結婚挨拶で初対面の彼両親がやらかしすぎる
先週、同い年の彼氏のご両親に結婚の挨拶に伺いました。(初対面)
場所は彼母の希望で外食でした。
彼とお店に到着して、あまりのカジュアルなお店にびっくり。ご両親より早く到着してしまい、彼の希望で先に入店したのですが、予約もしてなくて二度びっくりでした。
(もしも満席だったら待合室で「あっ、はじめまして~」ってことになるじゃん!)
食事中は、気さくなご両親と和やかに話してましたが、基本的にお二人とも喋りたいタイプらしく、質問してきたから答えているのに、最後まで話せずに被せて喋ってきます。
たとえば、質問に対して、「AとBです」と答えようとすると「B」まで喋らせてくれない。
何回被せられたか分かりません。
更に、ご両親・彼ともに肘をついて食べていて、「うわぁ……」という気持ちが拭えませんでした。
彼には少しずつ直してもらってますが…ご両親もって…。
ご両親がしてるのに彼を注意するわけにもいかず……気分が悪かったです。
その後ご両親の希望でご自宅に伺ったのですが、出してくれたおやつはフォークも使わず手づかみでした。
皆手も洗わずに手づかみで食べていて、勧められたので私も1ついただきましたがそれ以上はどうしても食べられませんでした。
帰り際、彼母が彼に、紙袋に個包装のお菓子をつめたものを渡していました。
お暇し、彼と別れるときに紙袋の中のお菓子をいくつかもらったのですが、その中にお時間をいただいたお礼に私が贈ったもののうち、ある種類のものが全部入っているのが見えました。
もしあまり好きでなかったとしても、渡した側(私)にバレないように処分してほしかったです。
(「あなた達も食べなさい」だとしたら数種類を少しずつ入れると思いますから、単に処分としか思えません)
嫌われるよりはいいのですが、初対面の息子の婚約者にする態度ではないと思うんです。
TPOもわきまえず初対面でこれだけ雑な扱いをされるなんて思っていなかったので、今後が不安すぎます…。
いびられるよりはいいけど……初対面でさらけ出しすぎじゃない?という気持ちが拭えない……。
それともこんなものなんですか?
私や私の家族とは考え方が違いすぎて……彼のことは好きだけど彼家族には関わりたくない気持ちでいっぱいです。
悪い人ではないんだろうけど…………。
たしかにそれは、悩みますね。
でも、嫁としての儀礼(盆正月の親族のもてなしや法事を仕切ること)などを要求されないなら、割りきって距離をおけるかも。
後はあなたの親御さんに彼親さんを受け入れるだけの器の広さがあるかですね。
子供が生まれたら、あまりかかわらせたくは無いですけどね。
余談ですが親に会わないうちの婚約なんて二人の口約束程度ですから、白紙に戻すのも簡単ですよ。
- << 17 嫁としての仕事の要求は今のところ分かりませんが、連休の度に行かなきゃならない感は察しました。 更に言えば、クリスマスは義両親や兄夫婦なども全員集合するらしいです。 私の親は「反対する気持ちも出て来たが、二人がきちんと話し合い出来ていて納得しているならば良い」と言ってます。 関わらないスタンスみたいです。 双方の親には会いましたが、両家顔合わせはしていないし、白紙にするなら今のうちなんですよね…。 彼のことは好きなのに…。
結婚したら彼とも価値観の違いがどんどん出てきそう。
結婚すると冠婚葬祭やその他の行事など親族との付き合いが多くなるので、そこで家柄の違いで戸惑ったり喧嘩の原因になることはよくあります。
初対面でそれだけ多く彼親に対して違和感があるなら結婚してから大変なのはあきらかです。
彼と彼親は仲良しで頻繁に会ってるようですからその仲を悪くするような事も出来ないでしょうから結婚はよく考えて下さい。
結婚して20年余りですがやっぱり付き合うのと結婚はまた別で違うと思ってます。
- << 21 そうですよね…。 初対面でこれだけ「ん?」と思わされるとは考えもしていませんでした。 ということは、今後は更に価値観の違いに悩まされそうです。 せめて婚約前に気付けていれば、という思いがあります。 別れも含めて、冷静に考えていきたいです。
結婚の挨拶で初対面っていうのもびっくりですけどね(^^;
なんとなく事前に来てくれなかったから、大事な息子をとられまいと破談になるのを狙ってるかも?
常識ないにも程があるし…、
絶対なにか思って行動に移してると思うんですよね。
ちなみにですけど、私でも初対面で結婚の話されたらたとえ息子でもその場でOKは出せないなぁ。まずは彼女のこと知りたい。
さすがにいやがらせはしないけど。
- << 23 一度はご挨拶したいことを話していたのですが、お互いのタイミングが合わず、結婚挨拶が初対面となりました…。 (夜遅くにしか全員の都合がつかない,都合がついたと思ったら台風,などです) 実をいうと、結婚挨拶ではあるもののほぼほぼただの顔見せの食事会でした。 彼の両親の意向だと思いますが、彼から「結婚の話は通っているし賛成してくれている。両親は堅苦しいのが苦手だから」と、結婚の許可などの話はしない方向で進めました。 (式はするのか?などの話は出たので、実は婚約した旨を伝えていない、とかではないと思います) これも、堅苦しいのが苦手というよりは、「まだ正式にOKは出せない」ということだったのでしょうか…。
>> 16
結婚の挨拶で初対面っていうのもびっくりですけどね(^^;
なんとなく事前に来てくれなかったから、大事な息子をとられまいと破談になるのを狙っ…
一度はご挨拶したいことを話していたのですが、お互いのタイミングが合わず、結婚挨拶が初対面となりました…。
(夜遅くにしか全員の都合がつかない,都合がついたと思ったら台風,などです)
実をいうと、結婚挨拶ではあるもののほぼほぼただの顔見せの食事会でした。
彼の両親の意向だと思いますが、彼から「結婚の話は通っているし賛成してくれている。両親は堅苦しいのが苦手だから」と、結婚の許可などの話はしない方向で進めました。
(式はするのか?などの話は出たので、実は婚約した旨を伝えていない、とかではないと思います)
これも、堅苦しいのが苦手というよりは、「まだ正式にOKは出せない」ということだったのでしょうか…。
>> 26
さすがに個室の高級店にしろ!とは言いませんが、友達同士(女同士)でも使わないようなカジュアル過ぎるお店を初対面の場に選ぶものですか?
しかも予約もしないものですか?
もしかしたら私は神経質になっているのかもしれません。
ただ、こちらの時はしっかりとした場を用意して行ったのに彼側がフランク過ぎるので、「こちらにとっては大事な行事なのに、彼側にとってはその程度のことなのか」と悲しい気持ちもあります。
- << 30 まさかのサラリーマン集うような定食屋とか、居酒屋とか? うちは旦那両親との顔見せの時、田舎だったこともありドライブインのなんちゃってレストランでした。(笑) 皆はうどん食べて私はカツ丼。(笑)嫁なのにねー。 手土産のお裾分けも田舎者はするよ。(笑)結婚してからは一緒に食べましょうと持って行き嫁自ら開封してました。 スマートに装えない両親なのかもね。
>> 27
さすがに個室の高級店にしろ!とは言いませんが、友達同士(女同士)でも使わないようなカジュアル過ぎるお店を初対面の場に選ぶものですか?
…
まさかのサラリーマン集うような定食屋とか、居酒屋とか?
うちは旦那両親との顔見せの時、田舎だったこともありドライブインのなんちゃってレストランでした。(笑)
皆はうどん食べて私はカツ丼。(笑)嫁なのにねー。
手土産のお裾分けも田舎者はするよ。(笑)結婚してからは一緒に食べましょうと持って行き嫁自ら開封してました。
スマートに装えない両親なのかもね。
- << 39 そんな感じです… こちらのときはちゃんとしたお店を用意しただけに、「ん?」と思ってます。 手土産の返却?は特定の種類を全部だったので、「返された」感覚がありましたが、お裾分けもあるんですね! それだったら「何てことするの!」って思ってたら悪いですよね…。 皆うどんなのにカツ丼食べてるところ想像したら面白いです!笑 嫁だからって全部合わせる必要はないですものね! 強いお嫁さんになりたいです。
言えば治してくれるというのも謎です。
言うから取り敢えず主さんの前では治していて、治ったフリをしているのと、言われてハッと気が付いて、恥ずかしく思い、向上心のある相手とでは訳が違いますよ。
結婚後、治しもしなくなる場合もあります。彼は主さんと結婚したいのでしょうから、誤魔化す相手ならいくらでも見栄を張ると思います。
それを主さんが見抜けているかですね。
言えば治す振りさえしてくれればそれで良かったり、治らなくても仕方が無いと思えるならば気にする所でもないかもしれませんが。
そんな部分も引っ括めて愛せるならばいいんじゃないですか?
好きという気持ちに判断を鈍らされている場合が無いか考えてみた方が良いかも知れません。
結婚してから後悔しても遅いですから。例え今は好きでも、好きになれない相手だったと気付いてしまえば、好きでは居られなくなりますからね。
今の熱い気持ちは、そのうち信頼関係として落ち着いた気持ちに変わって行くと思います。
その時も変わらず彼の微妙な部分を愛する事が出来るかどうかですよね。
彼の御両親の事も、あんな感じならば彼の実家に行ってもマナーや礼儀を口煩く言われなさそうで良かった。と、距離感を上手く取りつつ付き合っていく気持ちや覚悟が無ければ無理だと思います。
- << 40 どうなんだろう…。 彼は自分の常識よりも私の言うことの方が正しいと思う、と言っていますが、それも今だけかは判断が出来ないです…。 正直彼のことを大好きな気持ちがあり多少なら目をつぶりますが、結婚相手には何よりも「間違っていることを正せるか・変えられるか」を重視しているので、変えられないなら一緒にはいられません…。 彼のご両親も、確かに見方を変えればとても気さくで、嫁いびりみたいなのはなさそうですね。そこは安心します。 私の両親も自宅ではだら~とするし、カジュアルなお店も適当な所も“後々だったら”嬉しいです。 ただ……初対面からさらけ出しすぎかなぁ、雑じゃないかなぁ、私ってその程度なのかなぁ、という思いもあります。 祖父母の家みたいにくつろげる!って思えば……なんとか……。
主さんの戸惑いは理解出来ます!!
家風の相違での不安ってありますよね!
私も、下町育ちの彼の家族親族との対話にショックを受けたものです(笑)
でも、時を経て人柄の本質が解ると本当に優しく暖かく、やはりこのご両親有っての彼の性格だと心底感じておりますし、とても幸せに暮らしております!!
嫌悪を感じる程の相違は難しいかも知れないですが、大切な部分を見誤らない事を願います…
何卒、お幸せに(^O^)
- << 41 理解できるって言ってくれてありがとうございます。 下町育ちの方の対話が気になります笑 方言ということですか? 彼の両親、多分根っこはいい人なんだと思います。 彼を見ていると、両親の愛情を受けて育ったことが感じられますから。 ただ、TPOは気にしてほしかったという思いもあります…。
言葉は悪いですが、結局は同じようなレベルの家の方とおつきあいするのがお互い楽ですね。まして嫁ぐのですから…何か色々…悲しくなりますね。
まぁ、当人同士が好きで幸せなら良いとは思います。でも会う機会が沢山あるような感じなのであれば、私だったら彼に言います。本当は実家の悪口ともとれることを彼女から言われて絶対良い気はしないとは思うのですが、でも結婚相手だし一番大事で信頼してる人だから、意地悪で言うのではなく、今後うまくやっていきたいからこそ打ち明けると思います。義両親を責めるというより、彼にしっかりしてもらうって感じで。私も至らないし二人で成長していこうねって感じで。
で今後こういう大事な会とかなら心配なので、あなたから彼にフォロー入れるようにしましょう。お店どこになった?予約とれた?当日どんな服装で行く?って。それでもストレス感じることも多々あるとは思いますが、そこを覚悟できるかできないか、ですね。
- << 42 実は彼は、今回私が不満に思ったことに一切気付いていません。 それどころか、気を使わせない気さくでいい親だろう?という体です。 どんどん仲良くなって、よく遊びに行ったりしてほしいみたいです。 彼自身ともズレを感じてます…。 言い方を考えて、一言言ってみます…。 もしもこのまま結婚する場合は、彼にしっかりしてもらえるか、私がフォローを入れられるか覚悟を決めてから決断します。
肘をついて食べる。ガサツ。貴女の子供もそのようになっていきます。彼は貴女が好きだから今は合わせてるだけ。親がしてきた事は日常だから、彼に染み付いてますよ。疎遠ならわかるけど、仲の良さそうな親子ですから、無理でしょう。染まるか、我慢するか?
初対面でそれなら序の口だから。
食事をして違和感あるならうまくいかないです。手掴みって…。手を洗わないとか…無理です。私は。気遣いはない。だから優しさはないよ。
妹は出産後、部屋で授乳してるとき、親戚や友人をじゃんじゃん連れてきた義母さん。今は、夫婦別居してます。夫は母親と暮らしています。
- << 46 授乳ってかなりプライベートなことで義母に見られるのも(私だったら)嫌なのに、親戚と友人もって……失礼ですがその義母さんには「うわぁ…分かり合えない…」と感じました。 その義母さんなら、旦那さんがしっかりしてくれないと、義母さんに土足で荒らされそうな感覚すらしますね。 今、旦那さんは義母さんと暮らしているということは、旦那さんは理解してくれなかったのでしょうか…。 別居は悲しいですが、義母さんから解放されたことは喜ばしいですね。
よく言えばおおらかな環境で育った。
言い方変えれば、お育ちが悪い…
親に会うまでにも、彼と自分の育った環境とは違うという違和感が、いろいろあったとおもうんですけどねぇ。。
- << 47 好きの盲目で気付いていないこともありますが、やはり食べ方は彼に何度か注意してました。 彼は一人暮らしなんですが、ランチョンマットもベッドシーツもこまめに洗っているし、トイレ掃除もきちんとしていました。 ものを食べる前には必ず手を洗っていて、飲み物にはちゃんとコースターを使用していたので、まさか素手で食べる家庭で育ったとは思いもよらず…。 どちらかというと、「感覚のズレが感じられることはあるが、きちんと躾されている方」とすら思っていました。 (食べ方汚いなら躾されてないことになるとは思いますけれど)
お店の予約については、自分達の為に時間を割いてもらうのだから、自分達が予約するものでは?と思います。
私達は、それが当たり前と思って、こちらでお店の手配しました。
彼の実家でのことや、持たされた物については、育ちの違いや価値観の問題でしょう。
昔の人は親見て嫁げと言います。
大抵の人は、親が非常識だとかマナーが悪いとか思って育ちません。
それが当たり前として育ちます。
そして、男性は特に年々その親に似てきます。
- << 48 私の両親への挨拶も外食だったのですが、家ではなく外食にするのは両親の都合なので私と両親で店を決め、私が予約しました。 彼側の時も彼家族でお店を決めていたので、彼が予約してくれていれば良かったんですけどね…。 予約してなかったからご両親より先に入りたがったのかな…。
確かに価値観の違いに差がありますね。
まぁ主さんが形式にこだわり過ぎてる事や堅く考え過ぎてるとも思いましたがね・・・
彼のご両親は結婚の挨拶する為だけに顔合わせだとか店でするとかはわざわざしなくてもいいって考えなんでしょうね。
何と言うか、庶民的な感じ。
顔合わせというより、ただ単に息子が彼女を紹介しに来ただけ、良かったら皆で一緒にご飯食べに行きませんか?と軽いお誘いだと思ってたんでしょう。
だからむしろ裏表のない人達なのかもしれないですよ?(*^ ^*)
- << 49 そう! まさにそんな感じでした! 結婚挨拶というより彼女紹介…。 君が私の親に緊張しながらも気合いを入れて接していたように、私も君の両親にけじめをつけたかったのよ?って感じてます…。 いい人だとは思いますが、温度差が虚しいです…。
>> 30
まさかのサラリーマン集うような定食屋とか、居酒屋とか?
うちは旦那両親との顔見せの時、田舎だったこともありドライブインのなんちゃってレスト…
そんな感じです…
こちらのときはちゃんとしたお店を用意しただけに、「ん?」と思ってます。
手土産の返却?は特定の種類を全部だったので、「返された」感覚がありましたが、お裾分けもあるんですね!
それだったら「何てことするの!」って思ってたら悪いですよね…。
皆うどんなのにカツ丼食べてるところ想像したら面白いです!笑
嫁だからって全部合わせる必要はないですものね!
強いお嫁さんになりたいです。
- << 43 結婚して、お互いの価値観をすり合わせる事をやっていければ良いのだけどね。 私は強くないですよ~年上には甘えようと思って(笑) 彼氏は一人っ子?
>> 31
言えば治してくれるというのも謎です。
言うから取り敢えず主さんの前では治していて、治ったフリをしているのと、言われてハッと気が付いて、…
どうなんだろう…。
彼は自分の常識よりも私の言うことの方が正しいと思う、と言っていますが、それも今だけかは判断が出来ないです…。
正直彼のことを大好きな気持ちがあり多少なら目をつぶりますが、結婚相手には何よりも「間違っていることを正せるか・変えられるか」を重視しているので、変えられないなら一緒にはいられません…。
彼のご両親も、確かに見方を変えればとても気さくで、嫁いびりみたいなのはなさそうですね。そこは安心します。
私の両親も自宅ではだら~とするし、カジュアルなお店も適当な所も“後々だったら”嬉しいです。
ただ……初対面からさらけ出しすぎかなぁ、雑じゃないかなぁ、私ってその程度なのかなぁ、という思いもあります。
祖父母の家みたいにくつろげる!って思えば……なんとか……。
- << 44 まずは彼氏の方が気になりますね。 うーん…結婚早かったのでは? 先はどうなるか解りませんからね。 余計に結婚する時位、この人だ!!と、思って結婚しなくてどうするのでしょうか。 彼自身を不安に思いながらって結婚自体かなり不安だと思いますよ。 主さんはお付き合いしてから何年でしょうか。 肘をついて食べるとかは、普通に無しだなとは思ってしまいますね。 なんかすみません。そんな親見た事が無くて…お付き合いしている相手の御両親若しくは片方と5、6組食事をする機会があった事があるのですが、一組も居なかったもので。(自分の親や祖父母達含む) 話の腰を尽く折るのもどうなのかなと… 2、3回ならば、ちょっと興奮気味だったのかなと思えますけどね。
>> 40
どうなんだろう…。
彼は自分の常識よりも私の言うことの方が正しいと思う、と言っていますが、それも今だけかは判断が出来ないです…。
…
まずは彼氏の方が気になりますね。
うーん…結婚早かったのでは?
先はどうなるか解りませんからね。
余計に結婚する時位、この人だ!!と、思って結婚しなくてどうするのでしょうか。
彼自身を不安に思いながらって結婚自体かなり不安だと思いますよ。
主さんはお付き合いしてから何年でしょうか。
肘をついて食べるとかは、普通に無しだなとは思ってしまいますね。
なんかすみません。そんな親見た事が無くて…お付き合いしている相手の御両親若しくは片方と5、6組食事をする機会があった事があるのですが、一組も居なかったもので。(自分の親や祖父母達含む)
話の腰を尽く折るのもどうなのかなと…
2、3回ならば、ちょっと興奮気味だったのかなと思えますけどね。
- << 52 彼氏のことが大好きすぎる知人に笑えないぐらい困らせられたことが何度かあり、自分もそういう人になるのが怖くて「この人だ!!」と思えるほど惚れ込まないようにしてしまってます…。 (知人が大好きすぎるのは知人の彼氏です) 肘をつくのにはびっくりですよね…。 せめて初対面ではやめてほしい…。 質問したなら最後まで聞いてほしい…。 大抵、被ってしまったら譲るか、自分が話してからでも振ると思いますがそれもなく次の話になる…。 彼はご歓談しててまったく頼りにならない…! あまりの被られ率に、「私は何しに来たんだろう…」と虚しかったです。 形式的な挨拶はないにしても初対面でしたから服装にも気をつけて、彼とのデートよりも時間をかけて用意しました。 それなのに……。
前の会社の上の人が、肘をついてお昼ご飯を食べていて、嫌だった記憶がある。
あれは癖のもので肘をつくと楽なんだよね。
真似して家でやってみたら、楽だからそうしてしまうのか、と思った。
もちろん注意しても直すかどうかは分からないし、注意しづらいし。
同居でなければ目をつぶるか。
- << 53 何故なのか分かりませんが、肘をつかれると不快ですよね! 彼ならまだ注意できますが、彼親となると見ないフリぐらいしか出来ませんからね……。 せめて彼が、自分が注意されたおかしい行動を親がしていることに気付けば変わってくるとは思うのですが…。 同居だけは絶対しないですが、目をつぶるしかないですよね…。
>> 34
肘をついて食べる。ガサツ。貴女の子供もそのようになっていきます。彼は貴女が好きだから今は合わせてるだけ。親がしてきた事は日常だから、彼に染み…
授乳ってかなりプライベートなことで義母に見られるのも(私だったら)嫌なのに、親戚と友人もって……失礼ですがその義母さんには「うわぁ…分かり合えない…」と感じました。
その義母さんなら、旦那さんがしっかりしてくれないと、義母さんに土足で荒らされそうな感覚すらしますね。
今、旦那さんは義母さんと暮らしているということは、旦那さんは理解してくれなかったのでしょうか…。
別居は悲しいですが、義母さんから解放されたことは喜ばしいですね。
>> 35
よく言えばおおらかな環境で育った。
言い方変えれば、お育ちが悪い…
親に会うまでにも、彼と自分の育った環境とは違うという違和感が、い…
好きの盲目で気付いていないこともありますが、やはり食べ方は彼に何度か注意してました。
彼は一人暮らしなんですが、ランチョンマットもベッドシーツもこまめに洗っているし、トイレ掃除もきちんとしていました。
ものを食べる前には必ず手を洗っていて、飲み物にはちゃんとコースターを使用していたので、まさか素手で食べる家庭で育ったとは思いもよらず…。
どちらかというと、「感覚のズレが感じられることはあるが、きちんと躾されている方」とすら思っていました。
(食べ方汚いなら躾されてないことになるとは思いますけれど)
お知らせ
関連する話題
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 835HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 220HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 247HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 519HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている6レス 295HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 835HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 247HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 220HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
やはり、コイツらおかしい…。
うちは、骨折だけで最初に入院した病院が杜撰で、フリースなくなりました。…(聞いてほしい!さん0)
17レス 519HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている
大人に成り切れない大人が増えてるだけだよ いつまでも自分第一で他人に…(匿名さん6)
6レス 295HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 215HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 338HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 270HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 253HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 468HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 215HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 338HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 270HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 253HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 468HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
私だけが苦労してます
パート女性中心の会社に勤めていますが私は若い部類でテキパキ仕事をこなすのでみんなからこき使われて困っ…
65レス 1728HIT OLさん 年性必 -
同棲を解消したらいいの?
彼氏との同棲を続けた方が解消した方がいいのか自分の気持ちがわからなくなっています。 同棲期間は…
43レス 549HIT 匿名ちゃん (30代 女性 ) -
あだ名がダブルソフトに
大学生です。自分はクロロルシルフルの髪型を真似ていたのですが、ダブルソフトと呼ばれるようになりました…
11レス 316HIT 学生さん -
会いたい、寂しいとせがむ彼女。
学生時代から2年付き合っている彼女がいます。 お互い実家暮らしで、私は千葉、彼女は横浜と微妙に距離…
14レス 270HIT 社会人さん (20代 男性 ) -
普通とは違ってごめんなさい。
私は人に物を貰ってもお返しはほとんどしません。 貰って返してまた貰ってという事がめんどうなんで…
11レス 218HIT 好奇心旺盛パンダさん - もっと見る