母子家庭って..

レス29 HIT数 6149 あ+ あ-


2008/12/17 01:55(更新日時)

もーすぐ離婚が決まり母子家庭になります。子供のことを思うと可哀想で不安な毎日です。子供はまだ2才で女の子です。一人っ子だしこれからグレたりいじめられたりしないか心配でなりません。まだ男の子だと強気でやってけそーなんだけど女の子なんで先が不安です😖同じように母子家庭で女の子のお子さんいらっしゃる方いませんか?娘さんはやはり寂しそぉですか?ちゃんと育ってますか?色々悩んでも離婚は決定なので本当に娘には申し訳ないです😖時々見せる娘の寂しそうな姿が忘れられません😖こんなママじゃダメですね⤵

No.275262 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

色々あったんですね、これからも大変かもしれないけど、娘さんと幸せになって下さい。
私は両親が離婚してます、私は小さかったので父親との記憶があまりありませんでした。
母には感謝してます。貧乏でいじめにもあいましたけど、母を恨んだ事はありません。

自分も結婚して、色々あって、母の気持ちも分かったし。

主さんの愛情があれば大丈夫ですよ。

アドバイスにならなくてすみません。

  • << 6 1さんレスありがとうございます😌両親が離婚されて母方で育たれたんですね。1さんのレスを読んで母親に尊敬してると聞いて何だか嬉しくなりました。うちの娘もこれからどんな風に育つかわかりませんが1さんのお母さんのように尊敬してもらえるようになれば幸せです。愛情ならまちがいなくあるので頑張りますね😆いぃアドバイスありがとうございます

No.2

こんばんは。
私も、離婚前提の只今別居中です😢
女の子(小6)男の子(小5)のママです。うちの場合ですが💦精神的に強いのは、やっぱり女の子ですよ。夫婦関係がギクシャクして、ずっと1人で悩み、決断をしてから子供達に打ち明けた時に言われました。『私、なんとなく分かってたよ、早く言ってくれれば良かったのに。これからは何でも言ってね。』と💦この時から、娘には言える事は何でも言い、相談もしてます。子供達は、ちゃんと見ててくれますよ。主さんの娘さんは、まだ幼いから心配はたくさんあると思いますが、きっと主さんの力になってくれますよ。私は、娘がいてくれて良かったと、日々感謝してます☺
お互い、頑張りましょうね💪

  • << 7 2さんレスありがとうございます😌2さんも離婚前提の大変な時なんですね💦けど子供さん理解のある娘さんですね。小6で離婚反対しないなんてずっとお母さんのこと分かってたんですね😄女の子は精神的に強いんですか?うちの娘にも毎日 強くなれよって心で叫んでます😣2さんの娘さんのように理解のある娘に育ってくれれば問題ないんですがねぇ..その前にまず私自身がもっと強くならないとダメですね😅

No.3

初めまして
私の親は私が3歳の時に離婚しました。一人っ子です。母は看護師でお金の為に夜勤したりしてました。小学生の頃は父親参観とか父親の仕事を作文に書いてとかあって正直なんでうちはお父さんいないの?って思ったりしましたが子供ながらに父親の事は聞けませんでしたね。兄弟が欲しいとよく言ってました。母は養子も考えたそうです。確かにかなり寂しかったですね。学校行って学童行って帰って一人でカップラーメンとか食べて母が夜勤だと夜も一人で寝る。保育園の時もいつも迎えが最後だったし。そういう記憶って何故か今も残ってるんですよね。

No.4

>> 3 続きです。
中学の頃はかなり荒れました。でも母とは仲良かったです。中学になって段々母が頑張って仕事してるんだってわかってきて中学卒業してからは私は働いて親孝行しようと思いました。
今は母のこと尊敬してるしとても感謝してます。それに精神的にも強く育ったような気がします。
今はシングルマザー増えてるしそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
何でも話し合える友達のような親子になれたらいいと思います。うちも何でも話すし、二人で出掛けたり、仲良いです。

  • << 8 3さん長いレスありがとうございます😌レスを読みながら娘の立場になって考えてみました。やっぱり母子家庭のひとりっこ寂しいですよね😣あなたは幼い頃から一人で孤独と乗り越え大変強くなられたと思います。けど母親のことちゃんと尊敬して親孝行しようって気持ちになって立派に育たれましたね。3さんと同じような思いを娘にさせてしまいます。けど3さんのレスで少し安心しました。父親参観のことも悩みました..なくなればいーのにって。けど私が母親らしくしっかり前をみていれば娘はついてきてくれますよね😄娘を信じて突き進んでいきますね😉

No.5

私も両親が離婚しています。父親の記憶がない程幼い時ではありませんでしたが、両親どちらも恨んでませんし、私も弟も母を尊敬してます。精神的にはかなり鍛えられましたので、勉強も自分の為と思えたし、奨学金をいただいて卒業しました。私も弟も莫大な奨学金の返済がありますが😭自分で選んだ進学なので後悔はありません。社会に出てからも荒波に揉まれてきただけあって、少々のことではへこたれない逞しさで乗り越えてきました。母の背中を見て育ったので、よく女にしとくのもったいない、と言われます💦見た目は女らしいですよ(笑)
主さんもお嬢さん大丈夫だと思います。親の背中を見て子供は育つから、主さんがお子さんに恥ずかしくない生き方をしてれば、子供はついてきてくれます。大幅に道を踏み外すこともないと思います。弟も外では少々荒れてた時期ありましたが、母にはいつも優しく気遣ってましたよ。勿論ケンカもハンパなくハデでしたが、今でも友達にはビックリされるくらいの仲良し3人です。母とは姉妹、弟とは恋人と間違われます💦私が娘を産んだ時、子供の話はちゃんと聞くことが一番大事だと、母に教わりました。沢山話してあげてくださいね。

  • << 9 5さんレスありがとうございます😌遅くなってすみません💦私自身恥ずかしくない生き方してれば大丈夫ですかね?ありがとうございます。5さんのお母さんは強い人なんですね😄私ももっと強くなって自信もって堂々としたいです😣だから母子家庭でやってきたお母さんは本当に凄いと思います。 今も仲良く過ごされてるんですね😄娘の話はちゃんと最後まで聞いてあげようと思います。私も5さんのように親子何でも話せて姉妹みたいな関係になれるのが憧れです😄そーなれるように今から頑張っていきますね😆

No.6

>> 1 色々あったんですね、これからも大変かもしれないけど、娘さんと幸せになって下さい。 私は両親が離婚してます、私は小さかったので父親との記憶があ… 1さんレスありがとうございます😌両親が離婚されて母方で育たれたんですね。1さんのレスを読んで母親に尊敬してると聞いて何だか嬉しくなりました。うちの娘もこれからどんな風に育つかわかりませんが1さんのお母さんのように尊敬してもらえるようになれば幸せです。愛情ならまちがいなくあるので頑張りますね😆いぃアドバイスありがとうございます

No.7

>> 2 こんばんは。 私も、離婚前提の只今別居中です😢 女の子(小6)男の子(小5)のママです。うちの場合ですが💦精神的に強いのは、やっぱり女の子で… 2さんレスありがとうございます😌2さんも離婚前提の大変な時なんですね💦けど子供さん理解のある娘さんですね。小6で離婚反対しないなんてずっとお母さんのこと分かってたんですね😄女の子は精神的に強いんですか?うちの娘にも毎日 強くなれよって心で叫んでます😣2さんの娘さんのように理解のある娘に育ってくれれば問題ないんですがねぇ..その前にまず私自身がもっと強くならないとダメですね😅

No.8

>> 4 続きです。 中学の頃はかなり荒れました。でも母とは仲良かったです。中学になって段々母が頑張って仕事してるんだってわかってきて中学卒業してから… 3さん長いレスありがとうございます😌レスを読みながら娘の立場になって考えてみました。やっぱり母子家庭のひとりっこ寂しいですよね😣あなたは幼い頃から一人で孤独と乗り越え大変強くなられたと思います。けど母親のことちゃんと尊敬して親孝行しようって気持ちになって立派に育たれましたね。3さんと同じような思いを娘にさせてしまいます。けど3さんのレスで少し安心しました。父親参観のことも悩みました..なくなればいーのにって。けど私が母親らしくしっかり前をみていれば娘はついてきてくれますよね😄娘を信じて突き進んでいきますね😉

No.9

>> 5 私も両親が離婚しています。父親の記憶がない程幼い時ではありませんでしたが、両親どちらも恨んでませんし、私も弟も母を尊敬してます。精神的にはか… 5さんレスありがとうございます😌遅くなってすみません💦私自身恥ずかしくない生き方してれば大丈夫ですかね?ありがとうございます。5さんのお母さんは強い人なんですね😄私ももっと強くなって自信もって堂々としたいです😣だから母子家庭でやってきたお母さんは本当に凄いと思います。 今も仲良く過ごされてるんですね😄娘の話はちゃんと最後まで聞いてあげようと思います。私も5さんのように親子何でも話せて姉妹みたいな関係になれるのが憧れです😄そーなれるように今から頑張っていきますね😆

No.10

主さん今晩は。私は最近シングルになって 2歳の♀👶がいます。一人っ子です。時々元旦那と面会して別れるとき👶は「パパ」と呼んでバイバイしてる時が 心痛いです。でも 暴力で離婚したので 「元旦那よりいい環境一人前に育てる」と決めてます。

私自信は親が離婚し再婚したりしましたが 小学生の時は父子家庭で育ちましたが、確かに友達の家に行くと母親が夕食作ってるが 羨ましのと 帰りが遅く寂しかったです。 でも 今は自分が親の立場になり 家庭と仕事を両立して育ててくれたことを感謝してます。

主さん いつか👶は分かってくれます。私は👶を信じてます。

👶がいずれ 「なんでパパと一緒に住めないの?」ときくかもしれませんが(私が小さい頃父に聞きましたが、理解できませんでした)成人したら 離婚したことは理解できるようになります。

No.11

>> 10 10さんおはようございます😌レスありがとうございます。レスをみて私と似てると思いました。うちも2才の女の子がいます。旦那とは暴力、マザコンで離婚します。うちも月1~2程度旦那と娘が会ってますが娘は旦那大好きなのか別れ際は大泣きしていつも凹んでます。10さんも娘さん一人っ子ですよね?これから先不安とかないんですか?周りに遊び友達はいてますか?うちは全然いなく周りにシングルマザーもいないので先が不安です。けど私も娘を信じてがんばっていこうと 思ってます。いつか娘が理解してくれればそれでいぃかなってね😄

  • << 14 こんにちは😃この先不安といえば…元旦那に彼女ができたら 👶をあわせたくないですが 👶がどう思うかです。 私自信の親の離婚原因は母が不倫して 父が私の妹と私を育ててましたが 母が再婚して 色々事情があり母のとこに養子になり 種違いの子供(兄弟)といましたが 私は義理の父が嫌いで(母が義理父に私を暴力で躾しろと指示してたので) 一人で父の元に帰りました。父は私に誕生日にプレゼンを送ってた様ですが 義理の父と母が捨ててました。しかも 父に会わせてくれないのが 辛かったです。父は私を育ててるとき 一度も母の悪口をいいませんでした。 だから 私も👶には元旦那を悪く言いつもりありません。そして 兄弟いても「一人っ子が良かった」や一人っ子になれば「兄弟ほしい」と思い 無いものねだりです。

No.12

主さんこんにちわ😃
①です🙇

家は、私が小学校にあがる前に離婚して、あまり家にいなかった父だったから、覚えてないしあまり寂しいと思わなかったと思います。それに、父がいたら出来なかった事もあっただろし😃
厳しくなくて良かったです✨

けど、歳の離れた姉と兄がいるんですけど、中学生だったから、思春期の兄は凄く荒れました。男の子だから、父親の存在が大きかったのか、離婚した事を恨んでました…。

だから、余計、私は母を大事にしようと思ったし、早くから働いて親孝行?してました。
両親いても、いなくても、自分で幸せになろうと思えば、なれると思います。

娘さんの事を、とても心配してる主さんは、優しいお母さんですね😃
寂しい思いさせちゃうのは、生きてれば仕方ない事だし、
逆に、女同士だから、分かり合えて楽しく過ごせる事も沢山あると思います。

  • << 17 1さんおはようございます😄再びレスありがとうございます。父親の存在って人によって色々ですよね?けど私はやっぱり父がいてくれて良かったと思ってるし母だけでは足りないものがいっぱいあったと思います。そこを娘にどぉ接するべきかなんでしょうね..女同士なんで娘が色々頼ってくれればなって思います😄再婚も娘が望んでくれるなら..あといい人がみつかればしたいですね😄また相談乗って下さいね😌

No.13

それに、いつかきっと素敵な人が現われて、主さんの支えになってくれる時が来ますよ❗1人…って思うと、余計に不安だし、自分も寂しくなると思うから…。なにかあれば、ここで話をして下さい😃(余計なお世話ですみません💧)

まだまだ、2歳で手が掛かる時期だから、(家も2歳の女の子です😃)大変ですよね💧

でも、癒される事も沢山ありますね☺

一緒に頑張りましょう❗
長文で、失礼しました🙇🙇

No.14

>> 11 10さんおはようございます😌レスありがとうございます。レスをみて私と似てると思いました。うちも2才の女の子がいます。旦那とは暴力、マザコンで… こんにちは😃この先不安といえば…元旦那に彼女ができたら 👶をあわせたくないですが 👶がどう思うかです。

私自信の親の離婚原因は母が不倫して 父が私の妹と私を育ててましたが 母が再婚して 色々事情があり母のとこに養子になり 種違いの子供(兄弟)といましたが 私は義理の父が嫌いで(母が義理父に私を暴力で躾しろと指示してたので) 一人で父の元に帰りました。父は私に誕生日にプレゼンを送ってた様ですが 義理の父と母が捨ててました。しかも 父に会わせてくれないのが 辛かったです。父は私を育ててるとき 一度も母の悪口をいいませんでした。
だから 私も👶には元旦那を悪く言いつもりありません。そして 兄弟いても「一人っ子が良かった」や一人っ子になれば「兄弟ほしい」と思い 無いものねだりです。

No.15

続きです。そして、親の離婚事情は結婚してからわかるようになりました。

だから私は再婚はしないし、この先👶も産みません。でも、👶は一人っ子だからと言い縛りつけるつもりはなく 年頃になれば 私から離れてもいいし 私を老後見てくれなくてもいいと思ってます。たまに シングルでいつまでも子供離れしない人いますが どうかと思います。

それに シングルだろうが 離婚してなかろうが グレるぐれないは 関係ありません。私は 父が再婚してグレましたが・

そして 片親育ちで嫌だったのは姑に「片親だから育ち悪い」と言われてました。が、私は片親育ちのおかげで10代から自活や親に頼らなく生きてますから…

で 友達ですが・親友にはシングルのこと言ってますが 逆に理解してくれてますよ。シングルの友達とも アドバイスをもらい いい関係です。

主さんは暴力夫から離婚されて拍手ですよ。

  • << 18 10さんおはようございます。再びレスありがとうございます。10さんは過去に辛い家庭環境の中育たれたんですね。けどちゃんと自立できてるしもぉ子離れ?できてる気がしました。しっかりされてます。やはり旦那さんに彼女できると子供あわせたくないですよね?それは同感です。まぁ娘がそれでも会いたいと言うのなら止める権利はないので会わせますが..けど私は10さんみたいに全然自立できてません。今も実家暮らしだし娘がいなきゃ何の支えもないです😞両親いてもグレる子もいますが片親で育った子は他の子にはわからない寂しさとかあると思うんです😖それをどぉ補ってあげれるかが母親の役目ですよね😣まぁお互い大変ですが一緒に頑張っていきましょうね😣

No.16

同じ環境同士頑張りましょう😃

内容よりそれましたが、長文失礼しました。

No.17

>> 12 主さんこんにちわ😃 ①です🙇 家は、私が小学校にあがる前に離婚して、あまり家にいなかった父だったから、覚えてないしあまり寂しいと思わなかっ… 1さんおはようございます😄再びレスありがとうございます。父親の存在って人によって色々ですよね?けど私はやっぱり父がいてくれて良かったと思ってるし母だけでは足りないものがいっぱいあったと思います。そこを娘にどぉ接するべきかなんでしょうね..女同士なんで娘が色々頼ってくれればなって思います😄再婚も娘が望んでくれるなら..あといい人がみつかればしたいですね😄また相談乗って下さいね😌

No.18

>> 15 続きです。そして、親の離婚事情は結婚してからわかるようになりました。 だから私は再婚はしないし、この先👶も産みません。でも、👶は一人っ子だ… 10さんおはようございます。再びレスありがとうございます。10さんは過去に辛い家庭環境の中育たれたんですね。けどちゃんと自立できてるしもぉ子離れ?できてる気がしました。しっかりされてます。やはり旦那さんに彼女できると子供あわせたくないですよね?それは同感です。まぁ娘がそれでも会いたいと言うのなら止める権利はないので会わせますが..けど私は10さんみたいに全然自立できてません。今も実家暮らしだし娘がいなきゃ何の支えもないです😞両親いてもグレる子もいますが片親で育った子は他の子にはわからない寂しさとかあると思うんです😖それをどぉ補ってあげれるかが母親の役目ですよね😣まぁお互い大変ですが一緒に頑張っていきましょうね😣

No.19

再です。
私の母は家事は全くしない人でした。仕事だけは頑張ってましたが。いつもイライラしてましたね。虐待と言われるような事もあったし、もう少しでニュースになるような事してたかもしれないと母は言ってました。今思えばきっと仕事や私を育てていかなきゃいけない事の疲れやストレス、プレッシャーなど色々あったんだと思います。私が中学卒業する頃には母も穏やかになりましたから。それまではキツく、老けた顔してました。昔の写真見ると今の方が若い!?ってくらいです。

No.20

>> 19 続き。
母がそんな精神状態だったので逆に私がしっかりしなくちゃって思いました。だからか人にしっかりしてるねとかどっちが親かわからないとかよく言われます。話が滅茶苦茶になってしまいましたが、親が全部頑張らなくても子供はその生活に適応していくものですよ。頑張り過ぎると私の母のようになってしまうかもしれないですし💧父親がいなくても、それが当たり前になっていくし私も父親がいなくて良かったって思うこと多いです。

No.21

私の両親も離婚し、初めは父に後から母と暮らしていました。
離婚原因は父の『借金・母への暴力・不倫・無職』が主です。
兄弟がいた分まだ良かったですが、正直、小さい時は寂しかった。
授業参観に来て貰った事も1度もありません。 夜は仕事なので、寝るときも兄と二人きり。
金銭的にも苦しかっですね。
欲しい物は買えないし、食事だって贅沢は出来ない。兄のお古は当たり前。
でも、母の愛だけは毎日感じていました。
誕生日、クリスマス、お正月運動会。必ず母の手作りの料理でお祝いでした。
母はいつも、只今ごめんと言っていました。
父親がいない事。生活が苦しい事。寂しい思いをさせている事。
母は時に父のように叱ってくれて、でも無償の愛をくれた。
寂しかったけど、愛してくれている事は語らずとも分かっていました。 私も大人になり、母には母の人生があって、命がけで育ててくれた事。愛してくれている事。それが十分すぎる程分かります。
愛を持って育てて行けばきっと大丈夫ですよ😌

子供はきちんと分かります。自分が愛されている事。
頑張って下さい😄

長文すいません。

No.22

そういえば💦思い出したんだけど母子家庭でおばあちゃん同居していない家の子供、学校でストレス発散のためすごい虐めしたり皆の嫌がる事ばかりしてる子たちがたくさんいて先生達が手をやいてました🙎💦母親呼び出ししようにも夜勤やら仕事やらで話もできないらしくて💦💦やっぱり寂しいとどうしても学校とかで虐めとかしてしまうのでしょうか?皆さんは子供時代そうゆうの見かけませんでしたか?不快に思われましたらすみません(._.)🐷💧

No.23

男は絶対につくらないで愛情かけて育ってれば少し道に反れたとしても元に戻りますよ。

これからいろいろとあって大変だけど…娘さんのためにも頑張って下さい😃頑張って育ってる母親の姿を見て育った子はきっと思いやりのある優しい子に育つと思います😃

No.24

22さん、不愉快です。うちの娘は母子家庭ですが、部活や勉強で毎日楽しく生活しています。主さん、差別に負けないでほしいです。たくさん悔しい思いをするけど、自信を持って下さいね。

No.25

>> 24 別に不愉快ではないと思いますが✋私の周りにもそういう風にすぐに他の子供をいじめたり、物を壊したりする子がたくさんいます。(もちろん、片親=そういう子供ではなく多くの子供はそうではありません)私は子供に携わる仕事をしていますので経験上言えるのですが、片親でない子供より明らかにその比率は高いです。調査結果でも出ています。理由としては、片親の子供の方が愛情に飢えているからだと言われています。だから子育てにはより愛情を注いでやらなければなりません。それとそういう現実があるということを親は常に認識しておく必要があると思います。あなたの子供はそうではないと思いますが、必ずしもそうとばかりは言えないんですよ。

No.26

不愉快かそうでないかは、あなたが決める事ではありません。母子家庭の子は愛情に飢えている?他の統計ならいくつも知っていましすが、私はそんな事は言いません。とても狭い考えと思いやれりのなさが悲しいですね。

  • << 28 そういうあなたも「不愉快」とか発言してますよね(22さんに対して)。それに25さんの意見は一般論を言ってるだけなのではないでしょうか。そういうことに耳を傾けないのは母子家庭の親によくあるパターンですね。変に意識しすぎだと思います・・・

No.27

皆さんはじめまして。
私には4歳(♀)の娘がいます。

約1年前から離婚の話し合いを何度かし、
やはり子供のことを考え離婚を踏みとどまっていましたが、
ついに旦那が実家に帰ると言って出て行きました。
2日前のことです。
お互いに心底嫌になっていました。
でも私は、実家に戻ることはできませんでしたので
資格を取り安定した職業に就いて
準備をしてから離婚したかったのですが、
今現在最悪の状態です。
突然父親が消えたことに娘はどれだけ傷ついていることでしょう。

簡単に受け入れる義父母も理解できません。
きちんと離婚できるのか不安です。

No.28

>> 26 不愉快かそうでないかは、あなたが決める事ではありません。母子家庭の子は愛情に飢えている?他の統計ならいくつも知っていましすが、私はそんな事は… そういうあなたも「不愉快」とか発言してますよね(22さんに対して)。それに25さんの意見は一般論を言ってるだけなのではないでしょうか。そういうことに耳を傾けないのは母子家庭の親によくあるパターンですね。変に意識しすぎだと思います・・・

No.29

22さんのは明らかに片親家庭に対する偏見であり不愉快以外の何物でもありません。
寂しいと虐めに走る?勝手に決め付けられては困ります。その人一人だけ見てそう思ったのですか?料簡狭いですね。

重大な犯罪を犯しているのは両親の不和、家庭内暴力等のある家庭の子が多いです。
片親でも愛情かけて育てれば良い子に育ちます。そういう子は周りにたくさんいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧