チャイルドシート

レス74 HIT数 6430 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/03/02 07:42(更新日時)

こんばんは\(^-^)/

いきなり質問なのですが…
みなさんはチャイルドシート付けていますか?
私は出産前に購入し、
万が一の事も考え、私は『絶対装着』しています。

車は旦那の実家と共有しているので(実家は徒歩10分の距離です)
こっちが使うたびに装着したり外したりしています。確かに面倒くさいですが、安全第一なので全然苦じゃありません。

そんな私を見て
『わざわざ付けんでも…』な態度で苦笑いされてるのが明らかに分かるし、義両親も私の両親も抱っこしてるほうが安全じゃないの?と言っています(強くは言ってきません)

ちょくちょく言ってるのでちょくちょくイラつきます😒が、全て無視してます。

みなさんは例え5分の距離でもチャイルドシートを付けて…外して…としている私をどう思いますか?

面倒くさいですか?

義両親はチャイルドシートによってみんなでお出掛けが出来ない(乗れない)事が嫌みたいです。

旦那には私の気持ちを全て話しています。

意見お願いします😌

No.271835 09/02/20 03:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/02/23 18:02
匿名さん51 

主さん、正しいです。てか、当たり前の事ですよね。私も必ず乗せてました。やっぱり事故怖いですし。うちは両親も義両親も、最初から『チャイルドシートいるでしょ』と用意してくれていましたので、トラブルはなかったです。

子どもも、慣れないうちは泣いてぐずって大変でしたが、いつの間にか泣かずに乗ってくれるようになったし、今は自分から進んで乗ってくれてます。

反対に、おんぶや抱っこしたまま運転したり、チャイルドシートに座らせず車内で自由にさせてるママ友も結構多くて💦

一緒にレンタカーで旅行に行った友人夫婦は、せっかくチャイルドシート借りたにも関わらず、こどもが泣いてぐずるからと、いくら座らせてって言っても抱っこしっぱなし。パトカー見えると慌てて座らせたりしてて、何だかな~って💨幸い事故なく帰ってきたけど、結局、そういう人は痛い目見ないとわかんないだなぁ~って思いました。

何をもって大丈夫なんだか、その変な自信はどこからくるんでしょうね。

No.52 09/02/23 18:15
♂♀ママ52 ( ♀ )

チャイルドシートが義務って知らないんでしょうかね💧
ちょっとの距離でも事故は起こりうるのに💦

うちは私が免許ないので旦那の車につけっぱなしです💡

用事で実母に子供を預けることが多いのもあって実母はチャイルドシートを自分で買って車につけっぱなしにしてます⤴

義父母ははなっからつける気がないようなので絶対に預けません💨
旦那も『うちの親には預けるな』って言ってます(笑)


主さんはまちがってないです⤴
何よりもお子さんの安全が一番ですよ✨

No.53 09/02/23 21:34
匿名さん53 

私も最初は面倒で近くだとシートベルトしませんでした😠もちろんチャイルドシートも座らせるだけ…ホント何事もなかったのが奇跡的だったと思います😢事故の再現テレビを見て怖くなり、やっぱり子供の事考えると😨安心、安全で当たり前です👷今のまま安全運転お願いします🚗

No.54 09/02/23 22:02
匿名さん54 

極端ですが、お酒ちょっとだから車運転しても平気と言ってるのと同じですね。勝手な自己判断…。

No.55 09/02/24 01:35
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

主です😌
風邪でダウンしていました💧
皆さま沢山のレス本当にありがとうございます\(^-^)/
まとめてのお返事ですいません😞💦


両親がシートを積極的に付ける方がいてビックリしました😌
すごく羨ましいです\(^-^)/わざわざ別でシートを購入するなんて感動です✨

でもやっぱり親世代は無関心な人が多いみたいですね。
同世代でもいますしね。
確かにママ友だともっと厄介かも(^_^;)

私も飲酒運転と同じくらいの重さだと思っています😞
もっとテレビ等で伝えてほしいですね。事故が起こってからでは遅いです😞
自分の子だけじゃなく、そんな事故で子供たちが亡くなってほしくないですね…

私の事ですが、
うちは今すぐ車を購入✨とは出来ないので…(^_^;)
しばらくは気まずいながらもこのまま付け外し頑張ります😌

旦那にはまず、もうちょっと強く意思を持たせます👊
義両親には旦那から言ってもらったほうが良いですもんね😌

No.56 09/02/24 12:49
♂♀ママ56 ( 30代 ♀ )

ウチも主さんと一緒で私の実家の🚗共同で使わせてもらってます😃
チャイルドシート絶対付けた方がいいです☝
ウチの場合は全員一致で『付ける❗』なので問題ありません😊取り外しもせず、付けっぱなしですよ。しかも2人分。
短い距離だし🔰安全運転だから大丈夫👌と思っても、別の事故に巻き込まれる可能性もあるじゃないですか☝体重の軽い赤ちゃん👶は犠牲になりやすいですから、ご主人から伝えてもらって舅、姑さんにも協力してもらいましょう☝何かあってからでは遅いです。みんな一緒に出掛けられないから…なんて赤ちゃんの事考えたら理由になりません。

No.57 09/02/25 10:21
匿名さん57 

あのね!事故は
自分は安全運転だから大丈夫では無い!
相手から巻き込む事故が基本!
五分五分の事故なんて無んですよ!⤵
チャイルドシートして無いで居ると….取り返しのつかないように成る!と思うこと.
レスしてる人もね!

No.58 09/02/25 11:46
匿名さん49 

👶が👴👵の事嫌いになるかもね。物心着いた頃にその話聞いたら。高齢者の乗った車や飲酒運転、覚醒剤してる奴の運転に巻き込まれたときとか。事故は突然やって来る。

No.59 09/02/25 21:41
♂♀ママ59 ( 20代 ♀ )

つい事故なんて他人事だと思っちゃうけど近所でチャイルドシート付けてなくて子供がガラス割れて飛んでいって別の車に…😢
五歳の子でした。
ちっちゃい子なんて軽く飛んじゃうよ…
私は絶対つけます。

No.60 09/02/25 21:50
匿名さん60 ( ♀ )

私はチャイルドシートに大助かりです!
一人で子供二人連れて🚗で出掛ける事が多いから運転に集中出来ます😃
子供もいつもチャイルドシートに乗せているとそれが当たり前でなって自分から乗りますよ😁
反対にアンチ派の友人は🚗の中で子供たちが前座席に後部座席にと走行中でも移動します😱いまさら縛り付けても嫌がるからと言っています。
はじめが肝心、継続が肝心です。

No.61 09/02/25 23:50
♀ママ61 ( 20代 ♀ )

主さんと同意見です😃

私も娘が産まれてから車に乗せるときは必ず!例え5分の距離でもチャイルドシートに乗せていましたよ😊

今は7歳ですが自らシートベルトきちんと装着してます✌

勿論、他の子を乗せる時もうるさく言います!

窮屈だから可哀想とか言う人理解不能です。
事故った時にフロントガラスに激突する方がよっぽど可哀想だと思う…😱

今、チャイルドシートやジュニアシート、後部座席シートベルト装着義務化になりましたが、それでもきちんと装着させない人多いですよね💧

もっと頻繁にTVや新聞でも取り上げて欲しいです。

最後に、主さんは正しいですよ!
両親や義両親にも納得してもらえるまで力説して下さい😤
これから先、お子さんと義両親や両親だけで出掛ける時もあるかと思います。
それまでにチャイルドシートの必要性を理解しておいて貰わないと危険ですよ😨

No.62 09/02/26 18:43
♀ママ62 ( 20代 ♀ )

ちょっと話がそれるかもですが、何歳までチャイルドシートに乗せてますか⁉
生まれた時からのチャイルドシートって2・3才までですよね?
次は小学校低学年まで使えるやつ買わないといけないんでしょうか⁉
もうシートベルトに移行してもいいのかな?

  • << 67 私も実家まで5分ですが乗せてます。😃チャイルドシートは子供さんの頭がシートから出たら ジュニアシートに 変え時だそうです。大きい子供さんなんかは 三歳くらいに 変えたお母さんも いました。 後 それぞれですが 二人目が生まれたのを機会に 下の子供さんに 譲って 上の子供をジュニアにしたお母さんも いました。

No.63 09/02/26 22:08
♂♀ママ59 ( ♀ )

>> 62 私はベビーシート→チャイルドシート→ジュニアシートに変えました。
ジュニアシートは安いけど後は高かったな…
テレビであってたんですが、小さいのに普通に座席に座ってシートベルトして首が切れた子がいたみたいです。
シートベルトにつけて肩の位置を下げるものなど色んなものが今はあるので見てみては?

No.64 09/02/26 23:48
プレママ64 

チャイルドシート着けるのが当たり前だと思います。アタクシはもうじき出産予定ですが、産まれたら実家へ世話になる為、実父が車で迎えに来てくれます。が、チャイルド(ベビー)シートをレンタルして着けた状態で来てくれるように頼んだら、(レンタル代は送金するよと伝えた上で)「手で抱いて行け、事故を起こしたことのないプロの腕前のオヤジが信じられないのか」と言われ、心底こいつは常識ないし、頭がオカシイと思いました。田舎へ帰省するので片道3時間以上はかかります。産まれたばかりのグニャグニャで疲れやすい赤子を......幸い実母が友人の娘さんが使わなくなって外していたベビーシートがあったとの事で用意してくれましたが、抱いて帰って事故でも起こして万が一死んでしまったら....
誰にも償えないでしょう。
法律で決められています。念には念を入れて、面倒なんかじゃないですよ。
長々と失礼しました

No.65 09/02/27 13:32
♀ママ65 ( 20代 ♀ )

うちの両親、義理両親ともにチャイルドシートに理解があって助かっています😃
何かの雑誌に、『子どもを30分泣かせますか⁉それとも命を落としますか⁉』
と書いてあったのを見てドキっとしました✋
私は以前病院に勤めていましたが、チャイルドシートに乗っていなかったお子さんが、
救急車でよく運ばれてきていましたよ‼
私だったら、たくさんチャイルドシートの資料を集めて、たたき付けてやります‼
そして、抱かせたり、会わせたりもしません💪理解してくれるまでは…
頑張ってわが子を守りましょう😃

No.66 09/02/27 19:56
ベテラン主婦66 ( ♀ )

チャイルドシートは絶対に必要ですよ‼
私が出産したのは10年以上前でチャイルドシートもチラホラという時代でしたが、実親も義親もそれぞれの車に装着してくれてました。
義親とは同居なので初めの頃は私の車から付け替えたりしてたのですが、義親の方が自分達で購入していつの間にか装着してました。
一度、子供がぐずった時も車を止めてからベルトを外し『〇〇ちゃん(👶)のベルトが外れてると車は動かないのよ』と教えたらそれからはぐずる事も無く、逆にチャイルドシートが無い車には乗りたがりませんでした。
そんな子も今では中学生ですがたまにチャイルドシートをせずに走ってる車を見ると『子供が死んでもいいのか❓💢』って怒ってます‼
主さんも赤ちゃんの為に頑張って下さいね‼
子供は最初が肝心ですよ☝
長々と私事を失礼しました。

No.67 09/02/27 20:12
♀ママ67 ( 30代 ♀ )

>> 62 ちょっと話がそれるかもですが、何歳までチャイルドシートに乗せてますか⁉ 生まれた時からのチャイルドシートって2・3才までですよね? 次は小学… 私も実家まで5分ですが乗せてます。😃チャイルドシートは子供さんの頭がシートから出たら ジュニアシートに 変え時だそうです。大きい子供さんなんかは 三歳くらいに 変えたお母さんも いました。 後 それぞれですが 二人目が生まれたのを機会に 下の子供さんに 譲って 上の子供をジュニアにしたお母さんも いました。

No.68 09/02/28 02:15
みのるママ ( jX85e )

私なら
「今はチャイルドシートが義務化してるから。もし私が抱っこしていて事故にあって子供が外に投げ出されたら…実際そう言う事故おきてるし…。」って言っちゃう煜昉
実家にはチャイルドシートがあるんで外す手間がないんですけどね昀

孫が大事ならちゃんと安全とは何かを考えてほしいですよね俉

No.69 09/02/28 15:12
♂♀ママ69 ( 20代 ♀ )

主さんが普通です
同居する義母もチャイルドシート無くても大丈夫とか言ってきますけど、旦那が同じような事言った時に義母の前でキレました!
「事故はいつ起こるか分からないでしょ?もし子供に何かあったらどうするの?絶対安全って保証できる? 事故に巻き込まれてこの子が死んでも後悔しないの? 子供が可愛いから親として当たり前の事をしたいだけだよ!」って言って以来お姑は何も言わなくなりました✌

No.70 09/03/01 00:26
♀ママ70 ( 30代 ♀ )

さすが👏 偉いです💕 何かあったら手遅れですよ💦 主さんは間違ってないです 自信持ってね

No.71 09/03/01 00:30
セレブパパ ( RuGje )

チャイルドシートは装着してないと違反になりますよ、取締りの対象です!それに抱っこしている方が危ないよ!僕は外車ですけどきちんと装着してます

No.72 09/03/01 15:52
匿名さん72 ( ♀ )

私は絶対装着派👍

よく見かけます😔
助手席の人に抱っこされて乗っている子供を💦

子供を抱っこしたまま乗っていると、飛んでいくのもありますが、子供がエアバックになってしまうらしいです😢

我が子がエアバックの代わりですよ💦
あり得ない。

No.73 09/03/02 04:15
匿名さん73 ( 40代 ♀ )

上の子(17才)の頃からチャイルドシートの重要性が強く言われ始め、私は絶対チャイルドシート派でした。下の子(12才)が3才位❓の時に義務化になりました。
それでも、抱っこ派の人は平気で抱っこだし…。子供同士連れて出かける時も、考えが違って嫌な思いもしました。でも今考えると、価値観が違う人と、大事な子供の命と引き換えに付き合う必要なし‼ママ友の輪とかあるだろうけど、それも小学校低学年まで。子供はちゃんと自分で自分に合った友達見つけていくよ。
主さんは正しい‼頑張ってね😊

No.74 09/03/02 07:42
匿名さん74 ( ♀ )

面倒臭くないけどみんなでお出かけ出来ないって軽とかセダン?ならワンボックスカ―に🚗書い替えたらいいんぢゃない
ステップワゴンとかノアとかエルグラとかアルファ―ド もしくは共同にしないで自分達でマイカー買ったら済む話 うちは家族5人家族だけど🚗3台所有してるょ😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧