名前

レス9 HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
19/11/27 12:37(更新日時)

こどもの名付けについて。

「英」を「はな」と読ませることはキラキラでしょうか?
モリハナエさんもそうだし、「英」という漢字自体に知的なイメージがあって、昔から好きなんですが、世間のみなさんからはなんと思われるでしょうか?

タグ

No.2950942 19/11/13 21:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/11/13 21:17
通行人1 

やめてください。

No.2 19/11/13 21:19
匿名さん2 

ストレートに読めない名前は苦労するからやめてあげて。
私、30代前半だけど、もう何百回訂正したかわからない。

No.3 19/11/13 21:33
通行人3 

それは当て字になるのでしょうか?
すんなりとはやっぱり読めないですよね。
「はな」とは読めないかな。

No.4 19/11/13 21:35
匿名さん4 

当て字じゃなく、名のりでもなく、訓読みですから、堂々とお使いください。
文句を言うのは無知な方。
ただ、漢字の合わせ方によっては男の子に間違えられますので、可愛らしい字を当ててください。

No.6 19/11/14 13:09
匿名さん6 

私の親戚にもその時ではなと読ませている子がいます、割と多そうですよね。

No.7 19/11/14 15:58
匿名さん2 

森英恵も知ってる世代だし、
なんなら森英恵のハンカチ何枚か持ってるけど、
英子ではなこって、一発で読む人が何人いる?
ひでこ、えいこって絶対に読まれるじゃん。
自分の名前を過去に訂正したことがない人には、
絶対にこの苦労はわからないんだろうね。
だから辞書に載ってるからいいんだ、
無知な方が悪いんだって軽々しく言えるんだよ。
名前は相手の学力をみる試験紙じゃない。
訂正し続けないといけないのは子供なんだよ。

No.8 19/11/14 16:21
匿名さん8 

キラキラとは思わないです。
一字ですか?
英と書いて、はなちゃん?

英恵、英絵、英江、英枝などなら、はなえと読まれる確率高いと思います。

英子なら、えいこ、ひでこ
英美なら、えみ、ひでみ、が多いかな?

セットにする漢字にもよりますね。


私は名字が読みづらくて、一発で読まれないこと多いですが、訂正するの苦じゃないです。
滑舌良く説明してます(笑)


No.9 19/11/27 12:37
匿名さん9 

英、苗字ではなぶさと読むので。

名前でもはなぶさでいいのでは?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧