入浴時間と布オムツ

レス25 HIT数 3850 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/11/18 01:02(更新日時)

1ヶ月の♂がいます。 お風呂ですが、旦那本人の要望もあり毎日旦那が入れてます。 仕事が夜勤と日勤があり、入れる時間が夜9時の時と朝9時の時があります。 時間がバラバラでも赤ちゃんには影響ないでしょうか?規則正しい生活が良いとよく聞きますが、旦那が入れたいようなのと私も助かるのでそんな状態ですが、もしいけないようなら規則正しくしようと考えています。 あと、今布オムツなんですが、布が厚くて股がカエルみたいに開いてます。旦那がO脚になると言われたんですが、あまり布は良くないのでしょうか? ご意見お願いします。

No.266129 08/11/16 14:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/16 15:40
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

オムツ事はわかりませんが、♨が夜9時は遅いと思います。👶の生活のリズムの為にも遅くても8時半まで。できるだけ同じ時間帯で。と🏥で教わりました。
大人に合わせるのではなく、👶のリズムに合わせないと💦

No.2 08/11/16 15:51
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃

10ヶ月の女の子のママです。

1ヶ月の赤ちゃんならまだ、
昼も夜もないのでしょうけど、
親が生活のリズムをつけてあげる意味で、
どちらかの時間に決めると良いかもしれませんね。

うちは、3ヶ月位からは、
お風呂はなるべく7~9時に入れるようにしてます。

今は9時には寝かしつけられるように頑張ってます💦

  • << 9 ありがとうございます。 そうですね、今は1日同じ生活ですが徐々にリズムつけなきゃですよね。 お風呂も規則正しくしていくようにします😄

No.3 08/11/16 16:57
♂ママ3 

こんにちは☺

入浴時間は毎日だいたい同じ時間のほうが赤ちゃんも生活リズムがつきやすいって聞きました☺時間も9時はちょっと遅すぎるかな💦

うちは9ヵ月の今でも布オムツ使用していますが、私もベビがまだ低月齢の時は心配になりました😔💦赤ちゃんは万歳🙌の手にがに股🗼が基本の体勢なので大丈夫ですよ😊逆に無理に足を真っ直ぐに伸ばしたりするほうが股関節脱臼するみたい⚠気になるようなら漏れない程度に細く織って当ててみてはどうですか😊

  • << 10 ありがとうございます。 ベッドがイヤイヤちゃんだったので添い乳中です😄 せめて8時半までにして、9時は寝る時間にしていきたいと思います。 9か月でも布なんですね⤴がに股で平気なら安心しました。私はサラシを輪に縫って縦に三つ織にして♂なので前を厚くしてます。カバーは新生児用の紙にしてます。前がパンパンです。二つ織のがいいのか、紙をSにするか、迷ってます。もっと細くとは四つ折りくらいですか?また他の折り方などありますか?折り方がよく分からなくて。。

No.4 08/11/16 17:28
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

布でいいと思います✌
私自身赤ちゃん時代は布オムツでしたがO脚じゃないですよ🎵

布は紙よりオムツ取れるのが早くなるし、紙だと漂白剤とか殺菌剤とか薬品使ってるから赤ちゃんへの影響が怖いしね💦

No.5 08/11/16 17:46
♀ママ5 

ベビちゃんの生活リズムをつけるためにも、できるだけ同じ時間に入れてあげた方がいいと思いますよ晙
うちは、4ケ月までベビーバスを使ってたので17時頃丨それからは18時半頃に入れてます仡

布ですが、男の子は脱臼しやすいと言うから、心配ですよね昉
布は縦に当てるだけにしたほうがいいそうです晙三角折は、股関節に良くないと言われましたⅥ

  • << 12 ありがとうございます。 私もこれからは規則正しくしていかなきゃとレス頂いて思いました😄 脱臼怖いですね💦私は縦折りですが、三角折り?は初めて聞きました😄

No.6 08/11/16 17:56
♂ママ6 

こんにちは😃

うちも日勤・夜勤があるので夜勤の時は私一人で♨入れてます😃
一人で入れるの大変ですよね💦
でもやっぱり同じ時間帯に入れた方が子供も昼・夜の区別が付いて良いと思いますよ😃
旦那さんには夜勤の時はガマンしてもらいましょう😃

  • << 13 ありがとうございます。 同じですね🎵 今皆さんからレス頂いて、日勤は帰ってから8時半に入れて、夜勤は出勤前の6時に入れてみようかと考え中です😄

No.7 08/11/16 18:15
♀ママ7 

こんばんは。 3ヵ月の👸がいます。

退院時、助産婦さんに「赤ちゃんは授乳と沐浴で生活リズム作るから出来れば一定の時間に沐浴させてね」と言われました。19時にお風呂入って21時にコテッと寝るようになりましたよ。

うちも布オムツですが夜とおでかけだけ紙オムツです。『赤すぐ』だったかで“股関節脱臼防止タイプ”の布オムツありましたよ。(曖昧ですみません)
お互い布オムツ育児頑張りましょうね!

  • << 14 ありがとうございます。 コテっと寝るの羨ましいです😄うちのベビちゃんはまだ1~2時間間隔くらいで、規則正しくして目指せコテっと💨 布、お互い頑張りましょうね😄

No.8 08/11/16 19:40
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
8時半までですね。寝る時間も決めた方がいいんですね。
あと記入し忘れましたが夜勤の時に起きた時なら夕方6時くらいにいれられますが、6時と8時半だとどうですか?2時間半離れてますが。。
度々すみません💧

No.9 08/11/16 19:43
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 こんにちは😃 10ヶ月の女の子のママです。 1ヶ月の赤ちゃんならまだ、 昼も夜もないのでしょうけど、 親が生活のリズムをつけてあげる意味… ありがとうございます。
そうですね、今は1日同じ生活ですが徐々にリズムつけなきゃですよね。
お風呂も規則正しくしていくようにします😄

No.10 08/11/16 20:24
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 こんにちは☺ 入浴時間は毎日だいたい同じ時間のほうが赤ちゃんも生活リズムがつきやすいって聞きました☺時間も9時はちょっと遅すぎるかな💦 … ありがとうございます。

ベッドがイヤイヤちゃんだったので添い乳中です😄

せめて8時半までにして、9時は寝る時間にしていきたいと思います。

9か月でも布なんですね⤴がに股で平気なら安心しました。私はサラシを輪に縫って縦に三つ織にして♂なので前を厚くしてます。カバーは新生児用の紙にしてます。前がパンパンです。二つ織のがいいのか、紙をSにするか、迷ってます。もっと細くとは四つ折りくらいですか?また他の折り方などありますか?折り方がよく分からなくて。。

No.11 08/11/16 20:28
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
そういえば私も布だったのを思い出しました。O脚だけどオムツが原因ではないと思います。
オムツ取れるの早いんですか😄楽しみです☆

No.12 08/11/16 20:34
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 ベビちゃんの生活リズムをつけるためにも、できるだけ同じ時間に入れてあげた方がいいと思いますよ晙 うちは、4ケ月までベビーバスを使ってたので1… ありがとうございます。
私もこれからは規則正しくしていかなきゃとレス頂いて思いました😄
脱臼怖いですね💦私は縦折りですが、三角折り?は初めて聞きました😄

No.13 08/11/16 20:38
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 こんにちは😃 うちも日勤・夜勤があるので夜勤の時は私一人で♨入れてます😃 一人で入れるの大変ですよね💦 でもやっぱり同じ時間帯に入れた方が… ありがとうございます。
同じですね🎵
今皆さんからレス頂いて、日勤は帰ってから8時半に入れて、夜勤は出勤前の6時に入れてみようかと考え中です😄

No.14 08/11/16 20:43
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 こんばんは。 3ヵ月の👸がいます。 退院時、助産婦さんに「赤ちゃんは授乳と沐浴で生活リズム作るから出来れば一定の時間に沐浴させてね」と言わ… ありがとうございます。
コテっと寝るの羨ましいです😄うちのベビちゃんはまだ1~2時間間隔くらいで、規則正しくして目指せコテっと💨
布、お互い頑張りましょうね😄

No.15 08/11/16 20:49
♀ママ15 ( 30代 ♀ )

はじめまして🎵
うちの👸は8ヶ月で布使ってます💕新生児の時は股関節脱臼が心配で股オムツしてましたが、横漏れが瀕回になったので、1ヶ月位から三角折してます。カバーは紙オムツなんですか⁉
市販のカバーにすれば、薄いからそんなにモコモコにならないんじゃないですか⁉
それから、うちの旦那も夜勤ありなので、居ない日は♨は一人でやってます💖ただ、グズらないタイミングを見計らわなきゃならないのが大変です💧

  • << 17 ありがとうございます。 布カバー一度使ったら横漏れが激しくて、それからは怖くて使ってませんが、モコモコ気になるのでまたトライしてみますね⤴ 時間見計らうのが難しいですよね。皆さん夜勤日勤のご主人でも工夫して入浴してるんですね。私も話し合って徐々にリズム掴んでいきたいです😄

No.16 08/11/16 21:01
♂ママ3 

再レスです💡

うちはまず縦半分に折って細長くして更に4分の1だけ折って折った部分をお尻に当て、後は前を折り返して二重にしてました😃(説明下手でごめんね🙏)そうすると後ろと前は二重だけど股は一重なので関節の心配はなくなるかも😊

後3ヶ月過ぎたら飲む量が増えてウンチの量も増えるので二枚重ねにしないと漏れちゃいます😢二枚重ねにしても寝返り、お座り、ハイハイ、伝い歩きも流暢にやってるので心配いりませんよ😊

  • << 19 再レスありがとうございます。 細かく説明して頂きありがとうございます。その折り方股関節薄くて良い感じですね😄今熟睡したばかりなので、起きたら早速実行してみますね⤴ 3か月からは二重にします 😄横漏れは大変ですよね💧 寝返りやハイハイ、早く見たいです😄 今日は8時間グズついてて

No.17 08/11/16 21:59
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15 はじめまして🎵 うちの👸は8ヶ月で布使ってます💕新生児の時は股関節脱臼が心配で股オムツしてましたが、横漏れが瀕回になったので、1ヶ月位から三… ありがとうございます。
布カバー一度使ったら横漏れが激しくて、それからは怖くて使ってませんが、モコモコ気になるのでまたトライしてみますね⤴
時間見計らうのが難しいですよね。皆さん夜勤日勤のご主人でも工夫して入浴してるんですね。私も話し合って徐々にリズム掴んでいきたいです😄

No.18 08/11/16 22:36
専業主婦18 

横レスすみません💦

布おむつのカバーは紙にしてるみたいですが毎回変えてるんですか?気になって💦

  • << 21 ありがとうございます。 紙は毎回ではなく、重くなったり横漏れしたら替えてます。旦那が買ってきてくれたので勿体ないので使ってます。今は夜と外出時は紙のみにしてます😄 大きくなったら布カバーをまた買うか作るかにしていく予定です。

No.19 08/11/16 23:50
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 再レスです💡 うちはまず縦半分に折って細長くして更に4分の1だけ折って折った部分をお尻に当て、後は前を折り返して二重にしてました😃(説明下… 再レスありがとうございます。
細かく説明して頂きありがとうございます。その折り方股関節薄くて良い感じですね😄今熟睡したばかりなので、起きたら早速実行してみますね⤴

3か月からは二重にします
😄横漏れは大変ですよね💧
寝返りやハイハイ、早く見たいです😄
今日は8時間グズついてて

No.20 08/11/17 00:33
♀ママ ( 7sE2 )

はじめまして😊もうすぐ5ヶ月の♀のママやってます🎵

うちも布紙併用でやってます😃生まれた時少し小さめで布オムツカバーの50もガバガバだったので新生児用の紙オムツの下に布オムツ挟んでました✨あたしも体が小さいのにお尻がかなり大きくなっちゃって大丈夫かなぁって思ってたんですけど、新生児訪問の時に保健婦さんに褒められましたよ✨股関節脱臼予防には股を開いてあげるのがとっても大切みたいです💕

旦那さんが不規則だと大変ですよね💦うちも夜遅くて大変です😔お互い頑張りましょう💪

  • << 22 ありがとうございます。 新生児はがばがばなんですね。もう少し大きくなったら横漏れ減るのかな?そしたら使いやすくなりますね😄 お互い育児頑張りましょうね🎵

No.21 08/11/17 03:17
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 18 横レスすみません💦 布おむつのカバーは紙にしてるみたいですが毎回変えてるんですか?気になって💦 ありがとうございます。
紙は毎回ではなく、重くなったり横漏れしたら替えてます。旦那が買ってきてくれたので勿体ないので使ってます。今は夜と外出時は紙のみにしてます😄
大きくなったら布カバーをまた買うか作るかにしていく予定です。

  • << 23 返レスありがとうございます。うちも布&紙なんで試してみます😃こまめに見るせいか横漏れなどはないんですが…とゆうか布カバー買わずにうちはそっちにしてみようかなと思いました😁カバーも結構な値段しますし…

No.22 08/11/17 03:22
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 20 はじめまして😊もうすぐ5ヶ月の♀のママやってます🎵 うちも布紙併用でやってます😃生まれた時少し小さめで布オムツカバーの50もガバガバだった… ありがとうございます。
新生児はがばがばなんですね。もう少し大きくなったら横漏れ減るのかな?そしたら使いやすくなりますね😄
お互い育児頑張りましょうね🎵

No.23 08/11/17 12:06
専業主婦18 

>> 21 ありがとうございます。 紙は毎回ではなく、重くなったり横漏れしたら替えてます。旦那が買ってきてくれたので勿体ないので使ってます。今は夜と外出… 返レスありがとうございます。うちも布&紙なんで試してみます😃こまめに見るせいか横漏れなどはないんですが…とゆうか布カバー買わずにうちはそっちにしてみようかなと思いました😁カバーも結構な値段しますし…

No.24 08/11/17 22:10
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 23 ありがとうございます。
そうですね、布カバーが安く手に入らないなら紙のが経済的だと思います。うちはまだ1ヶ月ですが、1ヶ月間で1パック使いました。どっちがと言われたら実際同じくらいかも知れませんね。。
洗濯大変だけど頑張りましょうね😄

No.25 08/11/18 01:02
♀ママ25 ( 20代 ♀ )

主さん、横から失礼します🙏💦ゴメンナサイ😔

お風呂はなるべく同じ時間に入れるといいみたいですが、みなさんは、その時間に👶が寝てる時は、起こしてお風呂に入れるのですか❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧