育児に失敗している気がして、惨めです。喝を入れてください。

レス4 HIT数 808 あ+ あ-


2019/02/12 07:59(更新日時)

育児書を読んで「こんな怒り方は駄目」「こんな風に対処を」という方法を実践しても、ほとんど効果がないのか、それとも自分がダメ親なのか、完璧どころか最低な気分がして眠れません。今5歳、ちょうとヤンチャな盛りで、でも私も資格試験にむけ勉強していて、もう限界な自分がいます。
完璧な育児なんてない。https://etcetera-japan.com/2019/02/11/anne-hathaway-isnt-perfect/ それを読んで少し気が楽になったものの、児童館に行けばママ友はゆとりがあって、多少のことにも動じなくて、同じ資格(介護)の勉強もスムーズっぽい。落ちても旦那さんのお給料で大丈夫みたいだし、これから子供を育てる上で習い事もしたがるだろうし、進学もするだろうし、それを考えると本当に苛々でストレスいっぱいになります。いっそ資格試験の勉強は子供が学校に行くようになるまで先延ばしにしたほうがいいのか。旦那は育児に向き合えばいいと言うものの、じゃあ今後どうやって教育費をまかなうのかで必ず衝突します。親の言う通り、学生時代にもっと有益に時間を過ごしておくべきでした。天気も悪くて、落ちていてすみません。

19/02/11 20:57 追記
すみません。
https://etcetera-japan.com/2019/02/11/anne-hathaway-isnt-perfect/
読みにくくてごめんなさい。

No.2795623 (スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1

隣の芝生は青く見えるのよ、特に育児に関しては余計に。
多分思っているほど、お子さんはダメじゃないと思うよ。
主さんはお子さんを365日見ているから、
いいところも悪いところも知っていて、
つい忙しいから悪いところに目が行きがちになるけど、
児童館でたった1日、1時間くらい見た子が、
たまたまお利口にしているからって、
その子が365日お利口さんとは限らないのよ。
外では大人しい、でも家では王様って子も多いから。
お金は大事、これは大前提だと思う。
でもストレスで潰れて、ストレスを夫や子供にぶつけるようでは、
お金があっても取り返せないものってあると思う。
今は多少貧しくても、子供と向き合うべきだと思うなら、
思い切って先延ばしにしてもいいと思う、たった数年じゃない。

No.2

育児の本なんて見るのは止めるべき。ひとりひとり成長は違うから。
うちはうち。
良いこと悪いこと、をきちんと教えて 愛情をいっぱいかけてあげてください。
よその子は よその子。
家庭の事情もあるかもしれないけど、子どもの成長は本当に早いです。
働き始めたらそばにいたくても居られませんよ。

ちなみに私も子どもが就学前に介護福祉士の資格を取りました。
子どもは保育園等に預けている間に勉強をして、夜も9時から勉強出来るように、子どもが眠れるように子どもとたくさん遊んで、子ども第一に考えながら勉強しました。
介護実習でお迎えに行けないときは 親や友達に頼りました。
回りの助けがあるなら 頑張ればいいけどかなり気合いが入ります。
子ども一番の生活を崩さず勉強する自信があるならやればいい。
無いなら、もう少し子どもが成長してからでも遅くない。
だってこれからずっと高齢化社会ですよ。引く手あまたです。

No.3

初めての子育て、わたしも育児書やネットで知識を入れて不安になったりしてました。今我が子は4歳!夫とわたしの良さも悪さも吸収しているので、心配なところは○歳までにできるようにしようと3年毎に目標を立てて、自分の心にゆとりを持つようにしてます。
子供を心配するあまり育児に力が入ると、子供に伝わって不安にさせるのが
嫌なので、我が家は我が家、人と比べず、長所を伸ばして自信を持たせると決めています。

育て方に正解はないだろうし、完璧な育児なんで誰にも出来ないでしょうし、資格に充てる時間などは親が工夫するしかないです。わたしも資格や試験対策、空いた時間でやってます。
まだ5歳のお子さんですから、個性を大切に愛情たっぷり根気強く楽しみましょう!

No.4

育児書の類は、一握りの「超理想」について書いてあると思って良いと思いますよ。
あんまり鵜呑みにしないほうが良いです。
 
育児なんて、死んでなきゃオッケーだ、と思わないとやってられない部分があると思ってます。

資格試験の勉強…!
子供がいるとそれだけで集中できないですよね。
預けてても、家事してたらあっという間に過ぎるし。

周りのママさんを見ている限り、たぶん小学生になれば時間は少し余裕ができるらしいので、焦らなくても良いんだと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧