注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

西野カナさんのトリセツ批判

レス11 HIT数 744 あ+ あ-

名無し
18/12/25 17:14(更新日時)

先日この歌を、テレビで江原さんと美保純さんが否定されていました。

歌詞が上から目線だと。何様なんだと


、、、すごい悲しくなりました。
私はこの歌、別に本気で彼氏に対して「私を受け入れろ」とか「私のことは扱え」と言いたい歌なのではなくて、
ただ女の子が「そんな王子様みたいな人いないかしら」なんてお茶目な気持ちで鼻歌歌うみたいな、そんなイメージの曲と思って聞いてました。

でもって、この歌作るにあたって、歌詞だけでなく、0から音を組み立てて試行錯誤していろんな演奏してようやく一つの音楽が出来上がったものだと思うのです。
だから歌詞抜きで音だけ聞いてても、なんだか平凡でほのぼのした可愛らしいもので、それも含めて「可愛い曲だな」と思ってました


でもそれを頭ごなしに否定されて、なんか悲しいです
曲一曲否定するってことは、つまりはその歌詞だけでなく、一生懸命音を作った時間も、練習した時間も、携わった演奏者も、一気にすべて否定することだと思います。

そういうことができてしまう人は、人の気持ちに疎いのかなと思うのです

でも美保さんは役者だし、江原さんはスピリチュアリストなのに。。
名ばかりなのでしょうか。

この件に限らず、なんだか人を否定することばかり話されていて、悲しくなりました。
嫌いなら嫌いで、そう思うだけにしたらいいのに、って。
なんで言ってしまうのかな、テレビという影響力のある場で、って。

すごく意地悪で厳しい目で人を見てるのかな、なんて思ってしまいました。
でも私は凡人。彼らは人の気持ちに敏感なプロなわけだから、私の方が間違ってるのでしょうか。。まだ私の考えが浅いから、楽しくトリセツ聞けるのでしょうか。

皆さんはどう思いますか?

No.2766057 18/12/25 14:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/12/25 14:56
名無し1 

私も初めて聞いた時、凄い歌詞と思ってしまいましたね(^_^;)

お二人がいじわるで厳しい目だなんて、とんでもないと思いますよ。
歌詞だけみてみてください。
西野カナが歌ってるから、かわいくきこえるあんだと思います。

No.2 18/12/25 15:34
名無し0 

>> 1 レスありがとうございます。

そうなんですね。。
歌への価値観の違いでしょうか、私は歌を聴くとき歌詞だけではなく音の組み合わせ方やどんな楽器を使って伴奏しているかなども込みで聞くのですが、
そうすると、この歌ってそれなりに時間かけて労力欠けて完成させた一つの作品と思うのであまり否定的には思えなくて。。

歌詞だけ見たとしても、まだ結婚なんて考えてもない若い女の子のうたと思うとほほえましく可愛い歌詞だなって思うのです。
昔のうたですが「もしあなた浮気したら 毒入りスープで一緒に行こう」みたいな歌詞の曲(部屋とワイシャツとスープ)も、あなた様から見たら「酷い歌」でしょうか???

私はこの歌詞も、ホントはそんなことしないからこそ言える、ちょっとした茶目っ気を表現した歌だととらえました。
それと同じような感じで、西野カナさんのトリセツも、ホントはそんな丸ごとそのままの自分を受け入れてもらおうなんて思ってないからこそ言えるお茶目な歌詞なんじゃないかなと思ったのでした。

No.3 18/12/25 15:38
匿名3 

そうそう、西野カナが可愛らしく歌ってるからかわいいのであって、そこらの不細工な女が歌ってたら殺意覚えるような歌詞だよ

No.4 18/12/25 15:41
サラリーマン4 

実際に歌詞だけ見ると可愛いどころかただの勘違い腐れ女なんだから否定する人はたくさんいると思いますよ。

ただファンを含めてこの歌が好きな人もいるだろうから「歌自体」の賛否はあっても良いとはおもいますが「賛否自体」をお互いに否定する必要はないでしょう。

No.5 18/12/25 15:42
匿名5 

テレビで著名人が批判しなくても、とは思いますが私も個人的には嫌いです。
ごめんなさい。

ですが、主さんのように好きだという人もいるし、良いのではないでしょうか。

No.6 18/12/25 15:45
名無し 

主です。一括ですみません、返信くださった方々ありがとうございます。

否定的な見方が多いことが理解できました。
この歌詞を可愛いと思ってすんなり受け入れられた私も、もしかしたら傲慢な勘違い女なのかもしれませんm(__)m

No.7 18/12/25 15:52
通行人7 ( ♂ )

世の中を見回してごらん。

あの食材が良い悪い。
あの政策が良い悪い。
あの物件が良い悪い。
あの道具が良い悪い。
そして、あの作品が良い悪い。

良いと思う人もいれば、悪いと思う人もいる。
テレビでもどこでも、誰でもみんな、良い悪いを口にしています。


そんな、どの食材も政策も物件も道具も作品も、それを作った人にはそれぞれに一生懸命な想いがあります。

だからと言って、作り手が可哀相だからと悪いことを口にできなくなったらとても不自由な世の中になりますよ。

No.8 18/12/25 16:09
汚れキャラ8 

世の中は賛否両論で成り立っているのだから、他者の意見に流される必要ないですよ。

人それぞれ捉え方は違うでしょう。

私自身は西野カナ自体殆ど聴かないけど、トリセツは何度かテレビで聴きましたね。
そんなにじっくり歌詞について考えてないけど、西野カナが歌えば確かに可愛い。

主さんは主さんの価値観で受け止めていいんじゃない?

著名人の発言ぐらいでぐらつきなさんな。

No.9 18/12/25 16:28
名無し9 

他の方も言ってるけど、あなたが正しいとか江原さんと美保さんが正しいとかではなく、感想や感じた事を意見してるわけだよね。
正しいとか正しくないと決めてしまうから、おかしくなるよね。

北朝鮮など独裁国家みたいに決まった正しいものが必要?

No.10 18/12/25 16:48
匿名10 

≫嫌いなら嫌いで、そう思うだけにしたらいいのに、って。
なんで言ってしまうのかな、

まんま主さんにお返しします。

No.11 18/12/25 17:13
名無し 

主です、また回答が増えていましたのでお礼と、締め切りをさせていただきます。
回答ありがとうございます。

トリセツは、
なんというか本気の歌詩では思うのですよね、。。
本気で「こうしてああして」っていうのではなく、ただ「こうならないしああならない」ことがよく分かってる女の子が歌の中でだけちょっと夢を見てる、そんな情景の歌詞に感じました。

男の子に置き換えたら「ラピュタみたいに空からかわいい女の子が降ってきて俺を頼ってくれないかな」なんて妄想する、みたいな。
そんなのありえないと分かってるけど歌の中でだけ王子様のごとくかっこつけてみた、みたいな。

そんな感じで女の子が歌の中でだけお姫様になってみた、っていうだけのうたに思えて。だから可愛いなって感じました。。

だってあれは契約書じゃなくて歌だから。


でも本気の契約書だと思って聞くと確かに傲慢ですね。

しかし歌なのです。。

歌として聞いてあら可愛いわねぇって、思っていたのでした。

それを、江原さんという人の心がよく理解できるはずの人が、世の中の人と同じように結構ひどい言葉で否定されていたので、
不思議に感じてしまいました。本気で西野カナさんが「私をこう扱ってよ」って思いで書いてると感じてるから批判的になるのかな???って。


お返事が追い付かないので、ここで締切とさせていただきますが、
いろんな意見が聞けて勉強になりました。
ちょっと夢見心地に一人でお姫様になった妄想なんてしては、こうやって厳しく取り締まられてしまう世の中に生きづらさを感じます。
だからかっこつける男性も減ったのかもしれません
王子様気取りで勘違い男って言われちゃうから。本人にそんなつもりはなくちょっと妄想しただけでも大否定されてしまうんですもの。悲しいです。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧