姑、小姑問題

レス3 HIT数 457 あ+ あ-

名無し
19/08/03 07:40(更新日時)

自己中で自分が正しく息子大好き子離れできてない干渉姑、自分が1番な喜怒哀楽小姑とそこそこうまくやっていくコツがあれば教えてください。

夫は忙しいので私に任せっきりで相談するとどっちつかずか両方の味方。
別に私の味方になってほしいとも思ってませんが…

皆さんならどう接しますか?
いろんなご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

難しすぎてどう接したらいいかわかりません。


タグ

No.2860217 19/06/04 21:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/06/04 21:16
匿名1 

同居してるわけじゃないんだから、
嫌な取引先だと思ってはいはい聞いておけばいい。
姑のくせに、小姑のくせにと言いつつ、
家族みたいな距離を求めるからイライラする。
別に通りすがりの嫌な人ならいくらでもいるじゃん。
その人にいちいち文句言ったりしないでしょ。
相手をどうにかしようとしたって無理だし、
自分が正しいと思っているのは主も一緒。
自分の意見とは違うからイライラしてるんでしょ。
それは違うと思ってるからイラつく。
ってことは微塵も自分の意見は間違っていないと思ってる。
他人同士なんだからはいはいムカつくってスルーすれば宜しい。

No.2 19/07/20 20:57
匿名2 

自分小姑の立場ですが、大事な兄弟の嫁に嫌われたいなんてあんまり思わないでしょう。よっぽどイカれてない限り。
 悪い点は目立つと思いますが、いい点も見つけてあげてください。
 自分はお世話になった自覚あるので、誕生日プレゼントや差し入れ、その子供たちの面倒をみたりお祝いは当たり前にします。
 それがないような小姑なら、旦那に話して最低限しか関わらないようにしましょう。

No.3 19/08/03 07:40
匿名3 

喜怒哀楽小姑ってなに?笑

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧