教えてください

レス5 HIT数 566 あ+ あ-


2018/07/25 23:10(更新日時)

結婚一年目。デキ婚で5ヶ月の男の子がいます。最近子供が中々寝ず夜になるとテンションが高くなります。おそらくその原因かが旦那
旦那のことが気になるのか旦那を見たら笑ったり、スマホの画面をじーと見ています。
こっちは必死で子供を寝かしつけているのにスマホでゲームしたり、漫画読んだり、YouTubeみたり
これが四六時中なんです。
子供が泣いていても、抱っこしていても
必ず旦那の手にはスマホ

こっちが遅くなるから先寝ていいよと言うと『じゃあ3人でぎゅー』『おやすみのチュー』
こっちは必死で寝かしつけているのに

その態度に腹が立って、子供が寝てくれないことに腹が立ってきてしまいました。

旦那は言えばある程度のことはしてくれます。『仕方ないな』と言いながら

でも言わなくて日々一緒
言わなくてやってほしい。
ずっとスマホを触らないでほしい

男の人はみんなそうなんでしょうか?

求めすぎなんでしょうか?

それと
こどもは昼寝は多くはしていません。
旦那がいる土日は、わりと早く寝るんですが平日は遅くてテンションが高いんです。
どうすればいいんでしょうか?

最近育児をしていくことに自信がありません

No.2682163 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

いや、スマホいじくるなんて、中学生までたろ。
社会人なってやってるなら、知的障害者かもな。

No.2

デキ婚の離婚率高いんだよねぇ

そもそもの信頼関係も出来てないのに、
いきなり子育てで不満ぶつけて、男が離れていくとか、
無計画に年子とか

がんばってね

No.3

ウチの旦那もスマホ片手に子供の面倒看てることがありましたが、一度ブチ切れたことがあります。スマホを看てくれって頼んでない、子供を看ててくれって頼んだんだけど?って。せめて、触る時間を決めてやってほしいですね。

No.4

寝かしつける時に、精神状態が興奮してない?もしくは昼夜逆転。旦那さんが帰ってきて、嬉しいのに(土日は一緒にいるから平気)寝かしつけるというのは難しいかも。

旦那さんのことを気にして、にこにこしているならば、その時間を遮ることをしない。一番は、気になる旦那さんをお子さんから遠ざけることでしょう。

スマホばかりを触っていることよりも、お子さんが旦那さんのことを気にしてるみたいだから、遅く帰って来てもらうとか(でも、顔を見る間で寝ないになると大変だろうけど)旦那さんとお子さんの距離をいい感じで遠ざけることだと思う。

確かに寝かしつけは大変よ。私も通りすぎたけど、思う様にならないのが育児だし。子どもの様子を見ながら、いくらなんでも子どもだって寝なずにいられるわけじゃない。眠たそうな時を見計らうとか、いろいろ試行錯誤だよ。

息子なんか、公園で遊んでる最中、食事中によく寝ちゃってた。遊びながら寝るから、そのまま帰ってきて昼寝とかいつもしていた。
食事中に寝たら、歯磨きしなくても死なないね、ぐらいの気持ちだったわ。

No.5

現代病ダネ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧