注目の話題
ピルを飲んで欲しい
家の鍵をかけない人いますか?
真剣に悩んでいます。

職場で自分という呼び方

レス4 HIT数 343 あ+ あ-

匿名
19/10/05 22:14(更新日時)

職場で上司に当たる人が名前ではなく「自分」と呼んできます。
人数の少ない狭い職場なのですが、1番古い人にだけ常に〇〇さんと呼び、煽て立てています。
私を含めて他は名前で呼ぶ事もありますが、大抵自分と呼ばれます。
馬鹿にされている様で気分が悪いのですが、職場でこの様な呼び方は普通なのでしょうか?

No.2928757 19/10/05 14:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/10/05 14:46
名無し1 

バカだから、一瞬 名前忘れるんだろ。
可哀想だから、許してやれよ。

No.2 19/10/05 14:52
匿名0 

>> 1 人数も少ないのに。それも一応ですが上司ですよ。
でもなるほどです!その考えはなかったです。
確かにバカなので。

No.3 19/10/05 16:32
匿名3 ( ♀ )

大阪に言った時、タクシーの運転手さんが話していたんですが、相手のことを自分と言ってしまうのは普通のことだそうです。東の方にはいいように聞こえないみたいですね、あなたと同じ意味なんですけどって。
なので馬鹿にしているわけではないとおもいますよ。その人の言い方がそうなだけだと思います。

No.4 19/10/05 22:14
匿名 

>> 3 レスありがとうございます!
確かにですね。実は私も大阪なんですが、職場でこの様な言い方はどうなのかな?と疑問に思って質問致しました。当然と言えば当然なんですが、その人と同等か上の人にはきちんと名前を呼んでいるのですが、その人より後で入った立場の下の人には自分と呼ぶので明らかに馬鹿にされている様な気になりあまり気分が良くなくて。
私がその上司の事が嫌いなので余計に気になってしまうのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧