注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
マイナンバーカードを持ってない人へ
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

【川崎・登戸】小学生含む19人刺される

レス319 HIT数 13629 あ+ あ-

匿名
19/06/14 13:29(更新日時)

今ニュースでやっていますが、川崎市登戸の駅近く、登戸第一公園付近にて、19名が刺されるという事件が起きたそうです。
バスに乗るところを刺されたそうで、うち小学生を含む3名は心肺停止という状態。残りのケガをした16人のうち、半数近くは小学生だそう。
犯人は40~50代の男性で、自分も首を切りつけて渋滞らしいとのこと。

ひどすぎる事件。
小学生に切り付けるなんて、何があろうと許されない


No.2855966 19/05/28 09:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.201 19/06/03 22:57
匿名176 

>> 198 引きこもりや社会から孤立してる人が罪もない人を19人も刺すわけじゃないでしょ? ひとくくりにする方がおかしいし引きこもりの人や孤立してても… そんな極論を言ってるつもりはありません。
物事って特に長い期間の小さな積み重ねで起きることは、一つの原因ではなく複数の様々な事が絡み合っていることが普通ですよね。

一人一人違うし、それこそ引きこもりや社会から孤立してる方をひとくくりにするつもりもないですし、むしろ社会問題として社会が理解すべきでは?
親のすねをかじって怠けてるくらいに思ってる方も多いと思うしね。

  • << 206 引きこもりや社会から孤立している人たちのことは社会で考えていくべきだと思いますがこの犯人の場合は非難されて当然だと思いますが… 何の罪もない子供たちを狙って命を奪っているんですよ? 第3者にいる人間が社会が悪いっていう方をとっていいんですか? 絶対どんな境遇にいようがこんなクソなことはしてはいけないっていう方にひっぱっていかなくちゃいけないでしょ。

No.202 19/06/03 23:00
匿名176 

>> 199 貴方は何故引きこもりや孤立化してる人をこの犯人と同じになると決め付けるんですか? 人をカテゴリー分けし色眼鏡で見ていませんか? 全くそんな意図はありません。
むしろ、引きこもりや孤立化してる方も一人一人違うし、様々ですよね。

だからこそ、これをきっかけに社会問題として考える事が結果的に社会の為になるのではないですかね。

No.203 19/06/03 23:11
通りすがり83 

>> 192 いやだから。 非難されるべきは社会じゃなく、犯罪を犯した本人って話ですよ。 自己責任論ってそういう事なんですよ? 犯罪は社会のせいじゃ… 社会を非難?
誰が社会を非難しているのですか?
あなたに社会と犯罪の密な関係を理解することは無理だと分かりました。

まあ、矛盾やおかしな主張を繰り返す人など、どうでもいいのですがね。

No.204 19/06/03 23:15
匿名176 

引きこもりや社会的に孤立した人を、この事件に結びつける意図はありませんが、そういう苦しんでる人にも間接的にクローズアップして社会問題としてどうするかを議論のきっかけにしてほしいと思います。

一人一人違うけど、一人や家族だけでは解決が難しい現状など、社会のサポートや理解は、心の問題には必要なのかなと思います。

No.205 19/06/03 23:31
通りすがり83 

>> 194 自殺を自らの死刑って都合よすぎるし社会的責任を果たしてもいない 死刑は法律と裁判で下す刑罰だから自殺はただの自殺で自己満足なだけ 責… 自己責任論は2さんの主張ですよ。
自分は、自己責任論=思考停止だと思っていますので。
仮に若者が装備もなく登山して遭難したとしても、社会は自己責任だからと放置はしません。
必ず救助隊が捜索します。

自己責任論など、子供の戯言にすぎません。

  • << 212 うーん。 山の遭難と無差別殺人を同列で比較しますかね。 ブラジルを持ち出したり、何かズレてますよね。 山の遭難の自己責任論はありますが、優先されるのは人命でしょ。当たり前でしょ。 犯人が自殺を計っても助けるでしょ。 私が言ってる犯罪者の自己責任論はね。 罪は犯罪者本人の問題だって話をしてるんです。 社会が責任を負うものはないって話なんです。 今までも話しましたでしょ? てか。改めてお聞きますが、拡大殺人って名前の無差別殺人がさ。犯人の自己責任じゃなきゃ。 責任の所在はどこにあるんですか?

No.206 19/06/03 23:31
匿名159 

>> 201 そんな極論を言ってるつもりはありません。 物事って特に長い期間の小さな積み重ねで起きることは、一つの原因ではなく複数の様々な事が絡み合って… 引きこもりや社会から孤立している人たちのことは社会で考えていくべきだと思いますがこの犯人の場合は非難されて当然だと思いますが…
何の罪もない子供たちを狙って命を奪っているんですよ?
第3者にいる人間が社会が悪いっていう方をとっていいんですか?
絶対どんな境遇にいようがこんなクソなことはしてはいけないっていう方にひっぱっていかなくちゃいけないでしょ。

  • << 208 確かに、この犯人を感情的に責める気持ちは理解できます。 第三者がこの犯人を責める事で何が生まれますか? 被害者家族も、被害者感情で犯人を責めるよりは、同じような悲しみを起こさないようにとせめてもの願いだと思います。 元事務次官の登戸の事件を懸念して親子間の殺人までになってしまいましたよね。 誰が悪いとか極論ではなくて、複数な問題だと思うし、社会問題として捉える事がスタートラインなのかなと思います。 ガンなども他人事だったけど今では、誰しも起こるし、それに伴い日進月歩で治療が進歩してるよね。

No.207 19/06/03 23:50
匿名10 

>> 200 この犯人を叱責や批判すれば、被害者が救われるの? それと、直接的には関係ないけど、間接的には社会的に問題になってる同じように孤立化した人達… 何故引き起こされた犯罪から目をそらし主題をそらすのですか?

  • << 209 目をそらしてもないし、この問題で考えさせられる事を意見しています。

No.208 19/06/03 23:56
匿名176 

>> 206 引きこもりや社会から孤立している人たちのことは社会で考えていくべきだと思いますがこの犯人の場合は非難されて当然だと思いますが… 何の罪もな… 確かに、この犯人を感情的に責める気持ちは理解できます。

第三者がこの犯人を責める事で何が生まれますか?

被害者家族も、被害者感情で犯人を責めるよりは、同じような悲しみを起こさないようにとせめてもの願いだと思います。
元事務次官の登戸の事件を懸念して親子間の殺人までになってしまいましたよね。
誰が悪いとか極論ではなくて、複数な問題だと思うし、社会問題として捉える事がスタートラインなのかなと思います。
ガンなども他人事だったけど今では、誰しも起こるし、それに伴い日進月歩で治療が進歩してるよね。

  • << 210 第3者だからこそどんな境遇にいても罪なき人を巻き添えにして自殺してはいけないと言っているんですよ? 責められて当然のことをしています。 被害者の遺族はこの犯人が生きてたらズタズタにして自分の手でぶっ殺してやりたいでしょう。 あなたが言っていることはただのきれいごとですよ。 社会のせいにしていたらそれこそ何もうまれません。

No.209 19/06/04 00:00
匿名176 

>> 207 何故引き起こされた犯罪から目をそらし主題をそらすのですか? 目をそらしてもないし、この問題で考えさせられる事を意見しています。

  • << 214 貴方のレスから理不尽に殺された被害者の存在が感じられません。 加害者よりまずは被害者側に立たなければならないのではないでしょうか。 弱者は被害者ですよ。

No.210 19/06/04 00:19
匿名159 

>> 208 確かに、この犯人を感情的に責める気持ちは理解できます。 第三者がこの犯人を責める事で何が生まれますか? 被害者家族も、被害者感情… 第3者だからこそどんな境遇にいても罪なき人を巻き添えにして自殺してはいけないと言っているんですよ?
責められて当然のことをしています。

被害者の遺族はこの犯人が生きてたらズタズタにして自分の手でぶっ殺してやりたいでしょう。

あなたが言っていることはただのきれいごとですよ。

社会のせいにしていたらそれこそ何もうまれません。

No.211 19/06/04 00:23
匿名107 

熊谷の長男を殺害したのは、良い選択だと思います。
運動会で楽しんでる児童たちに、ぶっ殺してやるだなんて。
これこそが罪のない人たちですから、お父様は正しい選択だと思います。
川崎の事件が過るのは当たり前です。
家庭内暴力も含めて。

No.212 19/06/04 01:28
匿名2 

>> 205 自己責任論は2さんの主張ですよ。 自分は、自己責任論=思考停止だと思っていますので。 仮に若者が装備もなく登山して遭難したとしても、社会… うーん。

山の遭難と無差別殺人を同列で比較しますかね。
ブラジルを持ち出したり、何かズレてますよね。

山の遭難の自己責任論はありますが、優先されるのは人命でしょ。当たり前でしょ。
犯人が自殺を計っても助けるでしょ。

私が言ってる犯罪者の自己責任論はね。
罪は犯罪者本人の問題だって話をしてるんです。
社会が責任を負うものはないって話なんです。
今までも話しましたでしょ?

てか。改めてお聞きますが、拡大殺人って名前の無差別殺人がさ。犯人の自己責任じゃなきゃ。
責任の所在はどこにあるんですか?

No.213 19/06/04 02:58
通りすがり83 

>> 212 大阪府の学力レベルの低さと犯罪率の高さの関係は理解できます?
社会は、少なからず犯罪に影響を与えていることは事実ですよ。
他人の事など知ったことではないのなら、被害者や遺族のこともどうでもいいということになりますよ。

あなたのくだらない主張など、どうでもいいのですがね。

  • << 215 だから要は社会の責任だと言いたいんでしょ? 203のレスでさ。 あなたは「社会を非難してない」と書かれてますのに。 社会にも少なからず責任はあると仰る。 確かに社会の「影響」はありますよ。 犯罪に。 てか。人間はみんな社会の「影響」は受けてますわな。少なからずどころか大いにね。 ただ。犯罪を犯すか犯さないかは、自己責任でしょ。 本人の意思でしかない。 どんな社会の影響を受けようとも、犯罪を犯さない人が大多数ですからね。 だから、社会の責任にするのは、お角違い。 世の中は甘くなくて当たり前。

No.214 19/06/04 07:28
匿名10 

>> 209 目をそらしてもないし、この問題で考えさせられる事を意見しています。 貴方のレスから理不尽に殺された被害者の存在が感じられません。
加害者よりまずは被害者側に立たなければならないのではないでしょうか。
弱者は被害者ですよ。

No.215 19/06/04 08:24
匿名2 

>> 213 大阪府の学力レベルの低さと犯罪率の高さの関係は理解できます? 社会は、少なからず犯罪に影響を与えていることは事実ですよ。 他人の事など知… だから要は社会の責任だと言いたいんでしょ?
203のレスでさ。
あなたは「社会を非難してない」と書かれてますのに。
社会にも少なからず責任はあると仰る。

確かに社会の「影響」はありますよ。
犯罪に。
てか。人間はみんな社会の「影響」は受けてますわな。少なからずどころか大いにね。

ただ。犯罪を犯すか犯さないかは、自己責任でしょ。
本人の意思でしかない。
どんな社会の影響を受けようとも、犯罪を犯さない人が大多数ですからね。

だから、社会の責任にするのは、お角違い。
世の中は甘くなくて当たり前。

No.216 19/06/04 08:53
通りすがり83 

>> 215 理解力が乏しいようですね。
社会を親に例えれば理解できますか?
自分は犯罪者の親を非難しませんが、なんらかの責任はあると思います。

あなたが主張する自己責任論だと、自殺すら自己責任で終わりですね。
どんなに酷いイジメの末の自殺でも。

  • << 219 未成年ならそうでしょう。 大人なら親は関係ない。 イジメであっても、私は自殺するヤツも悪いと思っています。 家族への裏切りです。 イジメた当人も罰を受けるべきですが、自殺なんてバカな行為は同情を買うべき行為とは思えません。 何度も言いますが、世の中は甘くないから。 自分の事は自分で何とかしろ。

No.217 19/06/04 09:03
匿名217 

結局、恵まれてるんだよね。
乗り越えてきたとか言える人って、本当は自分ひとりで乗り越えてるわけじゃない。
家族なり、友人なり、仕事なり、自分なり、大切な何かがベースにある。
捨て子と言われたり、苛められたり、そういう環境では、人も自分も信じて大切にするのは難しい。

日本はこれでも治安がいい方。
なぜ犯罪が無くならないのかは、犯罪大国が教えてくれる。
環境のせいに出来ないなら、全て自己責任なら、犯罪大国には偶然にも自己責任が取れない人々が大勢いるってことになる。

No.218 19/06/04 09:26
匿名217 

追記。ここで喧嘩みたいになってるけど、別に犯人擁護してる人は1人も居ないと思うのに、なぜ犯人擁護派のように攻撃されてるのか不思議でならない。

犯人が悪いのは大前提のもと、今後こういった悲しい事件を起こさない為に、自分たちに何が出来るのかという建設的な話をしてたはずの人たちが、まるで犯人を庇ってるかのように攻撃されてる。
話してる次元が違いすぎる。話してる対象から違う。
身近な苛めから無くしていくとか、困ってる人を気にかけるとか、ちょっとした事で防げるケースもあるはず。

No.219 19/06/04 10:03
匿名2 

>> 216 理解力が乏しいようですね。 社会を親に例えれば理解できますか? 自分は犯罪者の親を非難しませんが、なんらかの責任はあると思います。 … 未成年ならそうでしょう。
大人なら親は関係ない。

イジメであっても、私は自殺するヤツも悪いと思っています。
家族への裏切りです。

イジメた当人も罰を受けるべきですが、自殺なんてバカな行為は同情を買うべき行為とは思えません。

何度も言いますが、世の中は甘くないから。
自分の事は自分で何とかしろ。

No.220 19/06/04 11:28
通りすがり83 

>> 219 犯罪被害者やイジメ自殺の遺族にぜひともおっしゃって下さい。

自分でなんとかしろと。

No.221 19/06/04 13:03
匿名2 

>> 220 自分で何とかするわけないでしょ。

犯罪者は法律で裁かれます。
犯罪被害者はそれを持って、自身の溜飲を下げる術とするわけです。
自分で何とかするもんじゃないわけ。

自殺者の遺族はね。
一生自分を責め続けると思いますよ。
なぜ気づいてやれなかったのかってね。
自殺とは言うのは、それだけ家族を苦しめる自己中な愚行でしかない。
こんなもん。自分で何とか出来るわけない。

あなたは自己責任論をすり替えてます。
あくまで犯罪を犯したり、自殺をする事は自由意思であって、自己責任だと申し上げてるわけです。

  • << 223 自殺が自由意思? これまたとんでもない主張ですね。 人間は死を恐れ生き延びようとする生き物ですが、死の恐怖より大きな苦しみや辛さや絶望とは、どんなものなのかあなたの想像力では到底、理解できないと思います。

No.222 19/06/04 13:11
匿名2 

不思議に思うのは、今回の犯罪者が犯罪を犯したから、こんな論議が起きてます。
しかし、犯罪を犯さず自力で家を出て、新たな人生を見つけていたらどうでしょう?

ニュースにもならないし、名前も知られない、同情論が出る事もない。

真面目に立ち直っていれば注目もされないわけでしょ?

犯罪に逃げたら同情される部分があり、真面目に立ち直っていれば、誰にも注目もされない。
それっておかしいでしょ?

いかなる理由でも犯罪者は糾弾されるべき。

  • << 224 犯罪者は糾弾されるべき? この事件に関連して、親がひきこもりの息子を殺害する事件が起きましたが、あなたが容疑者をいくら糾弾しても社会はこの容疑者を糾弾しませんよ。 地元では嘆願書も集められると思います。 北海道では高校生が祖母と母親を殺害しましたが、多くの嘆願書が集まり、医療少年院送致となっています。 他人事はどうでもいいと主張する人が犯人を糾弾してどうするの?
  • << 225 自力で家を出るにあたり、引きこもりになってしまった経緯もあるでしょう。 ただ問題なのは引きこもりに対して、周りの人がどうすべきか? と思いますね。 確かに引きこもりの家族がいるのに他人ごとまではいかなくても危機感がない家庭もあります。 2さんの仰るように基本的には犯罪は犯罪ですから、感情論と法の裁きは一緒にはならないですよね。

No.223 19/06/04 17:27
通りすがり83 

>> 221 自分で何とかするわけないでしょ。 犯罪者は法律で裁かれます。 犯罪被害者はそれを持って、自身の溜飲を下げる術とするわけです。 自分… 自殺が自由意思?

これまたとんでもない主張ですね。
人間は死を恐れ生き延びようとする生き物ですが、死の恐怖より大きな苦しみや辛さや絶望とは、どんなものなのかあなたの想像力では到底、理解できないと思います。

No.224 19/06/04 17:51
通りすがり83 

>> 222 不思議に思うのは、今回の犯罪者が犯罪を犯したから、こんな論議が起きてます。 しかし、犯罪を犯さず自力で家を出て、新たな人生を見つけていたら… 犯罪者は糾弾されるべき?

この事件に関連して、親がひきこもりの息子を殺害する事件が起きましたが、あなたが容疑者をいくら糾弾しても社会はこの容疑者を糾弾しませんよ。
地元では嘆願書も集められると思います。
北海道では高校生が祖母と母親を殺害しましたが、多くの嘆願書が集まり、医療少年院送致となっています。

他人事はどうでもいいと主張する人が犯人を糾弾してどうするの?

  • << 226 たぶんその件を持ち出されると思いました。 糾弾は言い過ぎました。 でも犯罪は犯罪でしかない。 いかなる理由でも犯罪を社会や環境みたいな他責にしちゃイカンと思うわけです。犯人本人の罪でしかない。 このエリートの親父さんも殺しちゃダメですわな。 ただ犯罪には情状酌量というものがありますからね。 そこは法律に則って判断を下されるでしょうね。 あとね。 大きな苦しみや絶望なんて、乗り越えやがれって話。 人間は生きる義務があると思う。 家族や自分のために。 虫ですら必至に生きようとしてますから。

No.225 19/06/04 18:19
サナダ ( FAow1b )

>> 222 不思議に思うのは、今回の犯罪者が犯罪を犯したから、こんな論議が起きてます。 しかし、犯罪を犯さず自力で家を出て、新たな人生を見つけていたら… 自力で家を出るにあたり、引きこもりになってしまった経緯もあるでしょう。

ただ問題なのは引きこもりに対して、周りの人がどうすべきか?
と思いますね。
確かに引きこもりの家族がいるのに他人ごとまではいかなくても危機感がない家庭もあります。

2さんの仰るように基本的には犯罪は犯罪ですから、感情論と法の裁きは一緒にはならないですよね。

No.226 19/06/04 18:57
匿名2 

>> 224 犯罪者は糾弾されるべき? この事件に関連して、親がひきこもりの息子を殺害する事件が起きましたが、あなたが容疑者をいくら糾弾しても社会は… たぶんその件を持ち出されると思いました。

糾弾は言い過ぎました。
でも犯罪は犯罪でしかない。
いかなる理由でも犯罪を社会や環境みたいな他責にしちゃイカンと思うわけです。犯人本人の罪でしかない。

このエリートの親父さんも殺しちゃダメですわな。

ただ犯罪には情状酌量というものがありますからね。
そこは法律に則って判断を下されるでしょうね。

あとね。
大きな苦しみや絶望なんて、乗り越えやがれって話。
人間は生きる義務があると思う。
家族や自分のために。
虫ですら必至に生きようとしてますから。

No.227 19/06/04 21:21
通りすがり83 

>> 226 今度は幼稚な理想論ですか。
病気には身体的な病気と、精神的な病気があり、勿論どちらの病気も重症化すれば死に至ります。

あなたは乗り越えられない病気すら自己責任だと考えますか?

仕事で努力したあげくの過労死もあります。

のうのう生きてきたあなたにとって他人の事など、どうでもいいのでしょうが、人は他人から様々な物事を学んで成長する生き物だと自分は思いますよ。

  • << 231 被害者不在の理論をいつまで続ける気ですか? 言ってることがズレてきてます。 理不尽に人々が殺された事実を批判しなくて何を批判するのですか? 怨恨や利害もない、そして不注意でも過失でもない、全く無関係な人々が利己的な理由で殺害されたんです。 被害者に寄り添ってないから無意味な例えを繰り返してるんじゃないのですか。

No.228 19/06/04 22:06
匿名228 

>> 227 身体的な病気と精神的な病気を同一に議論するのも無意味
しかも過労死とか全く別の問題だし
それを持ち出しても話しが変わってくるんで

社会が影響を与えてるとか社会が悪いとか
社会が悪い影響を与えることはもちろんあるけど
その社会を問題にするときに
社会って漠然としてもんで議論しても意味が無い

No.229 19/06/04 22:07
匿名228 

社会の悪い部分ってのは色んな種類とかケースがあって
クソ評論家やクソコメンテーターも社会が悪いとか簡単に言い捨てるけど
言い捨てるのは凄く無責任で
そんな単純な話しじゃ無く社会って複雑だから

その複雑なことを細かく細分化して議論しなきゃいけないのに
テレビの都合とか視聴率とか考えて単純化して放送しちゃうから
いろいろ偏見や誤解を生む番組や報道になる
むしろ社会よりメディアの方が悪になってきてる気がする

No.230 19/06/04 22:43
通りすがり83 

>> 229 そんな普通の会話したいのなら、家族や友達とお話しして下さい。

No.231 19/06/04 22:50
匿名10 

>> 227 今度は幼稚な理想論ですか。 病気には身体的な病気と、精神的な病気があり、勿論どちらの病気も重症化すれば死に至ります。 あなたは乗り越… 被害者不在の理論をいつまで続ける気ですか?
言ってることがズレてきてます。

理不尽に人々が殺された事実を批判しなくて何を批判するのですか?
怨恨や利害もない、そして不注意でも過失でもない、全く無関係な人々が利己的な理由で殺害されたんです。
被害者に寄り添ってないから無意味な例えを繰り返してるんじゃないのですか。



  • << 233 被害者不在の理論? ではあなたが、被害者の気持ちや感情をレスされてはいかがですか。 自分はこの事件の被害者ではありませんので、被害者が受けた傷や計り知れない恐怖、遺族の悲しみや憎しみは想像すら出来ません。 それでも、こんな事件が繰り返されないことを希望して、レスを続けています。 その上で、2さんの主張を受け入れられないと議論しているのです。

No.232 19/06/04 23:21
匿名2 

正直言うと、引きこもりも高齢ドライバーも周りに迷惑をかけなければ、どうでもいい他人事だと思っています。

しかし、他人を巻き込んでいる事実が増えて来て、他人事では無くなって来ましたね。

確かにマスコミは社会の問題だと指摘しますが、どちらも当事者の理解がないと解決に踏み込めない実情があるわけで。

専門家は引きこもりを受け止める社会を望むけど。
何か綺麗事ばかり。
引きこもりに至った本人のそもそもの責任論はどこへやら。
言ったら炎上するんだろけど。
人間はみんなが聖人じゃないからね。

  • << 237 ひきこもりは国内におよそ50万人以上いるとの推計もありますが、高齢ドライバーは500万人以上と言われていますから、大きな社会問題です。 今回の加害者は自殺し社会的制裁を逃れましが、同じようなことが高齢ドライバーの事故でも起きています。 長引く裁判の途中で加害者である高齢ドライバーが亡くなり、社会的制裁を課せないケースが増加傾向にあります。 いつかは自分が高齢ドライバーとなり他人事ではなくなります。

No.233 19/06/05 01:03
通りすがり83 

>> 231 被害者不在の理論をいつまで続ける気ですか? 言ってることがズレてきてます。 理不尽に人々が殺された事実を批判しなくて何を批判するので… 被害者不在の理論?

ではあなたが、被害者の気持ちや感情をレスされてはいかがですか。

自分はこの事件の被害者ではありませんので、被害者が受けた傷や計り知れない恐怖、遺族の悲しみや憎しみは想像すら出来ません。

それでも、こんな事件が繰り返されないことを希望して、レスを続けています。

その上で、2さんの主張を受け入れられないと議論しているのです。

  • << 235 被害者の苦しみや恐怖を想像しないで、どうやってこのような犯行を繰り返さないように考えるのでしょうか。 こんな理不尽な殺され方をする被害者を増やさない為に犯行を未然に防ぐように考えて行くんじゃないんですか。

No.234 19/06/05 01:53
匿名10 

>> 233 ほんとズレていますね。

No.235 19/06/05 01:59
匿名10 

>> 233 被害者不在の理論? ではあなたが、被害者の気持ちや感情をレスされてはいかがですか。 自分はこの事件の被害者ではありませんので、被… 被害者の苦しみや恐怖を想像しないで、どうやってこのような犯行を繰り返さないように考えるのでしょうか。
こんな理不尽な殺され方をする被害者を増やさない為に犯行を未然に防ぐように考えて行くんじゃないんですか。

No.236 19/06/05 05:29
通りすがり83 

>> 235 で?具体的に被害者の心情をお願いします。

自分は、刃渡りの長い包丁を2本持った男に襲われた経験がないので。

No.237 19/06/05 05:54
通りすがり83 

>> 232 正直言うと、引きこもりも高齢ドライバーも周りに迷惑をかけなければ、どうでもいい他人事だと思っています。 しかし、他人を巻き込んでいる事… ひきこもりは国内におよそ50万人以上いるとの推計もありますが、高齢ドライバーは500万人以上と言われていますから、大きな社会問題です。
今回の加害者は自殺し社会的制裁を逃れましが、同じようなことが高齢ドライバーの事故でも起きています。
長引く裁判の途中で加害者である高齢ドライバーが亡くなり、社会的制裁を課せないケースが増加傾向にあります。

いつかは自分が高齢ドライバーとなり他人事ではなくなります。

No.238 19/06/05 10:04
匿名193 

個人的には217さんに同意。

以下193私のレスです。
>過去は家庭内差別・愛情不足による孤独な生活
>現在は無差別殺害犯
>未来には孤独に生きる人がなくせるように社会を見直す

>2さんは現在進行を語り、83さんは過去から未来論を語ろうとしている。
10さんは現在進行から未来途上。

激論されてる方々は各々言ってる事は正しいけど、目指す方向を一緒にしないといつまでたっても平行線。

No.239 19/06/05 12:22
匿名33 ( 40代 ♂ )

>> 238 オイラもそう思うよ。

No.240 19/06/05 12:38
匿名152 

犯人の家族 祖母の責任大きくないか?

No.241 19/06/05 14:33
匿名228 

>> 240 俺も似たような考え
加害者が悪いことに間違いないし批判されるべきだが
なぜ引きこもりになったか?
なぜこんな事件を起こすような曲がった性格になったのか?
を追求していかないと

何かのドラマで
悪い子供は最初から悪人で産まれてくるわけじゃなく
たかがいは大人の影響を受けて悪くなるもの
みたいなセリフがあったが
その影響を与えた大人が親兄弟の可能性が高いんだろうし

50も過ぎたらいい歳してって言われがちだけど
一度方向を見失った人間は自力で修正するのが難しかったりもする
落ちるとこまで落ちるとね

No.242 19/06/05 14:42
匿名152 

犯人に同情する気ないが生い立ち読むとこの一族に責任ある こいつの父母祖母 叔父叔母は微妙か

No.243 19/06/06 06:47
匿名243 

たとえば、今これを読んでるあなたの魂が犯人と入れ替わり、犯人の人生を送らなければならない宿命を負っていたらどうなるか、、、ほぼほぼ犯人と同じ人生を辿ることになる。

今これを読んでるあなたの魂が、あの犯人の周囲にいた人たち、父親母親、あるいは叔父叔母、あるいはその家の子、あるいはクラスメイト、先生、などなどと入れ替わることになったらどうなっていたか、、、ほぼほぼ彼らが行った行為、態度、考え方をしたと思う。

あなたの魂が被害者と入れ替わると、被害者と同じ気持ちになるだろうね。

誰が変えられた?

No.244 19/06/06 08:00
匿名2 

>> 243 それは違うと思います。
同じにはならない。

なぜなら、もっと不幸な生い立ちでも、いくらでも真面目に社会で生きてる人がいると想像するからです。

ただ注目されないですからね。
何も迷惑をかけてないから。

原因なんて千差万別だし、追求は難しいでしょう。

なぜ社会から逃げるようなヤツに、社会側が受け入れて寄り添う必要があるのか?知らねぇし。
が本音です。
ただ犯罪を犯されると、迷惑だから、手立ては必要なんでしょうが。

  • << 249 まあまあ、 243はその“手立て”を考えるヒントを探ってんじゃないの?

No.245 19/06/06 08:39
匿名243 

犯人の親も、叔父叔母もその子供たちも、クラスメイトも先生も周囲の大人たちもみんな、、そしてここいる人たち、世間の人たちもみんな、どうしてお前みたいな奴のことを考えてやらなければいけないんだと考えた。

だからあの犯人も、どうしてお前らのことを考えてやらなければいけないんだという考え方になった。

だから魂が入れ替わってもお互い同じような人生を辿るんだよ。

仮にもし、犯人の魂がみんなの人生を送ることになったとしたら、あの事件を糾弾してる。お前よりもっと酷い人生を送ってる人もいるんだぞ!と。

No.246 19/06/06 08:59
匿名2 

>> 245 >だからあの犯人も、どうしてお前らのことを考えてやらなければいけないんだという考え方になった。
別にお互いにその考え方で結構ですけどね。
殺すのはお門違いですわな。
考えなくていいから、干渉しないで頂きたい。

人間には生活環境以外に持って生まれた性分がありますからね。
立場を変えても、同じようにはなりませんよ。

No.247 19/06/06 09:17
三浦和義 ( ICf71b )

>> 4 川崎ってあまりガラが良くない地域なんでしょ 覚醒剤でもやってたんじゃない? 川崎が住みたい街ランキング上位って信じられない 不動産屋が… 登戸は川崎のイメージで考えない方がいい

No.248 19/06/06 12:33
匿名33 ( 40代 ♂ )

>> 247 うん、川崎市は細長いから、北の方、小田急線や田園都市線あたりはイメージとちがうよね。

ガラがわるいのは市街地の方で、以前に多摩川河川敷で中学生が死んだ事件の辺り。

  • << 250 新百合ヶ丘なんて川崎市と言われるのが不愉快💢

No.249 19/06/06 12:57
匿名33 ( 40代 ♂ )

>> 244 それは違うと思います。 同じにはならない。 なぜなら、もっと不幸な生い立ちでも、いくらでも真面目に社会で生きてる人がいると想像するか… まあまあ、
243はその“手立て”を考えるヒントを探ってんじゃないの?

No.250 19/06/06 16:14
三浦和義 ( ICf71b )

>> 248 うん、川崎市は細長いから、北の方、小田急線や田園都市線あたりはイメージとちがうよね。 ガラがわるいのは市街地の方で、以前に多摩川河川敷… 新百合ヶ丘なんて川崎市と言われるのが不愉快💢

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧