小6、娘のLINE覗いて心配になりました。
はじめまして、小学6年の娘の話です。
最近、県外に引っ越しました。
仕事の帰りが夜遅くなるので、初めて娘にスマホをもたせたのですが、
友だちもしているからとLINEを始めました。
転入先の学校で友だちもできているようで、最初は気にしていなかったのですが、
段々と娘の話していることに矛盾を感じ、娘の様子もおかしく感じてきて、
ダメなのは分かっていながらも、夜中にコッソリとLINEを覗いてしまいました。
確かに友だち数名とLINEしているようなのですが、数分単位で「どうして返事くれないの?」とか「おーーい」とか、?←数十個を連投など、返事を強制してくるメッセージの連発でした。娘も返事はしているのですが、「ちょっと待って」「あとで返事するね」「ごめんね」などで辛そうにみえます。
そして娘も娘で、行ってもないのに「USJ行ってくる」とか、「いま空港」「ホテルー♪キレイ」とかバレバレなウソをついてます。連れて行ってやれない親が悪いのですが、まだ今は金銭的に厳しく連休にも県内のレジャー施設巡りと外食で精一杯でした。愛情不足からくる劣等感が虚言させているのかと悩みます。
なによりバレバレなウソでイジメに発展しないかも不安です。
グループからも外されたようです。(他の子も結構外されてましたが…)
さらに、友だちだけではなく、私にもウソの現状を話します。(LINEを覗いたことは言ってません)
「グルチャメンバー10人ぐらいで遊びに行く」実際は本人いれて2人だったと思われます。
「彼氏の○○くん」実際にはLINEのメッセージ娘の一方通行(スタンプ)。返信なし
(実際に付き合ってはいるようですけど)
LINEで男子から文句言われているし、心配です。
小学6年生って、こんなものでしょうか。
私が心配性ですか?それとも異常であれば、どう立て直す手助けをすれば良いでしょうか。
真剣に悩んでます。冷やかしや誹謗中傷等のレスはお断りします。
真剣にアドバイスくださる方のみレスお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- ハンドル名必須
- 年齢性別必須
- 1人につき1レスのみ
大体小3〜中学生までは、人間関係が上手くいってない時に嘘をつくことが多いそうです。
期待にそいたい、皆から注目されたいなど嘘には種類がありますが、大抵上記の理由でつくそうです。
引越しし、学校が変わったことによるものだと思います。
絶対に携帯は見たことは内緒にし、腹を割って話し合う時間は作れませんか?
子供は自分で守る術を持ちません。
嘘もバレるのにその場その場で自分を守る為に嘘の鎧をまといます。
話し合うときに叱ったりせず聞き役になってあげてください。
お母さんに言いにくいなら話しを聞いてくれるカウンセラーに行く?って違う解決場も用意してあげてください。
問題が解決できますよう祈ってます。
まず何があろうと娘のスマホ見るのは本当にやめてください。いつかバレたときに娘が大きな傷をおいます。私がそうでした。何年もたちますがトラウマです。例えバレなくても親が隠れてそれ程ひどいことをしているなんて最低です。誰にだって秘密があるんです。そしてあなたも娘の秘密を知ってしまったことで対応が変わってきてしまうんです。あぁこの子はまた嘘を言っているんだな、と思うようになるでしょう。それは必ず表情や態度のどこかに表れ、女性は第6感が強いので違和感を感じなんとなくで予想できてしまうものです。信じてもらえない娘はいつか気づき娘も親を信じなくなっていきます。何も話さない子になっていきそうで怖いですね。人の秘密を知った時点で関係はどんどん変わっていきます。最低なことをしたと実感を持ってください。私は例え親を愛していても携帯を全て見られたこと、死ぬほど恨んでいます。
- << 8 スレ主です。 レスありがとうございます。早速ながら本題に入ります。 >「まず何があろうと娘のスマホ見るのは本当にやめてください。」 何があろうとという意味をご存知ですか?やめてください。とのことですが、娘の人生があなたには見えているのですか?SNS等を中心にいじめに遭い耐えれず身を投げた小学生の前例は数多くあります。「気付いてあげられなかった」と嘆く親がいるのも事実です。 >「いつかバレたときに娘が大きな傷をおいます。私がそうでした。何年もたちますがトラウマです。」 あなたと娘は一心同体なのですか? あと、他人様の娘なので、「娘」ではなく「娘さん」や「お子さん(さま)」という表現をするのが一般常識です。 >「例えバレなくても親が隠れてそれ程ひどいことをしているなんて最低です。誰にだって秘密があるんです。」 娘が本当は気付いてほしいけど言えない…。そんな辛いときに手を差し伸べることができるなら、それほどひどいことをしている最低な親でも構いません。 >「そしてあなたも娘の秘密を知ってしまったことで対応が変わってきてしまうんです。あぁこの子はまた嘘を言っているんだな、と思うようになるでしょう。それは必ず表情や態度のどこかに表れ、女性は第6感が強いので違和感を感じなんとなくで予想できてしまうものです。信じてもらえない娘はいつか気づき娘も親を信じなくなっていきます。何も話さない子になっていきそうで怖いですね。人の秘密を知った時点で関係はどんどん変わっていきます。」 あなたは予言者ですか? >「最低なことをしたと実感を持ってください。」 娘に申し訳無いことをしたとは思っていますが、最低なことをしたとは思っていません。 余談ですが、「実感」は湧くものであって持つものではありません。この場合は「自覚する」ですかね。 >「私は例え親を愛していても携帯を全て見られたこと、死ぬほど恨んでいます。」 そうですか。私はDVと虐待、不倫万歳の家庭で育ちました。中学で道を外して危険な世界に足を踏み入れそうになったときも、親は全く気付いてませんでした。 そんな親ですが恨んでいません。 やはり考え方や思いは人それぞれですね。 苦い記憶を蘇らせてしまったようで、すみませんでした。 長文にて失礼いたします。
>> 3
親の管理下にあり、犯罪に巻き込まれ命を落とすことも珍しくありません。反対に加害者になる場合もあります。いじめなどで損害賠償やなんか求められたら払うのは親です。なめたこと言わない。まして小学生がスマホ依存になると昼夜逆転したりしてまともな生活送れなくなったり、成績が下がるなど大変な事になります。
小中でも殺人や傷害や裸の画像をとって拡散し、今回は刑事事件になってます。親は、見ていいんです。問題行動があるなら尚更。スマホは親が契約したんだよね。
- << 6 だったら始めから娘にスマホはお母さんと一緒に使うからねとか言ってください。隠れて見るなんてプライバシーも何もあったもんじゃない。あなたのようなお母さんのせいで子供がどれだけ傷つくかわかってますか?特に子供は母親には一番知られたくないと思いますよ。いつだって母親には良い子、褒められる子でいたいと思うものです。それが私は悪い子と思われただろうと子供が気付けば気まずくなって一生心開きませんよ。子供の様子が変だと気づいたからスマホ見たなら、様子が変だと気づいた時点で子供に何か隠してるんじゃない?と相談にのってあげるべきでした。子供の心の奥底まで機械的に管理しようだなんてしないでください。見たことを本人に言うつもりですか?言わないのなら始めから見ないで、変だと思った時点で自分にも何か反省すべき点はないか?先生に相談してみようかなど考えてください。子供が自分に心閉ざすよりも子供の全てを管理する方が優先だというならやればいい。かわいそうな子供ができあがるけど。大人になればわかるわけじゃないですよ、理屈は頭でわかったって恥ずかしくて親に心はもう開けませんよ二度と。むしろ大人になったからこそどんどん距離を置くようになりましたね。あなたのように全てを管理したい母親でしたから。子供はロボットや奴隷じゃないです。子供を信じてあげないと子供からも信用されませんよ。前に同じような相談があって、子供はその母親に何一つ話してくれなかったそうです。他ではよく喋るのに。それで子供のことを信用してないんじゃないですか?子供は親の鏡ですよと教えて信じるようにしたらすぐに変わったって話を読みました。子供のスマホ見るくらいだから普段から子供を信じてないんでしょう。子供も親を信じてないから本当のこと言えないんでしょう。
- << 7 親が見ていいと言うなら始めからそのように子供に言いなさいよ。まず子供のスマホ隠れて覗くことと昼夜逆転してスマホ依存になることは関係ありません。なめたこといわない、だなんて子供を奴隷のように扱ってなんてひどい親なんですか。あなたのように子供をがんじがらめにして支配しようとする人間がすることは精神的虐待と同じだ。隠れて見るな!子供を信じ尊敬しろ!あなたは人の心の奥底まで覗くことが許された神なのか?
主さん、バレバレの嘘で娘さんは今後窮地に立たされます。USJに行って一枚も写真ないとおかしいですよね。変な地域に引っ越しましたね。
先生にそれとなくご相談して、🌕時以降は親が携帯取り上げませんか?
そんな嘘をつかなくてはならない地域ですか?
見栄を張らないといけない地域ですか?
- << 9 スレ主です。 レスありがとうございます。 そうなんです。虚言をみたとき写メの要求が心配だったのですが、写メを欲しがる子はいなかったのでまだ救われた気分でした。 先生への相談ですが、知人への他言は控えようかと思ってます。 アプリの時間制限は平日はしているのですが、今は夏休みで制限解除しています。もうすぐ学校始まるし、少し早めに制限再開しても良いかもですね。 嘘をつかないといけない、見栄を張らないといけない地域が存在するとは思えませんが、子どもの世界は大人の世界より複雑だったりしますもんね。 ちなみにですが、友だちはハワイや沖縄に行ったようです。羨ましかったんですかね…。 とはいえ、虚言は自分の首を絞めますから、虚言をいわない方向にさり気ないサポートをしていきたいと思います。 ありがとうございました。
>> 4 親の管理下にあり、犯罪に巻き込まれ命を落とすことも珍しくありません。反対に加害者になる場合もあります。いじめなどで損害賠償やなんか求められた… だったら始めから娘にスマホはお母さんと一緒に使うからねとか言ってください。隠れて見るなんてプライバシーも何もあったもんじゃない。あなたのようなお母さんのせいで子供がどれだけ傷つくかわかってますか?特に子供は母親には一番知られたくないと思いますよ。いつだって母親には良い子、褒められる子でいたいと思うものです。それが私は悪い子と思われただろうと子供が気付けば気まずくなって一生心開きませんよ。子供の様子が変だと気づいたからスマホ見たなら、様子が変だと気づいた時点で子供に何か隠してるんじゃない?と相談にのってあげるべきでした。子供の心の奥底まで機械的に管理しようだなんてしないでください。見たことを本人に言うつもりですか?言わないのなら始めから見ないで、変だと思った時点で自分にも何か反省すべき点はないか?先生に相談してみようかなど考えてください。子供が自分に心閉ざすよりも子供の全てを管理する方が優先だというならやればいい。かわいそうな子供ができあがるけど。大人になればわかるわけじゃないですよ、理屈は頭でわかったって恥ずかしくて親に心はもう開けませんよ二度と。むしろ大人になったからこそどんどん距離を置くようになりましたね。あなたのように全てを管理したい母親でしたから。子供はロボットや奴隷じゃないです。子供を信じてあげないと子供からも信用されませんよ。前に同じような相談があって、子供はその母親に何一つ話してくれなかったそうです。他ではよく喋るのに。それで子供のことを信用してないんじゃないですか?子供は親の鏡ですよと教えて信じるようにしたらすぐに変わったって話を読みました。子供のスマホ見るくらいだから普段から子供を信じてないんでしょう。子供も親を信じてないから本当のこと言えないんでしょう。
>> 3
まず何があろうと娘のスマホ見るのは本当にやめてください。いつかバレたときに娘が大きな傷をおいます。私がそうでした。何年もたちますがトラウマで…
スレ主です。
レスありがとうございます。早速ながら本題に入ります。
>「まず何があろうと娘のスマホ見るのは本当にやめてください。」
何があろうとという意味をご存知ですか?やめてください。とのことですが、娘の人生があなたには見えているのですか?SNS等を中心にいじめに遭い耐えれず身を投げた小学生の前例は数多くあります。「気付いてあげられなかった」と嘆く親がいるのも事実です。
>「いつかバレたときに娘が大きな傷をおいます。私がそうでした。何年もたちますがトラウマです。」
あなたと娘は一心同体なのですか?
あと、他人様の娘なので、「娘」ではなく「娘さん」や「お子さん(さま)」という表現をするのが一般常識です。
>「例えバレなくても親が隠れてそれ程ひどいことをしているなんて最低です。誰にだって秘密があるんです。」
娘が本当は気付いてほしいけど言えない…。そんな辛いときに手を差し伸べることができるなら、それほどひどいことをしている最低な親でも構いません。
>「そしてあなたも娘の秘密を知ってしまったことで対応が変わってきてしまうんです。あぁこの子はまた嘘を言っているんだな、と思うようになるでしょう。それは必ず表情や態度のどこかに表れ、女性は第6感が強いので違和感を感じなんとなくで予想できてしまうものです。信じてもらえない娘はいつか気づき娘も親を信じなくなっていきます。何も話さない子になっていきそうで怖いですね。人の秘密を知った時点で関係はどんどん変わっていきます。」
あなたは予言者ですか?
>「最低なことをしたと実感を持ってください。」
娘に申し訳無いことをしたとは思っていますが、最低なことをしたとは思っていません。
余談ですが、「実感」は湧くものであって持つものではありません。この場合は「自覚する」ですかね。
>「私は例え親を愛していても携帯を全て見られたこと、死ぬほど恨んでいます。」
そうですか。私はDVと虐待、不倫万歳の家庭で育ちました。中学で道を外して危険な世界に足を踏み入れそうになったときも、親は全く気付いてませんでした。
そんな親ですが恨んでいません。
やはり考え方や思いは人それぞれですね。
苦い記憶を蘇らせてしまったようで、すみませんでした。
長文にて失礼いたします。
>> 5
主さん、バレバレの嘘で娘さんは今後窮地に立たされます。USJに行って一枚も写真ないとおかしいですよね。変な地域に引っ越しましたね。
先生に…
スレ主です。
レスありがとうございます。
そうなんです。虚言をみたとき写メの要求が心配だったのですが、写メを欲しがる子はいなかったのでまだ救われた気分でした。
先生への相談ですが、知人への他言は控えようかと思ってます。
アプリの時間制限は平日はしているのですが、今は夏休みで制限解除しています。もうすぐ学校始まるし、少し早めに制限再開しても良いかもですね。
嘘をつかないといけない、見栄を張らないといけない地域が存在するとは思えませんが、子どもの世界は大人の世界より複雑だったりしますもんね。
ちなみにですが、友だちはハワイや沖縄に行ったようです。羨ましかったんですかね…。
とはいえ、虚言は自分の首を絞めますから、虚言をいわない方向にさり気ないサポートをしていきたいと思います。
ありがとうございました。
私の子供の頃にもありました。
私は小6から携帯を持たせてもらい、その頃はメールでしたが。。
雑誌で見たブランドの話、マニキュア何色持ってる?休みはどこ行った?
小学校、中学校、女子はマウンティングの世界です。
こんな話ばっかり。
私も自分を盛りたくて、マニキュア15本持ってるよーとか言えば、家まで押し掛けてきて「見して!」と詰め寄られたりもしました。
いずれ気付かれて、「うそつき」と言われます。
手っ取り早くその世界から抜けるには、学校以外に何か打ち込むものを見付けることです。
何にもない女子ほど、クラス内のマウンティングにしがみつきます。それしかないから。
例えば、中学受験とかは?
塾行って他学校の勉強仲間をみつけて受験に必死になってると、クラス内のマウンティングなんてどうでもよくなります。
受験じゃなければ、スポーツや音楽の習い事とか。学校じゃないどこかで活躍できる場所をつくるといいかもですね。
手っ取り早いのは中学受験かな。
マウンティング女子には聞きますよ、私立の御嬢様校目指して受験する、なんて聞こえが良いから子供も頑張るんじゃないですかね。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 163HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 245HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 249HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 496HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 163HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 245HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 220HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 209HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 362HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 317HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 220HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 209HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1849HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 362HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
誘ってくれたらいったのに。と言う心理
残業になり普段よく話す異性と上がりの時間が一緒でした。 仕事中■が食べたいとボヤいていました。 …
19レス 251HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
コメが高すぎて買えない
コメが高すぎて買えません
9レス 209HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
恋愛で女性を振り回す男性ってなんでそんな事するの?
付き合っている女性に人格否定とかわざと傷つける事を言ったり、振り回したり。付き合っていない女性に思わ…
12レス 192HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
19レス 359HIT 匿名 ( 男性 ) -
モラハラの男性って別れた彼女を忘れますよね?
私にはモラハラ気質な元彼がいました。 仕事のストレスや人間関係の不安を全部私にぶつけてくる人でした…
6レス 96HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
真夏の海のアバンチュール〜ひと夏の経験
昔の沖縄ふたり旅をベースに創作を加えてまた書いてみたくなりました。いとこは私と同い年で梨乃。おひつじ…
405レス 1602HIT 流行作家さん - もっと見る