子供に大人用のお菓子💦

レス37 HIT数 4317 あ+ あ-


2009/01/07 16:52(更新日時)

うちは自営業で従業員(義母と同年代、それ以上のおばさんたち)がいます。
子供を散歩させていると3時休憩一緒にお茶したりします。

そこで‼

大人用のお菓子をあげたがってほんと迷惑してます💢ある時はチョコ、ある時はせんべい、ある時は大福もち💨だめ💦まだ食べれないんですよ❗といっても今の子は堅いもの食べないから顎が弱い。昔はなんだって食べさせてたんだから。と、言いたい放題😫💢
そんなの歯の生え揃ってからの話だろ💢‼うちはまだ前歯しかないんだよ‼もちなんて食べさせて喉につまらせて窒息したらどう責任とってくれるんだ‼せんべいなんてまだ味覚が敏感な1才児にはしょっぱすぎなんだよ😫💥‼
第一赤の他人がひとの子育てに口出すな‼義母ものっかって偉そうなことゆうな‼勝手に林檎🍎食べさせて喉につまらせさせてたくせに‼

ちなみにうちの子は1才2ヵ月です。これからもお菓子あげようとする人がいることはあきらかです⤵みなさんはどうやって回避させてますか⁉

愚痴混じりの長文になってすみませんでした💦

No.278297 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ちなみに子供用の卵ボーロ、白いおせんべいやみかん、バナナのくだもの🍌などをあげてますが義両親が勝手に食事前や就寝前にあげたりするので買い置きはあまりしないようにしてます。 
みなさんとこはどんなおやつあげてますか??

No.6

>> 2 なんでおばさんや姑って人の子育てに口出ししてくるんですかね(>_<) 参考になるような意見だと素直に聞きますが、昔と比べないで欲しいですよね… 2さんありがとうございます🐤
ほんとに昔と今を比べないでほしいですよね‼
別に昔を全否定するつもりはないけど食文化や育児法はだいぶ変わってきてるんだから😞
大姑なんて何度ダメだっていってもあげようとして、ほんとうんざりです⤵⤵ おいしいもの食べれないなんてかわいそうに…とまで言われます😞
なにより姑など身内にだけやられるならまだしもパートさんにまでとやかく言われる筋合いないと思って😫

  • << 22 えぇ~そんなこと言われるんですか? 『もうすこし大きくなったら食べさせますから大丈夫ですよ』と笑顔で返したくなりますね😁 私も否定するつもりはありませんが、昔やっていたことが今ではダメっていうこともありますからね(^_^;)

No.7

>> 3 うちはゼリーや果物がなどが主ですが、子供はチョコレート大好きなんでたまにチョコレート菓子もあげてます💡一度私と旦那がつまみにスルメイカを食べ… 3さんありがとうございます🐤
スルメなんて消化に悪いですよね😱塩分も高いし💦
小学生くらいにあがってからならまだしも…。
義母にも一度林檎を勝手にあげられて喉につまらせたことあるので、あげるときは一言言ってください😠とは言ってあります。
大人の感覚で子供も同じようにされては困りますよね😞

No.8

>> 4 その三時のお茶に参加しないようにするのはどうですか😃❓ 4さんありがとうございます🐤
家にいたりすると義母に「お茶だよ~お外行こうね⤴」と拉致られたりします⤵⤵そう毎日買い物に外出できないし😞
それでもがんとして行かないでいて散歩中に会うと最近来ないねぇ?家のなかにばっかいたらつまんないよねぇとか嫌味をまた言われるんです😫あんたらに会いたくないんだよ💢‼と心の中で叫んでます💨💨

No.9

>> 5 お子さん専用のお菓子を持ち歩いて、「うちの子お腹が弱くてすぐにお腹壊すんで、こっちのお菓子をあげてもらえますか?この間もあれから大変で~💦」… 5さをありがとうございます🐤
おなか弱いのは使えますね‼現にすぐ下痢するし😅
嫌味返しをされるのはまだまだイラッ💢としてしまいます💧受け流すのも一つの方法ですよね💦
がんばります✊

No.12

>> 10 友達の子供も気づいたらいろいろ食べさせられていて、口の中、虫歯で真っ黒になってますよ😭 泣いて暴れてなかなか削れないから、どんどん悪化して… 10さんありがとうございます🐤
虫歯かわいそうですね😫大人の自己満のために子供の歯を犠牲になんてかわいそすぎますよね😢
子供のためを思うなら虫歯の原因となるものあげないで‼と言いたいです😣

あたしもこの間保健センターで同居だと親が気を付けててもまわりが手出しするから難しいけど、フッ素塗るのは早くてこしたことない、と言われたので買って早速やってみたいと思います😌

No.13

>> 11 はじめまして😃私は同居の義母やその仲間が勝手にあげてた時はアレルギーが有るから勝手にあげるなと言いました😊実際本当に有るので😂それでもあげて… 11さんありがとうございます🐤
アレルギーあるのにそれでもあげる姑さん😱ありえないですね💣
うちはいまのとこアレルギーが出たことないですが、命にかかわる問題になったりしたらあたしだったら一生姑恨み続けますね😠(林檎の件もいまだ許してませんし💨💨)
第三者(保健師や歯科衛生師、医者などのプロ)から言われるのが一番効果的ですよね🏥

No.16

>> 14 おばぁちゃんが孫に😱与えて窒息死とかもありましたよね💦お菓子もですが…親がしないでて言ってることを、ちょっとは聞いてもらいたいですよね😥年寄… 14さんありがとうございます🐤
ほんと、そう思います😞
子供の親はあたしなのに、勘違いしないでほしいです😫孫はペットじゃない‼

No.17

>> 15 主さん おはようございます😃男性側から一言☝ 自営業と言う事はご主人もその職場に居るのですか❓ 何か事故とか起ってからでは遅いですからご主人… 15さんありがとうございます🐤
ご指摘ありがとうございます💦敏感ではなく未熟の間違いでしたね💦💦すみません💧
旦那からも言って‼とは訴えたことはありますが、言ってもあまり効き目がないようです😞⤵
基本的に義家族はB型集団なのでひとの意見は聞かない傾向にあります😖
旦那も「まぁ昔も食べさせてても平気だったわけだし」とかゆっちゃう方の人間なんです😫💨
それに旦那はお婆ちゃん子だったので年寄りには甘いですね😞⤵⤵良いことではありますけど🌀

No.21

>> 18 主さん昉昉昉分かるー渹家はもう5歳ですが、小さい時にはまさに主さんと同じでした昉 私は姑舅に何度もやめてと言ってたにも関わらず、お菓子やり… 18さんありがとうございます🐤
一度ガツン👊と言ったのが効果的だったんですね⤴
今まであたしの注意の仕方が甘かったんですね⤵
姑たちにはまだマジギレしたことなかったですが(寸前で思い止まってました💦)
18さんたちみたいにいい関係が築ければ良いですね…。

No.23

>> 19 ほぉ素晴らしい😱&羨ましい。横レスすみませんでした😊 中には言ってもわかんない姑もいるからね~私は姑に毎日毎日『あげないで・必要ないから・ま… 19さんありがとうございます🐤
ほんとに18さんのような舅姑さんは聞き分けが良くて(笑)羨ましいですよね✨
18さんも何度も言った末のことだそうなのでやっぱり一筋縄ではいかないですよねぇ🌀
子を守れるのは親だけですよね👍あたしもパートさんの嫌味口撃を無視してわが子を守ろうと思います✌
おやつも市販のお菓子に頼らずお芋やくだものってゆうのも尊敬します✨

No.24

>> 20 お茶の時間を毎日の買い物の時間にしちゃって、家にいないようにしてみるのは❓休憩前に「ちょっと出てきまーす」って顔だけ見せておけばカドも立ちに… 20さんありがとうございます🐤
買い物があるときは3時休憩スルーできるようにでかけたりしてます✌
でもさすがに毎日はガソリン代もかかるし難しくて😞
これからは雪も降るしとりあえずは風邪引くから✋と断ろうかと思ってます☔
あとは下痢するから…が有効そうですね💡実際せんべい食べさせられた次の日は下痢でした💦💦
かわいいわが子のためがんばります✊

No.25

>> 22 えぇ~そんなこと言われるんですか? 『もうすこし大きくなったら食べさせますから大丈夫ですよ』と笑顔で返したくなりますね😁 私も否定するつ… 言われるんですょ…😢

あたし悪いことしてるの⁉可哀想なことしてるの⁉と少し傷つきます😞
でも子供の虫歯を防げるか防げないかは親の責任ですよね‼幼少期に虫歯だらけなんてその方がかわいそすぎます😣

No.27

>> 26 26さんありがとうございます🐤
あげるなら子供用を、そして適量をあげてほしいですよね❗大人の感覚であれこれ大量にあげすぎ😠❗ってときありますね💨💨
「欲しがってるから」って、1歳児にバナナ何本も食べさすな😠‼結果子供が身体壊すってことを何故考えられないんですかね⁉不思議でならない😲
こないだも下痢して、義母が「ウンチやわらかいのぉ?」と言ってきたのでわざと「きのうショッパイおせんべい食べさせられちゃったからだね~」と聞こえるようにいってやりました😁💢
医者から、助産師からとゆうフレーズは効果ありそうですね😄

No.28

主です。
もう誰も見てらっしゃらないでしょうか…。

昨夜、あたしは正月早々ついにキレました。子供はもう寝かせる時間で、あたしがお風呂に入ってるときのことです。
お風呂から上がり、子供を寝室へ連れていこうとしたら口をもぐもぐさせていて林檎を食べていました。
つい、感情にまかせて、でもなるべく冷静に「夜中に寝る前に食べさせないでください、お願いします。あたし、前にも言ったと思いますけど❗」と旦那もいる前で言いました。義母は「あぁ、はぁい」とだけ答えました。
あたしと子供は寝室に入ってしばらくしてから旦那が来て、「あの言い方はよくない。あんな言い方されたら誰だって気分悪くなるぞ」と言われました。
それから旦那と喧嘩っぽくなり、しまいには、「ここはあんた(あたし)の家じゃないだろう、住まわせてもらってるんだろう❗」とまで言われました。

続きます。

No.29

続きです。

あたしは自ら「同居したい❗」なんて一言も言った覚えはないし、同居だからご飯だって掃除洗濯家事全般あたしがやってます。家事について思い通りにいかなくても、どんなにムカついてもそれを押し殺して義母に文句を言ったことは一度もありません。何故なら義両親の家だから。
でも子供に関しては別問題です。旦那に「子供を何人も(二人)育ててきた人があげても大丈夫だとわかってるからあげたんだろ」とも言われました。
子供の親はあたしです。義両親は祖父母であり親ではありません。
旦那の親を庇う気持ちもわからなくもありません。でもガッカリしました。
あたしはそこまでひどいことを言ったとは思えません。それとも同居嫁は一切口答えはしてはいけないのでしょうか。
納得いかなくてずっとモヤモヤしています。

No.32

>> 30 こんにちわ🐤✨ 主さん、大変ですね😢 何か事情があっての同居なんですか? うちも5才♀と10ヶ月♂の🐤がいます💕 自分の親なら、言いたい事… 30さん、ありがとうございます🍀

新居(義両親とは別棟)を建てるために出産と同時に同居してます。でも建てる土地もはっきり決まっておらず、母屋の隣の平屋も築年数たってないのに壊すのか!と義母に言われたりでほぼ凍結状態です⤵
なのでいつかは別居✨🏠✨の希望も持てずにいまに至ります。

本題ですが、子供を大人の都合で甘いお菓子などをあげる方がエゴだと思います。親と祖父母の関係良好のために子供の体調などを犠牲するなんてあたしにはできません😞

No.33

>> 31 同居している以上は家族ですよ。主さんが正しいと思うことはご主人やお義母さんの前でハッキリ言えばいい。確かに言い方は大切ですが、言葉を選んでや… 31さん、ありがとうございます🍀
男性側からそう言っていただけると心強いです😢

旦那に「何度も何度もあげないでってゆってるのにあげるんだもん、じゃあどう言えば良かったの⁉」と言ったら「回数の問題じゃない。イラついたからって感情的にゆうものじゃない」と言われました。
正直、旦那の日頃からの実両親に対する接し方、暴言等を見てきて、旦那にそんなこと言われてもなんの説得力も感じませんでした。

専門的なことも教えてくださりありがとうございます。

No.35

>> 34 34さんありがとうございます🍀
あたしもずっと納得いかないです😞何度言っても聞き入れてくれないから語気が強くなるのは当たり前のことだと思います。

そして今日仕事始めで渋々10時のお茶の時間に顔を出しました。
さっそく、パートさんたちに福島の極甘お菓子のママドールを「食いんせ、食いんせ、甘くておいしいよ」とあげやがりました。大人でも甘くていやなのに😱添加物いっぱいのものあげるなんて無責任にも程がある💢(ママドール好きな方すみません)でもあたしは決して包装を解かずあげないでみんなが出ていってから箱に戻しました✌
34さんの言葉とても心強いです✨あたしは優しいとゆうか、旦那は口がたつので口喧嘩になると余計にストレスがたまります⤵

No.37

>> 36 34さん再レスありがとうございます🍀
同居したからには旦那がフォローしたりするのが筋ってものだと思いますよね💨

これからもパートさんとのお茶はなるべく回避できるようにしていきたいと思います❗やっぱ一度甘いものに慣れさせちゃうと子供はそればっかほしがるようになっちゃいますよね😞虫歯も心配ですがそうゆう偏食にならないかも心配であげたくないって思うの、親なら当たり前ですよね⁉

34さんには長々と愚痴聞いてもらえてありがたいです😌ほんとにありがとうございます✨✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧