注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
価値観の違いについて

1ヶ月だけ働けますか?

レス10 HIT数 1547 あ+ あ-

♀ママ
09/02/23 18:22(更新日時)

4ヶ月の赤ちゃんを託児所に預けて1ヶ月だけ働くことをどう思いますか?
託児所に預けると最初は病気をもらうと聞きます。1ヶ月だけ限定だと欠勤ばかりで仕事にならないでしょうか?
少しでも働いて家計に入れたいのが本音ですが、保育料が高く数日休んだら赤字になります。仕事が上手くいけば1ヶ月更新で働くことが出来ます。更新できることにかけてみるべきでしょうか?

No.269460 09/02/21 08:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/21 10:02
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

世の中そんなに甘くないと思います。

  • << 4 レスありがとうございます。 仕事をさせていただけるだけで感謝しないとと思っています。子供が病気になったら休むことも理解していただいた上でのお話です。仕事内容が他からの委託事業なので雇用が更新になります。でもそんなに甘くないですよね。

No.2 09/02/21 10:10
匿名さん2 ( ♂ )

数日休むと赤字になるなら、家計のたしになるのは数万円ですね?
しかも赤字では意味がない……。

赤字になるリスクを背負うくらいなら、家の中で内職でもしたほうが良いのでは?

4ヶ月では寝れないから大変だろうけど、外で働くよりは負担が軽くなるでしょ。

  • << 5 レスありがとうございます。 思っていた以上に保育料が高くて驚いています。赤字になったら意味がない上に子供が病気で苦しませるのを考えると悩んでしまいます。内職も探してみます。

No.3 09/02/21 10:12
匿名さん3 

まず仕事がみつかりさらに正社員でないと託児所もみつけるのは困難ですよ。
どんな託児所に預けられるのか分かりませんが基本は勤務証明証等も必要ですし。

本当に働く気があるのならきちんと調べてみてください。
待機児童はハンパない数ですし、すでに新規の受付はすでに終了している託児所は多いですよ。

  • << 6 レスありがとうございます。 託児所はいくつか見学をしました。預けるならここと思っているところはあるのですが0歳児ということもあり保育料が思っていた以上に高く(月10万)悩んでしまいました。 産まれときには認可保育園の受付は終わっていました。産まれてからでないと申込みが出来ないと出産前に言われました。
  • << 7 3さんの地域の話ですから、主さんの地域とは違うのでは? 私はバイトしてますが、託児所(認可外保育園)に預けられましたよ😃中には学生ママもいましたし。 当時は開園して間もなかったみたいで、園児数も少なく、すんなり入園できました。 他の託児所も見学しましたが、入園できる園と出来ない園がありました。 内職はノルマがある場合もあるし、外で働くよりも中々稼げません。 4か月の赤ちゃんなら体調崩しやすいと思います。 今は子供は、託児所じゃなくて幼稚園にかえましたが、同じく子供二人分の幼稚園の負担と預かり時間の短さで、旦那が休みの日のみ働いてます。

No.4 09/02/21 10:15
♀ママ0 

>> 1 世の中そんなに甘くないと思います。 レスありがとうございます。
仕事をさせていただけるだけで感謝しないとと思っています。子供が病気になったら休むことも理解していただいた上でのお話です。仕事内容が他からの委託事業なので雇用が更新になります。でもそんなに甘くないですよね。

No.5 09/02/21 10:19
♀ママ0 

>> 2 数日休むと赤字になるなら、家計のたしになるのは数万円ですね? しかも赤字では意味がない……。 赤字になるリスクを背負うくらいなら、家の中で… レスありがとうございます。
思っていた以上に保育料が高くて驚いています。赤字になったら意味がない上に子供が病気で苦しませるのを考えると悩んでしまいます。内職も探してみます。

No.6 09/02/21 10:30
♀ママ0 

>> 3 まず仕事がみつかりさらに正社員でないと託児所もみつけるのは困難ですよ。 どんな託児所に預けられるのか分かりませんが基本は勤務証明証等も必要で… レスありがとうございます。
託児所はいくつか見学をしました。預けるならここと思っているところはあるのですが0歳児ということもあり保育料が思っていた以上に高く(月10万)悩んでしまいました。
産まれときには認可保育園の受付は終わっていました。産まれてからでないと申込みが出来ないと出産前に言われました。

No.7 09/02/21 11:06
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

>> 3 まず仕事がみつかりさらに正社員でないと託児所もみつけるのは困難ですよ。 どんな託児所に預けられるのか分かりませんが基本は勤務証明証等も必要で… 3さんの地域の話ですから、主さんの地域とは違うのでは?


私はバイトしてますが、託児所(認可外保育園)に預けられましたよ😃中には学生ママもいましたし。

当時は開園して間もなかったみたいで、園児数も少なく、すんなり入園できました。

他の託児所も見学しましたが、入園できる園と出来ない園がありました。


内職はノルマがある場合もあるし、外で働くよりも中々稼げません。


4か月の赤ちゃんなら体調崩しやすいと思います。


今は子供は、託児所じゃなくて幼稚園にかえましたが、同じく子供二人分の幼稚園の負担と預かり時間の短さで、旦那が休みの日のみ働いてます。

No.8 09/02/21 11:24
♀ママ0 

>> 7 レスありがとうございます。
職場のすぐ近くに入園可能な託児所があり、預けるならここにしたいと思っています。
4ヶ月だと体調は崩しやすいですか?
やはり考えてしまいます。。。

No.9 09/02/22 14:59
匿名さん3 

>> 8 集団生活にいきなりなるわけだから初めは覚悟は必要ですよ。私は6ヶ月から預けましたが、慣らし保育が始まってすぐに風邪をひいてしまい、その後も何かと会社を休みました。

その子にもよりますがやはり小さいうちは休む事が多くなるのも事実ですので会社の理解や割り切った気持ちで働かないと無理ですよ

No.10 09/02/23 18:22
♀ママ0 

>> 9 レスありがとうございます。
もう一度考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧