。 先生はちゃんとお給料もらってるし、不登校の対応も、しっかりそのお給料に含まれてる。 それに先生は給料の為だけじ… お返事ありがとうございます。友達にも「先生は嫌だとか迷惑って思ってないよとか」の言葉を言われました。私は最初は信じていませんでした。けどその言葉を聞いて信じて良いのかなって思いました!頑張って卒業するように頑張りたいとおもいます!ありがとうございます!

No.8

>> 6 そんなこと考えないで。 先生はいろんな生徒みてるから迷惑だとか思ってないよ。いっぱい甘えさせてもらってね。 私の子供も2学期から主さんと… 私も同じ状況でした。2学期は毎日学校の個室で勉強していました。最初は先生と話すのが嫌でした。でも、先生が毎日個室に顔を出してくれて声を掛けてくれて
私は徐々に先生と話すようになりました。先生も時々休むのも良いんだよと言ってくれてました。今思うと担任の先生はすごくすごく色々やってくれたり話を聞いてくれたりしてすごく頼もしい先生だなと思います!
匿名6さんの言葉はとても共感できます!本当にありがとうございます!

No.9

>> 5 そんなこと考えなくていいよ。 いろんな人がいていろんな対応を先生たちも学んでるんだから、あなたとのやり取りは先生にとってもプラスになる… ありがとうございます!

No.10

>> 3 主さん、今の学校が辛いなら、通信制の学校に変わってみたらどうかな。 できれば高校くらいは卒業した方が絶対に良いけど、学校は毎日歯を食いしば… お返事ありがとうございます。
通信制も考えたんですけど、意外とお金も高くて先生も今の学校で頑張った方が良いよと言われました
今から通信に行ってしまうと中途半端になってしまうのでもし、行くとするならば3年生からなのかなと考えています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧