吉野家の牛丼サイズに2サイズ追加

レス11 HIT数 1431 あ+ あ-

匿名
2019/03/06 00:54(更新日時)

牛丼チェーン店の吉野家で、28年ぶりに新サイズが追加されたそうです。

今までは、並・大盛・特盛でしたっけ?

小盛と超特盛が追加されたのでうれしいです。

並だと多くていつも残しちゃってたので…。

小盛は小食な人に嬉しいサイズだし、超特盛は大食いな人には嬉しいサイズですね!

吉野家の写真見てたら吉野家行きたくなってきたー。

No.2809325 2019/03/04 21:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 2019/03/04 21:53
匿名1 

そんな話聞いたらお腹減っちゃいました。
(笑)

No.2 2019/03/04 21:57
匿名0 

>> 1 ですよね(笑)ネットニュースで牛丼の写真見てしまったらもうよだれジュルジュルです。

No.3 2019/03/04 22:00
匿名3 

小盛りで380円は高いね

No.4 2019/03/04 23:20
匿名4 

これですね

No.5 2019/03/04 23:25
匿名5 

自分的に
一位 すき家
二位 松屋
吉野家は、大きく圏外です。
メニューは少ないし、店の雰囲気が暗いし、
我が家の妻も子供も嫌いです。
それからすると、店内は明るく、メニューが豊富ですき家、松屋は大好き。
おろしポン酢か、おかかオクラ、ねぎ玉でいつも迷います。
松屋では、自分的にはカツ丼か、カツカレーにミニうどんです。むしろ、牛丼はあまり食べないのですが、吉野家よりはかなり良い。
人気低迷が、丼サイズの少なさだと本気で
思っているのかな?

No.6 2019/03/05 01:09
匿名6 

>> 5 こんなレス見ると、自分の味覚はまだ大丈夫だと認識できて嬉しくなる(笑)
牛丼屋で一番不味いと評判のすき家が一番美味いとか(笑)
毎日どんなくそ不味い物食ってるのか知りたい(笑)

No.7 2019/03/05 02:54
匿名7 ( ♀ )

あまりメニューを増やし過ぎると従業員の負担が多くなり、その辺のバランスが大変ですね。
とは言え、顧客にとっては嬉しいニュースです。

No.8 2019/03/05 08:04
心配性8 

売り上げ落ちて来てるから、従業員負担だけで会社は全く損しないとっても会社に取ってだけ都合の良い話題作り♪

No.9 2019/03/05 12:33
匿名 

すき家と吉野家しかないのであれですが、松屋ってカツ丼あるんですね!牛丼だけじゃないんだ。

No.10 2019/03/05 20:29
匿名10 

そんなに大食いしなくていいよね。

No.11 2019/03/06 00:54
ショコラロリーゼ ( 30代 ♀ KMz31b )

体が小さいのに消費カロリー多いのかな、大食のわたくしにはうれしいニュース。

メニュー多いすき屋はね、地元限定(他県ではあまり感じない)と思いますが客層がね。近所にあるのに遠い吉野家さんにいつも。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧