コンビニ弁当食べない方いますか?

レス72 HIT数 7379 あ+ あ-


2020/05/25 13:05(更新日時)

喫煙・飲酒・運動不足…等の様々な健康に対する概念を皆さんお持ちだと思います。
僕は、お酒もかなり飲みますし、運動不足でもありますから全然健康に良い事はできていません。

ただ、1つだけ気をつけているのは、コンビニなどの添加物の含まれた弁当です。ここ10年ほど、口にしていません。

発端は幾つかあるのですが、1つはとある養豚場の社長がコンビニで廃棄される弁当を買い占めて、家畜の餌として与えていたところ奇形豚が産まれたり、変死したりとして養豚場は潰れたらしいです。
また、アメリカの方でコンビニ弁当を毎日のように食べていた人が急死し、土葬されてから数週間後に今一度死体を検査しようと掘り起こしたところ、腐敗しているはずの肉体が全く腐敗していなかったとの事。

そして、添加物が危険だと示唆する某テレビ番組でコンビニ弁当が作られる過程を撮影し、物凄い大量の添加物を吹き掛けてる映像を見てしまった事も食べなくなった要因でもあります。

1つ話しておきたいのは、だからコンビニ弁当は食べてはいけないと伝えている訳ではありません。
友達は毎日のようにコンビニ弁当食べていますが、ピンピンしていますし、何か言おうとも思いません。
それに、健康の為に飲酒しない人からしたら、僕だってお酒を飲んでる訳ですから不健康ですし。運動だって同じです。

ここで聞きたいのは、自分のようにコンビニ弁当を全く食べない人って他にもいるのかな?って思いスレを建てました。



No.2939042 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.13

>> 1 腐敗しにくいのは、日本人でも一緒だそうですね。噂によると、インドネシアで起きた大津波の時に、現地のインドネシア人と日本人では腐敗の早さが違っ… 漬け物は温まると美味しくないですよね。
自分の場合は、お弁当を温める場合、漬け物を別の容器に移します。それができなければ、食べませんかね。勿体ないですけど。

No.14

>> 2 養豚場は日本ですか?どこの県ですか? 確か九州のどこかの養豚場だったと思います。ググると出てくると思います、
ただ、事実という確証はありませんので、自己判断でお願いします。

No.15

>> 3 そういった類いの健康被害話ってのは昔からあってね。 古いところでは着色料。 カラフルな色の食べ物、例えば沢庵はダメとかありました。 五… いえいえ、ですから添加物を食べない方が良いって話じゃないと本文でも話していますよ。

一日2食派か3食派かのような話です。2食派には2食派の理屈があるように、僕にもコンビニ弁当を食べない理由があるってだけの話です。

No.16

>> 4 コンビニ、スーパーの弁当は食べません サンドイッチの、レタスは消毒漬けだから、工場で作り店頭に並び消費者の口に入るまでシャキシャキしてます… そうなんですよね。
その場で作ってくれる弁当屋の弁当だって、素材が添加物だと意味がなく、ファミレスやその他の外食チェーン店も添加物は使われていますからね。

自炊が一番安心ですよね。ちなみに僕もスナック類は食べません。

No.17

>> 5 同じくまったく食べません。 お金もらっても要らないです。 ホテルのモーニングとかも苦手です。 ホテルのモーニングもですか、確かにウィンナーやベーコンなどにも添加物は含まれていますよね。

No.18

>> 6 主さんのような理由で食べないでなく 単に不味いから食べない。 コンビニ弁当は美味しくないってイメージですよね。ただ、よくコンビニ食をする友人がいうには、ひと昔前と変わってかなり味の質は上がったとの事でした。

実際、口にした訳ではないので、事実かどうかはわかりませんが。

No.19

>> 7 それでも日本は長寿国だぜ! 有害添加物は排除されている! コンビニ弁当を起因とする重篤な症例は皆無。 仰る通りだと思います。
ただ、コンビニ弁当などの添加物は、短期間でどうこうってものではないので、仮に添加物が原因で身体に異変が起きても直接的な原因とは捉えられないんだとも思います。

前レスでも話しましたが、添加物はコンビニ弁当ではなく、スーパーやファミレスなどの食材でも取り扱ってる訳ですから。

No.20

>> 8 私は 不味いから 食べないです 僕も食べませんが、最近のコンビニ弁当は有名な料理家やお店などのタイアップなどして、味の向上を目指しているようですね。
一度食べてみようかと思う事はありましたが、結局買いませんでした。

  • << 26 うん 最近のは美味しいとか色々 周りからも勧められたりするけど 想像してもう嫌になる 私の周りは お弁当買う派が圧倒的に多いです

No.21

>> 9 コンビニ弁当は食べないですね。 好きじゃないから。 理由は違えど、同じような方が多くて、少し心強くなりました。ちょっと、ナーバスになってるのかなーと思っていたので。

No.22

>> 10 普通に食べますよ♪ コンビニ弁当よりネットやメディアの情報を鵜呑みにしてしまう方が遥かに恐い、てか恐ろしいよね。 そうですよね、ネットなどの情報の信憑性は定かではありません。

なので、自己判断ですよね。

No.23

>> 11 だから癌患者が多いんです 癌はストレスと添加物が原因! 主さんのその豚の話は有名ですよ 有名でしたか。僕も10数年前に、その記事を目にしたので、記憶が曖昧でしたが。

No.24

>> 12 20年ほど前?にそういった著書がベストセラーになって話題になりました。 食べ物に限らず洗剤などもそうです。 それから結構 添加物に配慮し… 僕の知るところだと、医学の技術が進歩して人の寿命は伸びてるという話を聞きました。
なので、病気そのものが減った訳ではないって認識です。

今でも、未知なるウィルスは年に数百種類増えていると聞きます。
ただ、これらのウィルスに大きく人体に害を及ぼすものは今のところないらしいですが。

  • << 39 医学の進歩で寿命が伸びてる、そのとうりだと思います。 でも、食中毒に関しては添加物のおかげで激減していると思いますよ。 添加物が気になるなら 食品の成分をよく見て買うようにして下さい。 無添加の食品は探すとどこの店でも置いていて、例えばハムやウィンナーは絶対と言っていいほど無添加の物が置いてあります。 ただ、高くて味が落ちるんですね。 お財布が許す範囲で無添加生活をしてみては。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧