嫁が義実家に遊びに来たら義姉妹の方は嫌ですか?
義妹との関係について。
できれば義姉妹側の立場の方の意見が聞きたいです。
兄の嫁とその子供がしょっちゅう実家に遊びにきたらやっぱり嫌ですか?
うちは最初の3年同居していて、そのあとマイホームを建てて、義実家から徒歩5分くらいの場所に住んでいます。
義妹家族も、義実家から徒歩5分くらい(うちからは10分くらい)の場所に住んでいます。
義妹ですが、歳は私より5つ上なので姉という感じですが…
義父母はとても優しく、うちの子たちのことも私のこともとても可愛がってくれて、私の実家が新幹線の距離ということもあり、義実家がとても協力的です。
幼稚園の帰り道でもあるため、たまに帰りに寄ることもあります。
するとパートの義妹がいることもあります。パートがなく子供が保育園行ってる日とか。
ふつうに喋るし仲は悪くはないし、子供たち同士も仲よくて、義母抜きでも遊んだりもするんですが…
たまに、うちの子がワガママ言ってばあばの家から帰りたくないとか駄々こねると、義母はいいよいいよと言ってくれますが、あとから義妹にお母さんのこともうすこし自由にしてあげてと言われます…。
子供たちはワガママ言ったときは、私は怒りますが義母がいいよいいよとなだめます。
義父がうちに来ていて、息子がばあばに会いたいと言うと義父が義母に電話して、義母が予定を切り上げてきてくれるとかもあります。お義母さんにも予定があると思うのでまた今度にしますと言って断るのですが…。私があとから義妹にお母さん用事あったのにと言われることもあり言い訳したくなるパターンもたくさんあります。
たまに義父母がアポなしでうちに来て、子供たちだけを義実家に連れて行ってくれる時もありますが、たまたま実家に来ていた義妹からラインがきて、お母さんしんどそうと言われる時もあります💦
そのときは急いで迎えに行きますが、正直見て欲しいと頼んだわけじゃないのに…と思ってしまいます。
確かに義実家に遊びに行く回数は多いと思います。義妹の子供より、うちがお邪魔することの方が多いです。でも、必ず聞いてから行きます。
幼稚園の帰りに寄ってねと言ってもらえることもたくさんあります。
もっと回数を減らしたり、あえて断るべきなんでしょうか。
義母はとても優しくて自分のことを後回しにしてしまうので、そこをもっと汲み取ってこちらから断るべきなんでしょうか。
私も大人の女性とたくさん話す機会が義母以外ないので、楽しみに行ってしまいます。
素直に甘えすぎでしょうか。
義妹からしたら、お母さんに負担がかかっているように見えるということは、やっぱり頼りすぎなんでしょうか。
しょっちゅう嫁とその子供が来ていたら、やっぱり嫌ですか?
義妹の立場としては、母親が兄の子供を可愛がっている、だけならいいの。
でも裏で、ああでこうでって愚痴を聞かされるのは、娘であるこっちなのよ。
嫁には言えない不満とかも、愚痴のゴミ箱はこっちなの。
だけどそれを言うと嫁は怒って、もうかわいい孫を連れて来てくれなくなるし、
いいばあばを演じて少しでも気に入られようと頑張っちゃう。
が、そのしわ寄せが来るのは娘だよ、主さんも娘ならわかると思うけどさ。
母親が気軽に愚痴をこぼす相手って絶対に娘じゃん?
たぶん表では、孫を愛する嫁とも上手くやる素敵なご婦人だけど、
裏では、あーしんどい、子供と遊ぶのも体力遣うのよね、とか義妹に言ってると思う。
今さ、すぐ娘孫の方をちょっとでも可愛がると、孫差別だってバッシングされるし、
そちらのお子さんを優先しなくちゃ、みたいなのがあるのかもよ?
勝手に来るパターンは別として、いいよいいよをそのままスルーせず、
いえ、これも躾ですからって、たまには切り上げることも必要なのでは?
文章を読んだ感じ、週の半分くらいは会ってるような感じだし。
相手は体力も衰えてきているから、その辺は考慮してあげた方がいいと思う。
気持ち的に孫を可愛がりたくても、体力が続かないこともあるよ。
>> 1
なるほど。
ありがとうございます。
やはり立場が変わるとわからないとのですね。聞いてよかったです。
子供じゃなくて私が行くのも特にだめだったんですね。
孫差別なんてことも考えたことはありませんでした。
後出しですが、うちは母親が小さい頃からいなくて、父子家庭だったのとまだ義姉という立場になったこともなく、本当の娘のように思ってると言ってくれた義母が大好きになってしまいました。
母親がいたらこんな感じなのかと。
でも、そりゃあ本物の娘からしたらいい気はしないですよね…。
反省します…。
優しいのは、やっぱり嫁用の対応ってことですね😅
当たり前ですね💦
甘えすぎたようです。
週の半分は行ってないですが、これからはなるべく行かないようにします💦
ご意見ありがとうございます。
義妹さんの性格にもよるんじゃない?
私は義妹ですが、義姉と1歳違い。
お互いの子供の年齢も近いし、話が合うので
会うのは楽しい。
ただ、毎週は疲れるかな。
私の義姉は他県に住んでいるため
年に数回しか来れないけど、問題は私の母。
母が義姉(嫁)の愚痴を言い、実娘である私は愚痴のはけ口にされています。
義姉と母は会えば、それなりに上手くやっていますが
帰った途端に
あ〜疲れた。子供が走り周って部屋が汚れたなど愚痴の嵐。
年に数回だけなのに、来てもらって文句言うな!
と私は毎回、母にブチ切れ、母の愚痴にウンザリです。
義姉の前では、母は良い顔してます。
義妹さんと仲が良いなら、どう思っているのか聞いてみたら?
- << 6 やっぱり、母娘で嫁の愚痴は言うものなんですね😅 数回しか会わなくても💦 優しいからって本当によく思ってるとは限らないですね。 所詮他人ですもんね。 長い間甘えてきてしまいましたが、気づけてよかったです。 これからはあまり遊びに行かないようにします💦 義妹はサバサバした性格なので、逆にはっきりと私に言ってきたんだと思います。それも、影で言われてるよりはよっぽどいいですね。 あんまり頼らないようにしようとおもいます。 ありがとうございます。
>> 4
義妹さんの性格にもよるんじゃない?
私は義妹ですが、義姉と1歳違い。
お互いの子供の年齢も近いし、話が合うので
会うのは楽しい。
た…
やっぱり、母娘で嫁の愚痴は言うものなんですね😅
数回しか会わなくても💦
優しいからって本当によく思ってるとは限らないですね。
所詮他人ですもんね。
長い間甘えてきてしまいましたが、気づけてよかったです。
これからはあまり遊びに行かないようにします💦
義妹はサバサバした性格なので、逆にはっきりと私に言ってきたんだと思います。それも、影で言われてるよりはよっぽどいいですね。
あんまり頼らないようにしようとおもいます。
ありがとうございます。
うちの場合、真逆で、姑さんから実の娘の愚痴を聞かされます。
実の娘の子供の子守や諸々の世話。うちよりもちろん回数も多いし、そんな事まで?と思う内容もありますし、そりゃ実母でもいやだろうし怒るよね!と思います。
でも嫁の私は、姑さんから愚痴をたくさん聞かされても、義妹には絶対に口出ししないし、お母さんがこんな思いしてるよ、も絶対言いません。当たり前でしょうが。
主さんの場合は真逆の立場。
だとすると、同じことであって、
義姉妹は黙ってればいいのに、と思います。
ぬさんは時々姑さんに、本当に大丈夫か聞いたり、3回に1回は遠慮したり、その程度でいいと思う。
お婆ちゃんも孫に会いたいんだし。
姑さんがいいよと言ってくれ、主さんと姑さんとの事なのに、いちいち口を挟む人、特に問題では無かった事柄なのにわざわざ揉めるように問題勃発して てんやわんやする、典型的な【立場の弱い嫁悪者】にされる、本当小姑はこれだから鬱陶しい。
- << 10 そういうパターンもあるんですね。 私が遊びに行くと、義父の愚痴はよく聞きます😅 義妹に愚痴ると、聞きたくないと言われるから○○ちゃんにしか言えなくて、いつもごめんね、と。 だからお話たくさんできたら…と思って行ってきました。 義妹からしたら、自由にしてあげて=あんまり来ないで欲しいってことですよね💦 可愛がってくれてると思っていただけで、本当は義母もどれだけ孫に会いたがってくれているのかわからなくなってきました。 とりあえず回数は減らしたいと思います。 ありがとうございます!
近所なら、週数回顔を出すのは嬉しいと思いますよ。
主さんは良いお嫁さんですね。
義妹さんは、実の母だからよく見てる部分もあったり、義母さんが疲れちゃって義妹にしわ寄せが来てるから忠告するのかなと思いました。
あと、主さんのお子さんが内孫だから、義妹が孫差別されてると感じるとか。
顔を見せる回数は同じでもいいから、時間を早めにするとか、お子さんが実家に行きたいと言ったらおまかせしないで付いていくとか、30分で迎えに行くとか、疲れない方法を考えてみては。
- << 11 逆に義妹の方が孫差別感じているかもしれない、っていうのもあるかもしれないですね。 本心はわかりませんが。 たしかに結構前に義母が、義妹の子はうちの子じゃないから怪我したりしたら怖いから気をつかうと言っていたことがありました。 やっぱりうちの子たちのほうが、同居していたのもあり、やりやすい?のかもしれません。 疲れない方法を考えてみます。 ありがとうございます!
お姑さんは高齢?高齢なら無理はしてるかもはしれないですね
私は義妹の立場で主さんちと同じで私が上です。
兄夫婦は良く実家に来てたし、孫だけをうちの両親が預かる事も
よくありました
うちは喜んでましたよ。
お嫁さんがうちに来る事も孫だけ泊まる事も
その当時は両親の年齢は60前半から
70半ば
中学生になり孫が忙しくなりあまり来れなくなりました
来てくれない。と寂しがってましたよ
実際の所、お姑さんが実の娘さんに愚痴を言ってるかは
わからない事では?
主さんのスレ読むとお孫さんも主さんもお姑さんからすると
可愛いのかな?と思いました。
主さんがお姑さん思いやる心と行動があれば
今のままでも良いのかなと
兄嫁は子供達に祖父母に対し優しくしてね。と言ってました
今は大きくなり他県にいますが帰ると実家に必ずよってくれます
思いやりを持ち私の両親に接し甘えてくれます。
ただ用事を切り上げては
主さんの方からお姑さんに大丈夫ですよ。と伝えて
その時に本心はどうなのか上手く聞いてみては?
スレ内容だけだから真意は、わからないけど
仮に妹さんが言ってる事が本当でも
しんどいのも本音
面倒みたいのも本音かも知れませんね
それはうちの親も多少はありましたが
来てくれる方が
しんどいより幸せみたいでした。
私は兄嫁に感謝してますよ
義理実家に行くのを嫌がる人が多い時代に
うちの両親を大切にしてくれて
そうやって顔もよく出してくれて
おかげで寂しい思いもせずにすみました。
ありがとう。です
長々とすみません
- << 12 孫が来ることがどれだけしんどくて、どれだけ嬉しいと思ってくれているのか、わたしにはわからなくて悩んでしまいます。 義母は今年50になります。 高齢ではないけど、体力は落ちてきてるだろうしやっぱりこどもの相手は疲れますよね。 たしかに義妹に愚痴ってそれを私に言ったとは限らないです。 でも義妹が個人的にだったとしてと不快に思ってるのは事実だしよくないと思うので、回数は減らしたいと思います。 義実家との関係は良い関係で続けていきたいのでいい距離感を見つけられるようにします。 ありがとうございます。
>> 7
うちの場合、真逆で、姑さんから実の娘の愚痴を聞かされます。
実の娘の子供の子守や諸々の世話。うちよりもちろん回数も多いし、そんな事まで?と…
そういうパターンもあるんですね。
私が遊びに行くと、義父の愚痴はよく聞きます😅
義妹に愚痴ると、聞きたくないと言われるから○○ちゃんにしか言えなくて、いつもごめんね、と。
だからお話たくさんできたら…と思って行ってきました。
義妹からしたら、自由にしてあげて=あんまり来ないで欲しいってことですよね💦
可愛がってくれてると思っていただけで、本当は義母もどれだけ孫に会いたがってくれているのかわからなくなってきました。
とりあえず回数は減らしたいと思います。
ありがとうございます!
>> 9
お姑さんは高齢?高齢なら無理はしてるかもはしれないですね
私は義妹の立場で主さんちと同じで私が上です。
兄夫婦は…
孫が来ることがどれだけしんどくて、どれだけ嬉しいと思ってくれているのか、わたしにはわからなくて悩んでしまいます。
義母は今年50になります。
高齢ではないけど、体力は落ちてきてるだろうしやっぱりこどもの相手は疲れますよね。
たしかに義妹に愚痴ってそれを私に言ったとは限らないです。
でも義妹が個人的にだったとしてと不快に思ってるのは事実だしよくないと思うので、回数は減らしたいと思います。
義実家との関係は良い関係で続けていきたいのでいい距離感を見つけられるようにします。
ありがとうございます。
50なら若い若い!
お母さんを取られたような義妹の僻みだと思います。
本当に負担なら、お義父さんも電話でお義母さんを呼ばない。
自分たちから会いにくるんなら、本当に可愛くて仕方ないんです。
でも、義妹には見つからないように、ですね。
とてもいいお嫁さんです。自信持って!
- << 15 私に母親がいないのもあり言い訳になりますが、義妹が嫁に対して嫉妬する感情もあるんだな〜と気づけました。 ありがとうございます。 あまり行かないでおこう、と思ったのに、今日も義母は子供達にお土産を渡しに来てくれました。 子供達を可愛がってくれてるのは本当にそうだと思います。 ただやっぱり頻度が高いと疲れると思うので、誘われたときに行くようにします。 いいお嫁さんだなんて、嬉しいです。 ありがとうございます(^^)
関連する話題
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
カワイイ子1レス 32HIT おしゃべり好きさん
-
性格を直したい8レス 98HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
なぜ 断ったのかが知りたい❗❗8レス 115HIT 相談したいさん
-
上手くやっていけない人と疎遠になりたいです8レス 225HIT おしゃべり好きさん
-
この気持ちはなんなのか1レス 71HIT おしゃべり好きさん
-
カワイイ子
母性本能はくすぐられませんね。(知りたがりさん1)
1レス 32HIT おしゃべり好きさん -
性格を直したい
コメントありがとうございます! 自己受容調べてみます。 ありがとう…(おしゃべり好きさん0)
8レス 98HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
怖い人=胃痛11レス 180HIT 聞いてほしいさん (♂)
-
(職場 仕事 給湯室)見返りがない寂しい新人だ
その新人さんは試用期間で終了だね 上司にその旨を伝え、後は社の判断で…(匿名さん5)
5レス 107HIT おしゃべり好きさん -
能力はあるのに10レス 721HIT 匿名さん (♀)
-
-
-
閲覧専用
妹の里帰りを受け入れるべきか24レス 455HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
会社の飲み会4レス 85HIT 相談したいさん (♀)
-
閲覧専用
理由をわかりやすく説明して欲しい2レス 61HIT 匿名さん
-
閲覧専用
指摘された時の対応37レス 648HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
初対面で冷たい人ってなんなんだ3レス 88HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
妹の里帰りを受け入れるべきか
関係はすごく良好で、もし里帰りをどちらにするかとなって義実家だったとし…(知りたがりさん0)
24レス 455HIT 知りたがりさん -
閲覧専用
指摘された時の対応
>反省した人のセリフじゃないからね。 何にも知らないくせに (おしゃべり好きさん0)
37レス 648HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
会社の飲み会
母と子、仲が良いのでしょうね。 20歳でも、高校生でもまだまだ父親を…(匿名さん4)
4レス 85HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
注意が嫌ならしなきゃ良いのに
知能がかなり低いからでしょう。 もう少し知能が高いと仕事を覚えられな…(匿名さん1)
1レス 120HIT 匿名さん -
閲覧専用
理由をわかりやすく説明して欲しい
なんの話かな?(匿名さん0)
2レス 61HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
フランクフルトを落とした
私は彼と大通り公園に行って屋台でフランクフルトを買いベンチで食べよる事にしました。 ところがいざ食…
15レス 284HIT 恋愛中さん (20代 女性 ) -
母子家庭育ちの男性
母子家庭で母一人・子一人の男性と結婚を前提に付き合ってますが、もし結婚したら彼はお母さん(無職)に金…
11レス 192HIT 結婚したいさん (30代 女性 ) -
年の差年上の彼はロリコン??
私22相手30で、出会いもあれだし遊びかなーとか思ったら、めっちゃ真剣に付き合ってほしいって言われて…
7レス 147HIT 学生さん (20代 女性 ) -
旦那の財布からキャバクラの領収書が...
旦那の財布を見たらキャバクラの領収書がありました。 領収書を見せて旦那に本当の事を言ってほしい…
22レス 183HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
イギリス人男性との国際結婚と食生活。
私は高校のときから、国際結婚に憧れを抱いていて、外国人の方とは出会える場所も限られてるので、外国人男…
13レス 487HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) - もっと見る

