注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…

解離性同一性障害について

レス5 HIT数 384 あ+ あ-

でぽりん( wqpBSb )
18/10/05 13:56(更新日時)

解離性同一性障害の女性はいますか?
他人格とうまく付き合って一般的な生活を送ることは可能ですか?

私のワガママになってしまうと思いますが、妹の為に夜ご飯は作って一緒に食べてあげたいんです。
なので入院はせず、2週間に1度カウンセリングを受けながら、徐々に社会復帰したいと心から願っています。

今年に入ってから他人格になるきっかけも減り、勝手に知らない男性と夜を過ごしたりする事も無くなりましたし、職場も療養の為休職中なので、勝手に上司とトラブルを起こす事も無くなりました。知らない所で何をしてるか分からないことが減りかなりマシになりました。

治療過程で私の他に4人人格が存在しているのは分かっています。
コンタクトをとって反応してくれる子もいれば、距離を取られる子もいます。
1番交代する事が多い女性はかなり性的に奔放で、拒食症です。外が好きで、自由気ままにのびのびとした生活をしたがっています。

私自身はパニック障害や、日光過敏症、勝手に自分の周りが狂わされる恐怖や不安等で療養中の為、外に出る事がかなり少ないです。前向きではありますが、他人格とのギャップにストレスを感じてしまい、熱が出る事が多いです。

自分が解離性同一性障害という自覚が当時なかった為会社や一年以上交際している彼には多大な迷惑をかけてしまった事が多かったと思います。それでも仕事は3年間続けてこれましたし、彼も受け入れてくれました。

自覚がある今は上手に他人格と付き合って行きたいですし、もう一度働きたい。いずれは結婚して子育てもしたいです。

解離性同一性障害でも自覚があれば、現実は変えられますか?
他人格には色々狂わされてきましたが、現実を受け入れた今は他人格に感謝しています。私自身が他人格を狂わした事もあるようなのでお互い様だったんだなと申し訳なく思います。

長くなりましたが、解離性同一性障害の方がいらっしゃいましたら、どのように生活しているか知りたかったです(´;ω;`)

情報が少なく、聞く機会があまりにも少ないので書き込ませて頂きました。
何か知っている事があれば教えていただきたいです(´;ω;`)

よろしくお願いします。

No.2720664 18/10/04 13:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/04 15:07
匿名1 ( ♀ )

複数の人格の中に、性的に奔放な人格があることが心配ですね。
知らない間に病気を移されたりしないか、また事件に巻き込まれたりしないか心配になったので書き込みします。



YouTubeの方に、hydeさんという女性の解離性同一性障害の方がいます。二つの人格があるらしく、もう一つは男性人格がいて、その人格がhydeさんという方です。
ココナラの方で相談の受付してるらしいです。どうやら有料のようです。

当事者じゃなくてすみません。

No.2 18/10/04 15:38
でぽりん ( wqpBSb )

>> 1 御丁寧に回答して頂き感謝致します。
以前私が別人格の彼女を無意識に殺そうとしたそうで、その仕返しとして彼氏ができる度にわざと浮気したり、むしゃくしゃした時に複数の男性と関係を持ったそうです。
理解し、受け入れるまでにかなりの時間がかかりましたが、私にとっても、彼女にとっても行為は違えど理由は同じだったんだなと今は理解しています。
必要とされる実感が欲しかったんだと思います。形は最悪でしたがその気持ちは痛い程理解できました。今はお互いの為に男性関係は絶とうと約束しています。

hydeさん拝見した事があります!hydeさんのように交代して活躍してくれる訳ではありませんが、私にも少年の人格がいるので男性の気持ちを理解できればと思い覗いたことがありました。
hydeさんは素敵な旦那さんやご友人にも恵まれていて羨ましいなと思っていました。憧れの方です。思い切って相談してみようかなとも思いました。
きっかけを作って頂きありがとうございます!!

No.3 18/10/04 21:52
名無し3 

自分の妻がそうです。
付き合い始めの頃は交代人格に浮気されたり罵倒されたり攻撃されたり色々ありました。
それでも自分は誰も責めはしませんでした、全ての人格を受け入れました。
その内徐々に悪さも減っていき各人格に信頼を得る事が出来ました。
実際結婚する時は全員にプロポーズしOKをもらい、婚姻届も5枚書きました。
それから人格統合など起きて現在は2人の交代人格が残っているだけです。
お互いが記憶の共有や頭の中で会話が出来るようになったので日常生活には困りません。
子供出来て今は幸せです。

アドバイスとしては安心出来る環境で信頼出来る人と一緒にいる事です。
それとどの子も不安で寂しがり屋です、自分の存在意義はなんなんだろうと常に思っています。
その不安を解消する為に色々な事をします、だからといって否定しないであげて下さい、理解してあげて下さい。

No.4 18/10/04 22:41
でぽりん ( wqpBSb )

>> 3 とても素敵な旦那様で思わず涙が出てしまいました。
奥様への愛情を深く感じる事ができとても穏やかな気持ちになりました。ありがとうございます。

私は自分の中でコンタクトが出来るようになってからまだ日が浅く、総合という事についてはまだよく理解出来ていないんですけれど、安定した生活が1番大切ですね。

小さい頃から安定とは無縁でした。
実家もありませんし、故郷もありませんし、友達とよべる友達もいないし、彼氏とも長続きする事ができません。1年に何度も住所変更をしては記憶が飛び何が何だかわからないうちに居場所が無くなっている生活です。
自分に残ってるものより失ったものがはるかに多くて恐怖に怯える日々でしたが、もう少し生きて頑張ってみたら私もいつか安定した普通の日々が送れるのかなって、期待してもいいのかなって、そんな風に思いました。

生きる希望を下さり心から感謝致します。
主様が末永く素敵なご家庭で過ごせますように願います。

No.5 18/10/05 13:41
名無し5 

♂ですが。

お互いがお互いをどう認識しているかで事情は違いますが、知らないよりは知っていた方が変化はあります。

方法にもよりますが、一般的な人間のふりをすることは十分に可能です。

お互いが互いの事情を理解しあい、他の邪魔をしない取り決めなど、
共生できるならば統合しなくても何とかはなります。

本人達がどうしたいかだけです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧