保険料見直し失敗でしょうか?(ToT)
旦那の医療・終身保険料が高すぎるので、見直して安い契約に変更しましたが、この判断はバカですか?
変更前:60歳までに死亡したら4千万もらえるが、60歳過ぎて死亡したら200万(保険料毎月約1万5千円)
変更後:60歳までに死亡したら2千万もらえ、60歳過ぎて死亡したら200万。
入院日数など減らしました。
(保険料毎月約9500円)
旦那は私に任せきりですので、保険会社で見直しお願いして決めました。
何かあった時に私が困らない程度になったかなとは思うのですが、先日不安にさせることがありました。
それは、旦那の親戚のおじさんが59歳で亡くなり、2000万の死亡保険を遺族がもらえることになりました。奥さんは私と同様に保険料を安く変更していて、以前の契約だと4000万もらえたらしいです。そのことを義父はバカだと言って呆れていました。
私は旦那の保険も同じように変更したことを義父に話してないので、もしばれたらバカにされるんだろなと思いました。
旦那は保険料控除とかあるので、高いままでもよかったのでしょうか?
それだけの情報だとわからないですが、
(旦那さんと奥さんの年齢。 旦那さんの既往歴、他に生命保険が入っているのか?
入院特約等の医療特約は?等)
恐らく主さんが入っている保険は、「定期特約付き終身保険」と言うものだと推測します。
終身の死亡保険が200万円。定期保険(死亡保険のうち定まった期間だけ保障。例えば20年以内に亡くなった場合は3800万円)
60歳が定まった期間とすると、60歳で亡くなった場合は終身が200万円+定期保険が3800万円の合計4000万円。これを
⇒終身保険が200万円。定期保険が1800万円の合計2000万円にして、60歳までの保証の定期保険分を2000万円減額にした。ということではないか?と。
(医療特約がどうなっているのか、どう変更したのかがわからないので、コメントからは外します)
〇60歳までの定期保険部分を2000万円減額して、月々の保険料5500円安くした方が良いのか?
〇月々の保険料も60歳までの定期保険部分も、高い状態のままの方が良かったのか?
単純に、この二者選択だと旦那さんが既往症もなく、健康で、仕事も不規則がなく残業もそれ程多くなく、60歳までに死亡するリスクが今のところないと思うのなら、その選択で良いと思います。
親戚のおじさんが59歳で亡くなったという事ですが、何で亡くなったのでしょうかね?
死亡原因にも依るかと思います。
一般的には、60歳で亡くなるより60歳以上生きる確率が断然高いです。
>60歳以上の死亡保険が沢山もらえる保険ってあるものですか?
沢山とは、どのくらいのことかはわかりませんが、終身保険を若いうちにもう少し増やした方が良いと思います。
うちは夫が会社をやっていて、会社員の時よりもリスクが大きくなったと判断して、主さんの止めた方の保険を軸に色々と入っています。
>60歳以上で死亡して沢山死亡保険出る保険会社
↑こんな都合の良い保険会社、有ったら私も知りたいです。
単純に、終身保険で死亡保障を設定すると、かけ始める年齢が上がれば上がるほど月々の保険料は上がります。
多分、入院保険の特約みたいな感じで、死亡保障を200万~500万位に設定しているパターンが多いのでは?と思います。
私も知人のFPや、CMでやっている保険相談に言ったりして色々とお話を聞きましたが、子どもが何歳まで保障を大きくしておきたいか?という感じの聞かれ方をしました。
大学を卒業するまでか、結婚するまでか(30歳くらい?)、それとも孫が産まれてその後も・・・なのかという感じです。
もちろん、定期保険でも、保険期間が長くなれば掛け金は高くなるし、でもケチって短くしていたら早くに亡くなってしまって子どもが大学在学中なのに!とパニックになる可能性もあるし、難しいです。
主さんは、高齢になって亡くなった場合の保障が心配になっているのだと思いますが、高齢=お葬式代+αくらいに考えておかないと、本当に保険貧乏でせっかくの毎日の生活が沈んだ物になってしまいますよ。
収入が増えたら足していく位の考えでも良いと思います。
補償額が少なくなっていたことに意見が有って悩まれているのも分るんですが、保険はあくまで転ばぬ先の杖なので、アテにはしてはいけないと思います。
あと、遺族年金ですが、共済年金まで下りてくる職種の方なら結構安泰だと思います。
ですが、厚生年金の遺族年金だと、もらえるだけマシという感じの金額です。
個人年金や投資をなさっていて、年金が支給されるまでの期間等も耐えられる様で有れば、贅沢をしなければそれなりに暮らしていけると思います。
ですが、旦那様の扶養でご自分の年金は第三号だとすると、貰える年金額もそれなりになりますので、その辺りの具体的な数字も出しつつ検討された方が良いと思います。
私も経営者の妻と言えば聞こえは良いですが、売上もギリギリの会社なので、同じ会社で働きつつ知人の会社で繁忙期にパートをさせて貰ったりしながら、微々たるものですが老後の蓄えもしつつ子供達の教育資金に頭を悩ませています。
お金の話掲示板のスレ一覧
人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
詐欺ラインで相手にペイペイのQRコード提示しちゃいました2レス 126HIT 困ってるさん
-
snsコンサルと称して7万円騙されました4レス 139HIT 社会人さん
-
家族を養いたい!6レス 147HIT 社会人さん
-
仕事注意ばかり・合わない当り前に新卒正規なら1レス 94HIT 社会人さん
-
転売していいの?2レス 81HIT 社会人さん (♀)
-
詐欺ラインで相手にペイペイのQRコード提示しちゃいました2レス 126HIT 困ってるさん
-
snsコンサルと称して7万円騙されました
やっぱりみんなそんなものなのでしょうかね‥ 高値で安い骨董品買っちゃ…(匿名さん3)
4レス 139HIT 社会人さん -
家族を養いたい!
ありがとうございます! まだまだもっともっと頑張ります!!(社会人さん0)
6レス 147HIT 社会人さん -
仕事注意ばかり・合わない当り前に新卒正規なら
??? なんとなく恐ろしく仕事できない人の話だということはわかるんだ…(匿名さん1)
1レス 94HIT 社会人さん -
投資についての勉強方法を教えて欲しいです
わたしの父親は 40年投資してて 水商売からの資金で働かずに毎日 …(匿名さん6)
6レス 127HIT お勤めパンダさん (♀)
-
-
-
閲覧専用
普通預金3レス 80HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
毎月10万円ずつ積立NISAなんてできるか?18レス 427HIT ちょっと教えて!さん (30代 )
-
閲覧専用
ローンの解約について7レス 174HIT 匿名 (50代 ♀)
-
閲覧専用
ローンが落ちないようにしたい。6レス 154HIT 匿名 (50代 ♀)
-
閲覧専用
三井住友カードNLの引き落とし口座にSBI新生銀行はできる?2レス 177HIT 学生さん
-
閲覧専用
普通預金
丁寧な回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 助かりま…(ちょっと教えて!さん0)
3レス 80HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
毎月10万円ずつ積立NISAなんてできるか?
家賃3万台で贅沢せずに切り詰めれば月10万で生活できる。 (匿名さん18)
18レス 427HIT ちょっと教えて!さん (30代 ) -
閲覧専用
ローンの解約について
合宿は断って解約はするとして 改めてお母さんと2人で 教育訓練…(通りすがり)
7レス 174HIT 匿名 (50代 ♀) -
閲覧専用
ローンが落ちないようにしたい。
えーっと… 連絡するのはまず家賃ね。 整体の学校?について…(通りすがり)
6レス 154HIT 匿名 (50代 ♀) -
閲覧専用
三井住友カードNLの引き落とし口座にSBI新生銀行はできる?2レス 177HIT 学生さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
彼氏に勤務先職場の飲み会に行ってほしくない
忘年会や新年会に出席してほしくないです。 去年も潰れるまで飲まされたみたいで、 救急搬送されるま…
14レス 478HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
愛情表現がへった
付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 ついこの間までは大好き、愛してるって言ってくれたり彼からハグをた…
8レス 214HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
この場合は、言葉足らずですか?
彼氏とのLINEで 晩御飯は食べたの?とLINEしたら ○○でご飯食べてるよ笑 飲みに…
10レス 184HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
無職って辛いですね。
する事がない。 お金がない。 散歩か引きこもりかの2択。
23レス 276HIT 幸せ探し ( 男性 ) -
アイドル歌手スター歌手いなくなった
最近ふと思うのは、私の若い頃のように、年末になってきているのに、今年ヒットした歌謡曲が何であったのか…
7レス 144HIT たかさき (60代 男性 ) -
妹の里帰りを受け入れるべきか
私は一人目を里帰り出産しました。 自宅から実家までは高速で2時間ほどです その時実家には両親…
20レス 299HIT 知りたがりさん - もっと見る
©2025 秋山孝

