注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

完母のママさん🔉

レス16 HIT数 3766 あ+ あ-

匿名さん
09/01/30 17:33(更新日時)

生後1ヶ月半になる👶を、完母で育てています💡

この間友達が、質の悪い母乳がある…っていう話をしていて、次に挙げる項目に当てはまると、悪い母乳になるみたいだよ、と言っていたんですが…

❌嫌がって飲まないし、寝たふりをする
❌ぐずりながら飲む
❌夜、長寝を3時間以上する
❌眠り飲みする
❌湿疹ができる頭 顔 耳 顎 手足 全身に
❌おしりが赤い特に肛門
❌目やにや涙がでる
❌髪が逆立つ
❌機嫌が悪く、うんうんと力んだり、文句のような声を出しながら飲む
❌痩せ過ぎたり太り過ぎ
❌げっぷおならが多い
❌おむつかぶれがある
❌便秘や下痢をくりかえす
❌顔色が悪い
❌お乳をよく吐く
❌ベタベタ甘える
❌活気がない
❌鼻水がでる
❌体をくねらせて飲む

だそうです☝

幾つか当てはまる所があって、悪い母乳を👶に飲ませているのかなぁ😔って、ちょっと不安になってしまって⤵

完母で育てている他のママさんの意見を聞きたくて、スレ立ててみました。

タグ

No.289505 09/01/30 07:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/30 08:13
♂ママ1 

5ヵ月男の子のママです💡

初めて聞きました💦
いくつか当てはまるけど、今まで何も問題なく育ってますが…私も質の悪い母乳なのかな😓??

気になります💦

  • << 7 レスありがとうございます🎵 ですよね… 私も、何か気になっちゃって😥

No.2 09/01/30 08:30
♂ママ2 

①ヶ月になる👶のママしてます😊
そんな話始めてしりました😲
私も幾つかあてはまりますが…😔

夜、長寝を3時間以上する と言うのは十分足りてるからじゃないですか。よく寝る👶だっていますからね😊上の子は産まれて入院中から5時間くらい寝てましたよ😪

湿疹が出来ると言うのは乳児湿疹で出来てもおかしくないと思います。

ゲップおならが多いと言うのも初めは👶はおっぱい飲むのが下手くそだから空気も一緒に飲んでしまう。ゲップがあまり出ない👶はオナラで空気を出します。

オムツカブレはマメに換えていてもできますよ。オムツやお尻拭きでもカブレる子もいるくらいですし…。

顔色が悪いのは何か他に原因があるのでは⁉それか母乳だと母乳黄疸が出るので顔色が悪く見える。

お乳をよく吐くのはおっぱいが出過ぎて飲み過ぎている。👶はあげればあげる程飲みます。それかゲップをきちんとさせていない。毎回吐き体重も増えない様だったら十二指腸の部分が狭くなってる病気の疑いがあります。病名は忘れましたが…。

鼻水が出ると言うのは風邪じゃないですか。風邪の種類は沢山あるのでお母さんが今までにひいた事のない風邪ならひきますよ。

続きます。

No.3 09/01/30 08:32
♂ママ2 

>> 2 体をくねらせるのは体制が悪いとかだと思いますよ。

他の項目もそれなりに理由があると思います。個人差もあると思いますし…。きちんとバランスの取れた食事を食べていたら気にする事ないと思います😊

長文になってしまいすみません。

  • << 8 沢山ありがとうございます🎵 確かにそぅですよね😉 私も、月齢が低いうちは、仕方ないものもあるよなぁ…と思いながら、聞いてました。 でも自信なくて😱 他のママさんのお話、聞けて良かったです☺

No.4 09/01/30 08:33
♀ママ4 ( ♀ )

そんな項目、初めて知りました💦

私個人の意見ですが、そんなの気にしなくていいと思います。
気にしてストレスで母乳がでなくなったら困りますし😄

ただね、ママさんの食事バランスは大切ですよ😄

元看護師(産婦人科)の一言でした💕

  • << 9 レスありがとうございます🎵 そぅですよね😃 バランス良い食事をとるよう、気を付けていれば、大丈夫ですよね🎵 ありがとうございます☺

No.5 09/01/30 08:56
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

5ヶ月完母ママです。

そんな項目はじめて知りました!

全てにあてはまらない赤ちゃんなんているのかな?

ミルクの子でもあてはまりそうな項目ですね?

気にしなくて良いと思います。

赤ちゃんにとっては母乳が1番です。
栄養面だけでなく、精神的にもです。

母乳育児は自信持ってやらないと、続きませんよ!ストレスや心配事が大敵です。

  • << 10 レスありがとうございます🎵 私も、母乳に関わらず、この項目なら、普通に幾つか当てはまるんじゃないかなぁ…って思ったんですが、当てはまるのは、うちの👶だけなのかなって、ちょっと気になって、スレ立ててみました💡 みんなの意見聞けて、私だけじゃない事が分かって、安心しました☺ 気にせず、自信持って、母乳あげようと思います🎵 ありがとうございます🙇

No.6 09/01/30 09:29
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

悪い母乳て…😩💧

へこむわぁ⤵ 一つでも該当すればそうなるの?
だとしたら母乳でなんて育てられないじゃん👿
そんなの絶対うそだ~😭💨

  • << 11 レスありがとうございます🎵 私も聞いた時、そんなの嘘だ~😱って思ったんだけど、でも当てはまるの私だけだったら…って、ちょっと不安になっちゃって⤵ なので、スレ立てて良かったです🎵

No.7 09/01/30 09:34
匿名さん0 

>> 1 5ヵ月男の子のママです💡 初めて聞きました💦 いくつか当てはまるけど、今まで何も問題なく育ってますが…私も質の悪い母乳なのかな😓?? 気… レスありがとうございます🎵

ですよね…

私も、何か気になっちゃって😥

No.8 09/01/30 09:37
匿名さん0 

>> 3 体をくねらせるのは体制が悪いとかだと思いますよ。 他の項目もそれなりに理由があると思います。個人差もあると思いますし…。きちんとバランス… 沢山ありがとうございます🎵

確かにそぅですよね😉
私も、月齢が低いうちは、仕方ないものもあるよなぁ…と思いながら、聞いてました。

でも自信なくて😱
他のママさんのお話、聞けて良かったです☺

No.9 09/01/30 09:45
匿名さん0 

>> 4 そんな項目、初めて知りました💦 私個人の意見ですが、そんなの気にしなくていいと思います。 気にしてストレスで母乳がでなくなったら困りますし… レスありがとうございます🎵

そぅですよね😃
バランス良い食事をとるよう、気を付けていれば、大丈夫ですよね🎵

ありがとうございます☺

No.10 09/01/30 09:49
匿名さん0 

>> 5 5ヶ月完母ママです。 そんな項目はじめて知りました! 全てにあてはまらない赤ちゃんなんているのかな? ミルクの子でもあてはまりそうな項… レスありがとうございます🎵

私も、母乳に関わらず、この項目なら、普通に幾つか当てはまるんじゃないかなぁ…って思ったんですが、当てはまるのは、うちの👶だけなのかなって、ちょっと気になって、スレ立ててみました💡

みんなの意見聞けて、私だけじゃない事が分かって、安心しました☺

気にせず、自信持って、母乳あげようと思います🎵

ありがとうございます🙇

No.11 09/01/30 09:55
匿名さん0 

>> 6 悪い母乳て…😩💧 へこむわぁ⤵ 一つでも該当すればそうなるの? だとしたら母乳でなんて育てられないじゃん👿 そんなの絶対うそだ~😭💨 レスありがとうございます🎵

私も聞いた時、そんなの嘘だ~😱って思ったんだけど、でも当てはまるの私だけだったら…って、ちょっと不安になっちゃって⤵

なので、スレ立てて良かったです🎵

No.12 09/01/30 14:40
匿名さん12 ( ♀ )

ほとんど当てはまりました😠💦

甘いもの(お菓子)はあんまりよくないってききますが、ストレスたまるので普通に食べてます😃
なんでも“適度”ですね😃
赤ちゃんが元気なら大丈夫ですよね✌👶

No.13 09/01/30 15:52
♀ママ13 ( ♀ )

えんらいたくさんありますね💧
まるで気になる点を全て母乳のせいにしたかのような・・・
そんだけあげればいくつかは当てはまるでしょう(笑)
うちも数個当てはまりますが、どれも1ヶ月頃の事で、今(6ヶ月)は1つもないかな…
もちろんずっと完母です。
👶も産まれて間もない頃は色々あるもんでしょう。

No.14 09/01/30 17:14
♀ママ14 ( 30代 ♀ )

桶谷式母乳育児のことですよ😥
私は桶谷式を気にしすぎて、母乳育児ノイローゼになりました💦
桶谷式は 母乳育児を完璧にこなす為に守る事がたくさんあります😭

確かに、甘いもの、脂っこいものは母乳育児には悪いです。私はご飯に温野菜や味噌汁ばかり飲んでいたので、綺麗な母乳の色をしていました。

薄い透き通った白のような色です✊
しかし 食べ物が洋食になると 牛乳のような濃い色になります💦
こうゆう色だと 脂肪分が多くて、よくないみたいですね😥
赤ちゃんは 血液から出来ている母乳を飲んでいるわけで、母親の血液を飲んでいるみたいなものだと思います💦

でも 気にしすぎないで のんびり母乳育児して下さいね☺
私はしばらく心療内科通うハメになりました😔

No.15 09/01/30 17:15
ミント ( 30代 ♀ EYhie )

桶谷式母乳育児のことですよ😥私は桶谷式を気にしすぎて、母乳育児ノイローゼになりました💦桶谷式は 母乳育児を完璧にこなす為に守る事がたくさんあります😭確かに、甘いもの、脂っこいものは母乳育児には悪いです。私はご飯に温野菜や味噌汁ばかり飲んでいたので、綺麗な母乳の色をしていました。薄い透き通った白のような色です✊しかし 食べ物が洋食になると 牛乳のような濃い色になります💦こうゆう色だと 脂肪分が多くて、よくないみたいですね😥赤ちゃんは 血液から出来ている母乳を飲んでいるわけで、母親の血液を飲んでいるみたいなものだと思います💦でも 気にしすぎないで のんびり母乳育児して下さいね☺私はしばらく心療内科通うハメになりました😔

No.16 09/01/30 17:33
匿名さん16 ( 20代 ♀ )

気にしすぎだと思います😚

そりゃあ毎日毎食ファーストフード、外食だったりスナック菓子しか食べない😤


ってゆうのは母乳に悪いですよね。


けど母乳関係なく、普通の生活でも健康に悪い(笑)


偏り食べがいけないだけであって別に普通の食生活してれば、いいと思います😃


主さんの赤ちゃんが問題なく、体重が増えてるなら自信もっていいと思います😃

けど、子育ては人それぞれですから、くれぐれもお友達に間違ってるよ~なんて言わない方が良いかと😊

へぇ~☺そうなんだぁ☺って聞き流すが良し‼👌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧