35~40代ママさんへ!!

レス11 HIT数 2362 あ+ あ-


2008/11/13 12:33(更新日時)

こんにちわ。
私は22歳で出産し、今28歳で2児のママです。

近所のママは1番近くて35歳。後は、43歳くらいのママさん達です。
最近35歳のママさんとは、仲良くなったんですが、他のママとは上手く喋れません😢私も、変に緊張してしまうし、敬語使うから、冗談なんかも言えたもんじゃないし💦
その35歳のママは、とっても気さくで誰にでも好かれる感じなので、みんなから可愛がられています。話上手だし。よく道で会うと、喋ってます。お茶なんかもしてるみたいです。

私は話下手だし、43歳のママさん達も、私には道で会っても挨拶だけ。特に深い話はしてきません😞

やっぱり、話合わないのかなぁ?

それと、敬語使われなかったら、嫌ですか⁉生意気ですよね💦

すごく仲良くなりたいんだけど。無理なのかな😞

No.264892 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

近所でお友達を探すのはお勧めできません。気があって縁があれば無理をしなくても自然に親しくなれますよ。無理して合わせてもあとあと大変だと思います。私も引っ越したばかりは相当頑張って近所付き合いをしましたが、5年も経つと挨拶だけの人や時たまランチに行く人、会えば世間話をする人といろいろですが、友達と呼べる人はいません。所詮ご近所さんです、長く生活していかなくてはいけないのですから、適度の距離を保ってのお付き合いの方がいいですよ。

No.2

35歳のママです。
一番下のママ友は21、上は45です。

学校の先輩後輩じゃないので、敬語はまったく使ってないです。
もちろん初対面のときなどは敬語でしたが😃

慣れてくると敬語のほうがむずむずしました。

No.3

はじめまして
私は来月34になります😊

公園デビューは24歳。
すぐに親しくなったのは13歳年上のママさんでした。
彼女は5年前に隣市に引っ越してしまいましたが今でもランチやお互いの家を行き来している仲です。
私は親しく成り始めてから敬語は使っていません。
彼女がとても親しみやすく気さくな方で、年齢を全く気にさせない若々しい方だったこともあり、親子ともに『友達』になれたからです。

また、幼稚園に入ってから仲良くなったママさんは16歳年上ですが、同じように敬語は使っていません。

私には10歳年上の姉がひとり、なので年上の方のほうに、より親しみを感じているのかもしれません。

・おはようございます
・有難うございます
などの挨拶はきちんとして、会話は徐々に崩して構わないと思いますよ😊
私は、ですが、
若い子から敬語を崩した話し方をされるほうが好きです。
親しみを感じます🎵

No.4

幼稚園へ子供が行けば、歳は関係ないと思いますが。私は今年年長の男の子(一人っ子)がいますが、ママ友は20代~40代まで幅広いです。年下のママ達は私に対して敬語ありませんし、気を使うとお互い疲れるので、フツーにランチしたり、家を行き来してますよ。

No.5

主さんと同じように22で産み離婚し地元に帰ってきました!帰った当初はママ友達はいないし子供が保育園に行くようになってもなかなかできず…小学校でやっと子供の習い事から話せるママができましたよ!そこから子供が仲のよいママに話しかけママ友達?になりました!時々飲んだりしてます!作る時は挨拶!何度もしてるうちに相手からもしてきますよ!

No.6

1さん、レスありがとうございます😄

こっちの近所は、昔からの家なので引越しとかは、全く無く、近所での集まり事が多いんです😅
良い様な悪い様なって感じですよね(笑)

やっぱり仲良くなりたいって気持ちはあります。

自分なりに頑張って、良い距離を保ちつつ自然に、仲良くなっていきたいです。

No.7

2さん、レスありがとうございます😄

幅広い年代の方と、お付き合いできるっていいですよね(^^)

2さんは、その21歳の方から、敬語じゃなくてもイラッとしませんか?

私は喋ってて、生意気と思われたらどうしよう…と、気になって上手く喋れなくなってしまいます😞

No.8

3さん、レスありがとうございます😄

3さんみたいな人が、もっとたくさんいたら、いいなぁ🎵それに、10歳上のお姉様がいらっしゃるなら、心強いですよね😉

もちろん、お礼など挨拶の時はきちっとしとけば、多少会話の中で敬語崩しても大丈夫ですよね😄

No.9

4さん、レスありがとうございます😄

4さん、とっても気さくな方なんですね🎵私も、そうゆうママになりたいなぁ~🎵
私も少しずつ自然に仲良くなれる様に頑張ってみます😄

No.10

5さん、レスありがとうございます😄

幼稚園ママや習い事ママとは、自然に喋れるんですが、近所のママは、何故か緊張してしまうんです💧やっぱり古い昔からの家の集まりだから、お義母さんの顔つぶしてしまうんじゃないかとか色々考えてしまうんですよね💧

でも、自然に仲良くなれる様に頑張ってみます😉

No.11

35歳です。敬語使われる方が困りますョ💦 最初は半分敬語混じりみたいなふうでもいいけど、何回会ってもずっと敬語だと他人行儀みたいな、気楽にしゃべり辛くなるような…それに頼るような感じなしゃべり方だったら人懐こい感じで良いと思います。言葉遣い悪かったり略語?とか意味不明な言葉使われると、もう🙅疎遠になっちゃうけど💧 私は自分に近い年齢の方が苦手です、が、うちの少人数の園は近い人ばかり😔 私が一番気楽に仲良くしてる人は11上の人です😊 仲良くと言っても私生活で約束はないですね、サークルで会うとか園内でおしゃべりとか。🏬でたまたま会えば🍵やランチはしますが。 年上年下共に敬語で話す人はいない気がします。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧